タグ

2019年12月15日のブックマーク (27件)

  • 内閣支持率42%、不支持が逆転 昨年12月以来、共同通信調査 | 共同通信

    共同通信社が14、15両日に実施した全国電話世論調査によると、安倍内閣の支持率は42.7%で、11月の前回調査から6.0ポイント減った。不支持率は43.0%で、支持と不支持の逆転は昨年12月以来。首相主催の「桜を見る会」の疑惑に関し、安倍晋三首相は「十分に説明しているとは思わない」は83.5%に上った。首相の自民党総裁4選に反対は61.5%だった。 政府が23日に閣議決定する方針の海上自衛隊の中東派遣については反対が51.5%、賛成は33.7%だった。 内閣支持率の下落は2カ月連続で、前々回から計11.4ポイント減った。

    内閣支持率42%、不支持が逆転 昨年12月以来、共同通信調査 | 共同通信
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    1月の企業決算次第じゃ?増税後の数値ボロボロだし、これで株価が下がったらね。
  • 半導体生産技術者がデータ分析業界に飛び込んでみて感じたこと - Qiita

    0. この記事の内容 半導体生産技術者が未経験からデータ分析業界に転職してみて3ヶ月間で感じたこととこれから生存していくために考えていることを書きます。同じ様なキャリアに踏み出そうとしている方がいれば、参考にしていただけると幸いです。ただし、現在研修中の身であり、実務についていないためデータ分析業について確度の高い情報をお伝えすることができません。また、経験や知識が浅いためデータ分析機械学習で出来ることと出来ないことの区別がついていないかもしれません。なので、お見苦しいところがあるかもしれません。あくまで、未経験者が一歩目を踏み出した時点での感想として受け取ってください。 また、記事は「データ分析人材のキャリア(データラーニングギルド) Advent Calendar 2019」15日目の記事になります。 (2020/7/24 追記) この記事には転職するまでの内容を書いておりますが、

    半導体生産技術者がデータ分析業界に飛び込んでみて感じたこと - Qiita
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
  • 就職氷河期世代限定の求人 2か月で80人が就職決定 | NHKニュース

    いわゆる「就職氷河期」世代の正規雇用を増やすため、厚生労働省がハローワークにかぎって、この世代に限定した求人を特例で認めたところ、2か月間で80人の就職が決まったことが分かりました。 この世代の正規雇用を増やすため、厚生労働省がことし8月下旬からハローワークにかぎって、この世代に限定した求人を認めたところ、10月末までの2か月の間に1507人の求人があり、80人が正社員などとして就職が決まったということです。 就職先で最も多かったのは、建設業が21人で、次いで運輸業が16人、サービス業が10人などとなっています。 氷河期世代の正社員化に一定の効果がみられることから、厚生労働省は今後、この世代限定の求人を民間の職業紹介事業者でも認める方向で検討することにしています。 厚生労働省は「就職氷河期世代を積極的に採用する企業の動きが広がっているとみられ、引き続き支援を進めていきたい」と話しています。

    就職氷河期世代限定の求人 2か月で80人が就職決定 | NHKニュース
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
  • Nスペでも反響 なぜ糖質制限が死亡率上昇につながるのか

    近年は事の際に米を抜く「糖質制限」や「減塩」こそが健康長寿に不可欠とされてきた。しかし、そんな定説を覆す研究結果が『NHKスペシャル』で紹介され、議論を呼んでいる。 「糖質こそが人間の活動で最も重要なエネルギー源です。それを制限することは、深刻な病気リスクの高まりを意味します」 そう語ったのは、米シモンズ大学教授のテレサ・ファン博士。ハーバード公衆衛生大学院でも非常勤教授を務める彼女の研究は、11月24日に放送されたNHKスペシャル『の起源 第1集「ご飯」』で紹介されて大きな反響を呼んだ。 シモンズ大学が13万人の生活と健康状態を20年以上追跡調査し、普段の生活で糖質の摂取量が標準的な人(総カロリーの60%が糖質)と、とくに少ない人(総カロリーの35%が糖質)を比べると、後者の死亡率が1.3倍以上に高まった。糖質制限による健康リスクに着目した研究はこれだけにとどまらない。 「研究前

    Nスペでも反響 なぜ糖質制限が死亡率上昇につながるのか
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    ”糖質制限で、たんぱく質摂取比率が多くなと、細胞が不良たんぱく質をリサイクルする『オートファジー(細胞の自食作用)』が抑制され、細胞内のゴミを処理することができず、健康リスクが増加します”
  • ロシア語がどう見ても波にしか見えないので、適当に波を書いて複数のロシア人に聞いてみたら読めてしまった

    Chamelco@グアテマラで民泊オープン準備中(ケクチ語たん) @contrail_skyblu @yamazaki_jp ロシア語のこういう文字読む技術は無意識的に小さいときから読んでるゆえの賜物なんですかね💦適当に書いた波から字を読み取っちゃう🤣🤣ていうかそれを実験されたの面白い🤣🤣🤣🤣 2019-12-13 22:43:32 栞 @nordic_life_jp @contrail_skyblu 日人が書いた漢字と同じで知ってる単語とかはやや違ってても脳が認識できる、みたいなアレかな〜と勝手に思ってます。笑 要は経験(慣れ)だと思いますが、波からでも普通に読めちゃったのは流石にネタバラシで一緒に笑いました、、😂実験に協力してくれた友達に感謝です、、 2019-12-13 22:49:26

    ロシア語がどう見ても波にしか見えないので、適当に波を書いて複数のロシア人に聞いてみたら読めてしまった
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
  • 「1日150個の配達でようやく生活ができる」 ヤマト下請けの個人宅配便ドライバーが病院搬送されるまで | 文春オンライン

    「いつか稼げる仕事に就き、マイホームを持ちたい」 と思っていたリッキーに巡ってきた仕事は宅配便のドライバーだった。 しかし、宅配事業者に雇われるわけではない。個人事業主として宅配便の配送を請け負うというもの。その労働環境には、保険もない、病休も年休もない、退職金もない。配送するトラックさえ自分で用意しなければいけない。つまり、会社の従業員なら享受できる社会保障がなに一つないのだ。配送した個数に応じて料金が支払われるだけ、といういたってドライなシステム。 便利なネット通販が隆盛を極めているのは、イギリスも日も同じである。 イギリスで多くの荷物を宅配業者に出荷するのは、アマゾンやアップル、サムソンやZARAといった勝ち組の国際企業だ。 photo: Joss Barratt, Sixteen Films 2019 ちょうど、この原稿を書いている時、宅配のドライバーが、我が家にアマゾンで注文し

    「1日150個の配達でようやく生活ができる」 ヤマト下請けの個人宅配便ドライバーが病院搬送されるまで | 文春オンライン
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
  • 中国、AI(人工知能)大国化するウラで「新・階級社会」が始まった(オラフ・グロス,マーク・ニッツバーグ) @moneygendai

    長年、テクノロジーにおけるトップランナーとして君臨してきたのはアメリカだが、いまそんなアメリカを猛追するのが中国だ。中でもAI(人工知能)開発と連動したキャッシュレス分野において、猛スピードで凄まじい発展を遂げている。 一方、中国がそんな「新たなAI大国」と化すウラでは、これまでとは考えられなかったような社会現象も起き始めている。すでに新たな「階級社会」が生まれつつあり、これが国民の日々の生活に重大な影響を及ぼし始めているのだ。いったい中国はどこへ向かっていくのか――。『新たなAI大国』著者であるオラフ・グロス氏、マーク・ニッツバーグ氏がその最前線をレポートする。 中国の「人民格付け」制度 アリババの「芝麻信用(ジーマ・クレジット。別名セサミ・クレジット)」は、いずれ国家の社会信用プログラムに発展することを期待され、導入された試験プログラムの一つだ。 この取り組みは2015年1月、中央銀行

    中国、AI(人工知能)大国化するウラで「新・階級社会」が始まった(オラフ・グロス,マーク・ニッツバーグ) @moneygendai
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    プライバシーの一部を手放して社会効率を上げる事は社会の生産性に寄与して豊かな社会を実現するのでは?経済的な成功は全ての欠点を覆い隠す。個人の自由より社会の効率が優先される事はより資本主義的ではないか。
  • 既婚隠して交際?板橋区議への恐喝未遂容疑、女を逮捕:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    既婚隠して交際?板橋区議への恐喝未遂容疑、女を逮捕:朝日新聞デジタル
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
  • 『任天堂スイッチを3台、壊しました。 ※証拠写真あり|絶滅危惧職種図鑑 七里信一公式ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『任天堂スイッチを3台、壊しました。 ※証拠写真あり|絶滅危惧職種図鑑 七里信一公式ブログ』へのコメント
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    これって1年前でしょ?記事読んでないけど。
  • 黒色中国 on Twitter: "以前、中国の田舎を旅してた時、しばらく滞在した町でよく通ったレストランがあった。 そこの店主に気に入られたんだけど、ある日私が食事してると、目の前に女子店員全員整列させて、「好きなの選んで結婚しろ。2号店の店長になれ」と言われた… https://t.co/9tCzXeQKZ5"

    以前、中国田舎を旅してた時、しばらく滞在した町でよく通ったレストランがあった。 そこの店主に気に入られたんだけど、ある日私が事してると、目の前に女子店員全員整列させて、「好きなの選んで結婚しろ。2号店の店長になれ」と言われた… https://t.co/9tCzXeQKZ5

    黒色中国 on Twitter: "以前、中国の田舎を旅してた時、しばらく滞在した町でよく通ったレストランがあった。 そこの店主に気に入られたんだけど、ある日私が食事してると、目の前に女子店員全員整列させて、「好きなの選んで結婚しろ。2号店の店長になれ」と言われた… https://t.co/9tCzXeQKZ5"
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    現地の事情を知らない人が上から言うなって意味だよね?途上国での問題の多くは現代日本での感覚とは大きく離れてて現地を知ってる人から見れば非常識は日本人なんだとは思う。どっちかが正しいかは意味がない。
  • アマゾンで「サクラレビュー」投稿が横行 チェックサイト開発者が語る意外な正体は… - ITmedia ビジネスオンライン

    ネット通販大手のアマゾンで、報酬などと引き換えに商品の高評価レビューを書き込む「サクラレビュー」が横行している。近年は手口が巧妙化し、やらせかどうか見分けるのも困難だ。そんな時、ユーザーの味方になるのが「サクラチェッカー」というサイトだ。開発者はサクラの意外な正体について明かす。 ネット通販大手のアマゾンで、報酬などと引き換えに商品の高評価レビューを書き込む「サクラレビュー」が横行している。近年は手口が巧妙化し、やらせかどうか見分けるのも困難だ。そんな時、ユーザーの味方になるのが「サクラチェッカー」というサイトだ。開発者はサクラの意外な正体について明かす。 サクラチェッカーにアクセスし、検索窓にアマゾン製品のURLや商品名を打ち込むと、「怪しい日語」「価格・製品」「ショップ情報・地域」「レビュー分布」など8項目からレビューの信頼度を分析。信頼性が確認できた商品には「合格」、サクラの存在が

    アマゾンで「サクラレビュー」投稿が横行 チェックサイト開発者が語る意外な正体は… - ITmedia ビジネスオンライン
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
  • 女性教諭、トイレの鍵壊した生徒を注意したら…カバンで頭殴られ頸椎捻挫 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    愛知県警中村署は13日、担任教諭を暴行し、負傷させたとして、名古屋市中村区の男子中学生(14)を傷害容疑で逮捕した。 発表によると、男子生徒は11日午後0時40分頃、同区内の市立中学校の廊下で、男子トイレの鍵を壊したことを担任の女性教諭(37)に注意されて立腹、頭をカバンで殴るなどし、教諭に頸椎(けいつい)捻挫などのけがを負わせた疑い。女性教諭が同日午後5時頃、同署に被害届を出した。

    女性教諭、トイレの鍵壊した生徒を注意したら…カバンで頭殴られ頸椎捻挫 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    生徒間の暴力に対しても厳しく指導すべき。/第三者として警察ね。書類で残るでしょ?学校内だけで終わらせるべきではない。
  • 「愛車の一時交換サービス」は日本で普及するか

    12月10日に記者発表会を開いたカローゼットの内藤丈裕社長は「互助の精神で車を所有する価値を会員全員で高め合う新サービス」とも述べ、金銭を払う既存のレンタル型シェアリングサービスとの違いを強調した。 カローゼットはスマホのアプリを通じたマイカー所有者の仲介システムだ。アプリは当初はiPhoneのみ対応する。会員はほかの会員に対して愛車一時交換をリクエストし、借りる場合は相手と直接会って、自分の車を代わりに預ける。分かりやすく言えば、「物々交換式」だ。 借りる権利は1日単位で、自分が車を貸した日数分が付与される。会員間で金銭のやり取りは一切発生しない。車を借りる権利が足りない時は、後日貸し出すことを前提に「前借り」も可能。前借りをした後、30日以内に自分の車を貸せない場合、1日あたり4980円(税別)をカローゼットに支払うことで清算できる。この清算金と会員が支払う月額基料780円(同、20

    「愛車の一時交換サービス」は日本で普及するか
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    貸出したオーナーにも収入が入るなら面白そう。
  • 2019年、本当に儲かった映画(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    これからまだ「スター・ウォーズ」が控えるとはいえ、2019年の映画は、ここまででほぼ出揃った。毎年のことながら、最高に心に残る映画もあれば、期待したのにがっかりだったものもあるが、単純に数字では誰が優等生だったのか。ここでは、それを振り返ってみることにしよう。 今年の世界興収ナンバーワンは、ダントツで「アベンジャーズ/エンドゲーム」だ。まさにその目的で夏に劇場で再上映したこともあり、今作は「アバター」を抜いて史上最高の27億9,780万ドルを売り上げている。2位は「ライオン・キング」の16億5,640万ドル、3位は「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の11億3,192万ドル。その後は、「キャプテン・マーベル」「トイ・ストーリー4」「ジョーカー」「アラジン」「アナと雪の女王2」「ワイルド・スピード/スーパーコンボ」、中国のアニメ映画「Ne Zha」と続く。 特筆すべきひとつは、「Ne

    2019年、本当に儲かった映画(猿渡由紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
  • 実名入りで届く象印を騙ったQUOカード当選詐欺について調べてみた - piyolog

    2019年12月15日未明よりQUOカード当選と称して象印を騙った詐欺メールが届いたという報告がTwitter上に複数あがっています。件名や文に実名が入っていることから、2019年12月5日に象印マホービンが発表した「象印でショッピング」への不正アクセスによる個人情報流出の情報が悪用されている可能性があります。ここでは関連する情報をまとめます。 「おめでとうございます!」実名入り件名で届く当選詐欺メール 12月15日頃にTwitterへ報告が上がっている当選詐欺メールは以下のもの。 差出人アドレス shopmaster@zojirushi.co.jp 件名 ****様 おめでとうございます!オリジナルQUOカード 年末大感謝祭キャンペーン! 文 毎度、ZOJIRUSHI製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。 ****様 3000円分のオリジナルQUOカードを当選されました。

    実名入りで届く象印を騙ったQUOカード当選詐欺について調べてみた - piyolog
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
  • ベトナム人一時利用制限 岩瀬スポーツ公園、ごみ大量放置で(北日本新聞) - Yahoo!ニュース

    ■住民苦情で対策探る 富山市森の岩瀬スポーツ公園で今夏、団体利用したベトナム人によるごみの大量放置があり、管理事務所がベトナム人の利用受け付けを3カ月間停止していたことが分かった。管理事務所は放置が後を絶たず、住民の苦情を受けたやむを得ない措置だったと説明。ただ、国籍による使用制限は「やり過ぎ」との指摘がある。公園を所有する県は「多くの人に気持ちよく使ってもらえるよう適切な対応を考えたい」としている。 (社会部・吉佑介、南貴大) 岩瀬スポーツ公園は県の運動公園で、指定管理の委託を受けた民間企業が運営を担っている。公園内にごみ箱は設けられておらず、ごみの持ち帰りを呼び掛けている。 管理事務所と県によると、今年8月中旬、約300人のベトナム人グループがサブグラウンドでサッカー大会を開き、終了後、近くの町内会のごみ置き場やグラウンドの隅に残飯やペットボトル、持ち込まれた看板などが大量に放置され

    ベトナム人一時利用制限 岩瀬スポーツ公園、ごみ大量放置で(北日本新聞) - Yahoo!ニュース
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    モラルの無い団体なり個人を訴えて裁判すべきだった?裁判コストもあるし、一時的な処置として仕方なかったんじゃ?/保証金は事務作業としても煩雑だよ。
  • 家族が「贅沢品」になる時代……誰が“個人”を守るのか?(河野 真太郎)

    サッチャーが言及した「家族」の意味 「社会なんて存在しません」──これは、マーガレット・サッチャーの「新自由主義宣言」として有名な引用文だ。個人を守ってくれる社会なんか存在しない。個人は自由市場の中で選択と競争をして生きていかなければならない。それがサッチャーのメッセージだった。 1987年にサッチャーが三選を果たした際に、雑誌『ウーマンズ・オウン』に掲載された談話である。正確に引用すると次の通りである。 社会なんて存在しません。存在するのは個人としての男女、そして家族だけです。 新自由主義的な個人主義の宣言としてよく引用されるこの台詞だが、社会は存在しない、存在するのは個人だけだというのにとどまらず、サッチャーが続けて「家族」に触れていることの意味は、これまであまり考えられてこなかった。 イギリスの階級の諸側面を考え、それが現代日の私たちに何を教えてくれるかを考えてきた連載であるが、

    家族が「贅沢品」になる時代……誰が“個人”を守るのか?(河野 真太郎)
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    結婚出来ない問題。少子化の元凶だよね。家族を持つ、子供持つことを社会が支援しなければ社会の持続は不可能になりつつある。
  • フカフカ on Twitter: "【ウルトラマンのカラータイマーについて】 当人ももう亡くなっていて、聞いたのもかなり昔で、もう確認する方法もないので、話半分で読んでもらいたいのですが、父(深田達郎)にウルトラマンのカラータイマーについて何回か聞いた事があります。… https://t.co/VB8lYOYJep"

    【ウルトラマンのカラータイマーについて】 当人ももう亡くなっていて、聞いたのもかなり昔で、もう確認する方法もないので、話半分で読んでもらいたいのですが、父(深田達郎)にウルトラマンのカラータイマーについて何回か聞いた事があります。… https://t.co/VB8lYOYJep

    フカフカ on Twitter: "【ウルトラマンのカラータイマーについて】 当人ももう亡くなっていて、聞いたのもかなり昔で、もう確認する方法もないので、話半分で読んでもらいたいのですが、父(深田達郎)にウルトラマンのカラータイマーについて何回か聞いた事があります。… https://t.co/VB8lYOYJep"
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    カラータイマーは子供心にはめっちゃうけた。赤く点滅するピンチの演出にはドキドキさせられたな。
  • 『将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary』へのコメント
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    ワイドナショー面白かった。グレタや小泉の話良かった。
  • ペット禁止は違法

    家族なんだから違憲でしょ 賃貸はすべてペット可にしてほしいよ

    ペット禁止は違法
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    ペットを飼う側のモラルが低い。ペットを飼う権利を拡大する為にはモラル向上とイメージアップかかせない。
  • 一斉退職届提出の保育所 保護者説明会で園長パワハラ認め謝罪 | NHKニュース

    パワーハラスメントなどを理由に、保育士など18人が一斉に退職届を提出した静岡県浜松市の認可保育所で14日、保護者への説明会が開かれ、園長はパワハラがあったことを認め謝罪したうえで、今後の経営を別の会社に引き継ぐ方針を明らかにしたということです。 浜松市西区の認可保育所「メロディー保育園」では、保育士など合わせて18人が、園長などからのパワハラやセクハラを理由に、一斉に今月28日付けでの退職届を提出しました。 これを受け、保護者への説明会が14日、非公開で開かれ、出席した保護者によりますと、高部志保子園長は園内でパワハラがあったことなどを認め謝罪したということです。 そのうえで、今後の経営を市内で学習塾を運営する別の会社に引き継ぐ方針を明らかにしました。 説明会にはこの会社の社長も同席し、すべての子どもが通い続けられるよう、退職届を出した保育士に園にとどまるよう依頼するとともに、新たに保育士

    一斉退職届提出の保育所 保護者説明会で園長パワハラ認め謝罪 | NHKニュース
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    補助金を出す以上行政も指導すべきでは?
  • 数千匹にものぼる「ペニスフィッシュ」がカリフォルニアビーチに打ち上げられる | VAIENCE

    先週、カリフォルニアのビーチに数千にも及ぶピンクでぷっくりした25cmほどの物体が打ち上げられました。これは住み家を失ったただのペニスフィッシュたちです。 Credit: Twitter 英語では「ペニスフィッシュ」の愛称で呼ばれていますが、ペニスでも魚でもありません、なぜこの愛称かはご自分で考えてみてください。 これは海洋無脊椎虫の一種で、南オレゴン州からメキシコのバハカリフォルニア州の間の太平洋沿岸のみに生息する生き物です。この生き物の当の名前はユムシと言いますが、英語では「太った宿屋の主人」という別名でも有名です。 この残念な愛称とソーセージに似た形状は数億年かけて形成された海岸沿いのU字型の穴を棲家にしているからなのです。その穴は彼らが事をとったり、排便したりするのにちょうど良い場所とのこと。 穴に隠れて、口から粘液状の網を吐き出し、そばを通りがかったプランクトンやバクテリア、

    数千匹にものぼる「ペニスフィッシュ」がカリフォルニアビーチに打ち上げられる | VAIENCE
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    凄い光景だな!
  • 二年連続でヒューゴー賞・ローカス賞を受賞した、自省的な人型殺人警備ユニットの日常録──『マーダーボット・ダイアリー』 - 基本読書

    マーダーボット・ダイアリー 上 (創元SF文庫) 作者:マーサ・ウェルズ出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/12/11メディア: 文庫マーダーボット・ダイアリー 下 (創元SF文庫) 作者:マーサ・ウェルズ出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2019/12/11メディア: 文庫この『マーダーボット・ダイアリー』はマーサ・ウェルズのSFアクション連作中篇集である。上下それぞれに二篇の中篇が収められていて、特に上巻の「システムの危殆」はヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞の各ノヴェラ部門を授賞。続く「人工的なあり方」もヒューゴー賞、ネビュラ賞を授賞と(賞的な意味で)評価の高い作品。 それにこの創元文庫版は安倍吉俊のイラストもあいまって刊行がたいへん待ち遠しかったんだけれども、読んでみたらこれが期待通りのおもしろさ! 全篇通して自分のことを一人称で「弊機」を呼ぶ人型警備ユニット

    二年連続でヒューゴー賞・ローカス賞を受賞した、自省的な人型殺人警備ユニットの日常録──『マーダーボット・ダイアリー』 - 基本読書
  • 小学校時代に意味不明だった勉強は大人になっても使わない

    役に立ったのは漢字の読みと地図の読み方くらい。まじで。子供時代に意味不明だったやつは大人になってもほんと使わない。俺の子供時代の直感は正しかった!!!無駄な勉強させるな!!!!!!

    小学校時代に意味不明だった勉強は大人になっても使わない
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    無駄と思って勉強しても身につかない。/ちょっと苦しいか?
  • 将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary

    ふと、かつて温暖化対策の行き過ぎを諌めたビョルン・ロンボルグはグレタ・トゥーンベリについて何か言っているのかな、とぐぐってみたところ、9月末にこのような論説を書いていることを知った。以下はその概要。 人間が気候変動の科学を理解して行動しないことは「悪」であり、気候変動によって「人が死んで」おり、あと8年余りで炭素の排出余地は尽きてしまうため、2028年までに化石燃料で動くものをすべて閉鎖すべし、というグレタ・トゥーンベリの国連演説は、良く見られる主張であるが、根的に間違っている。確かに気候変動は人為的な原因で現実に生じているが、気候変動で世界が終わるという彼女の見方は根拠が無い。IPCCによれば、2070年までの気候変動の影響は、生態系への影響も含めても、平均所得の0.2-2%の減少に相当する。その時までに、地球上の各人の所得は300-500%向上している。 1世紀前の生活はつらいものだ

    将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    グレタさんは飛行機を使わないパフォーマンスでCO2削減が経済的に貧しくなる事と同じである事を言ってると思う。発言もそんな感じだよね?気候変動の為に最大限の努力とはそう言う事。グレタさんは誠実では?
  • いじめを訴える文章、そのまま教室に掲示 栃木の小学校:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- 24時間こどもSOS ESI-->\r\n<div id=\"kodomosos\">\r\n <h3>相談窓口</h3>\r\n <ul>\r\n <li><h4>24時間こどもSOSダイヤル</h4><p><a href=\"tel:0120078310\">0120-0-<ruby>78310<rt>なやみ言おう</rt></ruby></a></p></li>\r\n <li><h4>こどものSOS相談窓口<span>(文部科学省サイト)</span></h4><p><a href=\"http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/0611

    いじめを訴える文章、そのまま教室に掲示 栃木の小学校:朝日新聞デジタル
    xorzx
    xorzx 2019/12/15
    この手の教師は首にして欲しい。中学時代に同じ様に教師にイジメられた。