タグ

ブックマーク / itpro.nikkeibp.co.jp (7)

  • DARPAロボコンで勝利した日本のヴェンチャー企業が、グーグルに買収された理由(WIRED.jp):ITpro

    SCHAFTのロボットの初号機(2013年5月撮影)。 2013年12月20〜21日に米フロリダ州で開かれた、米国防総省高等研究計画局(DARPA)主催の災害対応ロボットの競技会で、最近グーグルが買収した日のヴェンチャー企業「SCHAFT」のチームが1位になった。SCHAFTは東京大学でロボットを研究する研究室のOBらによって、この競技会に参加するために設立された。彼らがDARPAから開発資金を得て競技会に参加し、さらにグーグルに買収された背景には、日でのロボット開発における、大学での研究環境の維持とヴェンチャー企業の資金調達の難しさがあるようだ。 最終日の21日午後、フロリダ州マイアミ近郊の町ホームステッドのレースサーキットに設営された競技会会場で、SCHAFTは全8種目のうち最後の、はしごを上る競技に臨んだ。最高気温27度、強い日差しが降り注ぐ青空の下、多くの観客と関係者が見守るな

    DARPAロボコンで勝利した日本のヴェンチャー企業が、グーグルに買収された理由(WIRED.jp):ITpro
  • ニュース - SNSを上回る、電子メールによるマーケティング効果(WIRED.jp):ITpro

    Photo: Ariel Zambelich/Wired 企業各社の間でここ数年、「Facebook」や「Twitter」といったソーシャルメディアの活用を訴える声がますます大きくなっている。「ソーシャルメディア・マーケティングをしない企業は、1世紀前に電話を導入しなかった企業と同じ末路をたどる」といったマーケティングコンサルタントの言葉も出るほどだ。しかし、オンライン小売の分野における新たな調査によると、より古典的なマーケティングツールであるEメールのほうがはるかに重要である可能性があるという。 マーケティング情報企業のカストラ社によれば、この4年でEメールを顧客の購買行動につなげたオンライン小売業者の数は4倍に増え、メールを受けとった顧客のうち約7%が購買をしているという。一方、Facebookを通じた買い物の認知度はわずかに上昇しているものの、それが購買行動につながった割合はいまだに

  • ニュース - アカウントを乗っ取って「懺悔」をツイートする辞書アプリ(WIRED.jp):ITpro

    “Pirate” By Kate Haskell (CC:BY) あるiOSアプリ開発企業が、ソフトウェアの著作権侵害と戦う究極の方法に行き着いた。海賊版を使ったユーザーの「Twitter」アカウントに、「懺悔」が自動的に投稿されるというものだ。 Twitterでハッシュタグを使って「#softwarepirateconfession」(ソフトウェア海賊懺悔)を検索すると、「How about we all stop using pirated iOS apps? I promise to stop. I really will.(わたしたち全員が海賊版iOSアプリの使用をやめるというのはどうだろう? わたしはやめると約束する。当にそうする)」というツイートが次々に見つかる。このツイートは過去1日分だけでも相当な数になり、どれもまったく同じ文だ。 このようなことが起きているのは、各種の辞

  • ニュース - YouTube視聴も有罪? 日本の新しい著作権法(WIRED.jp):ITpro

    Image:ToobyDoo/Flickrでは、違法ダウンロードへの刑事罰導入を盛り込んだ著作権法改正案が6月20日に参議院で賛成多数で可決された。賛成は221票、反対は12票だった。 10月1日に施行され、違法にアップロードされた音楽ファイルなどを「違法と知りながら」ダウンロードする行為に、2年以下の懲役または200万円以下の罰金が科されることになる[親告罪]。暗号によるアクセスコントロール技術が施された市販DVD等をパソコンのHDDにコピーする「リッピング」も違法行為として規制される[刑事罰はない]。 法案を批判する人々は、条文の書き方が曖昧であり、適用が恣意的に拡大されることを懸念している。『Japan Times』の記事によると、「若者を含む一般の人々が犯罪捜査の対象になる危険性がある」と、森ゆうこ参議院議員は述べている。 壇俊光(だんとしみつ)弁護士は『IT Media』の

  • ニュース - 「努力できる人」は脳が違う(WIRED.jp):ITpro

    Image: Ramunas Geciauskas/Flickr この文章を書いているわたしは、そのうち退屈し始めるだろう。文字を見続けることに飽きて、気晴らしを求め始めるのだ。この画面から去って、どこか別のページへ行き、まったく関係ないサイトで楽しむ。そうした無駄な時間をしばらく費やしたあと、罪悪感が大きくなってきて、再びこの文章に戻ってくるはずだ。 それは、われわれの内にある「動機」と、外から来る「退屈」との果てしない闘い、意志と快楽のせめぎあいだ。何をしなければならないかは知っているが、したいことをするほうがずっと簡単なのだ。 わたしはこうした「綱引き」が、頭のなかでどう行われているかにずっと関心があった。ヴァンダービルト大学のマイケル・トレッドウェイが率いる研究チームが『Journal of Neuroscience』に新しく発表した研究論文は、この謎を解明しようとしている。努力と

  • クジラと衝突しないためのiOSアプリ(WIRED.jp) - ニュース:ITpro

    Photo: Ariel Zambelich/WIRED 『Whale Alert』という新しい『iOS』アプリが4月3日(米国時間)にリリースされた。このアプリは、絶滅危惧種のタイセイヨウセミクジラと船が接触するのを防ぐために開発されたもので、クジラの居場所をデジタルマップ上にリアルタイムで表示する。 このアプリの開発に関わった国際動物福祉基金(IFAW)によれば、現存するタイセイヨウセミクジラの数は、世界中でおよそ400頭だけだという。まだ生き残っているクジラが命を落とす原因の第1位が船との衝突だ。 船がクジラとぶつからないようにするため、Whale Alertは、クジラの鳴き声をほぼリアルタイムで捉える吸音式のブイと、船のブリッジにあるiOSデバイスをリンクさせる。このクジラの鳴き声、GPSシステム、それに、船に搭載された船舶自動識別装置(AIS)を利用することで、Whale Ale

  • 最新スマホの通信機能を実力診断、実力高いLTE、KDDI版iPhoneも健闘

    2011年の秋冬のスマートフォンの注目と言えば、LTE(Long Term Evolution)搭載のスマートフォンと、ソフトバンクモバイル、KDDIという2事業者から発売されたiPhone 4Sだろう。そこで通信面からこれらの最新スマートフォンに着目し、その実力を実地テストで比較してみた。データ通信でLTEの実力がうかがえたほか、iPhone 4Sでは両社での性能の違いが浮き彫りになった。 実施したテストは、LTE対応のNTTドコモ「GALAXY S II LTE」と、その対抗馬となるモバイルWiMAX搭載のKDDI「HTC EVO 3D」(台湾HTC製)による“LTE vs. WiMAXスマホ比較”と、ソフトバンクモバイル版「iPhone 4S」とKDDI版「iPhone 4S」による、“iPhone 4S比較”である(表1、写真1、写真2、写真3、写真4)。 LTE、モバイルWiMA

    最新スマホの通信機能を実力診断、実力高いLTE、KDDI版iPhoneも健闘
  • 1