タグ

2006年2月25日のブックマーク (15件)

  • ドコイコ、Google Maps APIを活用した「讃岐うどんチェッカー」を公開 ::SEM R (#SEMR)

    ドコイコ、Google Maps APIを活用した「讃岐うどんチェッカー」を公開 ドコイコ、香川県内の讃岐うどん店舗をGoogleマップから検索できる「讃岐うどん店舗」を公開。ユーザー投稿のクチコミ情報などを参照可能。 公開日時:2006年02月23日 20:49 有限会社ドコイコは2006年2月23日、香川県内130の讃岐うどんを地図から検索できる「讃岐うどんチェッカー」ベータ版を公開した。 「讃岐うどんチェッカー」はGoogle Maps APIを活用、Googleマップの地図から香川県内の讃岐うどんを検索できる。地図には住所や電話番号、営業時間などの店舗情報のほか、ユーザーから投稿されたクチコミ情報も参照可能。讃岐うどん店舗情報はenjoyさぬきうどんが提供。 讃岐うどんチェッカー http://doiko.jp/udon/ http://doiko.jp/map/index.htm

    ドコイコ、Google Maps APIを活用した「讃岐うどんチェッカー」を公開 ::SEM R (#SEMR)
    wushi
    wushi 2006/02/25
    素晴らしく特化したサービス
  • 不明RSS (Buzz-O-Phone.com) | 100SHIKI

    不明RSS (Buzz-O-Phone.com) February 23rd, 2006 Posted in 未分類 Write comment 実験的な試みは嫌いじゃない。 何の目的でやっているの?とつっこみたくもなるが、たまには(&低コストならば)出たとこ勝負でおもしろい結果を期待してもいいのではないだろうか。 と、そんなことを思ったのがBuzz-O-Phoneである。 このサイトではあるフリーダイヤルの電話番号を公開しており、「そこに電話をかけて何でもいいからしゃべってちょうだい!」と呼びかけている。 別に何のことでもかまわない。この実験に関する感想でもいいし、今日一日過ごした感想でもなんでもい。 そしてそれがユニークなのは、その通話が音声に変換されてPodcastされることだ(Podcast用のRSSはこのサイトで提供中)。 何が送られてくるかわからない。そんなRSSが一つぐらいあ

    不明RSS (Buzz-O-Phone.com) | 100SHIKI
    wushi
    wushi 2006/02/25
    それ、留守フレディやん
  • 池袋に期間限定で登場、「執事喫茶」 | ホビー | マイコミジャーナル

    東京・池袋のメイド喫茶「Wonder Parlour CAFE」で、21日より4日間限定の「執事喫茶2」が、イベント名「Butler's Lounge 2 〜エチュード〜」として始まった。 同店は、"ヨーロッパのカフェやホテルのようなフレンドリーで、なおかつ節度と気配りのあるカフェ"をコンセプトとする格派メイド喫茶。ここでの格派の定義とは、メイドさんとのゲームや店内で行うショー類を売りにするのではなく、まず喫茶店として満足できるサービスを提供し、その上で19世紀ヨーロッパのお屋敷的な雰囲気を、メイドのユニフォームでかもし出す、と考えていただければよいだろうか。 "格志向"のサービスと店内 イベント期間中は、普段メイド服のスタッフが男装でサービスしてくれる 「執事喫茶」は基的に女性向けのイベント。昨年の12月19日〜20日には第1弾「Butler's Lounge 1 〜パーラーメイ

    wushi
    wushi 2006/02/25
    ついに出たバトラーカフェ。執事役が男装の女性という事で、さらにアレな要素が加わっています
  • はあちゅう氏の発言にみる「ブロガーの病」 - ARTIFACT@はてブロ

    とネタにして笑う以外にも。 kmizusawaの日記 - 流行の話題(もしくは自分もあまり彼女を笑えない) http://d.hatena.ne.jp/kmizusawa/20060224/p1 こういった意見が珍しくないというのは確かに思う。 はあちゅう氏の発言からは、「発言したい欲望」によって、ただ単に突き動かされ、私はよく知らないんだけど何か言わなといけない!という衝動にかられているのを感じる。これも「ブログ」という場所があるからこそ加速している訳で、「ブロガーの病」だろう。 そして、発言のために参照されているのはテレビレベルで流される言論。 想像力はベッドルームと路上から - つーか「女系天皇問題」とか言ってないでとっとと「美少女天皇」を奉れよ!! http://d.hatena.ne.jp/inumash/20060223/1140702869 そのような日常における選択の積み重

    はあちゅう氏の発言にみる「ブロガーの病」 - ARTIFACT@はてブロ
    wushi
    wushi 2006/02/25
    発言した欲望にただ衝き動かされるのもブロガーの病なら、テレビレベルの言論をスルーできずに分析してしまうのもブロガーの病。そしてこうしてクリップしてしまうのはブックマーカーの病
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    wushi
    wushi 2006/02/25
    おお、ぐうぱらの人が公式テンプレートのイラスト提供してる
  • Fighting MEMO 僕の見た秩序。すあま編

  • ヤフオク! - 日本最大級のネットオークション・フリマアプリ

    専門店 整備済★ジャノメ コンピューターミシン★S7701★皮革レザービニール★部品全揃い★定価327,800円★日製★JANOME★1円~★即決有 現在7,280円

    ヤフオク! - 日本最大級のネットオークション・フリマアプリ
    wushi
    wushi 2006/02/25
  • Rauru Blog >> Blog Archive >> 全文フィード vs 部分フィード論争

    wushi
    wushi 2006/02/25
  • 会話は面倒くさい

    女性の会話には正解があるらしい 「正解」はともかく「失敗」はある(ことが多い)という認識のもとで人と応対すると、いろいろ都合がいい場合が多いように思います。ドラマでも小説でも、よくあるじゃないですか、「バッカ、そりゃお前が悪いよ。**ちゃんにそんな言い方するなんて」みたいな。私はこの手の話題を避けて生きているので、実際に耳にしたことはほとんどないのですが、それでも皆無ではない。「何ぼんやりしてるんだよ、追いかけろよ!」これは現実に遭遇したことのないシチュエーション。でも、経験ある人、けっこう多いみたいですね。 たいていの人は、「個性」なんていってみても、じつはふつうの人でしかない。こうしてほしいと思ってる、こうされたら喜ぶ、みたいなパターンがある。あるとわかっているなら、お勉強するに越したことはない。なので、恋愛指南みたいながたくさん売られているわけです。ドラマも小説も、妙に説教くさいわ

    wushi
    wushi 2006/02/25
    ビジネス会話だと思えば違和感ないかなと思いました
  • 御薗橋801商店街 イメージキャラクター やおいちゃん

    京都市内最北端の商店街。 京都が誇る世界遺産の上賀茂神社からほど近い所にあります。 古くからの店舗もオープンしたてのショップも、スタッフみんながお客様に楽しんでもらえる商店街になるよう、心がけています。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。

    wushi
    wushi 2006/02/25
    ちがう、やおいという名前が誤解を招くとかそういうレベルの問題じゃないんだ……
  • 御薗橋801商店街

    京都市内最北端の商店街。 京都が誇る世界遺産の上賀茂神社からほど近い所にあります。 古くからの店舗もオープンしたてのショップも、スタッフみんながお客様に楽しんでもらえる商店街になるよう、心がけています。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。

    wushi
    wushi 2006/02/25
  • 今日のオススメネタ :

    カテゴリ この記事は存在しないか、すでに削除されています。

    wushi
    wushi 2006/02/25
  • 通信大改革の行方:「インフラただ乗り」で始まるネットの新たな議論 〜GYAOのトラフィックは,「月に2Gビット/秒ずつ増えている」〜( (from nikkeibp.jp - 本日の必読記事) - 酔拳の王 だんげの方

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060222/230391/ インフラただ乗り論とは,インターネット上でビジネスを展開するサービス事業者も設備コストを負担すべきという考え方。例えば,映像配信などを提供する事業者に“ネットワーク利用料”なるものを新たに課すといった方法が考えられる。 米国では2005年秋ころから,ベライゾン・コミュニケーションズやSBCコミュニケーションズといった通信事業者が,検索サイト大手のグーグルやIP電話事業者のボネージなどを相手に,ネットワーク利用料を支払うべきだと主張し始めている。 日では,USENの無料インターネット放送「GyaO」(写真1)がやり玉に上がっている。国内で真っ先に口を開いたのは,NTTコミュニケーションズの和才博美社長だ。和才社長は報道関係者が集まる新年の会合で,「GyaOは我々が構築したイン

    通信大改革の行方:「インフラただ乗り」で始まるネットの新たな議論 〜GYAOのトラフィックは,「月に2Gビット/秒ずつ増えている」〜( (from nikkeibp.jp - 本日の必読記事) - 酔拳の王 だんげの方
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
    wushi
    wushi 2006/02/25
    買われる企業とその支持者には頭痛の種でしかなかったライブドアのM&A手法が、実は利に適っていたというお話
  • 昼サイブログ[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    ご指定のURLから始まるページへのブックマークは見つかりませんでした 条件を「すべて」にすることで、すべてのURLを対象に検索できます

    wushi
    wushi 2006/02/25
    spec2だ!