タグ

ブックマーク / www.ryoanna.com (128)

  • 立花隆による読書の心得14カ条『僕はこんな本を読んできた』 - RyoAnna

    「人は生まれながらにして知ることを欲している」 アリストテレス - 形而上学 人生には限りがある。人は一生のうちで何冊のを読めるのだろう。普通は仕事や家事や情事があるので、読書に割ける時間はあまりない。だからこそ、できるだけ良いを選んで効率よく読みたい。 立花隆は、1964年に東京大学仏文科を卒業後、文藝春秋に入社した。週刊文春の記者を2年半務めた後、自分の時間、つまり読書の時間がない事を理由に退社。東京大学の哲学科に学士入学し、その後から執筆活動を始めた。 『僕はこんなを読んできた』は、そんな立花隆の読書術と書評を載せた仕事と一般教養のための読書について、実践に役立つ14カ条が紹介されている。 金を惜しまずを買え。 必ず類書を何冊か求めよ。 選択の失敗を恐れるな。 自分の水準に合わないものは無理して読むな。 読みさしでやめることを決意したでも、一応終わりまでページを繰ってみ

    立花隆による読書の心得14カ条『僕はこんな本を読んできた』 - RyoAnna
  • ボランチを理解する10のポイント『なぜボランチはムダなパスを出すのか?』 - RyoAnna

    via photopin cc 遠藤にしても、「もっと激しくプレーしろ」とか「もっとシュートを打て」と言われたことはあったはずだ。それでも遠藤は決して変わらなかった。自分のことは自分が一番よくわかっていると言わんばかりに、やり方を曲げなかった。 ブームを追いかける人は、一生ブームを作れない、という言葉がある…(北健一郎『なぜボランチはムダなパスを出すのか?』) どう見えているのか分からないが、こう見えても私は高校までサッカーをしていた。センターハーフとサイドバックを経験し、数多くの試合を観戦してきたので、サッカーを見る目は肥えているつもりだ。それでも、遠藤保仁の凄さは理解できなかった。決定的なパスを出したり、冷静にゴールを決めるシーンを見ると、確かに上手いと思う。だが、センターサークル付近でバックパスを繰り返したり、棒立ちでボールを取られそうになったりと、危なっかしいイメージがあった。 『

    ボランチを理解する10のポイント『なぜボランチはムダなパスを出すのか?』 - RyoAnna
  • 図書館がもっと便利になる、蔵書検索アプリ『図書館日和 for iPhone』 - RyoAnna

    書籍は一過性のものだ。名著と言われたでも、5年、10年経つと書店から消える。読みたいと思ったが大型の書店に行っても置いていない。だからと言って、ページをめくった事がないを注文するのは躊躇する。 そこで便利なのが図書館だ。 図書館は以前と変わって、ネットで蔵書が検索できるようになった。さらに、図書館日和などのiPhoneアプリを利用すれば、読みたいや読んだをリストで管理できる。 図書館日和(App Store 無料) 蔵書検索 最寄りの図書館を設定して、書籍名や著者名で検索する。目的のを指定すると「貸出可」「貸出中」「蔵書なし」などのステータスが表示される。図書館に行かなくても在庫状況が確認できるから便利だ。 読みたいリスト 在庫を検索後、画面右上の「+」ボタンを押すと、「読みたいリスト」に保存される。「予約した」や「読んだ」などのステータスを付けて管理する事も可能だ。 蔵書の

    図書館がもっと便利になる、蔵書検索アプリ『図書館日和 for iPhone』 - RyoAnna
  • デザインの7か条『誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論』 - RyoAnna

    USBメモリをパソコンに挿すと引っかかる事がある。コネクタの半分が空洞、半分が突起になっているため、2分の1の確率で引っかかる。これは、マークやランプを上に向けて挿さないユーザーが悪いのだろうか。『誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論』の著書ノーマンは、このような事例をデザイナーの問題だと主張する。 ノーマンによるデザインの7か条。 外界にある知識と頭の中にある知識の両者を利用する。 作業の構造を単純化する。 対象を目に見えるようにして、実行のへだたりと評価のへだたりに橋をかける。 対応づけを正しくする。 自然の制約や人工的な制約などの力を活用する。 エラーに備えたデザインをする。 以上のすべてがうまくいかないときには標準化をする。 例えば、4番の「対応づけ」の悪い例は、部屋の電灯スイッチ。一般的なスイッチは縦と横に4つ並んでいるが、実際の電灯の配置とは一致していないため、どこを

    デザインの7か条『誰のためのデザイン? 認知科学者のデザイン原論』 - RyoAnna
  • 記憶にまつわる七つの事実『記憶力を強くする - 最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方』 - RyoAnna

    インドに優秀なIT技術者が多い理由は、初等教育で20×20までの暗算を覚えるからだと言われている。覚え方はメロディをつけて歌う詠唱で、生物は元来、目よりも耳が発達していたため、声に出したほうが記憶に残りやすいそうだ。 そんな詠唱などの効果を『記憶力を強くする - 最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方』は脳科学の視点で立証する。タイトルこそハウツーだが、内容はれっきとした学術。 人は記憶する時、最初に大脳皮質の側頭葉から海馬に信号を送る。海馬は信号を整理しながら1ヶ月ほど情報を蓄え、その後に側頭葉に戻して長期保存する。このような流れをシナプスなどの写真と共に解説し、記憶の仕組みを紐解いていく。 例えば、 寝る子が育つのは、夢が脳の情報を整え、記憶を強化し保存するからであり、 1ヶ月以内の復習が効果的なのは、記憶を仕分けする海馬の保存期間が1ヶ月で、そこに情報を再送信することで、側頭葉に長

    記憶にまつわる七つの事実『記憶力を強くする - 最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方』 - RyoAnna
  • 今年定番になったiPhoneアプリ #2013app - RyoAnna

    最近ばかり読んでいて、iPhone関連の記事をあまり書いていない。今読んでいるのは生物学ので、酸素が生物にとって有害だったり、120年間冬眠できる生物がいたりと、ページをめくるたびに驚きの連続だ。 生物学だけではなく、物理学や言語学映画やアニメ、小説音楽など、様々な物事を吸収して、バラバラだった点がいつか繋がればいいと思う。大切なのは自分の感性を信じる事だ。 iPhoneに興味がなくなったわけではない。ブログの下書きや読書中のメモ、ランニングの計測やスケジュールの管理など、ツールとして毎日利用している。 アプリを使っていると、開発者の意図に気づく事がある。メモであれカレンダーであれ、作者自身が深く考えないと思いつかないような機能。それを発見してフィットすると、自分にとって手放せないアプリになる。 今年定番になったアプリを紹介したい。 Runkeeper 週末はハーフマラソンに向けて

    今年定番になったiPhoneアプリ #2013app - RyoAnna
  • タッチパネル対応の手袋特集(2013−2014年冬モデル) - RyoAnna

    今年も各メーカーのタッチパネル手袋が出揃ったので紹介したい。 ニット、ヒートテック、レザー、ツイードなど、タッチパネル対応の手袋には様々な素材があるが、通常は指先に導電性の糸を縫い込む事で、画面の操作を可能にしている。では、iPhone 5sの指紋認証はどうすればいいのだろう。 iTouch Gloves レザーとツイードの組み合わせでタッチパネルに対応した手袋は数少ない。販売しているブランドはiTouch Glovesか、後で紹介するEVOLGぐらいではないだろうか。 ➤ Amazon楽天市場 ➤ オフィシャルサイト UNIQLO ユニクロのヒートテックグローブは、昨年からタッチパネルに対応した。価格は990円。今年はランニング用に一つ買おうと思う。 ➤ オフィシャルサイト 無印良品 無印のタッチパネル手袋も定番だ。 ➤ オフィシャルサイト EVOLG EVOLGはカラーバリエーシ

    タッチパネル対応の手袋特集(2013−2014年冬モデル) - RyoAnna
  • iPhoneの記事に欠かせない画像加工アプリ『Kakumaru Punch & DropShadowIn for Mac』 - RyoAnna

    iOS 7でデザインがフラットになり、アプリの背景にホワイトが多用されるようになった。そこで問題になるのが記事に載せるスクリーンショット。ブログの背景が白いと、画像との境目が分からなくなってしまう。 また、アイコンの四隅の角度も変わった。delaymaniaで紹介されていたApp画像検索などから、正方形のアイコン画像をダウンロードした後、四隅のカーブを調整する必要がある。 そこで重宝するのが、Kakumaru PunchとDropShadowInというMacアプリ。 Kakumaru Punch スライドバーで調整するだけで角丸を作る事ができる。iOS 6までは40、iOS 7なら50ぐらいが調度いい。 ➤ Kakumaru Punch for Mac - Sheepapp DropShadowIn 画像にシャドー、グロー、ミラーを入れる事ができる。 ➤ DropShadowIn for

    iPhoneの記事に欠かせない画像加工アプリ『Kakumaru Punch & DropShadowIn for Mac』 - RyoAnna
  • スキューモフィックのアイコンは見ているだけで楽しい - RyoAnna

    フラットデザインが流行し、アイコンも操作画面もどんどんシンプルになってきた。Less is more. より少ないことは、より豊かなこと。これは建築家ミース・ファン・デル・ローエの言葉で、確かに機能美を追求すると自然とシンプルものになる。 だが、シンプルなデザインは調和が必要だ。フラットなアイコンやボタンは、それ単体では主張せず、全体でバランスを取りながら機能する。それに比べ、実物をデフォルメしたスキューモフィックスのアイコンは存在感がある。一つのアイコンが、一つのアート作品になり得る。 今回は、DribbbleにアップされているスキューモフィックのiOSアイコンを紹介したい。 Cassette Recorder iOS icon by ALEX BENDER Leica Raw Edition iOS icon by ALEX BENDER Fluid by Creativedash S

    スキューモフィックのアイコンは見ているだけで楽しい - RyoAnna
  • iOSのデザインはフラットにすればイイってものじゃない - #RyoAnnaBlog

    iOS 7でデザインがフラットになったが、二次元になると直感的な操作ができなくなったり、野暮ったくなる事がある。例えば、Safariのブックマークやカレンダーの日時選択。 白背景に青文字は手を抜いたデザインに見えるし、日時の選択も、拡大鏡で工夫されているが文字だけでは操作しにくい。特に日語のフラットデザインは、白背景と原色文字の組み合わせが悪いように思う。 そこで今回は、Dribbbleにアップされているフラットデザインのアイデアを集めた。 Alarm Clock (wip) by Rick Waalders Experiment with Metro UI by Yura Yarokhovich Musix app by Scardi Shek Analytics by Rovane Durso iOS 7 animation [.ae giveaway] by Fabio Basil

    iOSのデザインはフラットにすればイイってものじゃない - #RyoAnnaBlog
  • iPhone 5s/5cのモックアップ画像にスクリーンショットを合成する『MockUPhone』 - #RyoAnnaBlog

    iPhone 5s/5cの体画像にスクリーンショットを合成するWebサービスが登場した。名前はMockUPhone。作り方は簡単で、体の種類を選んで合成するスクリーンショットをアップロードするだけ。 縦、横、斜めなど、体の種類によって数パターンのモックアップ画像が作成される。 zipファイルでダウンロードする場合はメールアドレスの登録が必要だが、ブラウザ上でモックアップ画像を保存する事もできる。縦・横などのパターンを変えたい時は、Webページをリロードすればいい。 ➤ MockUPhone via ULTRALINX 関連記事 Mac/iPhone/iPad体画像にスクリーンショットを合成する『Screen Wrap for Mac』 - #RyoAnnaBlog iPhoneのスクリーンショットを体画像と合成する「Screenshot Maker for Mac」 - #Ry

    iPhone 5s/5cのモックアップ画像にスクリーンショットを合成する『MockUPhone』 - #RyoAnnaBlog
  • アイコンバッジで歩数が見える新発想アプリ『Pedometer++ for iPhone 5s』 - RyoAnna

    iPhone 5sからモーションアクティビティという機能が追加された。iPhone 5sには、加速度センサーやジャイロセンサー、電子コンパスを制御する専用のプロセッサM7が搭載されている。M7でCPUを補助してバッテリの消費電力を抑えると共に、人が歩いているか、走っているか、車に乗っているかまで判別しているそうだ。 そんなモーションアクティビティを利用したアイデアアプリが登場した。名前は『Pedometer++』。iPhone 5sだけで使える無料アプリだ。 モーションアクティビティを利用したアプリは、覚醒する @CDiPで紹介されていたARGUSが有名だが、Pedometer++はアイコンバッジの歩数カウントに特化していて面白い。 私のiPhoneは5sではないため、実際の使用感は分からないが、もうすぐ我が家にもゴールドのiPhone 5sが届くので試してみたい。 ➤ Pedometer

    アイコンバッジで歩数が見える新発想アプリ『Pedometer++ for iPhone 5s』 - RyoAnna
  • iOSの標準メモアプリが物足りなくなったら『MomoNote for iPhone/iPad/Web』 - RyoAnna

    iOS 7で標準メモアプリのデザインが変わった。白を基調としたシンプルな画面になり、Macとも同期できて便利なアプリなのだが、一つだけ弱点がある。それはリスト管理ができない点だ。 標準メモアプリのリストは更新した順番で並ぶ。メモの数が少ないうちは問題ないが、増えると収拾がつかなくなる。更新する予定があるメモと、保管しておくメモは、区別して管理したい。 そこでオススメしたいのが、iPhoneiPadで使えるユニバーサルアプリ『MomoNote』。 App Store 私がメモアプリに求める機能はこちら。 ✓ タグによるリスト管理✓ Webアプリとの同期✓ シンプルなデザイン タグによるリスト管理 MomoNoteはタグでメモを管理できる。例えば下のスクリーンショットのように「pin」というタグを付けると、頻繁に更新するメモ(pin)と、保管しておくメモ(タグ無し)を区別する事ができる。 タ

    iOSの標準メモアプリが物足りなくなったら『MomoNote for iPhone/iPad/Web』 - RyoAnna
  • iOS 7のパララックス壁紙特集 - RyoAnna

    iOS 7で、ダイナミックとパララックスの壁紙効果が追加された。ダイナミックは画像自体がアニメーションするもので、パララックスは見る角度によって3Dのような効果が生まれるもの。 パララックスの効果は既存の壁紙でも楽しむ事ができるが、Trusted Reviewsによると、標準の画像サイズより上下左右を200ピクセルずつ大きくした壁紙が最適だそうだ。 ▼ パララックスに最適な画像サイズ iPhone 5/5s/5c → 1536×1040(1136×640) iPhone 4s → 1360×1040(960×640) iPad 3/4 → 2448×2448(2048×1536) iPad 2/mini → 1424×1424(1024×768) ※ 単位はピクセル。( )内は標準サイズ。iPhone 4はパララックス非対応。 今回は、パララックスのサイズに対応したiPhoneの壁紙を紹介

    iOS 7のパララックス壁紙特集 - RyoAnna
  • iOS 7のホーム画面でフォルダ名を空欄にする方法 - RyoAnna

    iDownloadBlogで、iPhoneのフォルダ名をブランクにする方法が紹介されていた。 方法は簡単で、ミイルやマクドナルドなど、フード/ドリンクのカテゴリのアプリを別のアプリに重ねるだけ。通常はカテゴリの名前が入ったフォルダができるが、フード/ドリンクの場合は名前が空欄になる。一度空欄のフォルダを作れば、フード/ドリンクのアプリをそこから出しても名前は空欄のままだ。 こちらはiOS 7でフォルダ名をブランクにしている動画。 How to make blank folder names, no jailbreak required - YouTube このバグ技はiOS 6でも使えて、おそらくiOS 7の正式バージョンでも残っているはず。フォルダの名前をブランクにするには特殊文字を使う方法もあるが、フード/ドリンクのアプリを利用するほうが簡単。 iOS 7の公開が目前に迫ったが、新しい

    iOS 7のホーム画面でフォルダ名を空欄にする方法 - RyoAnna
  • iOS 7はもっと使いやすくなる・小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog

    iPhoneは、iOS 7で画面のデザインが大きく変化した。全体的にフラットになりスッキリしたが、その反面、ボタンの境目や役割が分かりづらくなったところもある。例えば、Safariでブラウズ中にアンダーバーが消えてしまったり、カレンダーでイベントがリスト表示できなかったり… 今回は、iOS 7が使いやすくなるTipsを紹介したい。 1. Safariのアンダーバーを表示させる iOS7になって戸惑った変更点とその使い方まとめ5つ。 ➤ 上部のアドレスバーをタップするか、画面を下に素早くスワイプする。 2. LEDライトを点灯させたままアプリを使用する 【iOS 7】いつでも・どこでも・どんなアプリを開いていてもライトが使えるようになりました! - たのしいiPhone! AppBank 3. ホーム画面の文字を太くする トブ iPhone: iOS 7で細くなったホーム画面の文字を太くする

    iOS 7はもっと使いやすくなる・小技・裏技・Tips集 - #RyoAnnaBlog
  • カレンダーとリマインダーが共存する『Calendars 5 for iPhone & iPad』 - RyoAnna

    数多くあるカレンダーアプリの中でも、カレンダーとリマインダーが実用的なレベルで統合されたアプリは『Calendars』しかない。その『Calendars』が、iOS 7のフラットデザインに合わせて新しいアプリとして登場した。 Calendars 5(App Store) アプリの基的な使い方は、以前紹介した『Calendars』と同じ。最大の特徴である月間のイベント名表示と、タスクとしてのリマインダー機能はそのまま引き継いでいる。 『Calendars 5』は使い方に合わせて細かい設定ができる。アプリ起動時のデフォルト画面を決めておく事もできるし、アイコンバッジでイベントかタスク、もしくは両方をカウントするか選択できる。 画面上部の「Tasks」や「Month」などのボタンを表示させる際に、ワンアクション追加されたのが少々残念だが、以前の『Calendars』で押しにくかった時間選択のボ

    カレンダーとリマインダーが共存する『Calendars 5 for iPhone & iPad』 - RyoAnna
  • iPhoneで乳幼児突然死症候群を防ぐ『Smart Sock』 - RyoAnna

    乳幼児突然死症候群という病気がある。元気だった赤ちゃんが眠っている間に突然亡くなる病気で、原因はまだ解明されていないが、男児、早産児、低出生体重児、冬季、早朝、午前に多いと言われている。 そんな乳幼児突然死症候群を防ぐのが、今回紹介する『Smart Sock』。 Smart Sockは、赤ちゃんの足にセンサーを付けて、iPhoneで心拍数、血中酸素濃度、体温、寝返り状態、睡眠状態をモニタする。異常があるとアラームが鳴る仕組みで、Wi-Fiで通信できるパソコンがあれば、外出先でもモニタする事ができる。 赤ちゃんを置いて外出なんて、と思うかもしれないが、寝ている間に近所で少し買い物をしたり、たまには親に見てもらってリフレッシュする事もある。 Smart Sockは現在、商品化に向けて資金を調達中。Wi-FiBluetoothで通信するこのタイプの製品は、電池の持続時間やバックグラウンドでのア

    iPhoneで乳幼児突然死症候群を防ぐ『Smart Sock』 - RyoAnna
  • iPhone Photography Awards 2013 受賞作品 - RyoAnna

    iPhone Photography Awards 2013の受賞作品が発表された。 今年で7回目となったこのコンテストの参加条件は、iPhoneかiPod touchで撮影した写真で、加工はCameraBagやHipstamaticなどのiOSアプリのみ。Photoshopなどのデスクトップアプリは使えない。 こちらは各ジャンルの受賞作品。 公式サイトには他にもアップされているそうだが、現在はアクセスが集中しているせいかサーバが落ちている。 日にもlonestarさん、Tomさん、stiloさん、flavour47さん、ARCHさんなど、素晴らしいiPhonegrapherがいる。 この方たちの写真や今回の受賞作品を見ていると、カメラはセンスと技術だなとつくづく思う。 ➤ iPhone Photography Awards via The Verge 関連記事 iPhoneで印象的な写

    iPhone Photography Awards 2013 受賞作品 - RyoAnna
  • 革が手によく馴染む『abicase for iPhone』に新作が登場 - RyoAnna

    昨年から愛用しているabicaseに新作が登場した。革は良質な栃木レザーのままで、基的な仕様は変わっていないが、細かい改良が加えられている。 新しいabicaseは、ロックボタンに切り込みが入った。今までは革の上から押していたが、直接ボタンを押せるようになっている。また、ストラップの先に革のリングが付いたので、ポケットやカバンから取り出しやすくなった。 以前と変わらず背面にスリットがあるので、電波干渉を防ぐ保護シートと交通系カードを入れておけば、iPhoneをかざして改札を通る事ができる。 革の色は黒だけではなく、定番の茶色や、赤、青、ストライプなどがある。販売はabicaseのオフィシャルサイトで。 作者の@abiphoneabさんは先日、ランニングで1461日連続出走を達成した。以前からしつこい性格だと思っていたが、ここまで来ると哲人だ。そして、abicaseはそんな性格だからこそ仕

    革が手によく馴染む『abicase for iPhone』に新作が登場 - RyoAnna