タグ

ブックマーク / www.zaikei.co.jp (8)

  • フジ、日テレも外資20%超 総務相「確認する」 | 財経新聞

    外資規制を巡っては、規制を超えているとして総務省は東北新社から衛星放送事業を継承した東北新社子会社の認可の取り消し手続きに入っている[写真拡大] 武田良太総務大臣は23日の記者会見で放送法が外資規制(20%未満)している中で、フジメディアホールディングスと日テレビホールディングスも外資比率が20%を超えていることを記者団に指摘され「 事実関係をよく確認した上で、適切に対処していく」とのみ答えた。 外資規制を巡っては、規制を超えているとして総務省は東北新社から衛星放送事業を継承した東北新社子会社の認可の取り消し手続きに入っている。 記者会見で記者団が「外国人直接保有比率が規制をオーバーしているところが2社見当たる。フジメディアホールディングス(外資比率32.11%)と日テレビホールディングス(23.78%)」と指摘し「東北新社は免許を取り消され、他方、フジテレビと日テレビが見逃されてい

    フジ、日テレも外資20%超 総務相「確認する」 | 財経新聞
  • 人手不足下でのリストラ 希望退職募集は既に昨年の人員の2倍 | 財経新聞

    東京商工リサーチが2019年上半期上場企業「早期・希望退職」実施状況を調査。19年上半期に希望・早期退職者を募集した上場企業は17社、人員は既に昨年の2倍を上回る。業種別では電気機器が5社でトップ。[写真拡大] 有効求人倍率の最新のデータ5月分は1.62倍で高い水準を維持し続けており、日産業の人手不足は極めて深刻な状況にある。既に人手不足による倒産も増加傾向だ。しかし、この人手不足は生産年齢人口の減少を背景に持つ絶対的な不足が主なものであろうが、業種、職種によってバラツキが大きく、技術や取引構造の急速な変化に伴う産業構造、業務構造の変化によるミスマッチ人手不足も大きな部分を占める。 AIIT技術者はその代表であろうが、産業が必要とする人材のスキルの大きな変化が生み出している人手不足という側面も大きい。逆に言えば産業が必要とするスキルを持たない人材は必要の無い人材ということになる。このス

    人手不足下でのリストラ 希望退職募集は既に昨年の人員の2倍 | 財経新聞
  • 政府、中央省庁の全WebサイトでSSL/TLS対応を義務化の方針へ | 財経新聞

    政府・サイバーセキュリティ戦略部が「政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群の見直し」を行い、その一環として政府機関等の全Webサイト及び電子メールについて、通信の暗号化対応を義務付ける方針を明らかにした(資料PDF、日経新聞)。 昨年12月の日経新聞記事によると、中央省庁のWebサイトの8割弱が暗号化(SSL/TLS)に対応していないという。 スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | 日 | セキュリティ | 政府 関連ストーリー: SSL/TLS証明書再販業者Trustico、メールで顧客の秘密鍵を送りつけて強制的に証明書を失効させる暴挙 2018年03月06日 Mozilla、日政府の公開鍵基盤(GPKI)について「対応予定なし」というステータスに 2018年03月01日 SymantecがSSL証明書関連事業を売却へ 2017年08月08日

    政府、中央省庁の全WebサイトでSSL/TLS対応を義務化の方針へ | 財経新聞
  • 裁量労働制、SEは対象もプログラマは対象外 名ばかりSEも対象外 | 財経新聞

    あるAnonymous Coward 曰く、 日では同じような職種だと思われやすい「プログラマ」と「システムエンジニア(SE)」だが、SEは裁量労働制の対象である一方、プログラマは対象外であるという違いがあるそうだ(Yahoo!ニュース)。 プログラマは設計書に従って作業をするだけの職種で、「業務遂行の手段や方法、時間配分等を大幅に労働者の裁量にゆだねる必要がある職種」とはみなされないため。政府による規定でも、情報処理システム関連ではシステムの分析または設計業務とゲーム用ソフトウェア創作が裁量労働制の対象とされている。 昨今ではプログラミングを主業務とする「名ばかりSE」も存在するが、これについては裁量労働制の対象外となる。また、設計を行っていても「厳しいノルマがあるプログラミング業務」や営業を並行して行っていた場合は裁量労働制の対象外で、実際に残業代の支払いを命じた判決も出ているという

    裁量労働制、SEは対象もプログラマは対象外 名ばかりSEも対象外 | 財経新聞
    wushi
    wushi 2017/08/23
  • 札幌市と日本マイクロソフトら、ICTを活用した「おもてなし」実証実験 | 財経新聞

    北海道札幌市、日マイクロソフト、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(YRP UNL)は19日、「オープンデータによる都市全体の外国人観光客の受入環境整備事業」の実証実験を実施すると発表した。 同事業は、総務省の2015年度オープンデータ・ビッグデータ利活用推進事業の1つである「オープンデータシティの構築に向けた実証に係る請負」を日マイクロソフトとYRP UNLが受託して実施するもの。実証実験では、札幌市の全面協力のもと、「FISジャンプワールドカップ2016 札幌大会」、「さっぽろ雪まつり」の来場者にオープンデータ(観光・施設情報、スポーツ情報、公共交通情報など)を活用して開発したアプリを利用してもらい、その有効性を検証する。

    札幌市と日本マイクロソフトら、ICTを活用した「おもてなし」実証実験 | 財経新聞
    wushi
    wushi 2016/01/19
  • 東大、鏡の中で像が反転する現象を解明―3つの異なった現象の集まり | 財経新聞

    東京大学の高野教授は、「鏡映反転は3つの異なった現象の集まりである」と考える独自の理論にもとづいて、鏡映反転にまつわるさまざまな事実を説明することに成功した。[写真拡大] 東京大学の高野教授は、「鏡映反転は3つの異なった現象の集まりである」と考える独自の理論にもとづいて、鏡映反転にまつわるさまざまな事実を説明することに成功した。 鏡映反転は、一般には「鏡の中では、左右は反対に見えるが、上下は反対に見えない」という現象だと考えられているが、実際には、左右は反対に見えずに上下だけが反対に見える場合、左右と上下の両方が反対に見える場合、どちらも反対に見えない場合、反対に見えるのかどうか判断がつかない場合なども存在する。 今回の研究では、多重プロセス理論として「鏡映反転は1つの現象ではなく、3つの異なった現象の集まりである」と考え、自分自身が鏡に映ったときの鏡映反転(視点反転)、文字が鏡に対面した

    東大、鏡の中で像が反転する現象を解明―3つの異なった現象の集まり | 財経新聞
  • カートリッジ式コーヒーメーカー「Keurig 2.0」に脆弱性、正規カートリッジへの成り済ましが可能 | 財経新聞

    Keurigのカートリッジ式コーヒーメーカー「Keurig 2.0」には互換カートリッジの使用をブロックする機能が搭載されているが、この機能を迂回して正規カートリッジ(K-Cups)に成り済ますことが可能な脆弱性が発見され、脆弱性情報が公開された(Caffeine Securityの脆弱性情報、Hackadayの記事、家/.)。 Keurig 2.0に互換カートリッジをセットするとエラーメッセージが表示され、抽出を実行することができない。しかし、カートリッジが未使用かどうかを識別する機能が実装されていないため、使用済みの正規カートリッジから注意深く取り外したアルミ箔製のフタ部分を再利用することで、互換カートリッジを正規カートリッジとして認識させることが可能になるという。攻撃者は互換カートリッジのフタ部分に正規カートリッジのフタを重ねてセットするだけで抽出が可能となるほか、切り抜いたフタの

    カートリッジ式コーヒーメーカー「Keurig 2.0」に脆弱性、正規カートリッジへの成り済ましが可能 | 財経新聞
    wushi
    wushi 2014/12/14
    家電の脆弱性という次世代感
  • Android向け統合開発環境、Android Studio 1.0 リリース | 財経新聞

    Kidzuki_Nihiru 曰く、 Google I/O 2013にてプレビュー版がリリースされたAndroid Studioだが、およそ1年半のPreviewとBetaを経た12月8日、ついに安定版1.0がリリースされた(Android Developers、家/.)。 Android Studioは従来からのADT Plugin for Eclipseに代わる、JetBrains社製のIntelliJ IDEAをベースにしたオープンソースのAndroid用IDE。進化したリソースエディタやデザイナに加え、IntelliJ IDEA由来のコード補完やリファクタリング、コード追跡サポートや強力な静的解析機能を備え、Gradleに基づいたビルドシステムを利用している。 詳しくはAndroid Developers Blogの日語訳記事を参照いただきたい。なお、対応状況が長らくCommi

    Android向け統合開発環境、Android Studio 1.0 リリース | 財経新聞
    wushi
    wushi 2014/12/14
  • 1