タグ

emacsに関するxorphitusのブックマーク (22)

  • Emacsに一生入門できねえ2020

    vimとの戦争の話ではない) Emacs、一生入門できない あたまがうんちで出来てる俺にはむり ・パッケージの導入方法がわからない package, use-package, leafやらのいろんな方法が混在していてわけわからん 便利そうなパッケージの説明見に行くと、設定方法の説明に使ってるのがpackageだったりuse-packageだったりもっと古いやつだったりでわけわからんくなる 結局packageとuse-packageの混在したわけわからんinit.elを書く羽目になる しかも設定書いたつもりでも反映されてなかったりするし原因調べようにも全部英語 ・簡単な操作をするのにもいちいち調べないと行けないのが面倒 さっきもRedoってどうやるんだ?ってなってググった いちいちググりに行かないといけないのがしちめんどくさい しかもなんだよC-g C-/って。覚えてられっかよ。C-yでR

    Emacsに一生入門できねえ2020
    xorphitus
    xorphitus 2020/09/22
    長いことEmacs使ってるしまだ使う予定だけど、人には勧める気がしない。当人が気持ちよく使えればエディタなんて何でもいいわけで、VSCodeが楽に使えるのならそれで十分だし、どうせなら新しいツールの方がいいとも思う
  • emacsのM-!とM-|の使い方 - KAYAC engineers' blog

    来週ようやく夏休み!のnagata (@handlename) です。 シェルコマンドを実行したいとき、どうしてますか? emacsを使って開発する場合、 ターミナルとemacsを行ったり来たりすることはよくあると思います。 現在のディレクトリのパスがほしかったり(pwd)、 IPアドレスを調べたかったり(ifconfig)、 あるいは編集中のテキストを処理したかったり。 そんな場合、いちいちターミナルに移動して、 出力結果を確認(場合によってはコピー)して、 あらためてemacsに戻ってくるのは面倒です。 それ、emacsからできます! 往復するのが面倒ならば、すべてemacs上で完結させてしまえばいいのです。 shell-mode を使うという手もありますが、 今回はもっとお手軽な M-! (shell-command) と M-| (shell-command-on-region)

    emacsのM-!とM-|の使い方 - KAYAC engineers' blog
    xorphitus
    xorphitus 2017/11/27
    Emacsからのシェルコマンド実行の色々。よく忘れるのでブクマ
  • GitHub - ch11ng/exwm: Emacs X Window Manager

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ch11ng/exwm: Emacs X Window Manager
    xorphitus
    xorphitus 2017/11/06
    やべえ、こんなのあったのか。使わないとは思うが…いやでもやべえ
  • Emacs Lispでブログエンジン書いた

    このブログはEmacs Lispで書かれていて、CoreOSが入ったマシンにDockerコンテナとしてデプロイされ、動いてる。あなたがこのブログのページをロードする度に、Dockerコンテナ内で走っているEmacsがリクエストをハンドリングして、org-modeで書かれた記事ファイルをhtmlに変換し、用意されたviewに差し込み、レスポンスを返している。elnode というEmacsをウェブサーバー化するプロダクト見つけて、気持ちが高まってしまったのが動機。 記事はorg-modeで書けて、いい感じ。ソースコードは github.com/supermomonga/darui.io にあります。Emacs Lispによるウェブアプリケーション開発、ある程度知見が貯まったので次はSinatra風ウェブアプリケーション作って、その後ドッグフーディングしてちゃんとしたブログエンジンとして書きなお

    xorphitus
    xorphitus 2015/09/30
    熱い/自分のEmacs力はまだまだ低いと思い知らされるも、かといって上げるべきか悩む
  • Configuring emacs to use eslint and babel with flycheck for javascript and React.js JSX | CodeWinds

    Configuring emacs to use eslint and babel with flycheck for javascript and React.js JSX ES6 and JSX are awesome, but because they are relatively new, there is little documentation on how to set them up with your environment. After spending time tracking down all the pieces and configuring for use with emacs, I created this article to help those that will follow. It enables realtime linting of JS a

    Configuring emacs to use eslint and babel with flycheck for javascript and React.js JSX | CodeWinds
  • Emacs 24.4リリース!ファーストインプレッション | るびきち「日刊Emacs」

    今日、1年半ぶりにEmacsの新バージョン(24.4)がリリースされたので、 さっそくインストールしてみました。 注意すべき点は大きくわけて3つです。 パッケージでエラーになるので回避方法 Emacs組み込みWebブラウザEWW! ついにバイトコンパイル問題に決着! ビルド 僕のところのconfigureビルドオプションはこんな感じです。 $ wget -O- http://ftp.gnu.org/gnu/emacs/emacs-24.4.tar.xz | tar xJvf - $ cd emacs-24.4 $ ./configure --disable-largefile --with-x-toolkit=motif --without-toolkit-scroll-bars \ --without-xaw3d --without-xim --without-compres

  • Cask init して入ってくるライブラリ一覧 - 亀岡的プログラマ日記

    遅ればせながら、Emacsのパッケージ管理にcaskはじめました。最近、依存ライブラリはこういうレシピ記述系が当に盛んですねぇ。宣言的なの、好きです。 Cask - naoyaのはてなダイアリー package.elから Caskに切り替えました - Life is very short てなわけで、勇んで入れてみたのですが、とくに何も考えずにinitしたら見覚えのないライブラリがちょこちょこ入ってきたので、ざっと調べてみました。 bind-key.el https://github.com/emacsattic/bind-key emacsのキーバインドの記述を統一的、かついい感じに書かせてくれるライブラリ。例えば、、、 ;; キーバインド追加 (bind-key "C-c x" 'my-ctrl-c-x-command) ;; 全マイナーモードに対しキーバインドを上書き (bind-

    Cask init して入ってくるライブラリ一覧 - 亀岡的プログラマ日記
  • Emacs で Ruby の開発環境をさらにめちゃガチャパワーアップしたまとめ | Futurismo

    161227: 内容が古くなったので、書き直しました。 はじめに# Ruby 開発環境を整えようとおもったが, 普段よく使っている Eclipse を出すにはスクリプト言語は大げさだ. スクリプト言語はコンソール端末で書くに限る. というわけで, Emacs 使いなあたしとしては, Emacs での Ruby 環境を整えようとおもった. いろんなサイトを参考にしつつ, 導入したものを列挙していく. 準備# elip 取得に必要な package.el や el-get.el, git や wget などのツールはインストール済みのこと. 環境# Emacs 24.3.1 Ruby 2.1.0 優れた IDE の条件# 優れた IDE が備えるべき機能は以下 シンタックスハイライト/ インデント ruby-mode 検索・置換 iedit, multiple-cursors, helm-ag

    Emacs で Ruby の開発環境をさらにめちゃガチャパワーアップしたまとめ | Futurismo
  • EmacsWiki: Web Kit

    Everyone has their own dreams, and every emacser has an own operating system dream! – AndyStewartWe want full-feature browser in Emacs!I think every emacser are hoping to run a modern browser in Emacs inside, not text browser like w3m, not xwidget that break emacs’ text pure world, we hope running WebKit engine browser like any other modern application, not just text, it can run javascript, it can

    EmacsWiki: Web Kit
  • 小人閑居して: esupを使いながらEmacs起動の高速化

    2013年6月2日日曜日 esupを使いながらEmacs起動の高速化 よく言われることだがEmacsは起動が遅い。「Emacsデーモン使えよ」とか「Emacsは起動し続けるものだから」というが、結局遅いことは変わっていない。 時にesupというElispがある。Emacs Start Up Profiler、起動時のプロファイルをとってくれるのだ。これでプロファイルを取りながら何がボトルネックになっているか調べてみることにした。 使用した環境はArch LinuxEmacs24.3.1。init.elはgistに載せてリンクを張ってある。 esupのインストールは簡単。MarmaladeかMELPAが使えるならpackage.elで導入できる。使い方も簡単でinit.elに(require 'esup)を書いてM-x esupするだけだ。 早速やってみよう。まず最初の状態でのin

    xorphitus
    xorphitus 2014/02/19
    あとで試す
  • 自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;

    年末emacs設定大掃除をして、これは捨てられないと思った設定書いてく - $shibayu36->blog; 昨年に引き続き、2013年の自分のemacs.dを振り返るのをやろうと思います。 今年はemacsでいろいろできるようにする、という方向よりも、emacsでの基操作をどれだけ使いやすく出来るかということを中心にやって来ました。例えば .emacs.dの管理をどうするか コードリーディングや編集を速くするにはどうするか gitとの連携をどうやって簡単にするか この辺りについて1つずつまとめて行きたいと思います。 .emacs.dを管理する .emacs.dの管理って難しいですよね。僕も関西Emacsに参加してから自分が最新のやり方についていけてないなと感じたので、今年はいろいろと見なおしてみました。 基的なやり方としてはこんなかんじです。 外部elispはpackage.elと

    自分が入れたEmacs便利拡張・設定集 (2013年版) - $shibayu36->blog;
  • helm を使うための設定 - NTEmacs @ ウィキ

    <2018/08/30 追記> 2015年末に次のコミットで helm package から helm-do-grep の機能は削除されました。もし、helm-ag より helm-do-grep という方が居りましたら(grep コマンドしか使えないとか)、削除されたコードを復活させることにより helm-do-grep を利用することができます。なお、コードの復活を行わなくとも、<2018/08/29 追記> の方法で同様の機能の利用は可能です。ただし、利用がちょっと面倒です。

    helm を使うための設定 - NTEmacs @ ウィキ
    xorphitus
    xorphitus 2013/10/28
    trampしてるとhelm-for-filesが激重になる問題の回避
  • Rubyのコードをもっと美しく書くために使いたい·rubocop MOONGIFT

    rubocopRubyのコード可読性をチェックするソフトウェアです。 プログラマーを何年やっていても、なかなか奇麗なコードに辿り着くのは困難です。ちょっと道を誤るとものすごいコードになっている場合もあります。そんな時には機械的に評価してくれるrubocopを使ってみましょう。 実行しました。色々な情報が出てきます。 Cは注意、Wはワーニングでしょうか。 ヘルプです。Emacsとの連携もできます。 rubocopでは内部での幾つかのルールに従って指定ディレクトリ以下のRubyコードについて評価を行ってくれます。筆者の場合、一行あたりの文字数が多くて引っかかるケースが多いようです。そうした点に注意して書くようにすれば、より可読性の高い美しいコードが書けるようになりそうです。 rubocopRuby製、MIT Licenseのオープンソース・ソフトウェアです。 MOONGIFTはこう見る 美

    Rubyのコードをもっと美しく書くために使いたい·rubocop MOONGIFT
  • http://shibayu36.hatenablog.com/entry/2012/12/29/001418#mc?u=ainame

    ふとemacsの設定どのくらいになっているのかなーと思って行数数えたら wc -l init.el inits/* | grep total 2303 totalと、とんでもないことになっていたので、これまでどんな設定してたか思い出すことも兼ねて、emacs設定大掃除をおこなってみました。そこで「これは捨てられないなー」と思った設定を淡々と書いていきます。 ちなみに実際の設定ファイルはhttps://github.com/shibayu36/emacs/tree/master/emacs.d を御覧ください。 init-loader.el emacsでinit-loaderを導入してみた - $shibayu36->blog; の記事でも書きましたが、init-loaderは便利です。最近の構成としてはinit.elにはinit-loaderの設定だけ書いて、inits以下に全部設定置いて

    http://shibayu36.hatenablog.com/entry/2012/12/29/001418#mc?u=ainame
    xorphitus
    xorphitus 2012/12/31
    後で取り入れる
  • rememberthemilk.jp - rememberthemilk リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    xorphitus
    xorphitus 2012/12/15
    あとで試す
  • Fix many bugs by ieure · Pull Request #37 · textmate/textmate

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    Fix many bugs by ieure · Pull Request #37 · textmate/textmate
    xorphitus
    xorphitus 2012/08/13
    バカスwwwいよいよ戦争か…
  • Paperboy.el by glidenote

    paperboy.el powerup your emacs. more powerful. enjoy your emacs life. How to Use $ curl -L http://bit.ly/paperboy-el | sh && exec $SHELL $ emacs Why paperboy.el? Paperboy&co. has many Vimmer and many Emacser. I used to use vim, but you know, Emacs is nothing but awesome! I was definitely wrong... So all of Vimmer coverted to emacs with paperboy.el ;) Contributing Fork it Create your feature branch

    xorphitus
    xorphitus 2012/06/22
    (#^ω^)ビキビキ
  • quickrun.elで開発効率アップ - Shohei Yoshida's Diary

    この記事はEmacs Advent Calender 2011の1日目です。 今年も始まりました、Emacs Advent Calendar。 まだ枠が空いているので、何か書いてもいいよって方は是非登録してみてください。 先日紹介した quickrun.elについて紹介します。 はじめに quickrun.elは quickrun.vimEmacs版です. Emacsには executable-interpretがあるにはあるんですが、 直接実行されるファイルに限られること等の問題があったので、 思い切ってEmacs版の開発に取り組みました。 動作確認 Emacs 22.1以上で動作することを確認しています。 Windowsでの動作確認は現状行えていません。ちゃんと リリースするまでには確認するつもりですが、現状動作を保証 できません。Unix系の環境であれば動作するものと思います。

    quickrun.elで開発効率アップ - Shohei Yoshida's Diary
    xorphitus
    xorphitus 2012/05/27
    素晴らしい
  • DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた - 技術日記@kiwanami

    去年からほそぼそと作ってきた、EmacsからDBを操作できるツール Emacs DBI を紹介します。 Emacs DBI の簡単な紹介 このツールの目的は、クロスプラットフォームで便利なDB操作環境を実現することです。 pgAdmin や MySQL Query Browser のようなGUIの良さをCUIで実現してみようとしてみました。すなわち、ぼくのかんがえたさいきょうのDBツールです。ちなみに、このツールにとってEmacsはただの実行環境です。Emacs使わない人でも使うと便利だと思います。 データベース画面 e2wmで3ペインの画面 機能概要 以下のような機能があります。 EmacsとDB接続可能なPerlが動けばターミナルでも何処でも動く DB定義、テーブル定義がすぐ見れる auto-complete によるSQL補完 接続先DBにからキーワード、型名、テーブル名、カラム名など

    DB操作ツール Emacs DBI を作ってみた - 技術日記@kiwanami
    xorphitus
    xorphitus 2012/03/05
    これは熱い。有難く使わせていただきます
  • うわっ...私のEmacs、使いにくすぎ?だったら...カスタマイズシヤッセー!!ダァダァシエリイェッスッシェーショーヘイヘイ!!! - 三等兵

    日々事あるごとにダァダア言っとります。たとえばタンスの角に小指をぶつけりゃ、 「ダァ!!!」 扉を閉じるときに指を挟んで、 「ダァ!!!ダァ!!!」 猪木がイチ,ニ,サンと叫ぶものなら、 「ダァ-------!!!」 と言っとりますがあーーー!!!・・・という荒ぶる猪木の気分ではありませんが。 MacになってからCodaと付き合いだして疎遠になっていました。でもやっぱりEmacs使ってたときが一番捗ってたのでまたお付き合いを始めようかと。 ・・・え?Emacsとの馴れ初めですか?気になります?気になります?そうですね、あれは、忘れもしない雪がしんしんと全く降ることがない初秋のある日のことでした。私は当時は日々事あるごとに「ヘァ!!!ヘァ!!!」とウルトラマンしていました。時々「フォッフォッフォ!!!」とバルタンもしてました。クセなんです。そして出会いました。 ピグモンと。 それ

    うわっ...私のEmacs、使いにくすぎ?だったら...カスタマイズシヤッセー!!ダァダァシエリイェッスッシェーショーヘイヘイ!!! - 三等兵