タグ

2006年1月30日のブックマーク (14件)

  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

    wushi
    wushi 2006/01/30
    ニュース番組には生で出る、収録の場合はオンエアをチェックし、誤報があった時の連絡先を押さえておく。
  • Feedpath - RSSニュース

    Apple日、iOS 13.4およびiPadOS 13.4の最初のパブリックベータをリリースします。 これは、更新プログラムの最初の開発者ベータ版がリリースされてから1週間も経たないうちに行われます。 iOS 13.4には、iCloud Driveフォルダー共有、新しいMemojiステッカーなど、いくつかの新機能が含まれています。

  • モバイルSuicaスタート、初日の様子は……。

    1月28日、JR東日の新サービス「モバイルSuica」がスタートした(1月28日の記事参照)。1月28日から4月30日までの期間中は、首都圏の主要駅にモバイルSuicaサービスの案内ブースが設置される。サービス初日、池袋駅のブースの様子をリポートする。 仮番号発行の所要時間は40分程度 案内ブースは、東京、品川、渋谷、新宿、池袋、上野、横浜、川崎、吉祥寺、八王子、大宮、錦糸町、船橋、千葉の各駅に設置されている。ドコモとauの両方のブースがある駅と片方のブースしかない駅があるなど、駅によってブースの規模やサービス内容は少々異なる。 JR池袋駅のブースは、中央改札内のコンコースに設置されている。JR東日企画が運営する「案内ブース」は28日12時にオープンした。 案内ブースでは、モバイルSuicaのサービス内容についての案内を行うほか、ビュー・スイカカードの申し込みや、モバイルSuica会員

    モバイルSuicaスタート、初日の様子は……。
    wushi
    wushi 2006/01/30
    auの対応機種はW32Hか~。残念。
  • トラックバックって言うのは - rahoraho’s blog

    相手の家の窓に小石をぶつけるような? あるいはアクセスが凄い所にTBすることで我田引水みたいな あれだよね、アクセス解析している所には 前者の気付いてだったら リンク張るだけで伝わるわけですからね 不要なのかも知れない 後者はどうだろうね 大体そんな事してアクセス増やしても嬉しいかみたいなこと あと、そうするとアクセス少ない所にそうする意味はないわけで やっぱり、普通のブログにトラバる時は はったよ〜っていうお知らせな訳ですよね アクセス解析しているサイトではリンク張るだけで お知らせしてしまうので TB躊躇するなら引用やリンクもhとったり気をつけたり必要があるな それでも勿論トラバとアクセス解析に引っかかるのとでは だいぶ心境が違うのも事実ですが 結果はほぼ一緒だと思う

    トラックバックって言うのは - rahoraho’s blog
  • 趣味のWebデザイン - 4歳の飛躍:今、最も次回の更新が待ち遠しい日記 (リンク切れ)

  • サイボウズ株式会社経営企画室によるWikiの分析 - YAMDAS現更新履歴

    経営企画室 調査日報: wiki の特徴と利用例 経営企画室 調査日報: wiki がブログほどには盛り上がりにくい理由 経営企画室 調査日報: wiki による「共同編集」の難しさ 経営企画室 調査日報: wiki で「たたき台」をブラッシュアップする なかなか痛いポイントを突いた分析になっていると思う。Wiki の成功例は実は少なくて、「汎用的かつニッチなテーマ」という難しい条件を満たす必要があるということか。あと共同編集における合意形成の難しさとか。 しかし、最終的には企業における Wiki の利用法の道が見えてくる感じで、こうした分析はありがたい。 ワタシは以前2006年は Wiki が解体される年になるのではと予想したことがあり、つまりは既存のグループウェアやオフィス向けソフトウェアに Wiki が取り込まれるのではと予想したわけだが、「Web2.0とコラボレーションとグループウ

    サイボウズ株式会社経営企画室によるWikiの分析 - YAMDAS現更新履歴
  • 「汎用的かつニッチなテーマ」のwiki - StarChartLog

  • いろいろメモ - 焚書官の日常

    mixiじゃダメなの? http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/27/news118.html mixiが複数アカウントを公式に認めてない以上、mixiじゃダメなの? って言われたら、ダメに決まってる、と思うんだけども。 たとえば今自分のmixiアカウントはネット寄り(少なくとも日記をここで書いていることは知られている程度の知り合い)だから、会社の知り合いとはマイミクできない状態。 これは複数の自分の顔を持つ権利を保証してほしい、という話題だと思う。 mixiの地域コミュニティを見てると、突然「オフ会しましょう!」とか呼びかけて、それに対してなんの共通項もない人たちが「いいですねー」と賛同して、集まってたりするのだけど、それは自分とはえらい使い方が違うなぁと思う。リアルの自分と密接に結びついたアカウントが別途使えるんなら「いいですねー」とか言

    いろいろメモ - 焚書官の日常
    wushi
    wushi 2006/01/30
    地域SNSは実名で参加すべき、という前提でのお話?
  • 圏外からのひとこと(2004-05-10) 弾圧されつつあるダムネットワークという思想

    * 弾圧されつつあるダムネットワークという思想 47氏の逮捕はとても法治国家で起きたこととは思えないけど、CD輸入権は、一応選挙で選ばれた議員さんたちが合法的に立法しているわけで、今回の逮捕にあらわれたものが次は合法的な動きとして出て来るものと考えておいた方がいいと思う。 Winnyが可能だったのは、インターネット(パケット交換ネットワーク)という技術の根にそういう考え方があるからだ。いやむしろ、p2pはインターネットが潜在的に持っていた「ダムネットワーク」という来の思想を開花させたものである。 ダムネットワークとは技術的に言えば、ネットワークは低機能で汎用的に作って、認証とか信頼性とかそういう難しいことはエンドトゥーエンドでやった方がいいということ。そういう高レベルの具体的なニーズは、それぞれ個別のいろんな事情があってどんどん変わっていくものだから、ネットワーク自体にはそういう機能は

  • 「サイト内検索利用者のコンバージョン率は3倍」 - 米WebSideStory 調査 ::SEM R (#SEMR)

    「サイト内検索利用者のコンバージョン率は3倍」 - 米WebSideStory 調査 サイト内検索利用者のコンバージョン率はそうでない利用者と比較して3倍。米WebSideStoryの調査結果。 公開日時:2006年01月26日 13:21 米WebSideStoryは2006年1月12日、サイト内検索を利用して商品検索を行った消費者の商品購入割合は、同検索を利用しないユーザーと比較して3倍高かったとの調査結果を発表した。 同調査は過去3ヶ月間にわたり調査。サイト内検索を利用した消費者のコンバージョン率は7.54%に対して、そうではない消費者のコンバージョン率は2.79%だった。この傾向はホリデーシーズンではさらに顕著だったという。WebSideStoryのシニアデジタルマーケティングコンサルタントAli Behnam氏は「サイト内検索はオンラインコマースにおいてコンバージョンを生み出す重

    「サイト内検索利用者のコンバージョン率は3倍」 - 米WebSideStory 調査 ::SEM R (#SEMR)
    wushi
    wushi 2006/01/30
  • Live.com、ガジェットをLive / デスクトップ(OS)間でドラッグ&ドロップ可能に ::SEM R (#SEMR)

    Live.com、ガジェットをLive / デスクトップ(OS)間でドラッグ&ドロップ可能に マイクロソフト、Live.com関連の新サービスをまもなくリリース。Live / Gadget Integration、Live / Media Center Integration、Expo、RSSの機能向上。 公開日時:2006年01月26日 12:58 TechCrunchによるとMicrosoftがまもなくLive.comに関連する新サービスを発表する。 まず、「Live.comとWindows XPの統合」。Live.comホームページで利用できるガジェット(アプリケーション)をLive.comとWindows OS間でドラッグ&ドロップ移動して利用可能にする。Yahoo Widgetsのようなものが実現する。ドラッグ&ドロップ機能はWindows XPのアップデートで対応するという。

    Live.com、ガジェットをLive / デスクトップ(OS)間でドラッグ&ドロップ可能に ::SEM R (#SEMR)
  • JUGEM、ブログ検索にマーズフラッグの「ブロケン」を採用 ::SEM R (#SEMR)

    JUGEM、ブログ検索にマーズフラッグの「ブロケン」を採用 ブログポータル「JUGEM」がマーズフラッグの「見える!検索エンジン」ブロケンを採用 公開日時:2006年01月26日 09:49 株式会社paperboy&co.は2006年1月24日、ブログポータルサイト「JUGEM」に株式会社マーズフラッグのブログ検索エンジン「ブロケン」を採用したと発表した。 ブロケンはマーズフラッグのブログ検索サービス。独自の画像表示技術を用いて検索結果にブログサイトのサムネイル画像を表示する特徴があり「“見て楽しい検索”」を体験できるという。 JUGEM http://jugem.jp/ 記事カテゴリ:ニュース 06H1 他の検索・SEO 関連の記事 ▼新刊:ネットショップSEO 2014発売されました(2014年5月) ▼Google「パーソナライズ検索による劇的な検索順位変動は都市伝説」と説明 ▼G

    JUGEM、ブログ検索にマーズフラッグの「ブロケン」を採用 ::SEM R (#SEMR)
  • 経団連、著作権検索サイトを開設へ ::SEM R (#SEMR)

    経団連、著作権検索サイトを開設へ 日経団連が2006年度内にコンテンツの権利関係者情報集約、キーワード検索できるサイトを開設する方針を明らかにした。 公開日時:2006年01月29日 23:51 知財情報局によると社団法人日経済団体連合会は2006年1月27日、映画テレビ番組、音楽、写真などの著作権を持つコンテンツの権利関係者をネットで検索できるサイトを開設する方針を明らかにした。 著作権を持つテレビ局や映画会社、権利者団体が登録した権利者の基情報をキーワードで検索できるようになるという。権利処理の障害を解消し、「放送と通信の融合」を進められる環境を整える。 日経団連 http://www.keidanren.or.jp/indexj.html 映像や音楽の著作権検索サイト、経団連が開設へ http://news.braina.com/2006/0128/move_2006012

    経団連、著作権検索サイトを開設へ ::SEM R (#SEMR)
  • 圏外からのひとこと(2006-01-29) -「戦略技術」無き時代の「戦略技術」を見い出しつつあるグーグル

    * 「戦略技術」無き時代の「戦略技術」を見い出しつつあるグーグル 404 Blog Not Found:「戦略技術」なるものはありうるか?は、ネットビジネスにおける最大のジレンマをうまく表現していると思う。つまり、技術は重要なファクターであるのにもかかわらず、それを戦略の核とすることが難しいということだ。 その理由とは、技術、特にソフトウエアに関する技術質的に持つ「可搬性」と「属人性」である。技術はコピーするのが容易で、人に属していて組織に属さない。人を囲いこむことが難しいので、他社に無い技術を長期的に保持することが難しい。そして、ネット、ソフトウエアの世界においてそれはより顕著である。 しかし、そのネットビジネスにおける最大のジレンマに対する回答を、グーグルは見出しつつあると私は思う。その鍵は、サーバファームとドクターファームだ。 ひとつ具体的な問題を設定して、これについて説明してみ