タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (30)

  • NTTをGAFAの対抗軸にしたい自民党、難しいと首をひねる競合3社--NTT法廃止の提言に透ける思惑

    自民党は12月5日、「日電信電話株式会社等に関する法律の在り方に関するプロジェクトチーム(座長・甘利明衆院議員)」がまとめた提言をウェブ上に公開した。 これまでKDDIやソフトバンク、楽天モバイルなどはプロジェクトチームが議論している提言の中身を見せてもらってない中、一部メディアが報道した記事から推測しながら「NTT法の廃止は絶対に反対」と表明してきた。 NTT法廃止への反対を表明する通信業界のキーマンら(左から日ケーブルテレビ連盟で専務理事を務める村田太一氏、KDDIで代表取締役社長 CEOを務める高橋誠氏、ソフトバンクで代表取締役 社長執行役員 兼 CEOを務める宮川潤一氏、楽天モバイルで代表取締役会長を務める三木谷浩史氏 事前報道通り「廃止ありき」の内容 ようやく自民党が提言内容を一般に公開したことになるが、結局、事前の報道通り「NTT法は廃止」ありきの提言にまとまっていたことに

    NTTをGAFAの対抗軸にしたい自民党、難しいと首をひねる競合3社--NTT法廃止の提言に透ける思惑
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/12/07
    社員が端末のメモリでブーブー言ってるような会社では…(今そういうの無いの?)
  • 全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表

    全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)とNTTデータは12月1日、10月10日〜11日に発生した全銀システムの大規模障害の真の原因を明らかにした。 全銀システムは、日常の振込や送金をリアルタイムで処理するシステムで、国内のほぼすべての預金取扱金融機関が利用している。10月のシステム障害では三菱UFJ銀行、りそな銀行など10行で、他行宛の振り込みができないなどの障害が丸2日間継続した。 障害は、全銀システムの中継コンピューターを新機種「RC23シリーズ」へ交換し、その後営業運用を開始した直後に発生した。RC23シリーズ内の「銀行間手数料を処理するためのインデックステーブル」が破損しており、同テーブルを参照する際の処理でエラーが生じたためだ。 中継コンピューターは東京と大阪に1台ずつ、冗長化として設置されていたが、2台同時に新機種のRC23シリーズに切り替えたため、2台ともにソフトウェア障

    全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに--全銀ネットとNTTデータが発表
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2023/12/01
    「NTTデータの開発プロセスにおける製造工程では、各テーブルが個別に展開されるものと誤って理解されており、一時的に確保する作業領域の拡張を行っていなかった」
  • どこまで似れば盗作なのか(続)~だって廃墟なんだから

    前回はウサギの東西キャラ対決を題材に、「どこまで似れば著作権(翻案権)侵害か」を考えました。今回は、もう少し複雑な作品の比較を考えてみましょう。写真界・出版界を巻き込んだ「廃墟写真事件」です。 廃墟写真をご存じでしょうか。もう打ち捨てられて誰も行かないような場所(廃墟)をあえて撮り、その寂寥感や風化した美しさを伝える、という写真のジャンルです。なかなか根強いファンがいて、有名なのは長崎の軍艦島(端島)ですね。こうした廃墟写真家の先駆けのおひとり、丸田祥三さんが発表し高い評価を得た一連の作品群があります。場所は丸田さんが見出した、変電所跡などのさびれた廃墟たちです。 その数年後、著名な写真家の小林伸一郎さんも一連の書籍で廃墟写真を発表するようになります。ちょっと何点か並べてみましょう。 いかがでしょうか。並べると寂ばく感も2倍ですね。丸田さんは抗議し、小林さんを相手どって著作権侵害などの裁判

    どこまで似れば盗作なのか(続)~だって廃墟なんだから
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2018/10/09
  • どこまで似れば盗作なのか ~だってウサギなんだから

    著作権はどんな情報に及ぶどんな権利で、それは誰が持つのか。一番基のお話は前回までで終わりました。そこで今回と次回は、読者に作品を見ていただきます。というのは、「人の作品を真似して似た作品を作ると著作権(翻案権)侵害だ」と説明しましたね。でもどんな作品にも、何かしら先人の作品と共通点はあります。 では、現実にどの程度似ていれば著作権侵害で違法になってしまうのか。いわば、「パクリとセーフの境界」はどこにあるのか。実際に盗作裁判になったケースを見ながら探るのが、この2回です。現に様々な場面で頭を悩ますし、トラブルも起きやすい分野です。 最初は世界を震撼させた、この裁判から。 ミッフィー対キャシー事件! どうでしょうか。両者静かにたたずんでいますけど、こんなに心躍る対決も滅多にないですね。「ミッフィー」(日名うさこちゃん)は、いまだに高い人気を誇る、いわばキャラクタービジネスの先駆けのひとつ(

    どこまで似れば盗作なのか ~だってウサギなんだから
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2018/10/09
  • KDDIやNECら6社、IoT時代のインフラエンジニアを育成する協議会設立

    KDDI、NTTコミュニケーションズ、伊藤忠テクノソリューションズ、日電気(NEC)、シスコシステムズ、日商エレクトロニクスの6社は8月28日、IoT時代のインフラエンジニアを育成する協議会「高度ITアーキテクト育成協議会」(英語名: Advanced IT Architect Human Resource Development Council、AITAC)を設立し、活動を開始したと発表した。 6社は、IoT時代のITインフラを運用・管理していくためには、これまでのハードウェアに関するスキルに加えて、ソフトウェアに関するスキルを有した人材が必要不可欠だが、現状でそのような人材は通信事業者などのICT関連企業に集中しており、その数も限定的だと指摘。その一方で、ITインフラエンジニアに対するニーズはさらに高まることが予想されると説明する。 そこで、IoT時代に求められる高度ITアーキテクト

    KDDIやNECら6社、IoT時代のインフラエンジニアを育成する協議会設立
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2017/08/28
  • マンション管理員をAI化--大京アステージらがAI対話システムを使った実証実験

    大京アステージ、穴吹コミュニティ、東京電力グループのファミリーネット・ジャパン(FNJ)は5月31日、マンション管理員やコンシェルジュをサポートする「AI管理員」「AIコンシェルジュ」サービスの実証実験を7月から開始すると発表した。 AI管理員、AIコンシェルジュサービスは、管理員やコンシェルジュが勤務時間外やマンション内清掃などで不在時、またはコンシェルジュを導入していない物件で、居住者や管理組合の問い合わせに音声対話型サービスで対応するというもの。 AI対話システムは、NextremerのAI対話システム「minarai」を採用。高度な自然言語処理機能を有するマルチモーダル対話システムになるとしている。 6月に大京アステージが管理受託組合に提供している居住者向けウェブサイト「くらしスクエア」、穴吹コミュニティが提供している「さーぱすねっと」を通じて、モニターとなる居住者を募集。マンショ

    マンション管理員をAI化--大京アステージらがAI対話システムを使った実証実験
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2017/05/31
  • 「Windowsが勝手に再起動、作業中データ消失」の恐怖からついに解放

    諸君、われわれの勝利だ。 180度の方針転換、そして常識の勝利によって、「Windows 10」はもうPCの制御権をあなたから勝手に奪わなくなる。最悪のタイミングで再起動することがなくなるのだ。 ただし、Microsoftは今後もアップデートを促すだろうし、それを完全に無効にするのは必ずしも簡単なことではない。 とはいえ、今春になれば、あなたは自分のPCWindows 10をいつアップデートするかを決める権利を獲得する。 操作方法 米CNETは、今春配信予定のWindows 10の「Creators Update」で、小さくて見落としがちなアップデート告知リマインダーがPCに表示されなくなることを把握している。現在は、このリマインダーが表示された後、アップデートのインストール時間が来るとPCを制御できなくなる。 新しいシステムでは、見逃すはずのない全画面表示の告知で3つの選択肢「Rest

    「Windowsが勝手に再起動、作業中データ消失」の恐怖からついに解放
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2017/03/13
  • IBMの人工知能「Watson」、料理本を発売へ--考案したレシピを収録

    コンピュータは人間を追い抜くのではないか、と懸念するあらゆる人にとって、IBMの「Watson」はコンピュータの優位性を示す興味深い事例だ。Watsonは既に米国のクイズ番組「Jeopardy」で人間を破った。今回は、創造的な材の組み合わせで人間に感銘を与えている。今週、「Chef Watson」(Watsonの派生プロジェクトで、べ物に重点を置いている)が独自の料理を発売する予定だ。そのタイトルは、「Cognitive Cooking with Chef Watson: Recipes for Innovation from IBM & the Institute of Culinary Education」(Chef Watsonの経験的知識に基づく料理:IBMとThe Institute of Culinary Educationが提供する革新のレシピ)という舌を噛みそうな名前

    IBMの人工知能「Watson」、料理本を発売へ--考案したレシピを収録
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2015/04/13
    「フグの肝食べるなんてばかげている」といった条件反射的な心理的障壁もなさそうで怖い。
  • 「PRISM」スキャンダルで米クラウド企業に打撃--CSA調査

    最新の調査によると、米中央情報局(CIA)元職員のEdward Snowden氏が米国のスパイプログラム「PRISM」の存在を暴露したことで、米国のクラウドプロバイダーの海外におけるビジネスチャンスが損なわれており、将来的にはさらに大きな影響を受ける可能性もあるという。 4万8000のメンバーを擁するクラウドセキュリティアライアンス(CSA)がおよそ500のメンバーを対象に実施した調査によると、このスパイプログラムの存在が暴露されたことによる悪影響が既に出ているという。なおCSAには、米国における大手のソフトウェア企業やクラウドプロバイダー、セキュリティ企業、サービスプロバイダーのほとんどが企業メンバーとして加盟している。 同調査に参加した米国以外の組織のうち、10%は米国に拠点を置くクラウドプロバイダーとのプロジェクトを既に中止したと回答しており、56%は将来的に米国のクラウドプロバイダ

    「PRISM」スキャンダルで米クラウド企業に打撃--CSA調査
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2013/07/31
  • 基本無料、商品登録数無制限のオンラインストア作成サービス「BASE」

    livertyは11月20日、オンラインストア作成サービス「BASE」の提供を開始した。 BASEは、デザインテンプレートなどを選択し、商品画像のアップロードや在庫の登録などを行うだけでオンラインストアを作成できるサービス。ウェブサイト制作の知識がなくともストアを構築できるという。 サービスの利用料金は無料。登録できる商品点数について現時点では制限は設けていないが、今後利用動向によって検討するとしている。URLについてはBASEのサブドメインのみの利用となるが、今後は独自ドメインにも対応するという。カード決済のほか、銀行振り込みや代引きに対応する。なお、カード決済については、決済手数料が価格の3.6%プラス40円かかる。 BASEの企画開発を担当するlivertyの鶴岡裕太氏は「家族が小売店をやっているが、いざ楽天などに出すとなると出店料が高い。また友人でアート作品を販売したいという声も多

    基本無料、商品登録数無制限のオンラインストア作成サービス「BASE」
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2012/11/21
  • 解説:デルが「BTOからの脱却」を図らなければならない理由

    デルが、大きな方針転換に乗り出した。 それは、デルの最大の特徴のひとつである「BTO(Build to Order)」によるカスタマイズ中心の製品提供手法からの脱却だ。同社では先ごろ、主要製品においてスペックを固定した「標準モデル」を中心とした展開へと転換する方針を明らかにした。 デルの日法人で社長を務めるJim Merritt氏は、その理由を次のように説明する。 「カスタマーは、PCの構成を自在に組み上げることができることよりも、より低コストで、簡単かつシンプルに、短納期で提供される製品を欲している。デルは、そうした市場の変化に合わせた仕組みへと踏み出すことにした」 Merritt氏によると、「これまでは何100万通りもあったコンフィグレーションを、99%以上削減することになる」という。 企業向けの「Latitudeシリーズ」では、「ビジネスレディ・コンフィグレーション」と呼ばれるスペ

    解説:デルが「BTOからの脱却」を図らなければならない理由
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2010/11/05
  • 個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    映画は風景を描く 世界を代表する三つの国の映画産業――アメリカ映画とフランス映画、そして日映画の違いって何だろうか? そういう問題提起がある。 観点はさまざまにあるから単純化しすぎるのは危険かもしれないが、こういうひとつの切り口がある。「アメリカ映画は物語を描き、フランス映画は人間関係を描き、日映画は風景を描く」。ハリウッド映画は完璧なプロットの世界で、物語という構造を徹底的に鍛え抜いて作り上げ、導入部からラストシーンまで破綻なく一道を走り抜けられるように構成されている。 フランス映画の中心的なテーマは、関係性だ。夫婦、父と子、男と愛人、友人。そこに生まれる愛惜と憎悪をともに描くことによって、人間社会の重層性を浮かび上がらせる。 日映画は、風景を描く。自然の風景という意味ではない。目の前に起きているさまざまな社会問題や人間関係の葛藤、他人の苦しみ、さらには自分の痛み。われわれに

    個人の狂気を見い出すフィルタリングシステム:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2009/06/10
    「世界を代表する三つの国の映画産業」の一つはインドかと思ってた。
  • Free Culture追補:Lessig Blog (JP)

    Free Cultureのファイル形式に関する雑音がとても多い。わたしは大のPDF信者でもあるが、他のフォーマットを用意していない理由はこれに尽きる――わたしは制作会社じゃない! またCoryの半分もクールではない。だがCCの著作者表示・非営利ライセンスで公開したから、非営利目的である限り誰でもPDFファイルから派生物を作ることができる。もしリンクを(あるいはファイルを)送ってくれれば、喜んで(そして感謝して)Free Cultureのサイトからリンクさせてもらおう。 の著作権表示とCCライセンスが矛盾しているように見えることを心配している人がいるが、どうか気にしないように。おなじPDFファイルをそのままCCライセンスでラッピングしただけなのだ。実際PDFファイル自体にもCCライセンスは埋め込まれているし、の著作権表示テキストはそれで上書きされる。 最後に、第一章にtypo――レッシン

    Free Culture追補:Lessig Blog (JP)
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2009/05/09
    "Lawrence Lessing"氏は実在するとのこと。asin:B000JA55EM とかの方かしら。はてなキーワードでは誤記扱い。キーワード番長! (id:another)
  • フォトレポート:時代を振り返る--「Sun SPARCstation」コレクション

    TNS Software Inc.のJohn Dunn氏は約25年間コンピュータの仕事に携わっている。この間Dunn氏は、かなりの数に上るさまざまなマシンを収集してきた。コレクションの始まりはCP/Mオペレーティングシステムを搭載したXeroxのマシンだ。Dunn氏はPCクローン(PC/AT互換機)も一揃い持っているが、膨大な数の「Sun SPARCstation」は同氏のコレクションの中でも特別な位置を占めている。このフォトレポートでは、John Dunn氏が所有するSun Microsystemsのコンピュータ17機種を、Dunn氏の解説とともに紹介する。 この「SPARCstation 1」は、Sun Microsystems初の「ピザボックス型」ワークステーションで、わたしのSPARCstationコレクション第1号だ。1990年に、一般的な小型車よりも少し高いくらいの値段で購入し

    フォトレポート:時代を振り返る--「Sun SPARCstation」コレクション
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2009/02/06
  • 特務機関ネルフのシステムを作ったのはどこの企業だろう?:いちのせレポート - CNET Japan

    UPdate:酔っぱらって書くとろくな事は無い。(笑) エヴァンゲリオン直撃世代である私は、買う気もなかったのですがAmazonのレビューがあまりにも高評価だったので、コンビニで買ってみました。 サイトはあくまでITBlogですから、作品の内容や映像について述べるのは筋違いなので止めますが、ちょっと考えてみたのは特務機関ネルフの凄まじいコンピュータシステムをどこの業者が請け負って作ったのかという事です。少なくとも、学術機関ゲヒルンからの系譜なので、MAGIシステム自体は内部の人間による構築だという事がわかります。 しかし、OA系システム、管理系システム、ゲートシステム、空調コントロール等々は外部調達する方が早いと思われます。また、MAGIのプログラムやOS、ミドルウェアがワンオフだとしても、ハードウェア特にCPUやI/Oがワンオフだとは考えにくいのです。そんあ1950年頃完成した真空

    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/04/29
    構築時に「セキュリティが厳しいからあれ持ち込むなこれ持ち込むなってウルセエのなんのって」とか言ってる姿を想像。昔、円卓の真ん中で障害説明させられた技術者が「ゼーレのあれみたいで緊張した」とゆうてた。
  • 「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」--はてなハイクでリアルタイム絵描き

    はてな、ほぼ日刊イトイ新聞、講談社MouRaがコラボレーションし、オンラインイベント「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」を開催する。「はてなハイク」に投稿されたユーザーからの依頼を、吉田戦車氏がリアルタイムで絵画化するというものだ。 吉田戦車氏がはてなハイクに登場するのは、4月14日、16日、18日の3日間、午後8時から10時まで。 このイベントは吉田戦車氏の新刊『エハイク紀行』の発売を記念したもの。エハイクは『ほぼ日刊イトイ新聞』で公開されている連載企画で、吉田戦車氏が日々に感じる感慨を漫画と言葉で句にし、それを謎の評者さんが評するという作品。

    「吉田戦車だけど、なんでも描くよ」--はてなハイクでリアルタイム絵描き
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2008/04/10
  • 「みんクレ」--悪質クレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス:ニュース - CNET Japan

    バランステクノロジーは7月3日、悪質なクレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス「みんクレ」を開始した。 みんクレは、誰でも悪質なクレーマーの住所情報を投稿でき、検索ボックスに入力した住所の半径50m内にクレーマーがいるかを投稿数に応じて判断することができるクレーマー情報共有データベースサービス。 クレームをつけてきた会社の住所を検索し、過去にその周辺で何件クレームが付いているかを調べたり、近所にクレーマーがいるかどうかをチェックするといった場合に利用できるという。 半径50mの意図的な誤差のある住所情報のみが表示されるため、プライバシーを保護しつつ、クレーマーの情報を共有することができる。 また、イタズラ防止のため、同じIPからの半径50m以内への投稿は1回しかできないようになっており、情報の信憑性は、投稿数に比例するという。 バランステクノロジーでは、企業や個人に過剰に金銭を要

    「みんクレ」--悪質クレーマーの住所情報を共有するデータベースサービス:ニュース - CNET Japan
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2007/07/05
  • 2006デジカメレビュー - CNET Japan

    The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNET' and 'CNET New

    2006デジカメレビュー - CNET Japan
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2007/03/06
  • サン、続く低成長と今後への期待

    Sun Microsystemsの最高経営責任者(CEO)Scott McNealyは米国時間2月1日、同社が現在置かれた有利な立場からすれば、売上増加と利益率向上の実現は再び可能なはずだと語った。この発言の背景には、同社に対するウォールストリートの信頼を回復しようという意図が見られた。 「Sunの粗利益は42〜43%だ。さらに、わが社の知的財産や製品の浸透率を考えれば、これらのメリットを成長や利益に結び付けられないのは、恥ずかしいことだ」とMcNealyは、今年に入ってサンフランシスコで開催された金融および業界アナリスト向けの年次会合で述べた。そして、同氏は、これからのSunは「『もっと利益をあげて成長する』ことに重点を置くことになる」と語った。 さらに、退職が予定されている同社最高財務責任者(CFO)Steve McGowanは、Sunの業績が安定し始めれば、同社の株価も高くなるはずだ

    サン、続く低成長と今後への期待
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2006/02/02
  • セブン&アイの電子マネー参入に見る勝算

    セブンイレブンやイトーヨーカ堂、デニーズなどを擁するセブン&アイ・ホールディングスが、2007年春をめどに独自方式の電子マネーを発行することを発表した。JR東日Suica、ソニーファイナンスやNTTドコモが出資するビットワレットが提供するEdyという先行する2陣営に対して、小売市場で圧倒的な存在感を持つ同グループだが、さすがに出遅れ感がないわけではない。果たして、セブン&アイの電子マネー参入はいかなるインパクトを生むのだろうか。 存在感のあるプレイヤー 日国内に、1万1000店のセブンイレブン、180店のイトーヨーカ堂、600店のデニーズ、国外も含めればグループ全体で3万店以上があるセブン&アイ・ホールディングス店舗(すべて店数は概算)で利用可能な電子マネーが登場する(PDF形式のプレスリリース)。セブン&アイグループの店舗を1日あたり約2400万人という極めて多くの人が利用している

    セブン&アイの電子マネー参入に見る勝算
    yabu_kyu
    yabu_kyu 2005/12/28