タグ

政治に関するwstd_dのブックマーク (5)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : オランダでロリコン党が選挙に出馬。マニフェストは“12歳とのセックス合法化” - ライブドアブログ

    オランダでロリコン党が選挙に出馬。マニフェストは“12歳とのセックス合法化” 1 名前: 詩人(福島県):2010/07/14(水) 20:12:55.72 ID:Gz57OW8Y● ?PLT 7月20日付けの東京スポーツにこんな記事が掲載されました。 “オランダでロリコン党結成”、なんとオランダで12歳とのセックスの合法化を目指した政党が結成されたというのです。 このロリコン党、正式には“慈善・自由・多様党(PNVD)”といい、実際の結成は2006年となっています。党員は写真の3名。しかし2006年に行われた総選挙には手続き上の問題で出馬かなわず、今回4年後の 2010年にようやく出馬が可能になった模様です。 目玉となるマニフェストはやはり“12歳とのセックス合法化”。しかしオランダ国内ではこの 政党に住民の82%が反対の意思を表明しているそうです。普通に考えたら当たり前ですね。

    wstd_d
    wstd_d 2010/07/15
    12歳での親権選択の自由。これは素晴らしい(これ以外はどうでもいい)。その際の第一選択肢が政府で、18歳迄の教育費と生活費を国が賄えばいい。12歳で親と絶縁って、人格に禍根を残さずに済むか否かのギリな年齢かと。
  • インターネット国会?まじで言ってるんですか!?::キャプログ

    koshian氏が、変なこと書いてる・・・・・。 いつもは、会ったときにツッコミを入れてるんですけど、たまにはネットで。 10万人規模の政治家を擁するインターネット国会を実現する(狐の王国) ざっとまとめると「ネットを活用して国会議員を10万人程度にして議論すればネット上にソースも残るし便利なので、落ち目の日が復活できるぞ。」と。 20年以上前ならまだしも、現代において、この議論は、SFとして空想するにも陳腐かと。 IT企業と呼ばれる企業でさえ、現状、直接会って話をするという「(koshian氏の言葉を借りると)古くさくてダメすぎる」方法によるコミュニケーションを不可欠としている。 国会というのは、馬鹿な議論を繰り返しているように見えても、実際のところ国の最高レベルの「会議」です。世の中が「企業買収程度の交渉ならスカイプでOK」という状況にならない限り、国会をオンライン化するのは難しいの

    wstd_d
    wstd_d 2009/10/26
    俺は明らかにこっち側/幼少からネットに接してた世代は、ネットと比較してリアルで会う事の利点・欠点をそれ以上の世代より「公平に」体感・評価していると思ってるが、東氏は体感してきたの?/実験は幾らでもやって
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 - ライブドアニュース

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がない」「高齢

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 - ライブドアニュース
    wstd_d
    wstd_d 2009/10/24
    10万人の「(より一層の)相互監視の強化」にならなきゃいいけど/あと、世に「新しモノ好き」は掃いて捨てるほど居るけど「思考の柔軟な人」は老若共にそうそう居ないから(激しく自戒込み)。何か楽観視が目に付いたので
  • 国家が国民を選別する新方針? 地デジ支援はNHK契約が条件に|inside|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第254回】 2009年01月16日 国家が国民を選別する新方針? 地デジ支援はNHK契約が条件に 昨年の12月8日、地上デジタル放送の施策で重要な新方針が、ひっそりとリリースされた。 この「受信機器購入等支援の実施方法に係る検討結果の中間報告」(情報通信審議会、情報通信政策部会、地上デジタル放送推進に関する検討委員会、第41回資料)は、過去5年間の活動の集大成のようなものである。 かねて総務省は、2011年7月24日を境に、現行の地上アナログ放送が見られなくなる事態に際して、「経済的な弱者対策として生活保護受給世帯には(アナログ受像機で地デジ放送が見られる)“簡易型チューナー”を無償配布する」という方針を打ち出してきた。そこに今回、新しく“特定の条件”が加えられたのである。 それは、チューナーやアンテナなどを提供してもらえる対象が、全国に約120万件ある

    wstd_d
    wstd_d 2009/01/16
    NHK「ラジオ」だけなら払ってもいいんだけど、100円以下位で。TVはどうでもいいけど、特にNHK-FMは良質の番組がある。ラジオドラマなんてもうここ位しか聴けるとこない。
  • 失業者を救う、たった一つの冴えたやりかた - 風雲鷹巣城

    派遣村の人間のことを一番許せないのが、これまで散々政治家に痛い目にあわされてきたにもかかわらず、政治家に「助けてくれ」と尻尾をふるその姿勢だ。政治家がこれまでまともに動いていれば、今のような悲惨な状況になっていたはずがない。 にもかかわらず政治家にすがることしかしない/できない情けなさを含めて『半島を出よ』からの引用をしたのだが、警鐘は全く届かないようだ。批判意見といえば「こうすべきだからこうでなくちゃならない」という実のない理想論ばかり。 まあ愚痴はよそう。今回のエントリーは失業者を救う、たった一つのやり方について。その方法とは、自ら政治家になること。 労権党(仮)までの道のり ヨタ話と断ずる前にちょっと聞いてほしい。仮にこの、失業者の指示を受けて結成された政党を労働者の権利を守る党、労権党としよう。 2008年11月の失業率は3.9%だという。ざっと計算して東京都には50万人の失業者が

    失業者を救う、たった一つの冴えたやりかた - 風雲鷹巣城
    wstd_d
    wstd_d 2009/01/08
    いの一番にやるべき事は「無闇に総理大臣を叩かない・馬鹿にしない」でしょう。仮にも政治の舞台では最高位(少なくとも表向きは)の人を納得のいく理由も提示せずに叩きすぎ。叩くべき理由があるなら徹底的に叩けば。
  • 1