タグ

日本と政治に関するwstd_dのブックマーク (2)

  • インターネット国会?まじで言ってるんですか!?::キャプログ

    koshian氏が、変なこと書いてる・・・・・。 いつもは、会ったときにツッコミを入れてるんですけど、たまにはネットで。 10万人規模の政治家を擁するインターネット国会を実現する(狐の王国) ざっとまとめると「ネットを活用して国会議員を10万人程度にして議論すればネット上にソースも残るし便利なので、落ち目の日が復活できるぞ。」と。 20年以上前ならまだしも、現代において、この議論は、SFとして空想するにも陳腐かと。 IT企業と呼ばれる企業でさえ、現状、直接会って話をするという「(koshian氏の言葉を借りると)古くさくてダメすぎる」方法によるコミュニケーションを不可欠としている。 国会というのは、馬鹿な議論を繰り返しているように見えても、実際のところ国の最高レベルの「会議」です。世の中が「企業買収程度の交渉ならスカイプでOK」という状況にならない限り、国会をオンライン化するのは難しいの

    wstd_d
    wstd_d 2009/10/26
    俺は明らかにこっち側/幼少からネットに接してた世代は、ネットと比較してリアルで会う事の利点・欠点をそれ以上の世代より「公平に」体感・評価していると思ってるが、東氏は体感してきたの?/実験は幾らでもやって
  • 「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 - ライブドアニュース

    インターネットというテクノロジーは10万人規模の直接民主制を可能にする。基礎自治体(市町村)のいくつかはミクシィ(mixi)とかのSNSで運営すればいい――。批評家の(38)が深夜のテレビ番組で「政治の未来像」について大胆な提案をした。「そうなれば、政治家は今ほど必要ないのではないか」というのだ。 東さんが出演したのは、2009年10月24日未明にテレビ朝日が放送した討論番組「朝まで生テレビ!」。この日は「若者に未来はあるか?」がテーマで、人事コンサルタントの城繁幸さん(36)やフリーライターの赤木智弘さん(34)といった世代間格差について発言している20代や30代がパネラーとして登場したが、「朝生」の独特の雰囲気に飲まれてしまったのか、いまいち歯切れが悪い。そのなか、番組前半で若者側のパネラーとしては唯一、気を吐いていたのが東さんだった。 「いまさら『若者論』をやっても意味がない」「高齢

    「ネットがあれば政治家いらない」 東浩紀「SNS直接民主制」提案 - ライブドアニュース
    wstd_d
    wstd_d 2009/10/24
    10万人の「(より一層の)相互監視の強化」にならなきゃいいけど/あと、世に「新しモノ好き」は掃いて捨てるほど居るけど「思考の柔軟な人」は老若共にそうそう居ないから(激しく自戒込み)。何か楽観視が目に付いたので
  • 1