タグ

2013年12月1日のブックマーク (10件)

  • 出て行け!お前は客じゃない! : 2chコピペ保存道場

  • “スマホに子守させないで” NHKニュース

    乳幼児にスマートフォンやタブレット端末を渡して、長時間、遊ばせる行為は、健全な発育を妨げるおそれがあるとして、全国の小児科の医師で作る団体がポスターで注意を呼びかけるなど取り組みを始めました。 取り組みを始めたのは、全国6000人の小児科の開業医などで作る日小児科医会です。 乳幼児は、親とふれ合ったり、五感を使った遊びをすることで、健全な発育が促されるということですが、スマートフォンなどの普及に伴い、長時間、絵や歌のアプリで遊ばせたり、アニメの動画を見せたりするケースが増えているということです。 このため日小児科医会では、子どもの健全な発育を妨げるおそれがあるとして、1日の理事会でポスターを作って注意を呼びかけることを決めました。 「スマホに子守をさせないで!」と書かれたこのポスターでは、の読み聞かせや屋外での遊びを勧める一方、子どもにスマートフォンなどを渡して長時間遊ばせる行為に

    yachimon
    yachimon 2013/12/01
    個人的には外でもっと遊べばよかったと思ってる。テレビっ子・本読みっ子だったので体力とバランス感覚が無さ過ぎる。
  • 石破氏 ブログの「テロ」部分を撤回の考え NHKニュース

    自民党の石破幹事長は、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連し、「絶叫戦術はテロ行為とその質であまり変わらない」とみずからのブログに書き込み、1日、表現が足りないところはおわびするとして、「テロ」ということばを使った部分を撤回する考えを示しました。 自民党の石破幹事長は先月29日、みずからのインターネットのブログに、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連し、「主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は、決して世論の共感を呼ぶことはない。単なる絶叫戦術はテロ行為とその質において、あまり変わらないように思われる」などと書き込みました。これについて、石破氏は1日、富山県南砺市で講演し、「国会の周りに大音量が響き渡っているが、周りにいる人たちが恐怖を感じるような大きな音で『絶対に許さない』と訴えることが、当に民主主義にとって正しいのか。民主主義とは少し路線が異なるので

    石破氏 ブログの「テロ」部分を撤回の考え NHKニュース
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 【画像】俺がお前らに鉄道事故を紹介するで:キニ速

  • 人を不幸にする50の理由: 極東ブログ

    先日、英語版のLifehackで「人を不幸にする50の理由」というネタを見かけた(参照)。これってそのうち日語のサイトにも掲載され、それなりに話題になるのかなと思っていた。がその後特に見かけなかった気がする。どうでしょ。 そのままパクるのもどうかと思うので、50項目に適当に自分のコメントでも付けてみるかな。訳も適当な意訳なんで、気になるかたはリンク先を当たってみて。 さて、何が人を不幸にするのでしょうか。 1 心配事がある(You worry.) それはそうかな。ただ、心配事をなくせというのも無理な相談。 2 思い通りにいくと思い込んでいる(You hold onto the perceived idea of control.) 無理なことはあるし、そもそも他人の思いというのは、どうにもならない。 3 人を恨んでいる(You hold grudges.) 特定の怨みというより、社会正義

  • 愛子さま 12歳の誕生日 NHKニュース

    皇太子ご夫の長女の愛子さまは1日、12歳の誕生日を迎えられました。 宮内庁によりますと、学習院初等科に通う愛子さまは、4月に6年生になってからは、これまで以上に勉強に励み委員会やクラブの活動にも参加して充実した学校生活を送られているということです。このうち委員会活動では、10月まで放送委員として給の時間の校内放送を担当し、ことし行われた伊勢神宮の式年遷宮などを紹介されたこともあったということです。 また、初等科の入学式の際には、新入生を教室まで案内する係に立候補するなど、最上級生として学校での活動に積極的に取り組まれているということです。 6月には奈良県への修学旅行に参加して日歴史文化に触れたほか、社会科の授業でも歴史を学び始め、お住まいで歴史が専門の皇太子さまに勉強を見てもらったり、皇太子さまと歴史について話されたりする機会が増えているということです。 秋の運動会では、6年生全

    愛子さま 12歳の誕生日 NHKニュース
  • 「絶叫デモ、テロと変わらぬ」 石破幹事長、ブログで:朝日新聞デジタル

    自民党の石破茂幹事長は29日付の自身のブログで、特定秘密保護法案に反対する市民のデモについて「単なる絶叫戦術はテロ行為とその質においてあまり変わらないように思われます」と指摘した。憲法21条に定められた表現の自由をテロと同列に位置づけたことに批判が集まりそうだ。 石破氏はブログで「今も議員会館の外では『特定機密保護法絶対阻止!』を叫ぶ大音量が鳴り響いています」と紹介。「主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は決して世論の共感を呼ぶことはないでしょう」とも批判した。

  • 新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ

    新卒入社試験の 受験料制度導入について ドワンゴグループでは、2015年新卒採用において、ご受験の際に2525円を受験料としていただきます。ただし、地方在住のかたの受験料は免除いたします。お支払いいただいた受験料は全額、寄付を致します。 気の方だけ 受験してほしい 今回、はじめての試みですが、新卒のかたの入社試験に受験料をいただくことにしました。金額は2525円。目的は、気で当社で働きたいと思っているかたに受験していただきたいからです。現在、ネットで便利に入社試験にエントリーできるようになり、ひとりで100社とかを受験できる時代です。ですが、別に世の中の就職口が100倍になっているわけではありませんし、世の中の企業の採用基準の多様性が100倍になっているわけでもありません。結果として、受かるひとはひとりで何社も何十社も内定を獲得できて、受からないひとは100社受けても1社も受からないで

    新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ
    yachimon
    yachimon 2013/12/01
    2525円くらいじゃあ地方就活生と首都圏住みの格差は埋まらない。LCCのおかげでだいぶ縮まったとはいえ。
  • 2014年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧

    3ヶ月に1度の番組改編期がやってきます。それほど新番組が多くないはずの1月改編ですが、新たに始まるアニメは40作品以上。ショートアニメや特番を含むので、普通の30分アニメは30台ですが、それでも全部を見るのは辛いはずなので、好みの作品を逃さないようにしたいところです。 ◆超ゼンマイロボ パトラッシュ ・放送情報 TOKYO MX:12/7(土) 7:00~ ・概要 フランダース国に住む少年ネロは、科学者になるのが夢で、ゼンマイ式の犬型ロボット・パトラッシュを作っている。このパトラッシュは、人型ロボット・キングパトラッシュに変形することができる。 TOKYO MXで放送されている子ども向けバラエティ「みんなで!ニコリッチ」のリニューアルに伴って放送が始まるミニアニメ。 ・スタッフ 監督:山雄三 脚:春日森春木 キャラクター・メカデザイン:喜多浩太郎 音楽:こぐま 製作著作:日アニメー

    2014年冬季(新春)開始の新作アニメ一覧
    yachimon
    yachimon 2013/12/01
    何本みれるかなあ