タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (1,238)

  • “スマホに子守させないで” NHKニュース

    乳幼児にスマートフォンやタブレット端末を渡して、長時間、遊ばせる行為は、健全な発育を妨げるおそれがあるとして、全国の小児科の医師で作る団体がポスターで注意を呼びかけるなど取り組みを始めました。 取り組みを始めたのは、全国6000人の小児科の開業医などで作る日小児科医会です。 乳幼児は、親とふれ合ったり、五感を使った遊びをすることで、健全な発育が促されるということですが、スマートフォンなどの普及に伴い、長時間、絵や歌のアプリで遊ばせたり、アニメの動画を見せたりするケースが増えているということです。 このため日小児科医会では、子どもの健全な発育を妨げるおそれがあるとして、1日の理事会でポスターを作って注意を呼びかけることを決めました。 「スマホに子守をさせないで!」と書かれたこのポスターでは、の読み聞かせや屋外での遊びを勧める一方、子どもにスマートフォンなどを渡して長時間遊ばせる行為に

  • 石破氏 ブログの「テロ」部分を撤回の考え NHKニュース

    自民党の石破幹事長は、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連し、「絶叫戦術はテロ行為とその質であまり変わらない」とみずからのブログに書き込み、1日、表現が足りないところはおわびするとして、「テロ」ということばを使った部分を撤回する考えを示しました。 自民党の石破幹事長は先月29日、みずからのインターネットのブログに、特定秘密保護法案に反対する国会周辺のデモに関連し、「主張を絶叫し、多くの人々の静穏を妨げるような行為は、決して世論の共感を呼ぶことはない。単なる絶叫戦術はテロ行為とその質において、あまり変わらないように思われる」などと書き込みました。これについて、石破氏は1日、富山県南砺市で講演し、「国会の周りに大音量が響き渡っているが、周りにいる人たちが恐怖を感じるような大きな音で『絶対に許さない』と訴えることが、当に民主主義にとって正しいのか。民主主義とは少し路線が異なるので

    石破氏 ブログの「テロ」部分を撤回の考え NHKニュース
  • 個人向けパソコン出荷 30%減少 NHKニュース

    スマートフォンやタブレット端末の急速な普及でパソコンの販売が伸び悩み、ことし4月から半年間の個人向けパソコンの出荷台数は、前の年の同じ期間と比べて30%余り減り、これまでで最大の落ち込みとなりました。 民間の調査会社「MM総研」によりますと、ことし4月からの半年間の国内での個人向けパソコンの出荷台数は255万台で、前の年の同じ期間と比べて30.1%減少しました。 上半期としては、この会社が調査を始めた平成7年度以降、最大の落ち込みです。 個人向けのパソコンは一昨年度年間の出荷台数が789万台と過去最高となりましたが、昨年度からはスマートフォンやタブレット端末の普及で減少に転じ、今年度に入ってからは減少傾向が一段と強まっていることがうかがえます。メーカー各社は、タッチパネルで操作できる基ソフト「ウィンドウズ8」を搭載したパソコンの開発に力を入れていますが、販売の伸び悩みで、今後、生産態勢の

  • 日韓議連 3か国で共同の歴史教科書を NHKニュース

    韓国の国会議員でつくる議員連盟は合同総会の閉会式で、「日韓両国は歴史を直視して未来志向的な関係を構築すべきだ」として、中国も加えた3か国による共同の歴史教科書の実現に向けて努力するなどとした共同声明を発表しました。 合同総会は29日から開かれ、30日の閉会式で共同声明を発表しました。 共同声明は「日韓両国は歴史を直視して未来志向的な関係を構築すべきだ」として、日側が過去の植民地支配と侵略に対し痛切な反省を表明した、いわゆる村山談話をはじめとする歴代政権の立場を継承することを再確認したうえで、中国も加えた3か国による共同の歴史教科書の実現に向けて努力するよう両国政府に促すとしています。 また、朝鮮半島の恒久的な平和の実現には北朝鮮の核問題の解決が最も重要な課題だとするとともに、北朝鮮による拉致問題の早急な解決に向けて協力するとしています。 日側の幹事長を務める自民党の河村選挙対策委

  • 自転車 道路右側の路側帯は走行禁止 NHKニュース

    自転車で道路の右側の路側帯を走ることを禁じたり、無免許運転の罰則を強化したりする「改正道路交通法」が1日から施行されます。 改正道路交通法は、ことし6月に成立し、2年以内に順次、施行されます。 このうち、道路の両側に路側帯がある場合に自転車が進行方向の右側の路側帯を通行することが1日から禁止されます。 路側帯の中で自転車どうしが衝突する事故が多いためで、今後は右側を通行すると検挙の対象となり、懲役3か月以下または5万円以下の罰金が科せられます。 高齢者や子どもなど一部の例外を除いて、自転車が車道を通行するルールには変更はありません。 また、自転車のブレーキが基準に合わず危険だと警察官が判断した場合、ブレーキの検査や運転の禁止を求めることができるようになり、拒否すると5万円以下の罰金の対象となります。 このほか、無免許運転や無免許と知っていながら運転を命じた場合の罰則は懲役1年以下または30

  • 献血の際の検査で55人HIV確認 NHKニュース

    ことし1月から9月に献血の際の検査でエイズウイルスへの感染が確認された人は55人に上ることが分かり、厚生労働省は、検査目的で献血したケースが少なくないとみて、エイズ検査を希望する場合は、保健所などで無料で匿名の検査を受けるよう呼びかけています。 厚生労働省によりますと、ことし1月から9月に全国の保健所や医療機関などでエイズウイルスへの感染が確認された人は782人でした。 このうち献血の際の検査で感染が確認された人は55人で、去年の同じ時期とほぼ同じ水準となっています。 献血した人のうち感染が確認された割合は10万人当たり1.4人で、去年、国内で感染が確認された割合の1.8倍に上っていることから、厚生労働省は、感染に心当たりのある人が検査目的で献血したケースが少なくないとみています。 献血を巡っては、検査目的で献血したとみられるエイズウイルスに感染した男性の血液が検査をすり抜けて2人に輸血さ

  • 捨てた仮想通貨7.5億円相当 NHKニュース

    「ビットコイン」と呼ばれるインターネット上の仮想通貨を保存したハードディスクをイギリスの男性が捨ててしまい、その価値がこのところの相場の急騰で7億5000万円相当に上るとして地元メディアが大きく報道しています。 「ビットコイン」はオンライン決済や送金などに使われる仮想通貨で、手数料の安さなどから世界各地で急速に普及しています。 BBCなどイギリスのメディアによりますと、ウェールズ地方に住むジェームズ・ハウエルズさんはビットコインを保存したパソコンのハードディスクを捨ててしまったとしてゴミの埋め立て地にも足を運んで探しています。 ハウエルズさんは4年前の2009年にインターネット上で誕生して間もないビットコインを、ただ同然で手に入れたということです。 その後、ビットコインのことを忘れ、保存していたハードディスクも使わなくなり捨ててしまいました。 最近になって、ビットコインの相場が急騰し、メデ

  • 池袋の「JK撮影会」を初摘発 NHKニュース

    女子高校生の写真撮影ができる「JK撮影会」とうたって、東京・池袋のマンションで17歳の女子高校生の水着姿を男性客に見せたとして店の経営者が労働基準法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。 「JK撮影会」をうたった店の摘発は今回が初めてです。 逮捕されたのは、豊島区東池袋で女子高校生の写真撮影ができる「JK撮影会」とうたった店、「ついんて~る」を経営する渡辺隆司容疑者(33)です。 警視庁によりますと渡辺容疑者は今月、店のあるマンションの室内で、高校2年の17歳の女子生徒に制服の下に水着を着させて30代の男性客に見せたとして、18歳未満の少女に有害な業務をさせることを禁じた労働基準法違反の疑いが持たれています。 店では部屋をカーテンで仕切って少女を客と2人きりにし、1万円ほどの料金で水着姿などを撮影させていて、アルバイトの少女の大半が18歳未満だったということです。 渡辺容疑者は、ことし8月ま

  • PC遠隔操作事件 2月に初公判の見通し NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、起訴された被告について裁判の争点や証拠を事前に整理する手続きが行われ、初公判が来年2月に開かれる見通しとなりました。 弁護団が一貫して無罪を主張しているのに対し、検察は50人を超える証人を呼ぶことを検討していて裁判は長期化が予想されます。 一連の遠隔操作事件で威力業務妨害などの罪で起訴されたインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(31)について29日、東京地方裁判所で事前に争点や証拠を整理する手続きが行われ、初公判は来年2月中旬に開かれる見通しとなりました。 弁護団が「被告自身も遠隔操作された被害者だ」と一貫して無罪を主張しているのに対し、検察は有罪を立証するために50人を超える証人を呼ぶことを検討していて、裁判は長期化することが予想されます。 また、この事件では証拠の多くがデジタルデータのため、裁判所はIT技術の専門家が「特別弁護人」として弁護団に加わり、

  • アイソンすい星 蒸発か NHKニュース

    太陽に接近していた「アイソンすい星」について、NASA=アメリカ航空宇宙局は28日、「太陽に近づいた結果、バラバラに壊れて蒸発したと見られる」とホームページ上で発表しました。

  • スマホ依存 問題行動も多く 警視庁調査 NHKニュース

    スマートフォンなどの携帯電話を持つ中高生のうち、携帯電話やインターネットへの依存度が高い生徒の方が、低い生徒に比べて携帯電話の利用で迷惑メールなどの被害を受けたり、親との約束を破るといった問題行動を起こしたりする割合が高いことが、警視庁のアンケート調査で分かりました。 警視庁はことし7月、都内の14の中学校と高校に通う2年生と3年生およそ4250人を対象に、携帯電話やインターネットの利用についてアンケートを行いました。その結果、携帯電話が手元にないと不安や、予定の時間が来ても携帯電話でインターネットを見るのをやめられないなど、15項目のうち4つ以上当てはまる依存度が高い生徒は、全体のおよそ31%に上りました。 さらに、こうした依存度の高い生徒のほぼ半数が、携帯電話の利用で料金の不正請求を受けるとか、迷惑メールを受ける被害にあっていたほか、保護者との約束を破るとか、夜遅くまで友だちと遊ぶとい

  • 特定秘密保護法案に元警察幹部が懸念表明 NHKニュース

    参議院で審議が行われている特定秘密保護法案に反対する集会が28日夜、都内で開かれ、元警察幹部が「この法案は警察の権限を際限なく拡大させるおそれがある」などと懸念を表明しました。 集会は、フリージャーナリストらでつくる「アジア記者クラブ」が開いたもので、東京・千代田区の会場にはおよそ120人が集まりました。 取り上げられたのが、28日の参議院の特別委員会でも審議の焦点の1つとなった「適性評価」という規定です。 適性評価は、特定秘密を取り扱うことになる公務員や民間業者が情報を漏らすおそれがないか、過去の犯罪歴や飲酒や借金の状況などを細かく調査する仕組みです。 集会では、これについて元北海道警幹部の原田宏二さんが「犯罪歴などの適性評価の調査項目を考えると、最終的には警察が調査を行うことになると思う。法案は、警察の権限を際限なく拡大させるおそれがある」などと懸念を表明しました。 集会に参加した女子

    特定秘密保護法案に元警察幹部が懸念表明 NHKニュース
  • 横田基地周辺で爆発音 ゲリラ事件か NHKニュース

    28日夜、東京のアメリカ軍横田基地の周辺で2回の大きな爆発音があり、発射装置とみられる鉄パイプのような筒が近くの畑から見つかり、警視庁は過激派によるゲリラ事件とみて調べています。 28日午後11時半ごろ、東京のアメリカ軍横田基地の周辺で「大きな大砲のような音が2回した」と近くに住む人から警視庁に通報がありました。 警視庁が付近を調べたところ、立川市西砂町の畑に発射装置とみられる鉄パイプような筒が2刺さっているのが見つかり、およそ300メートル離れた横田基地の方向に向いていたということです。また、リード線や金属片も見つかったということです。 これまでのところ何らかの物体が着弾したのは確認されておらず、けが人もいないということです。警視庁は横田基地を狙った過激派によるゲリラ事件とみて、発射装置の詳しい構造を調べるなど捜査を進めています。

    横田基地周辺で爆発音 ゲリラ事件か NHKニュース
  • 警察官11人がうその書類作成 大阪 NHKニュース

    大阪府警の2つの警察署の警察官合わせて11人が、スピード違反事件や窃盗事件でうその捜査書類を作成したとして、虚偽有印公文書作成などの疑いで書類送検されました。 書類送検されたのは、大阪・堺市の南堺警察署交通課に勤務していた警察官7人と大阪・都島区の都島警察署地域課に勤務していた警察官4人です。 大阪府警察部の調べによりますと、南堺警察署の警察官7人は、ことし4月までの1年間に、スピード違反事件などの捜査書類に、撮影日を改ざんした写真を添付するなどした疑いが持たれています。 ことし7月にスピード違反の取締り装置を撮影した写真を、複数の事件で使い回していたことが分かり、警察が調査した結果、6つの事件で不正が明らかになったということです。 また都島警察署の警察官4人は、去年11月とことし2月に起きた窃盗事件で、一般の人が容疑者を見つけたのに警察官が職務質問をして発見したなどとするうその捜査報告

    警察官11人がうその書類作成 大阪 NHKニュース
  • “ずーしーほっきー”に決定 - NHK 北海道 NEWS WEB

    北海道新幹線の開業に向けて、新たな駅が作られる北斗市は、市をPRするご当地キャラクター「ずーしーほっきー」を発表しました。このキャラクターは、北斗市特産のほっき貝と、地元のブランド米「ふっくりんこ」を使った、ほっきのにぎりずしをイメージして作られました。 にぎりずしに手と足があるキャラクターで、北斗市は公立はこだて未来大学の学生にデザインしてもらった5つの案を候補に市民投票を行い、「ずーしーほっきー」が選ばれました。 キャラクターの原案を作った公立はこだて未来大学3年の森友汰さん(21)は「奇抜なデザインで全国にPRする存在になってほしい」と話していました。 また、北斗市内で寿司屋を営む男性は「北斗のほっきはおいしいので、これをきっかけに、ほっきをべに来る人が増えてほしいです」と話していました。 北斗市では「ずーしーほっきー」の着ぐるみを来年3月までに完成させ、北海道新幹線のPRなどにあ

    “ずーしーほっきー”に決定 - NHK 北海道 NEWS WEB
  • 7月の参院選で無効と初判断 高裁岡山支部 NHKニュース

    ことし7月の参議院選挙で、選挙区ごとの1票の価値に最大で4.77倍の格差があったことについて、広島高等裁判所岡山支部は岡山選挙区の選挙を無効とする判決を言い渡しました。 参議院選挙を無効とする判決は初めてです。 ことし7月の参議院選挙では、選挙区ごとの1票の価値に最大で4.77倍の格差があり、2つの弁護士グループが47都道府県のすべての選挙区で選挙の無効を求める訴えを、全国の高等裁判所と高裁支部に起こしています。 このうち岡山選挙区を対象にした裁判で、広島高等裁判所岡山支部の片野悟好裁判長は「憲法に違反する」と判断して、選挙を無効とする判決を言い渡しました。 参議院選挙を無効とする判決は初めてです。 選挙管理委員会側が上告すれば裁判が続くため、今回の判決で直ちに選挙が無効になるわけではなく、判決が確定した場合に無効になった選挙区で議員の当選が取り消されて、選挙がやり直されることになります。

  • スコットランド独立国家へ白書発表 NHKニュース

    イギリスからの独立の是非を問う住民投票が来年予定されているスコットランドで、自治政府が26日、独立国家としての構想をまとめた白書を発表しましたが、イギリス政府は情報の開示が不十分だなどと批判し、今後、住民の支持がどこまで広がるのか注目されます。 イギリス北部のスコットランドでは、北海の豊富な石油資源などを背景に独立の機運が高まり、来年9月18日にイギリスからの独立の是非を問う住民投票が行われることになっています。 スコットランド民族党の党首で自治政府のトップ、サモンド行政府首相は、26日、グラスゴーで独立国家としての構想をまとめた白書を発表しました。 この中で独立後の政府は、自前の税制と経済政策で子育て支援などを充実させる一方、通貨はポンドを継続して使うとしています。 またイギリスと防衛のための軍事協力は維持しますが、将来の軍事費の負担を軽減するため原子力潜水艦に搭載されている核ミサイルは

  • 米軍機 中国の防空識別圏を通告無し飛行 NHKニュース

    アメリカ国防総省は26日、アメリカ軍の爆撃機が、中国が防空識別圏に設定した尖閣諸島周辺の上空を中国当局への通告無しに飛行したことを明らかにしました。 アメリカ国防総省のウォレン報道部長はNHKの取材に対し、「アメリカ東部時間の25日夜、グアムから離陸した2機の爆撃機が、中国が設定した防空識別圏を飛行した」と述べました。 そのうえでウォレン報道部長は、「中国の反応について詳細は分からないが、中国軍の航空機が飛んでくるような事実はなかった。アメリカ軍機は武器は積んでおらず、通常の訓練だった」と述べています。 アメリカ軍の爆撃機について、アメリカのメディアは、B52爆撃機だと伝えています。

    米軍機 中国の防空識別圏を通告無し飛行 NHKニュース
  • 「実の兄に一目会いたいと」 NHKニュース

    60年前に生まれた東京の男性について、東京地方裁判所はDNA鑑定の結果から病院で別の赤ちゃんと取り違えられたと認めたうえで、「経済的に恵まれたはずだったのに貧しい家庭で苦労を重ねた」として病院側に3800万円の支払いを命じる判決を言い渡しました。 取り違えられた男性の弟の1人はNHKの取材に対し、「家族として、実の兄に一目会いたいという思いでこれまでやってきた」と述べました。 取り違えられた男性の弟の1人は、「母親が生前、『いちばん上の兄が自分の子かどうか違和感を覚える』と何度か話していたことが1つのきっかけになって、探し始めた。実の兄を見つけ出すまでは当に大変で何度もくじけそうになったが、家族として、実の兄に一目会いたいという思いでこれまでやってきた」と述べました。 また、おととし、初めて連絡を取ったときのことについて、「実の兄は最初、詐欺だと思って信用してくれなかったが、自分の写真を

  • 首相 国民の不安払拭に努める NHKニュース

    特に秘匿が必要な安全保障に関する情報を「特定秘密」に指定し、漏えいした公務員らに罰則を科すなどとした特定秘密保護法案は、26日夜の衆議院会議で、自民・公明両党と、修正合意したみんなの党などの賛成多数で可決され、参議院に送られました。 これについて安倍総理大臣は総理大臣官邸で記者団に対し、「40時間以上という大変長い時間をかけて、熱心に議論していただいたうえで、一部の野党の賛成を得て、衆議院で可決した。この法案は国民の安全を守るためのものであり、これからもしっかり説明していきたい。法案に対する国民の不安や懸念があることも承知しており、参議院の審議などを通じて、不安を払拭(ふっしょく)していくように努めていきたい」と述べました。

    首相 国民の不安払拭に努める NHKニュース