タグ

2007年9月14日のブックマーク (9件)

  • テレビ王国、レコメンド機能で「TSUTAYA online」などの情報を追加

    ソネットエンタテインメント(So-net)は、iEPG対応テレビ情報サイト「テレビ王国」においてレコメンド機能の強化を9月12日に実施する。 今回機能強化するレコメンド機能は、ソニーが開発した技術をベースとする「Voyager Engine」を利用し、ユーザーのテレビ番組情報の閲覧履歴をもとに嗜好に沿った書籍、CD、DVDや動画の情報を推奨する機能。今回、推奨する情報に「TSUTAYA online」「Timebook Town」「クラビット・アリーナ」「ダウンロード・アリーナ」を追加し、約10万件のコンテンツデータが推奨対象となる。 また、テレビ王国ではレコメンド機能の強化を記念して、「MyEPG」を利用したユーザーを対象にワンセグチューナー内蔵ポータブルDVDプレーヤー「DVP-FX860DT」などをプレゼントするキャンペーンを9月30日まで実施する。

  • ニコニコ動画に見る未来の著作権の形 - 敷居の部屋

    市場の力と、権利者削除の力 の続き。 ↑の記事ではまだまだニコニコの著作権関連の問題は予断を許さないということを強調しましたけど、最近楽観的に見れる要素が多くなってることも事実なんですよね。 例えば、同じ権利者であっても作品や動画によって黙認/削除の対応を変えたり、それどころか同じ作品でも音源がショートバージョンならOKなんて基準まで出来てきている。*1スパイダーマンは紆余曲折の末に元画像を使わないことが絶対条件ということで落ち着いたみたい。それだけではなく、他の権利者削除のタイミングを冷静に眺めてみると「CD/DVD発売に合わせて削除」「放映が終わったら削除」など、かなりフレキシブルな感じの削除基準が見えてきます。権利者がここまではOK、ここからはNGという暗黙の線引きをしはじめているんですね。 この動きは権利者がニコニコ動画に対して多少なりとも利用価値を見出しはじめたことの一つの証拠に

    ニコニコ動画に見る未来の著作権の形 - 敷居の部屋
    wushi
    wushi 2007/09/14
    ニコニコ動画の削除基準は権利者へのアピールを狙っているのではないかという推察
  • なぜニコニコ動画があれだけ流行っているのか - 北の大地から送る物欲日記

    「自称ゲーム作家グウジのブログ::YouTube 対 ニコニコ動画」を読んで。 Youtubeとニコニコ動画の比較記事。 最近はニコニコ動画の動画URLを目にすることが非常に多くなりました。それだけ多くの人がニコニコ動画を楽しんでいて、それを紹介したがってるってことなんだと思いますが、なぜこれだけニコニコ動画が流行っているかをYoutubeと比較してみた場合の理由が3つ挙げられています。 ここで「ニコニコ動画が YouTube より優れている点ベスト3」を発表する。 ■第3位■ 画面が大きい。画質、音質が良い。 ■第2位■ 日語がメインである。 ■■第1位■■ 著作権侵害動画が多い。 (途中の説明は省略しています、詳しくはリンク先をご覧ください) 3位の「画面が大きい、画質音質が良い」、2位の「日語がメインである」ってのは順位はともかくとしてその通りだと思います。 1位の「著作権侵害動

    なぜニコニコ動画があれだけ流行っているのか - 北の大地から送る物欲日記
  • 今、Gopher が熱い! - ryuzi_kambe の?D

    Gopher, 新語登録ということなので、新語登録してみました。 参考:TokuLog 改め だまってコードを書けよハゲ - モダンなGopherサーバー KGopherd を公開しました秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: WordPressGopherサーバ wp-gopher WordPress のエントリを Gopher で出力したサンプルはこちら↓gopher://xn--9bi.net/(自動リンクされないのでコピペでどうぞ) そのシンプルさから、Twitter みたいなものが手軽につくれるプラットフォームとして際注目されてるってことなんでしょうか?stfuawsc

    wushi
    wushi 2007/09/14
    懐かしいなぁGopher。といっても大学1年の頃に見た程度。バックエンドがどうなってるか分からず、wwwと何が違うのか理解できなかった
  • 古川 享 ブログ: iPod nanoとiPod classic入手せり

    新型iPodのnanoとclassicを入手しました。先日の予測、当たった部分と外れをひとまずご報告いたします。使い始めて24時間の感想なので、何かの勘違いがありましたら、ご指摘宜しくお願いします。 1. Appleの純正ケーブルが手元にないのですが、サードパーティ製のミニジャックから映像と音声を引き出すケーブルを挿入時に、「ビデオ」「設定」「TV出力」がオフのままで、オンを選択することができません。従来は、ケーブルの装着に関係なくこれをオンにして映像がiPodの液晶に表示されずに、焦るということがあったのですが、今回の新型iPodのnanoとclassicにおいてはケーブルの装着あるなしに関係なく、TV出力がオンになりません。前述のようにAppleの純正ケーブルでは確認できていないので、それもテストしてみる必要がありそうです。 2. ビデオ出力は、ミニジャックのみならずiPodコネクタに

    wushi
    wushi 2007/09/14
    今回のリニューアル絡みの記事を見ていると、ユーザーにとっても「アップルと組むのは危険」なんだなと思います。つhttp://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070723/130384/
  • グズな人と実行力のある人の違い!実行力のある人の思考スタイル - モチベーションは楽しさ創造から

    企業において、よく大きな目標を掲げている会社を目にします。その多くは、ほとんどは未達で終わっています。作った時がモチベーションのピーク。期末においてはモチベーションの火はほとんど消えているという状況です。「言うバッカしの会社」です。 個人においても同じようなケースが多いのではないでしょうか?年始に立派な目標を作られる人がいます。しかし、もう今頃になるとその目標へのモチベーションは消え、すっかり忘れ去られています。しかし、一部の人は年始に作った目標を毎年、確実にクリアしていっている人達もいます。この違いは何なのでしょうか? この違いの一つが、「実行力」ではないでしょうか?大きな目標を掲げる事は、ある意味、誰でもできます。グズな人でも。問題は、それをどう「実行し続けるか?」という事。ここでほとんどの人は躓いてしまいます。そこで、今回は「実行力」について考えていきたいと思います。実行力を定義する

    wushi
    wushi 2007/09/14
    全部広義の記憶力だと思うんだ最近
  • Apache入門

    世界で広く利用されている Web サーバの Apache の使い方入門です。無料で利用することが可能です。 Windows のローカル環境に Apache をインストールする方法、 Apache を使って Web サイトを公開するための色々なディレクティブの設定方法、アクセス制限を行う手順やログファイルの見方、 Apache から CGI や PHP などを利用する方法、などについて解説します。

    Apache入門
  • “旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」

    宮城県仙台市のベンチャー企業であるデュナミスは、技術開発理論「TRIZ(トゥリーズ)」をベースに開発したカードツール「智慧(ちえ)カード」を9月14日に発売する。価格は6500円。同社が販売するブレインストーミング支援ツール「ブレスター」(3月20日の記事参照)とのセット販売(8900円)も行う。 「TRIZ」とは、旧ソ連海軍のG.アルトシューラー特許審議官が40万件の特許情報を分析し、発明の法則をまとめた技術開発理論。ロシア語の「Teoriya(Theory:理論)」「Resheniya(Solving:解決)」「Izobretatelskikh(Inventive:発明的)」「Zadatch(Problem:問題)」の頭文字から命名された。1940年代から考案されていたが旧ソ連が西側諸国への流出を恐れたとも言われ、そのためか1980年代以降に米国やヨーロッパなどで研究が始まった。国内で

    “旧ソ連の発明法則”でアイデア出し──「智慧カード」
    wushi
    wushi 2007/09/14
    一方ソ連は智慧カードを使った。「技術的矛盾」を「技術的ブレークスルー」で解決するヒント集
  • 「職場のいじめ」エンジニア的対策マニュアル - @IT自分戦略研究所

    エンジニアがいる職場のいじめを考える。個人の能力差が分かりやすい職業であるためか、その差がいじめと関係してくることもあるようだ。どのような対策をすればいいか。(Tech総研/リクルートの記事を再編集して掲載) ■エンジニアいじめは多い? 少ない? いじめ、とりわけ職場でのいじめの定義は実に幅広いものだ。例えば、ちょっと怒鳴っただけで猛烈なプレッシャーを感じる人もいれば、何も感じない人もいる。極論すると、いじめかどうかは、その人がどう受け取ったかによるともいえる。 たとえ当事者にならなくても、同じプロジェクトや、連携を取る必要があるチーム内でいじめがあるのは、エンジニアにとってやっかいだ。「関係ない」と思っていても、「プロマネ(プロジェクトマネージャ)とリーダーが一緒に外出したとき、何かの拍子でもめたらしく、プロマネが怒ってしまった。リーダーがプロマネから無視されるので、下のプログラマは迷

    wushi
    wushi 2007/09/14
    部下の上司いじめにはノーコメントなのね