タグ

2015年8月21日のブックマーク (23件)

  • <北朝鮮砲撃挑発>朴大統領「北の追加挑発には徹底して断固対応せよ」 (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    原理原則主義の韓国大統領は軍事対応能力が低そうだけど大丈夫か?ソウルにミサイルを撃たれても米国は「核でなければ当事者問題」という判断をしそう。
  • 再生エネルギー「神話」の崩壊! 脱原発で頭を抱えるドイツの現状(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    再生エネルギー「神話」の崩壊! 脱原発で頭を抱えるドイツの現状 火力発電所の増殖、そのうえ電気代はフランスの2倍に 太陽光発電は原発の代わりになるの? 7月3日付のこの欄で、ドイツの脱原発計画が、かなり混乱している話を書いた。(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44017) 太陽光発電が増えれば原発も火力も要らなくなると思っている人は、ドイツにも日にもたくさんいるが、それは大間違い。実情は、一歩先を行っているドイツを見れば、よくわかる。太陽光と風力が爆発的に伸びた結果、火力が増えてしまった。さらに、これからは原発も止めていかなければならないので、今、新たな火力発電所を10基以上も建設している。 脱原発して、その分を再エネで代替するというのは、口で言うほど簡単ではない。やる気だけで解決できない難問が世の中にはたくさんあるのだ。 7月10日、アゴラの子供

    再生エネルギー「神話」の崩壊! 脱原発で頭を抱えるドイツの現状(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    ハテブの少なくない意見ではFITを受け入れて、蓄電池を実用化して、数十(数百?)倍の電気代を甘受したい模様。
  • 北朝鮮に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    喧嘩を売った代償は高いのかそうでもないのか?
  • 新垣結衣 デビュー10年イメージとのギャップに苦悩。「実は〇〇です」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    「うめめむらさん」か「パパムス」がピークなのは同意するけど、「黛」もいいけどな。今後コメディ路線を希望。
  • セブンイレブン店員が制作した「おでんPOP」、五輪エンブレムに似ているので使用不可に : 痛いニュース(ノ∀`)

    セブンイレブン店員が制作した「おでんPOP」、五輪エンブレムに似ているので使用不可に 1 名前: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/20(木) 16:49:11.90 ID:mE/JBonp0●.net セブンイレブン武蔵小金井町2丁目店 @711musako2 おでんPOP制作中〜 https://twitter.com/711musako2/status/633942845460639745 ネットで調べる限り『オリンピックイメージを想起させるグラフィック』とあったが、これはどー見ても『おでん』だよね? https://twitter.com/711musako2/status/634198839725965312 意外と心が狭い事が判明したのでPOPとして利用できませんorz 皆様お騒がせしましたm(__)m https://twitter.com/71

    セブンイレブン店員が制作した「おでんPOP」、五輪エンブレムに似ているので使用不可に : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    パロディ乙 / ベルギー版に修正して再申請を
  • 男女平等を考えるフォーラム 参加費 男4200 女3600 : 暇人\(^o^)/速報

    男女平等を考えるフォーラム 参加費 男4200 女3600 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 13:55:40.19 ID:WZYUDI1h0.net 男女共同参画推進のため鳥取県が今年1月23日に鳥取市内のホテルのレストランで主催した「中国地方輝く女性活躍フォーラムinとっとり」で、交流会の参加費に男女で差があり、県内の男性から県に苦情があった。 レストランの料金設定に従ったためだったが、県の外部機関の男女共同参画推進員はこのほど、「女性と男性が合理的な理由なく異なる扱いを受けている印象を持たれないよう、全職員が常に問題意識と緊張感をもって業務に取り組むよう努めるべきだ」とする県への意見書を公表した。 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/21(金) 13:55:50.71 ID:WZYUDI1h0.net 意見書などによると、

    男女平等を考えるフォーラム 参加費 男4200 女3600 : 暇人\(^o^)/速報
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    ブラックジョーク採用決定 / 全員4200円にしておいて、差額を運営費としてキャッシュバックしてもらえばよかったのに。
  • 【トレンド日本】「お尻の下の丸みまで見える」…股下数センチのパンツに「目のやり場に困る」 

    厳しい暑さが続くなか、街ではショートパンツ姿の若い女性をよく見るようになった。今年は特に、股下が数センチしかないようなマイクロミニのショートパンツ姿の女性が目立つ。年上の世代が「階段だと、お尻が見えそう!」「目のやり場に困る」と戸惑う一方、履いている人たちは「歩きやすい」「足長に見せたい」と意に介さない様子。果たして品がないのか、ファッションなのか…。 「暑い」「歩きやすい」7月下旬、東京・池袋。デニムのショートパンツで歩いていた女性(34)は、前ポケットの裏地が裾から見えるほどの短さ。股下は数センチしかなさそうに見える。「足が短いので少しでも長く見せたくて」と話す。マイクロミニのショートパンツを履くときには、小さめの下着を履くなど気を使い、ラインが見えないようにしているという。 姉妹で買い物に来ていた、墨田区の専門学校生(20)は黒のデニムのショートパンツ姿。「歩きやすいし、暑いからち

    【トレンド日本】「お尻の下の丸みまで見える」…股下数センチのパンツに「目のやり場に困る」 
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    『デニムのショートパンツで歩いていた女性(34)は、前ポケットの裏地が裾から見えるほどの短さ』痛い34歳
  • 東北道「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」→標識「青森まで370km」→「ファッ!?」 : 哲学ニュースnwk

    2015年08月21日18:00 東北道「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」→標識「青森まで370km」→「ファッ!?」 Tweet 1: 16文キック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/20(木) 18:05:32.85 ID:BmJspjAP0.net BE:228348493-PLT(16000) ポイント特典 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440061532/ 皆で無知な俺に神話の面白い話教えてくれ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4925168.html 仙台宮城IC 付近の標識 終点 青森ICの看板 2: 不知火(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/08/20(木) 18:06:53.60 ID:bs3+HBEm0.net おつかれさま看板いいな

    東北道「ようやく仙台か・・青森までもうすぐだな」→標識「青森まで370km」→「ファッ!?」 : 哲学ニュースnwk
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    『東京からの大体の距離 名古屋=仙台 大阪=盛岡 岡山=青森 』そうなんだよな
  • 航空会社のサイトはどうして乗り方を説明してないのか

    先日、ちょびっと夏休みを頂きまして、北海道へ行ってきたのであります。その際は、とりあえず往復AIRDOだったのですけども、まー、飛行機に乗ること自体がほんと稀でして、この時も一体何年ぶりなのか?というくらいで。 で、たまにしか飛行機に乗らない人にとって、空港とか飛行機とか、わからんことだらけすぎると思うのですよ。チケットを買うところから、もうわからない。 まず「eチケット控え」って何なんすか。もうこれがわからない。深く読み解けば、「eチケット」てのはたぶん物理的な航空券の電子版で、それの複製を印刷してるから、eチケット控えなんですかね。わからんけど。しかし最後まで控えだけでやり過ごせるんで、これはもう控えじゃなくて物といってもいいのではないか。登記簿謄を法務局へとりにいっても実際に持って帰ってくるのはその控えだ、っていうくらいの控えなのだろうか。「eチケット控え」じゃなくて「eチケット

    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    同意。eチケットに手順が書いてないんだよな、特にターミナル。
  • 多摩美統合デザイン学科の学生として思うこと

    佐野研二郎氏盗作疑惑について(学生個人の意見です/2015年8月23日時点)。 彼はご存知の通り多摩美術大学のグラフィックデザイン学科を卒業し、現在はアートディレクターをやりながら多摩美術大学統合デザイン学科の教授も務めています。 実際には、まだこの学科自体設立から2年目で、佐野教授自身が講義を行うことは今までにほとんどありませんでした(というか、私はまだ彼の講義を一回しか受けていません) 統合デザイン学科統合デザイン学科は、多摩美のキャンパスとは別の上野毛キャンパス(世田谷区)にあります。 学科長はプロダクトデザイナーの深澤直人教授で、そのほかに、ウェブデザイナー・インターフェイスデザイナーの中村勇吾教授、HAKUHODO DESIGNの永井一史教授、そしてアートディレクターの佐野研二郎教授の4人と統合デザイン学科専任の講師や先生で構成されています。 現状、学校によくいらっしゃるのは深

    多摩美統合デザイン学科の学生として思うこと
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    実務を知らない学生の論評にこんなにブクマが、俺もそうか。
  • 乱獲、多摩川シジミ危機 後絶たぬ密漁・取りすぎ:朝日新聞デジタル

    川崎市と東京都大田区の境を流れる多摩川で、シジミの乱獲が問題になっている。密漁や取りすぎが続き、地元の漁協組合が2年前に漁業権を設定。8月を禁漁期にするなどの漁業者のルールを設け、一般にも理解を呼びかけているが、歯止めはかかっていない。漁師や専門家は資源の枯渇を心配している。 産卵期の8月は、一般の潮干狩り客もシジミを取らないように地元の漁協が呼びかけている。しかし、干潮の時間帯に川崎市川崎区の多摩川河川敷を訪れると、河口までの1キロほどに、バケツやクーラーボックスを持った人が20人ほどいた。 「これでみそ汁2杯分くらいかな。近所の人にもおすそわけしようと思って」。横浜市の男性(80)は、網に入ったシジミを手に取って笑顔を見せた。 男性は禁漁期であることを知らなかった。「そんなこと、聞いていない。みんな取っているからいいじゃない」。別の高齢の女性に声をかけると、「わからない、わからない」。

    乱獲、多摩川シジミ危機 後絶たぬ密漁・取りすぎ:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    人を雇えて、差し押さえができる費用を捻出できる以上の罰金設定だな、高くても仕方が無い、きっちり払っていただこう。駐車監視員制度という前例もある。違反者が無知かどうかは関係ない。漁民も信用できないけど。
  • 川内原発 トラブルで出力上昇作業を延期 NHKニュース

    今月11日に再稼働した鹿児島県にある川内原子力発電所1号機で、発電に使った蒸気を水に戻す設備でトラブルがあり、九州電力は21日予定していた発電機の出力を上げる作業を延期すると発表しました。九州電力は今のところ運転に問題はなく、原子炉の運転や発電や送電は続けるとしています。

    川内原発 トラブルで出力上昇作業を延期 NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    回しながら修理ができるということかな
  • 電力自由化、生活はどうなる【言論アリーナ報告】

    電力とエネルギーのシステム改革が現在行われている。これまで残した規制部分を取り外し、自由化を進めようという取り組みだ。その意味と影響を専門家が語り合った。 出演は、山内弘隆氏(一橋大学大学院商学研究科教授)、澤昭裕氏(国際環境経済研究所所長)、司会は池田信夫氏(アゴラ研究所所長)だった。 山内氏は公共経済学の著名な研究者として知られ、エネルギーをめぐる制度設計にも、かかわる。澤氏は元経産官僚で、今はエネルギー政策の研究者として活動。池田氏は経済産業研究所の上席研究員として、ITとエネルギーの制度づくりの研究をしてきた。 山内氏、澤氏は共編著で、『電力システム改革の検証-開かれた議論と国民の選択のために』(白桃書房)を出版している。 なぜ、今、自由化なのか 池田・2022年までに、電力では発送電分離が行われる予定です。何が行われるのでしょうか。 澤・いろいろな説明の仕方がありますが、質は料

    電力自由化、生活はどうなる【言論アリーナ報告】
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    誠実な議論
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    心理療法士のオレフ・フコフスキー氏(41)は、ウクライナ東部に作られた仮設の教室でホワイトボードの脇に立ち、セッションに参加した兵士たちに話しかけている。内容は、戦闘ストレスへの対応方法だ。 ワールドcategory焦点:米中関係、来年も緊張高める複数の懸案 年明けに台湾総統選米中関係はこの1年間、中国の偵察気球を巡る騒動や半導体摩擦、軍備競争などで緊張が高まる場面が続いた。しかし、11月にバイデン米大統領と習近平・中国国家主席が会談し、関係悪化に歯止めをかけたいとの意向を示したことで、両国は不安を抱えつつも緊張がやや緩和した状態で年の瀬を迎えつつある。 午前 12:05 UTC

    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    『軍部独走という批判を免れない。』トチ狂ってるな
  • 市長って本当にシムシティが上手いの? 千葉市長とガチンコ勝負してみた | オモコロ

    物の市長って、やっぱりシムシティも上手いの!?という事を検証するため、なんと千葉市長とシムシティ対決をする事に。 こんにちは。ヨッピーです。 ボサボサ頭ですいません。何故なら天然パーマは夏場の湿気に弱いからです。 さて、皆さんはスマホ向けゲームアプリ「SimCity BuildIt」(シムシティ ビルドイット)をご存知でしょうか? SimCity BuildItは、ざっくり言えばあのスーパーファミコンでめちゃくちゃプレイした「シムシティ」の完全新作です。 昔のシムシティに比べたら、明らかにすごくなってますね。スマホのアプリゲームだからどこでもできるし、そして何より無料で始めることができます。 ▶iOS版のダウンロード ▶Android版のダウンロード 今回はこの新しいシムシティのPRを担当することになったのですが、 その話を聞いた時に僕はふと思ったのです。 物の市長って、やっぱりシムシ

    市長って本当にシムシティが上手いの? 千葉市長とガチンコ勝負してみた | オモコロ
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    市長のお仕事の解説と千葉市のPR。おもしろい。
  • 「人文知は、趣味として生き残ればいい」東浩紀さん:朝日新聞デジタル

    「ゲンロンカフェ」を運営するなど在野で言論活動を続けている思想家の東浩紀さんに、大学における文系のあり方や人文知の未来について聞いた。 ◇ ――文部科学省が国立大学に対し、人文社会科学系学部の廃止・転換を検討するよう求めました。議論が起きましたが、どう考えますか。 文科省の通知は良くないことだと思います。けれども、遅かれ早かれこういう時代になるだろうなと思っていたので、驚きはありませんでした。 ――(人文社会科学系学部が)社会の要請に応えられないことが大きいのでしょうか。 この国において、大学とは明治期に輸入された歴史の浅い制度です。ヨーロッパに追いつくため、産業振興を後ろから支えるために大学を作った。そういう前提がある限り、文系不要論が出てこざるを得ない。 ヨーロッパの場合、キリスト教と結びついた神学があり、リベラルアーツの伝統が長くあって、そこから大学の哲学部が生まれ、人文知が育ってき

    「人文知は、趣味として生き残ればいい」東浩紀さん:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    私立大学がいっぱいあるのにそこはスルー
  • ネオニコ批判一辺倒では、生物多様性は守れない〜国環研シンポジウム報告 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 ミツバチへの影響が世界的に懸念されているネオニコチノイド系農薬(殺虫剤)にかんするシンポジウム「ネオニコチノイド系農薬と生物多様性~何がどこまで分かっているか? 今後の課題は何か?」が7月15日、国立環境研究所(国環研)の主催で開かれました。マスメディアやSNS等で語られる情報の間違いを踏まえ、現在の科学でわかっていることをきちんと市民に伝えようという内容で、私にとっては非常に有意義なシンポジウムでした。 ミツバチの「栄養不足」は深刻 まず、永井孝志・農業環境技術研究所主任研究員が、EUの状況を説明しました。EUはミツバチへの

    ネオニコ批判一辺倒では、生物多様性は守れない〜国環研シンポジウム報告 | FOOCOM.NET
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    真山仁の「黙視」が文庫化した、ここ書いても通じそうにないが
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    WTOがどう反応するか
  • 【コミケ】某作家「おっぱい揉んでくださいと言ったらペーパーあげます」→本当におっぱいを揉む

    とまと @tomananaco 夏コミ行ったらエロ漫画家におっぱい揉まれた話。 当に揉んでくるとは… 逆に考えれば、人気エロ漫画家になれたらおっぱい揉み放題なのかもしれない pic.twitter.com/KB5bZn5ZXh 2015-08-20 02:09:43

    【コミケ】某作家「おっぱい揉んでくださいと言ったらペーパーあげます」→本当におっぱいを揉む
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    嫉妬の嵐
  • 安倍談話を未来に活かせるか考えてみる・下――左派・まとめ編

    安倍談話について、左派の人たちは村山談話が踏襲されているのにかなり憤っている(なのに喜んでいる右派もいて興味深いのだが)。中には「談話で語られた歴史観は国民的合意を得ていない」と指摘している人もいたが、首相談話が出たからと言って全国民の歴史観をそれに一致させる必要はない。左派は自分たちが「村山談話」を踏み絵にしてきたので、身から出た錆、ブーメランとなってしまったようだ。 怒れる左派を見ていてこれから心配なのは、この談話を「アメリカに対する更なる恭順」と見る左派の行方だ。日は自らの罪を悔い改め、国際社会、特にアメリカに対する懺悔によって許しを得、安保法制によって「戦後秩序を支える先兵になる」、つまり対米従属へと進むための宣言だと危惧する人たちの登場である(ただし、左派に限らず「保守(右派)の安倍批判派」にもこの主張が見られる)。 現在、安保法制反対の旗を掲げている人たちはアメリカのやり口や

    安倍談話を未来に活かせるか考えてみる・下――左派・まとめ編
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    『右も左も「アメリカ」をこじらせているんじゃないか』そう考えると納得いくな。
  • 「現金取引にコストがかからないと考えるのはナンセンス」マスターカードCEOが語る「85%」の可能性

    マスターカードCEOのAjay Banga(アジェイ・バンガ)氏がスタンフォードMBAで講演を行いました。一見、金融業は成熟産業だと思われがちですが、そうではありません、と語るバンガ氏。世界の既存の商取引において、85パーセントが現金と小切手で、わずか15パーセントが電子取引であることを述べた上で、その85パーセントのなかで、いかにイノベーションを起こしていくかについて語りました。バンガ氏によれば、現金取引には印刷費・セキュリティ・流通などでGDPの0.5%〜1.5%がコストとしてかかっているとのこと。現金取引を電子取引にすることで、それらのコストも削減できるのだと語ります。 金融業は成熟した業界ではない 司会:アメリカに来るにあたり、大手の競合他社、VISAとアメックスについてですが……。 アジェイ・バンガ氏(以下、バンガ):どちらも口にしてはいけない、4文字の悪い単語ですね。 (会場笑

    「現金取引にコストがかからないと考えるのはナンセンス」マスターカードCEOが語る「85%」の可能性
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    現金による不正(脱税・抜き取り)は不要コスト
  • 【高校野球】最後の打者はなぜヘッドスライディングするか - あれこれやそれこれ

    ファーストベースへのヘッドスライディング論争 最後のバッターってなんでファーストにヘッドスライディングするのか、という問題。 普通に考えると、プロ野球とかもそうだし【駆け抜ける】ほうが早い。ヘッドスライディングして空中にいる間はそんなにスピードが落ちないけど、地面と擦ってる時って間違いなく摩擦が発生してるからスピード落ちてるし。ベースにタッチする時間としては絶対に走り抜けてる時間のほうが早いでしょ。 でもね。こんな記事も見ました。 アウトとセーフの判定がギリギリの時、ヘッドスライディングすると審判も人の子。ヘッドスライディングをしてまで一塁に残りたいという熱意を感じてついセーフと言ってしまうケースがあるのではないか いや、それはないでしょうし「ある」って審判の方も言えないでしょう(笑)それやったらみんなゴロ打ったらヘッドスライディングしますよ。審判の為にプレーしてるんじゃないよ!ワンフォア

    【高校野球】最後の打者はなぜヘッドスライディングするか - あれこれやそれこれ
    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    単純に早いとしても、次への行動のことは無視か。
  • asiareaction.com - asiareaction リソースおよび情報

    y-wood
    y-wood 2015/08/21
    多分知識層が多いと思うけど、それでもばらばら。