タグ

2007年4月2日のブックマーク (6件)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    wushi
    wushi 2007/04/02
    仲良さそうでええなぁ
  • 検索結果がゼロだった場合の対処 (ユーザビリティ実践メモ)

    規模の大きいショッピングサイトや求人、旅行不動産などの情報サイトでは、価格帯や機能などの条件指定による検索や、フリーワードの検索機能が提供されています。 ただ自由度が高い反面、想定通りの検索結果が返ってくるとは限りません。 複合条件で絞り込んだ場合などは、検索結果が1件も表示されないことが頻繁に発生します。 そのため、検索結果ページのユーザビリティが重要になりますが、この時の検索結果ページの表示次第では、望ましくないユーザ行動が起こります。例えば、以下のようなメッセージがただ無機質に表示されるウェブサイトもあります。 『検索条件に該当する商品は見つかりませんでした。』 次に向かうべき先が見つからない場合、多くのユーザは、そのサイトには希望するページが無いのだろうと判断してしまいます。そしてサイトを立ち去ってしまうのです。 検索結果が無かった場合には、まず条件に合致したページが見つからな

    wushi
    wushi 2007/04/02
    ゼロ件ヒットに対するUIの考察
  • カッシーニ、土星の環から音声信号を発見

    カッシーニ、土星の環から音声信号を発見(エイプリルフール記事) この記事はすべて捏造記事です。記事中の団体や技術は、実在のものとは一切関係ありません。 【2007年4月1日 NyASA】 土星探査機カッシーニが撮影した土星の環のデータから人工的な音声信号が見つかった。地球外生命や文明の発見につながるかもしれない。 NyASAは、土星探査機「カッシーニ」が撮影した土星の環の模様に人工的な音声信号が含まれていることを発見したと発表した。 この信号を発見した研究チームのSnegy Uhinissac博士は、カッシーニが撮影した土星の環の超高精細画像がレコード盤の表面にひじょうによく似ていることに着目、レコード会社の協力を得てこの画像をアナログレコードの原盤に転写し、膨大な数の環に沿って正確に溝を切ったレコード盤を作成した。このレコード盤をプレーヤーで再生したところ、「驚くべき内容」の音声が再生

    wushi
    wushi 2007/04/02
    今年のエイプリルフールネタでは一番好き
  • http://e0166nt.com/blog-entry-83.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-83.html
    wushi
    wushi 2007/04/02
  • mixiの日記の写真で、ペットとスヌーピーの写真を載せたいのですが、著作権に触れ - mixiの日記の写真で、ペットとスヌーピー... - Yahoo!知恵袋

    mixiの日記の写真で、ペットとスヌーピーの写真を載せたいのですが、著作権に触れ mixiの日記の写真で、ペットとスヌーピーの写真を載せたいのですが、著作権に触れますか?

    mixiの日記の写真で、ペットとスヌーピーの写真を載せたいのですが、著作権に触れ - mixiの日記の写真で、ペットとスヌーピー... - Yahoo!知恵袋
    wushi
    wushi 2007/04/02
    回答にびっくり
  • 最低10万人の衝撃:学術調査が初めて明らかにした米侵略・占領軍による”イラク人大量虐殺”

    【速報】イラク戦争被害記録 英医学誌『ランセット』の論文「2003年のイラク侵略前後における死者数--集落抽出調査」より「要約」部分翻訳 ■署名事務局コメント (1) “イラク民衆の虐殺”“イラク戦争の犠牲者”--これは今回のイラク戦争犯罪の最も集中的な表現である。以下に紹介するのは、英の権威ある医学誌『ランセット』(オンライン版)に、つい先日同誌2004年10月30日号(10月28日オンライン掲載)に発表された論文「2003年のイラク侵略前後における死者数:集落抽出調査」(Mortality before and after the 2003 invasion of Iraq:cluster sample survey)のうち“要約”(Summary)部分の翻訳である。“要約”は非常に短い部分である。しかし、論文のエッセンスが集約されたとても重要なものなので、取り急ぎ翻訳し紹介することに

    wushi
    wushi 2007/04/02