タグ

関連タグで絞り込む (226)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するwuzukiのブックマーク (142)

  • 旧県知事公舎を一般公開して欲しい / 佐賀県

    wuzuki
    wuzuki 2020/07/10
    こんな要望あったのか。
  • 部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki

    このnoteを公開するかどうかかなり悩んだ。 それは私の中での感情の着地点が見えず、これを公開することでなんの意味があるのだろうと自分でも分からなかったからだ。 だけど、もうこのタイミングではないと恐らく今後もう一生これを書くことはないだろうと思った。だから備忘録として残してみようと思う。 これは私の奥深くに居座り続ける一種のアイデンティティでもある。 ◇◇◇◇ アメリカで広がっている人種差別のニュースを観て愕然とした。 アメリカ建国の父の一人であるトーマス・ジェファーソンの銅像が薙ぎ倒される映像が流れてきたからだ。 私は歴史を学ぶのが大好きで、アメリカ史のも読んだこともあった。 その為、アメリカ史において偉大な銅像が薙ぎ倒される映像は歴史好きの人間として相当ショックだったのだ。 同様にイギリスでも人種差別を容認したとされる歴史上の人物の銅像を撤去する運動が活発になり、銅像を川に落とす映

    部落差別という呪いを受けた村に生まれた話|Okaki
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/07
    読み途中の『結婚差別の社会学』には、部落差別は「寝た子を起こすな」論では解決しないという旨が書いてあったな。若い世代のほうが、自由恋愛の影響で、結婚での部落差別を受けることが多いというのも意外だった。
  • 🎋七夕を忘れるな💫✨

    まだ商業の影響が薄い七夕を忘れてしまったら、もう行事とは季節のものでなく、マーケティングイベントのみになってしまう。 だから七夕を忘れるな。 🔖🎋

    🎋七夕を忘れるな💫✨
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/07
    前日の7月6日はサラダ記念日で、且つ麻原彰晃の死刑執行日だったということはなぜか覚えてる。この日がいいねと法務大臣が言ったから七月六日は死刑執行日。/ 七夕といえば、吹奏楽の曲「たなばた」格好良くて好き。
  • オタクは「日本住血吸虫症」「ディアトロフ峠事件」「三毛別羆事件」が好き説…これも好きと「デーモンコア」「笹子トンネル」「津山三十人殺し」「ミニョネット号事件」なども

    リンク Wikipedia住血吸虫 日住血吸虫(にほんじゅうけつきゅうちゅう、学名:Schistosoma japonicum)は、扁形動物門吸虫綱二生吸虫亜綱有壁吸虫目住血吸虫科住血吸虫属に属する動物。哺乳類の門脈内に寄生する寄生虫の一種である。中間宿主は淡水(水田や側溝、ため池)に生息する小型の巻貝のミヤイリガイ(別名カタヤマガイ)。最終宿主はヒト、ネコ、イヌ、ウシなどの様々な哺乳類である。日住血吸虫がヒトに寄生することにより起こる疾患を、日住血吸虫症という。 紐状の形の、細長い吸虫。雌雄異体で、雌は黒褐色で細長く、雄は雌よりも淡 10 users 44 リンク Wikipedia ディアトロフ峠事件 ディアトロフ峠事件(ディアトロフとうげじけん)とは、1959年2月2日の夜、当時のソ連領ウラル山脈北部でスノートレッキングをしていた男女9人が不可解な死を遂げたことで知られる

    オタクは「日本住血吸虫症」「ディアトロフ峠事件」「三毛別羆事件」が好き説…これも好きと「デーモンコア」「笹子トンネル」「津山三十人殺し」「ミニョネット号事件」なども
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/04
    防犯目的でいろんな事件や事故を調べ出したらいつの間にかそちらに興味を持つようになってしまったのが私。不謹慎な趣味なのは承知してるけど、その時代や地域の風俗も分かって興味深いんだよね。
  • 昭和時代にサラリーマンをやりたかった

    ・終身雇用で安定した地位 ・誰でもマイホームと家族が持てた ・努力しなくても商品が売れる市場環境 ・外国に行けば強かった日円 ・夕方には帰宅して、家族みんなでテレビ見ながら晩ごはん ・映画、歌、テレビ、みんなで同じものを見て、同じものを楽しんでいた ・会社、学校、家族、誰もが帰属先を持てて、アイデンティティが確立できた ・男と女の役割分担がはっきりしていて、変な軋轢がなかった ・普通に働いていれば、それだけでよかった

    昭和時代にサラリーマンをやりたかった
    wuzuki
    wuzuki 2020/07/03
    昭和のサラリーマンに憧れはないけど、昭和後期に思春期を迎えたかったなとはよく思う。というか、10年早くか10年遅く(1979年か1999年に)生まれたかった。私好みのコンテンツがドンピシャに多いので。
  • 区の境目がひと目でわかる場所めぐり

    県境をこえた移動がどうのこうのと、世間がかまびすしい。 「県境マニア」をなのりはじめてけっこう経つけれど、県境がこんな形で世間に注目されることになろうとは、露ほどもおもわなかった。 そんないまこそ、ほかの境界にも目を向けたいとおもう。そう「区境」だ。 ひと目で「境目がある!」とわかる区境を探す 県境は、県と県の境目であるから、その変化がわかりやすい場所がけっこうある。そういう場所にふざけて行った経緯は過去なんども記事にしてきた。 ところが、市区町村の境目は、じゃっかん地味なうえ、変化もとぼしいことがおおいので、あまり注目してこなかった。 とはいえ、探せば意外と「境目だ!」と分かる場所はあるもので、そんな境目……とくに今回は東京の区境のなかから面白そうなところを探し出し、街とかに詳しいライターの三土さんと、編集部の古賀さんに、わたくし(西村)がプレゼンするかたちで紹介したい。 Zoomで区境

    区の境目がひと目でわかる場所めぐり
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/26
    以前、誰かがGoogle Mapに「境界点_中野渋谷杉並」って場所を作ってたな。住宅街の中にある。今はもう消されてるみたいだけど。3年ほど前、地図好きな当時の彼氏が教えてくれた。
  • 古代も納期優先? ゆがんだ埴輪、透けて見える現場事情:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    古代も納期優先? ゆがんだ埴輪、透けて見える現場事情:朝日新聞デジタル
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/25
    名古屋にいた頃、瀬戸市には結局行かなかったなぁ……。陶磁美術館には行ったけど。
  • 電話使用上の心得

    電話の交換を皆様が御満足する様にするには、交換手の作業ばかりでなく 機械や線路の完全なことと電話を使用なさる方の扱方が大変関係致しますから 電話を御使用なさる方はよく此記事を御覧置を願います 局を呼ぶときは受話器を耳にあてますと交換手が「何番へ」と問いますから 直ぐ相手の局名番号をハッキリ告げて下さい (相手方が話中の時は「御話中」と答えますから暫くして又御呼下さい) 加入者の過失で相手の番号を間違えた時は有料になりますから 前以てよくお調べを願います、尚疑わしい番号は局五千番へお問合せ下さい 四、七、九等はよく間違い易いものですから次の様に呼んで下さい 四千二百九十七番(ヨンセンフタヒャクキウジウナナ) 又「一〇」は「トウ」「二」は百位以上は「フタ」と呼んで下さい 例 千百十番(センヒャクトウバン) 二千二百二十二番(フタセンフタヒャクニジウニ) 呼ばれたらベルが鳴りますから直に受話器

    電話使用上の心得
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/18
    小学生の頃、1970〜80年頃に発行された児童書を読んで電話交換手を知ったな。その物語独自世界での仕事かと思ってた。/ 平成元年生まれだけど、私も黒電話のかけ方知らない。30年近く前に祖母の家で見かけた気はする。
  • 女性専用車両やレディースデイは男性差別か? - 京太郎のブログ

    0.はじめに この記事では、男性差別のような逆差別と呼ばれるものについて考え検討する。 前回までの記事で差別はなぜ悪質かについて見てきたが、今回男性差別のような逆差別について考えるのは、「逆差別を無視している」というよくある批判に答えるためだ。 そしてそのためにはそもそも逆差別とは何かについて検討が必要なのだ。 逆差別の問題として頻繁に取り扱われるのは女性差別に対する男性差別だろう。 男性差別と言われるような事例としてはよく以下の二つが挙げられる。 ・女性専用車両 ・レディースデイ この記事では議論の訴状に挙がることの多い男性差別を例に逆差別について考えていきたい。 1.男性専用車両がないのは差別か? 差別は基的にはマイノリティや相対的な弱者の立場にいる人間に対して起こるものと考えられる。 差別の議論においては「誰が」「どのような立場にいる人間に対して行うのか」という二点が重要になってく

    女性専用車両やレディースデイは男性差別か? - 京太郎のブログ
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/17
    反証可能テストについての丁寧な記事。「差別コスト」の考え、面白い。「被差別者への救済措置が別の差別構造を生み出すかどうかはケースバイケース」というのも納得。ここを単純化しようとする雑な意見多いよなぁ。
  • 米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に

    映画『風と共に去りぬ』(1939年)のポスター(2007年12月9日撮影)。(c)GABRIEL BOUYS / AFP 【6月10日 AFP】米国をはじめとする各国で人種差別と警察の暴力に抗議するデモが拡大し、放送業界が配信内容の見直しを進める中、動画配信サービスHBOマックス(HBO Max)は9日、映画『風と共に去りぬ(Gone with the Wind)』をストリーミング配信のコンテンツから削除した。 【写真特集】世界各地に広がる抗議デモ 米黒人男性死亡事件 南北戦争を舞台にした1939年公開の同作はアカデミー賞(Academy Awards)9部門を受賞し、インフレを考慮した興行収益で歴代トップに君臨する歴史大作だが、奴隷が不満を言わず、また奴隷所有者が英雄のように描かれているという部分は批判の的にもなっている。 HBOマックスはAFPへのコメントで、「『風と共に去りぬ』には残

    米動画サービスが『風と共に去りぬ』配信停止 人種差別理由に
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/11
    「はいからさんが通る」の注釈を思い出す。https://togetter.com/li/1179013 / 少し違うパターンで言えば、「翔んで埼玉」の映画も「実在の場所とは一切関係ありませんよ」と予防線を張っていたのは面白い試みだったと思う。
  • 廃飛行場の滑走路を空からながめて見ると……

    飛行機が飛び立ったり、着陸したりするためには、長くてまっすぐな「滑走路」が必要になる。 滑走路のスケールはかなりデカいうえに、まっすぐなので、例えば空港が廃港となっても、滑走路の跡地は何らかの形で残っていることが多い。 そんな、廃空港の滑走路跡を、インターネットを使って鑑賞してみたい。 あっためていたネタを先にやられたので、一緒に鑑賞してもらう 先日、デイリーポータルZで公開された谷頭さんの「滑走路は戦う」という大変面白い記事をみて、自分も廃空港の滑走路をグーグルマップにコレクションしていたことを思い出した。 滑走路は戦う 面白いのでよんでください。 谷頭さんの記事の主旨は、現在使われている空港の滑走路を中心に、グーグルマップで鑑賞する。というものだったが、ぼくは、すでに廃止された空港の滑走路跡地をひとつずつまとめていた。 マイマップにまとめてみたのでみてほしい。 すでに廃止された空港や飛

    廃飛行場の滑走路を空からながめて見ると……
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/10
    空港マニアや廃墟マニアは多いけど、廃飛行場跡マニアとはまた珍しいな。私は根岸飛行場跡地には立ち寄ったことあるよ(ポケGOのポケストップになってる。案内板がひび割れてて読みづらい)。
  • 『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント

    「自分の子供、親戚、近所の子供を***から守るは大人の義務」この伏せ字部分に様々なモノを入れてきたのが差別の歴史。守る事を否定はしないから、差別を認めたら良いんだよ。

    『まとめよう、あつまろう - Togetter』へのコメント
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/09
    「***」の部分、「交通事故」「いじめっ子」「悪徳商法」「スマホ依存」「スズメバチ」「新型コロナウイルス」などいろんな言葉で成り立つな。
  • 1990年代の東京をひたすら撮影 動画数百本を投稿したYouTubeチャンネルがすごい

    普段何げなく通り過ぎる街角も、数十年後には見たくても見られない特別な風景に変わっているかも……? YouTubeに投稿された、1990年代の東京街並みを撮影した動画がそんなことを思わせてくれます。 今では見ることができない風景 駅は今ではICカードでピッと入場できますが、自動改札が導入される前は駅員が手作業で切符を切っていました。1990年に撮影されたこの動画では、改札パンチ(正式名称:改札鋏)をカチカチカチカチ……と使い、通勤ラッシュを高速でさばく駅員さんの様子が確認できます。 動画を撮影したのは写真家・ビデオグラファーとして長年活動しているライル・ヒロシ・サクソンさん。1984年から東京に住んでいるというサクソンさんは、1990年ごろから独学で動画撮影や編集を開始。「Tokyo Video Project」と題し、東京の自然な街並みを撮影していきました。 サクソンさんのYouTubeチ

    1990年代の東京をひたすら撮影 動画数百本を投稿したYouTubeチャンネルがすごい
    wuzuki
    wuzuki 2020/06/07
    面白い。昔からのファンの人はどこでこの方の仕事に出会っているんだろ。/ アップロードの際に顔を差し替える技術ができても、メガネやメイクも時代を感じる要素なんだよね。/ 最近、超小型のカメラも増えてるよね。
  • 🌻Ayaどついたれ本舗大和魂🌻 on Twitter: "大学生の娘の勉強見てたら次の課題コレって…どうしよう…本当にどうしよう…ガチで怖いんですけど😱 手に変な汗かいた💦 https://t.co/tRGL9L1s7b"

    大学生の娘の勉強見てたら次の課題コレって…どうしよう…当にどうしよう…ガチで怖いんですけど😱 手に変な汗かいた💦 https://t.co/tRGL9L1s7b

    🌻Ayaどついたれ本舗大和魂🌻 on Twitter: "大学生の娘の勉強見てたら次の課題コレって…どうしよう…本当にどうしよう…ガチで怖いんですけど😱 手に変な汗かいた💦 https://t.co/tRGL9L1s7b"
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/30
    画面右下のスタンプはこの文章を作成した教員の名前を隠しているんだろうけど、その絵文字使うんだ……と思った。
  • 滋賀県反転 琵琶湖の「島化」に着手へ 県越え防止ねらい

    最大の湖・琵琶湖を埋め立てて陸地にする代わりに、周囲の土地を掘削して新たに湖を作る「琵琶湖反転化計画」を滋賀県が検討していることが26日までにわかった。隣接する京都府などからの県越え移動を防ぐねらいがあるとみられる。 複数の県関係者が明らかにした。新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、滋賀県でも県をまたぐ移動を控えるよう内外に呼びかけているが、古くから「近江を制する者は天下を制す」と言われるほどの交通の要衝であることから、実際には県越え移動を黙認せざるを得ないのが現状だ。 緊急事態宣言が解除されたことで、今後さらに県越え移動の増加が見込まれることから、県では今月初旬、専門家らによる対策委員会を立ち上げ。当初は関所の設置案について検討していたが「織田信長を擁した県として極めて不適切」と反対意見が続出。最終的には「内陸県をやめれば、人の流れが他県に分散されるのではないか」とする意見が

    滋賀県反転 琵琶湖の「島化」に着手へ 県越え防止ねらい
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/26
    地理好きなのでこういうの好き。私は大学は関西だったけど、立命館の友人たちは「琵琶湖一周」、関学方面の友人たちは「淡路島一周」をしてたな。サイズ的にちょうどいいんだろうね。
  • 木造の骨組みと羽布の修理の実際

    wuzuki
    wuzuki 2020/05/22
    吉展ちゃん事件を調べていてこの事件を知った。ちょうどほぼ50年前なのか……。
  • 大正時代を舞台にした(できれば面白い)コンテンツって

    鬼滅の刃、サクラ大戦、葛葉ライドウ くらいしか思い浮かばないんだけど、なんかある?

    大正時代を舞台にした(できれば面白い)コンテンツって
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/19
    大正4年に起こった「三毛別羆事件」をもとにした小説『羆嵐(くまあらし)』はいかが? 私は鬼滅のアニメ1話を観たとき「三毛別羆事件っぽい……」と思ってしまった。
  • 望月龍平 on Twitter: "原爆は落とされたんじゃなく 打ち上げたのです それを爆発させたのは日本ですよ 本当の悪は誰でしょ https://t.co/hNanKEgVdC"

    原爆は落とされたんじゃなく 打ち上げたのです それを爆発させたのは日ですよ 当の悪は誰でしょ https://t.co/hNanKEgVdC

    望月龍平 on Twitter: "原爆は落とされたんじゃなく 打ち上げたのです それを爆発させたのは日本ですよ 本当の悪は誰でしょ https://t.co/hNanKEgVdC"
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/17
    長崎に住んでいたので聞き捨てならない……という気持ちもありつつ、彼の発言内容自体は割とどうでもいい。これを発信することで彼にどんなメリットがあるのか、どういう理由からの発言なのかを考えてみたい。
  • 日銀、138年の歴史で初の女性理事

    東京(CNN Business) 日銀行の役員にあたる理事に138年の歴史で初めて女性が就任する。清水季子(ときこ)氏(55)が任命された。 清水氏は1987年に日銀に入行。金融市場や外国為替などの分野をへて、欧州統括役ロンドン事務所長なども務めた。 日銀によれば、日銀の従業員に占める女性の割合は47%。しかし、管理職に占める女性の割合は約13%にとどまっている。 日銀行には最高意思決定機関として政策委員会が設置されているが、9人で構成される同委員会でも女性は1人にとどまっている。日銀はまた、米連邦準備制度理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)と違い、女性がトップに就いたことはない。 過去10年にわたって、人口統計学上の課題や高等教育を受ける女性の人数の増加などによって男性が多数を占める日の経営構造にもゆっくりと変化が訪れている。 世界銀行の2018年のデータによれば日の人口に占

    日銀、138年の歴史で初の女性理事
  • 「戦争に行かない男とは結婚しない」

    南部の男性たちの徴兵反対運動は、南部の女性たちの「戦争に行かない男とは私たちは結婚しない」キャンペーンにより、強力なダメージを受けた。その後、南部の徴兵反対運動は挫けてしまう。 なぜ南部の女性たちは戦争に賛成したのか? なぜ男性を戦争に行かせたがったのか? なぜ戦いを煽ったのか? 答えは、南部が北部に負ければ、「男女ともに」経済力を失うからだ。黒人奴隷が解放されれば、南部は利益収入源を失い、「男女ともに」経済的不利益を被る。経済力が下がれば収入も下がり、おいしい事やおしゃれな衣服、装飾品、子どもの教育費など、すべての質が下がる。これは男女両性が被る不利益である(逆に、勝てば男女両方の生活水準が上がるかもしれない)。女性側に、戦争に賛成し、煽るメリットは男と同等にあるのである。 南部で徴兵反対運動をした男性たちは「男のくせに情けない」「意気地なし」「とても結婚相手にできない」と罵倒されたが

    「戦争に行かない男とは結婚しない」
    wuzuki
    wuzuki 2020/05/02
    6年前、「戦争ラブな男とはHしない会」が話題になってたのを思い出した。