The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
クラウドストレージサービスの米Dropboxは3月15日(現地時間)、2月にiOS向けにリリースされたGmailアプリ「Mailbox」を手掛ける米Orchestraを買収したと発表した。買収総額などの詳細は公表されていない。 Mailboxは独立したアプリとして提供を続ける。 Mailboxは、受信箱に未読状態のメールを残さずに済む機能を搭載したメール管理アプリ。未読の通知などの処理をクラウドベースで行っている。2月にリリースされたが、招待制になっており、現在130万人が順番待ちの状態だ。招待制なのは、ユーザーが急激に増加するとサーバが対応できなくなるおそれがあるためだ。 Dropboxは、「Orchestraがわれわれと同じ目標──人々の日常の見えない問題を解決し、生活を再考すること──を持っていることがはっきりし、一緒になれば数百万の人々の苦痛を減らせることに気付いた」という。 Or
Mailboxチームの説明によると、「Gmail」のメッセージを「iPhone」や「iPod touch」向けに提供するMailboxは今後も残されるものの、Dropboxのような企業に同アプリの成長を支援してもらう必要があるという。Mailboxは、電子メールプロバイダーを増やし、より多くの端末向けにアプリを構築したいと考えているが、従業員14人規模の同社にはそうした作業を行う要員がいないとしている。 「誤解のないように言うと、Mailboxが消えるわけではない。この製品は急速な成長が必要であり、Dropboxに加わることはそれを実現するための最善の方法であるとわれわれは確信している。それに、MailboxがDropboxと結び付いたなら、どのような素晴らしいことができるのか想像してほしい・・・」(Mailboxのブログ投稿) サードパーティー製の電子メールクライアントであるMailbo
Today we’re really excited to welcome the Mailbox team to Dropbox. Like many of you, when we discovered Mailbox we fell in love—it was simple, delightful, and beautifully engineered. Many have promised to help us with our overflowing inboxes, but the Mailbox team actually delivered. After spending time with Gentry, Scott, and the team, it became clear that their calling was the same as ours at Dro
『CloudKafé』は、クラウドサービスを横断して、ドキュメント、写真、動画などを一気に検索できる無料のウェブアプリです。CloudKaféは、Dropbox、Evernote、 Facebook、YouTube、Google ドライブなど、あらゆるクラウドサービスと連携します。アカウントを連携させてから、検索窓にキーワードをタイプするだけでOK。クラウドを横断的に検索して、結果をファイル種類別で表示してくれます。コンセプトや機能はMacアプリ『Found』とほぼ同じですが、CloudKaféはウェブアプリですので、プラットフォームを選びません。 ただし、まだ新しいサービスのため完璧ではないところもあるよう。例えば、私が試したところ、Facebookの写真は検索できませんでした。とはいえ、あなたのデジタルライフの幅を広げてくれる魅力的なツール。ぜひお試しあれ。 CloudKafé via
gmailクライアントには、『Sparrow』を愛用してきましたが、Googleに買収された後は、メンテナンスモードになり、新機能が追加されることがなくなりました。 ときどき、Sparrowの動作が不良になることもあり、現在は、Web版のgmailを使っています。こんな折に、救世主と言えるかもしれないクライアントアプリが登場しました。 その名は『AirMail』。現在はパブリックベータをホームページからダウンロードできます。これがなかなか、期待ができる仕上がり度合いなので、Sparrowと比較しながら使い心地をご紹介します。GMailクライアントとして使う場合は、アカウントとパスワードを入力するだけなので、ものの1分もあれば、セットアップが終わり使い始められます。 3ペイン表示が標準 Sparrowは、Twitterの公式クライアントのように、メールの一覧をウインドウにを表示するシンプルな
AppBank の主任です。昨年、Dropbox でも「2ステップ認証」が利用可能になり、セキュリティを向上させる手段が増えました。 「2ステップ認証」とは、ユーザー名とパスワードという通常の認証に加え、一定間隔で生成されるコードを入力する認証も行うもの。 ユーザー名・パスワードは固定ですがコードはランダムなので、乗っ取り・不正アクセスをより困難にします。Google でも採用されています。 という訳で今回は Dropbox で 2ステップ認証を設定する方法をご紹介します。 ※Google/Gmail で2ステップ認証を行う方法は以下の記事でご紹介しています。→Gmailの乗っ取りを防ぐ「2段階認証」を設定する方法 iPhoneアプリをインストールする あらかじめ2ステップ認証に必要なアプリをダウンロードしましょう。必要なのは Google Authenticator。無料です。 Drop
Bitcasaは無料のアカウントでは10GBまで、月10$の有料会員では容量無制限のクラウドストレージが使えるサービスです。Dropboxのようなクラウドストレージで、ファイルの保存をする時にも要領が10GBというのはかなり便利ですね(Dropboxは無料だと最初2GBまで利用可能)。◆今話題のクラウドストレージ『Bitcasa』とは Bitcasaは無料のアカウントでは10GBまで、月10$の有料会員では容量無制限のクラウドストレージが使えるサービスです。Dropboxのようなクラウドストレージで、ファイルの保存をする時にも要領が10GBというのはかなり便利ですね(Dropboxは無料だと最初2GBまで利用可能)。 そして何よりBitcasaが良いなと思う所は、ローカルにあるファイルをミラーリング(ファイルのバックアップなどのためにコピーをすること)できるので、クラウド上に保存したものを
無料で10GB、年99ドル払えば容量無制限で使える。原稿執筆時点(2月20日)ではサービス開始記念で年99ドルが69ドルだった。 「Dropbox」をはじめとするオンラインストレージサービスは、ここ数年で浸透した。これらは無料である程度の容量を使うことができるので、いくつかのサービスを組み合わせて使っている人も多いのではないだろうか。「Dropbox」が2GB、「Google Drive」が5GB、「SkyDrive」が7GBといった形で、いくつかのサービスの無料コースを組み合わせて使えば、トータルで10GB〜20GBくらいは無料で利用できることになる。 しかし、オンラインストレージに慣れてくると、ヘビーユーザーならもっと保存したくなってくる。使い始めるとすぐに、100GB、200GBぐらい保存できればいいのに、と感じる人が多いだろう。現在、有料の場合、「Dropbox」であれば100G
本連載は2012年12月13日に発売した『超iPadバカ 2000種類のアプリをためした男のすごい活用術』(アスコム刊)から一部抜粋しています。 『iPadバカ』『iPhoneバカ』『Facebookバカ』でシリーズ10万部突破の著者・美崎栄一郎さんが、多くのiPadユーザーの期待にこたえて書いた1冊。 2000以上のアプリを試した男だからこそ書けるお薦めアプリからノウハウまで一挙に公開。読書術、時間管理、情報収集など、iPadをとことん活用して仕事とプライベートを飛躍させます。 iPadを買うか、買うまいか、悩んでいる人にもオススメです。 さて、書類は活用するために整理しているのであって、整理が目的になってはいけません。実際の活用フローを紹介しましょう。 すべてのファイルをDropboxとEvernoteに入れていると、必要なときに検索すればいつでも書類を引っ張り出せます(ホーム画面でホ
TwitterやFacebookへの投稿、Evernoteへのアイデアの保存、Omnifocusへのタスクの追加、メールの作成、原稿の下書きなど、毎日、たくさんのテキストをiPhoneで書いて、どこかしらのサービスに投稿したり保存したりしています。 たとえば、Twitterに投稿する場合、私はTwittelator neueを使っているのですが、Twittelator neueを起動し、ツイートの新規作成アイコンをタップし、新規ツイート作成画面を表示させてから、テキストの入力を始めます。 Facebook、Evernote、Omnifocus…いずれのアプリも、新しい項目を入力する画面を開くためには、ボタンやアイコンのタップが必要です(アプリによっては設定次第で起動と同時に入力を始められるものもありますが)。 たった1タップですが、毎日20回は押しますから、10日で200回、1ヶ月では60
オンラインストレージと言えば Dropbox とか GoogleDrive とかがあるわけですが、有償で使うなら結構お得なプライシングになっている Bitcasa がリリースされました。 無料でも 10GB まで使えるそうなので、とりあえずサインアップしてみました。 サインアップと Mac 版アプリのインストール サインアップは こちら から。 サインアップ開始の時は無償/有償のプランを選べませんが、サインアップの最後でプランを選ぶことができます。 無償プランでも 10GB まで使えるので使い勝手を確認する意味で、まずは無償プランでサインアップ。 サインアップが終わったら ここ から Mac 版をダウンロードしてインストール。 インストールが終わるとサイドバーに Bitcasa のドライブが表示されます。 あとは Dropbox と同じようにこのフォルダにファイルを置けばオンラインに保存さ
電子ペーパーとステンレスでできた世界最薄をうたう厚さ約0.8mmの腕時計が「CST-01」です。この腕時計を製造して、一般に販売するためのプロジェクトが現在アメリカのクラウドファンディングサイトKickstarter上で行われており、実際に動いている製品のデモや内部の構造などが見られるムービーなどが公開されています。 CST-01: The World's Thinnest Watch by Central Standard Timing ― Kickstarter この腕時計を開発しているのはデザイナーでありエンジニアでもあるJerry O’Leary(左)とDave Vondle(右)の2人。 世界で最も薄い腕時計を作るために、1年間を費やしてデザインとプロトタイプの製作に打ち込んできたとのこと。 そして、完成したのがコレ。 本体の薄さはクレジットカードと同程度。 充電台(右)が付属し
Windows/OS X/Android/iOS:Carbonite社の『Currents』は、あなたが「最近使ったファイル」を監視し、複数のデバイスで共有してくれる無料アプリです。オフィスの仕事の続きを自宅でやろうと思っていたのに、作業ファイルをDropboxフォルダに入れ忘れたり、自分宛にメールし忘れたり... なんてことがありますよね。Currentsがインストールしてあればそんな心配はいりません。最近使ったファイルにどこからでも簡単にアクセスできます。冒頭の動画がCurrentsをうまく説明しています。まず、オフィスや自宅のコンピューター、モバイルデバイスなど、使っているすべての端末にCurrentsアプリをインストールしてください。次に監視するフォルダを指定します。モバイルデバイスなら写真フォルダや音楽、動画など、監視対象とするアイテムの指定も可能。監視フォルダ内でファイルを作業
WordPress テーマファイルもデータベースもクラウドサービスに自動バックアップしてくれる「BackWPup」がおすすめ 最終更新日: 2014/09/09 Wordpress 今朝ブログのテーマファイルを修正しようとしたら、間違えて「theme」フォルダを削除してしまいました。ローカルに同じフォルダがあったので事なきを得ましたけど、バックアップがなかったらと思うとヒヤッとしますね。 これはちゃんとバックアップのプラグインを見つけないとイカンと思って探してみました。そして見つけました!!便利過ぎます。 データベースとWordPress関連ファイルを同時に自動バックアップできるプラグイン「BackWPup」です。 BackWPupの特徴✔WordPress関連ファイルとデータベースが同時にバックアップできる。 ✔バックアップはメールやFTPの他にクラウドサービス・DropBox、Suga
オンラインストレージサービスであるDropboxのフォルダを自分のホームページとして使用できるサービスが「Site44」です。Dropboxのアカウントを持っていれば簡単にWebサイトの作成ができます。 Webサイトの作成方法については以下から。 site44 - absurdly simple web hosting http://www.site44.com/ 上記サイトにある「Sign in with Dropbox to get started ≫」をクリック。 Dropboxのアカウントにひも付いているメールアドレスとパスワードを入力して、「サインイン」をクリック。 「許可」をクリック。 以下のページが表示されたら、Webサイトを作成するので、「Create a new website ≫」をクリック。 Webサイトのドメイン名を設定するので、「.site44.com」の前に入れ
仕事のパートナーにファイルを共有したい時、必ずしも同じストレージサービスをメインで使っているとは限りませんよね。相手も効率化のために情報を一箇所に集約している可能性も高く、自分の使っているサービスを強要するのはあまり親切ではありません。 そんな時、異なるストレージサービスをメインで使っていても、手軽にファイルを共有、同期できるサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 異なるサービスへファイルを共有/同期できる「iBeam.it」 「iBeam.it」は、異なるストレージサービスへファイルを共有、同期することができるサービス。 たとえばDropboxからGoogle Drive、Evernote、Skydrive、FTPといったものへファイルを同期(片側通行)させるこ
このウェブサイトは販売用です! samulife.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、samulife.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く