山田胡瓜・漫画家 @kyuukanba 漫画家です。「AIの遺電子」「AIの遺電子 RED QUEEN」「AIの遺電子 Blue Age」「バイナリ畑でつかまえて」など。「AIの遺電子」アニメ化しました。「シン・仮面ライダー」脚本協力してます。「真の安らぎはこの世になく-シン・仮面ライダー SHOCKER SIDE-」もよろしくです! amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E7%9…

ちょっと歩く距離の位置に、ピカールが爆誕したんですね。フランスの冷凍食品の専門店「Picard(ピカール)」。私はフランス語ができないので「ル?」って思うけどピカールです。 なにぶん「ちょっと歩く」くらいの距離感、かつ我が家には車はないので、冷凍食品を買って帰るすべはないものと思われていました。が!世の中には保冷バッグというものがあり、さらに結構容量がでかいものも売られていることを、私はぐぐって初めて知りました。サーモスの保冷ショッピングバッグ(25L)、これです。 サーモス 保冷ショッピングバッグ 25L ネイビー RFA-025 NVY サーモス(THERMOS)Amazon ピカールで売られているものには割と容量が大きい包装(中身もたっぷりだけど)が多くて、普通のレジ袋ではちょっと太刀打ちできないし、ショッピングカートを買うほどではない……そして何より「ちょっと歩く」の具合が微妙すぎ
onakasuitaBBA @BbaOnakasu47280 @boccose ここまでのリプで正解が出てこない。怖い。私は違う世界線に迷い込んだんだろう。帰りたい。そして知りたいなんやねん逆バニー。 2025-04-11 21:57:41 リンク Yahoo!ショッピング 長袖 ヨガウェア ボレロ 羽織り トップス フィットネス ホットヨガ ライフスタイルウェア アウター 冷え対策 UV対策 ショートボレロ 【一部当日発送】 : 観山ストア - 通販 - Yahoo!ショッピング 素材<br> ナイロン87%・ポリウレタン13%<br>検索ワード(商品説明ではない):ヨガウェア スポーツウェア レディース 女性 ヨガ yoga ヨガパンツ トップス レギンス スポブラ クロスブラ 上下セット tシャツ 長袖Tシャツ 美尻 登山 ジョギング ウォーキング 体操 ストレッチ リラックス着 ス
いつものこのブログ記事とはちょっと毛色が違うのだが、遊びがてらに。まず次の様な投稿が拡散していた。 誕生鮨、マジで調べても調べても ・出典不明 ・制定した団体不明 ・使用例が例のサイト(をパクったと思われるやつ含む)以外無い ・例のサイトに運営企業情報や問い合わせページが一切無い でにわかにホラーめいて来た これ解体すべき都市伝説だろ— 佐佑 (@wahaha_sayu) 2025年4月10日 今現在、「誕生鮨」についての話題が拡散しているのだが、この「誕生鮨」の出処がわからないという話である。この投稿には「今現在」のネット上に存在する出処を出しているアカウントはあるものの、正直「解体」できているとは言い難い。ということでこの「誕生鮨」について可能な限り解体してみよう。 まず冒頭の「佐佑@wahaha_sayu」が書いている「例のサイト」だが、これは「お祝い品.com」のことだろう。このサ
【ニューヨーク共同】任天堂の米国法人は4日、新型の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の米国での予約開始日を9日から延期すると明らかにした。トランプ米大統領が発表した世界的な相互関税の影響を見極めるため。新しい予約開始日は未定だが、6月5日の発売日は変更しないという。 任天堂は声明で「関税の影響や市場環境の変化を評価するため、米国での予約注文は今月9日に開始しない」と説明した。 任天堂は、トランプ氏による「相互関税」の公表と同じ2日、スイッチ2の発売を発表した。米国は、日本に対しては計24%、スイッチの主要な生産拠点があるとされる中国には計54%、ベトナムには46%の関税を課す予定。 スイッチ2の米国での希望小売価格は449.99ドル(約6万6千円)。日本の予約開始日は24日以降で変わっていない。
買っちゃダメだよ。 ノートパソコンやサーバーなどを開発・販売する米国企業Purismは、新たにスマートフォン「Liberty Phone」を正式発表しました。 「Liberty Phone」は、ほとんどの部品が米国で作られた「オールMade in USA」が売り文句。労働法や環境法などを遵守した米国内のサプライチェーンによる部品で製造されており、組み立ても米国内で行われるとのこと。中国など他国で製造された部品を搭載した端末を使いたくない、米国の一部の愛国的な人に訴求できそうです。 かなりクセの強い端末であり、ツッコミどころが満載。 まず、本体価格は驚異の2199ドル(約31万4800円)。参考までに、米国で販売されている内蔵ストレージ1TBのiPhone 14 Pro Maxの価格は1599ドル(約22万9000円)。色々な意味で破格ですね。 これだけ高価な端末ですから、スペックはiPho
米国のドナルド・トランプ大統領は現地時間4月2日、「相互関税」の導入を発表した。ベトナムなどには特に高い関税率が課される見込み。 ベトナムには任天堂が過去にNintendo Switchの生産を一部移管しており、今後のNintendo Switch 2発売に向けた影響も一部で懸念されているようだ。とはいえNintendo Switch 2の“グローバル価格”には、関税の引き上げも織り込み済みという可能性を示す意見も寄せられている。 関税とは、輸入者が商品を輸入する際に納めることになる税金の総称だ。輸入にかかるコストの一部であり、関税の増減は輸入品の最終的な小売価格にも影響するだろう。安価な商品が輸入されて国内製の商品が売れなくならないように関税をかけ、国内産業を保護することも関税の目的のひとつとなっている。 今回の相互関税の導入により、米国はすべての輸入品に対して一律で10%の基本関税を課
【宣伝】4月4日まで「Thisコミュニケーション」が50%還元セール中! というか集英社のマンガはだいたい50%還元です! さらに10冊以上まとめ買いでさらに10%還元なのでこの機会にThisコミュニケーション読め! Sen. Rand Paul responds to Trump's tariffs: "When McKinley most famously put tariffs on in 1890, they lost 50% of their seats… In the early 1930s, we lost the house and senate for 60 years. So not only bad economically, they are bad politically." pic.twitter.com/G4QsPX89EA— The American Con
小説なんかで「村長」って単語を出すじゃん? すると大抵は「そんちょう」って読むじゃん? でもこっちは「むらおさ」って読んでもらいたいんだよね。 じゃどうするか? (むらおさ)とか? でもさ? 「村長(むらおさ)!!!大変だゴブリンの襲撃だ!!!」 だと格好悪いじゃない? だから仕方なく 「む、村長!!大変だゴブリンの襲撃だ!!!」 とかやるわけだけど、それでもやっぱり 「む、そんちょう!!」 って読んでるじゃないかなって心配になる。 だから 「む、む、むっ、村長!!!大変だゴブリンの襲撃だ!!!」 とかやってしまうんだけど、これもどこまで効果があるのやら。 そうなってくると 「む、むら、むらお、村長!!!大変だゴブリンの襲撃だ!!!」 とかやっちゃうんだけど。 もう段々と何をやってるのかわからなくなってくる。 どうしたもんか、、、。
夜の守護聖ユキエール @yukialenight そういやちょうど10年前のゼクシィにオスカルとアンドレが式を挙げるまでの段取り漫画が綴じ込み付録でついてたんですよね(当時これのためにゼクシィ買いました) pic.x.com/RjXjW2WUwn 2025-03-10 21:44:53
松平健(71)の大ヒット曲「マツケンサンバ」は本当に除霊に効果があるのか―― 今、SNSでそんな話題が大きな注目を集めている。 発端は、ホラー小説でエッセイストの加門七海氏が1日のXに「私がこういうこと言うのは、非常に気が引けるんですが。マツケンサンバは除霊に効く……かも、です」とポストしたこと。加門氏は日本古来の呪術、民俗学、風水への造詣の深さで知られており、こうした分野にも詳しいようだ。 加門氏のXには、《最初のイントロの威力が強大》《要は悪霊『負のエネルギー』に対してマツケンサンバの『正のエネルギー』を与えればプラマイゼロになり、徐霊される》《自分は深夜暗闇でベッドの傍らに立っていた亡霊に一喝したら消えた経験があるので、やはり気を張ると言うか『陽気』『活気』と相容れないモノは弾かれるのだと思っております》などの考察を交えたコメントがたくさん寄せられた。 さらに《マツケンサンバは除霊に
アメリカ南部テキサス州の空港で、離陸前の旅客機が翼から出火し、乗客100人以上が避難しました。 乗客が撮影した映像では、飛行機の翼の部分から炎が出ているのが確認できます。 現地当局などによりますと、2日午前、テキサス州・ヒューストンの空港の滑走路でニューヨークに向かおうとしていたユナイテッド航空の旅客機がエンジントラブルを起こし、離陸を中止しました。 旅客機には100人以上の乗客が乗っていましたが、全員が飛行機から降りて避難し、けが人はいませんでした。 アメリカでは1月29日に首都ワシントン近郊で旅客機と軍用ヘリコプターの衝突事故が起きたほか、31日にも東部ペンシルベニア州で小型飛行機の墜落事故が起きるなど、航空事故が相次いでいます。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く