手元にiPhoneしかないんだけど、どうしてもサーバー上のファイルの修正をしたい時ってありませんか? ボクはよくあるんですが、今までFTPを扱えるアプリを探したりことがありませんでした。 そこで今回探して見つけたのが、こ […]
手元にiPhoneしかないんだけど、どうしてもサーバー上のファイルの修正をしたい時ってありませんか? ボクはよくあるんですが、今までFTPを扱えるアプリを探したりことがありませんでした。 そこで今回探して見つけたのが、こ […]
こんにちは、霙(@xxmiz0rexx)です! 最近ロクにブログも書かずに何をしていたかと言いますと、水面下でいろいろな事に首を突っ込んで活動をしておりました。その中の1つを本日発表させて頂きます :) ユニットを組んで、iPhoneアプリを共同開発しました!! 自由大学でiOSアプリの作り方を学んでから半年ほどが経過したでしょうか。 作る作ると言って全然X-Codeを起動する時間もなく年を越してしまったとある冬の日、 友人のデベロッパーさんと打ち合わせ後にアプリの話になったのがキッカケになりました。 「一緒になにか作りたいよね」 「いいね!おもしろそう!!」 「……じゃあいつやるか?」 「「今でしょ!!!!!」」 という会話があったかなかったかは置いておいてw やるなら今!!ってことで、そこから約1ヶ月ほどでアプリが完成いたしました :) アプリ名はFeedDrop(フィードロップ) 雨
► 2024 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月
iTunesカードのコードは、数字とアルファベットが混ざった文字列が16桁もあり、入力するが億劫に感じられることがあります。 この無料アプリ『Readeem 』は、iPhoneのカメラでコードを読取り、その面倒な入力作業を省いてくれる大変便利なアプリです。 アプリを起動するとチュートリアルが表示されますが、その必要がないほどアプリの使い方はシンプルです。 iTunes・App Storeのカード裏面のコードを読取り用の青い枠内に納め、シャッターボタンをタップするだけです。 本当に使えるのかどうか、手元にあったカードで試してみました。 説明のとおり、青い枠内にコードが大きく収まるようにして撮影。シャッターを押すと、瞬時に認識結果が表示されます。 あとは読取りの間違いがないかざっと確認し、「iTunes Card/コードを使う」か「コードをコピー」をタップします。 「コードを使う」をタップする
You are here: Home › iPhoneアプリ › iPhoneアプリ連携で「情報収集&情報消化」を超効率化する方法! あなたが普段、情報収集に利用しているiPhoneアプリは何ですか?? 情報系アプリは数多くありますが、問題なのは、あまりにも流れて来る情報が多過ぎて、すべての情報を消化しきれないことではないでしょうか。 情報収集をしていて、「その場では全部見切れないから、とりあえず気になったものはブックマークしておこう」と考える人は多いはずです。 しかし、いざブックマークしていた情報をまとめて処理しようと思うと、なかなかストレスのかかる作業です。 その原因は2つあると思います。 ①アプリごとにブックマークを確認していては効率が悪い。 ②アプリによっては、読み終えたものを画面から消す(既読フォルダへ移動)が出来ない。 ②については、情報をストレスなく消化する上で非
日本初のインディーズイベントとして京都の地にて国内開発者向けに開催されたBit Summitにて、『洞窟物語』のクリエイターとして知られる開発室Pixelこと天谷大輔氏が新作2Dアクションゲーム『Gero Blaster』を正式発表しました。 サプライズ的に発表された新作『Gero Blaster』は世界初のトレイラーと共に登場。映像では『Gero Blaster』が『洞窟物語』と同様の2Dアクションジャンルであることを確認。様々な種類の武器やジャンプアクションを駆使するプレイキャラクターのカエル、宇宙人に連れ去られるヒロインネコの姿も登場しつつ、もちろん開発室Pixel特有のノスタルジー溢れるグラフィックとサウンドも健在となっています。 イベントにて壇上に登場した天谷氏は、iPhoneでゲームを作るインフラができ、2年半ほどかかってようやく今春にこの『Gero Blaster』が完成とな
カッコいいオリジナルな写真で差をつけられる。ブロガーがオススメするiPhoneカメラアプリ2013.03.09 12:30 こんにちは、ギズモード読者の皆さん! ブログ「Last Day.jp」を書いているゲストライターのまたよし れい(@sayobs)です。 今月のコラムでは、僕が日常生活の中で1番使う頻度が高いiPhoneのカメラアプリについて紹介します。 僕は国内・海外と仕事や旅行で動きまわってる事が多いので、風景を中心にiPhoneで写真を沢山撮っています。皆さんの中にもiPhoneで独自のエフェクトを付けて写真を撮ったり、こだわりの撮影方法をお持ちのカメラアプリ好きの方がいるのではないでしょうか? これを読んだ読者の方が、お持ちのカメラアプリとの比較や、ブログやSNSで頻繁に写真を投稿する時の参考になってもらえれば嬉しいです。 1.Camera 大人気のカメラアプリです。Came
こんなかんじのフィルターが作れるようになります。 このレジュメを元にした勉強会が「MTL主催【学生限定・iPhone勉強会】蜷川実花監修カメラアプリcameranのエンジニアが教える高速フィルターカメラアプリの作り方です。 学生の皆様はふるってご参加下さい。 GitHubのリポジトリは https://github.com/kasajei/MTLSeminar201303 です。 あと、Xcodeをダウンロードしてきてね☆ Xcode カテゴリ: 開発ツール 価格: 無料 アジェンダ プロジェクト作成 GPUImageの組み込み とりあえず、GPUImageを動かしてみる PIP Cameraみたいなおしゃれなフィルターを作ってみる プロジェクト作成 まずプロジェクトの制作をします Single View Applicationを選択 名前はMTLSeminar201303にしましょう 次
iPhone:『Sunrise』は、ただのカレンダーアプリではありません。Facebookなどと連携して、予定やイベント、友達の誕生日、天気など、その日の重要な情報を自動表示します。Googleカレンダーとリアルタイム同期が可能なので、新しい予定を一から入れなおさなくて良いのがうれしいところです。このアプリは以前紹介したメール通知サービスと名前、および開発元が同じです。Googleカレンダーとリアルタイムで同期するほか、Facebookのイベントや友人の誕生日、招待状を自動で表示します。 また、アプリ側で予定を作成したり、招待状を送ったりすることも可能。現在地のタイムゾーンも自動認識するので海外にいった時にも困りません。イベント会場や待ち合わせ場所をGoogleマップで確認したり、イベント予定日の天気を調べたりもできます。 スワイプするだけで、ビューを日表示、週間表示、月間表示と切り替えら
これ、Gunosyと並んで激しく使える情報収集アプリなんですが、意外と使われてないんですよね。iPhone版がアップデートされたので、改めてご紹介。 タグベースで情報をフォロー vingowは登録した「タグ」に応じて、自分だけのニュースフィードを生成してくれる情報集アプリ。イメージ的には「自分だけの業界紙を作る」なんてキャッチコピーがわかりやすいかも。 ぼくの場合はこんなタグをフォローしています(画面はPC版)。NPO・復興関係の情報って収集しにくいんですよね。vingowのお陰でかなり情報収集が効率的になりました。 これらのタグにもとづき、読むべき情報をリアルタイムで流してくれます。 ニュースをタップすると記事を読むことができます。 元記事の表示がかなり高速で気持ちいい。要約表示の画面ですでに読み込みを始めているんですね。 SNSへの共有も簡単。 各ニュースにはタグが表示されており、ここ
ミクシィは2月19日、フォトブック作成サービス「nohana」の提供を開始した。App Storeより無料でアプリをダウンロードできる。 nohanaはアプリで撮影した写真やスマートフォンに保存した写真をアップロードし、アップロードした写真から全20ページのフォトブックを作成できる。テキストメッセージの挿入や写真の並べ替えといった簡単な編集はアプリ上で可能。アプリで決済までを完結できる。作成したフォトブックはあらかじめ登録した住所に郵送される。 アプリ上にアップできる写真の容量は、現時点では無制限。そのため再注文も自由にできる。SMSを使って招待したユーザーとはアルバムを共有できるため、夫婦がそれぞれ撮影した子供の写真を1つのアルバムにまとめて、それを1つのフォトブックにするといった利用を見込む。なおmixiとのID連携は現時点ではしない。 フォトブックは、毎月1冊のみ無料で作成可能。ただ
どうも!おはこんばんちは! 武士系豚骨レビュワーの丸腰侍です。 前回のウルトラマンの記事気合入れて書いたんですが 「愛が感じられない!」 「昭和を馬鹿にしてる!」 的なご意見を見つけて凹んでる丸腰です。 愛があるからこその記事だと!そこだけは主張させて下さい。シュワッチ 問題の記事はこちら→初代ウルトラマン最強怪獣、宇宙人ベスト5【宇宙人から学ぶ最強の男】 AppStoreのランキングロジックが変更になって 「What's!!!ダウンロード数増えたのにランキングの順位あがらない!OH MY GOD!!」 と嘆いてるデベロッパーもいらっしゃるかと思います。 じゃあ順位を上げるにはどうするか 質でしょ! ランキング上位に上がるには アクティブユーザーの数、 どのぐらいの時間、端末に常駐しているか 直近のダウンロード状況 等を元に判断しているようです。 消されないで使われるアプリこそ上質だろうと
○○というアプリにこの招待IDで登録すればポイントがもらえます――1年ほど前、App Storeに並ぶランキング上位アプリのレビューがこのような「ユーザー招待」のメッセージで埋め尽くされるという事態が起こった。 「招待IDでポイント付与」が招いたApp Storeの混乱 これらのメッセージの発端となったのは、いわゆる懸賞アプリやポイントアプリ。懸賞サイトやポイントサイトのリワード広告(広告費の一部をユーザーに還元する広告)と同様に、広告主のサービスに登録したり、商品を購入したりすることでポイントを獲得し、たまったポイントを商品券などと交換できる仕組みのアプリだ(なお、厳密には懸賞アプリはポイントをもとに抽選で商品券などが当たるもの、ポイントアプリは一定のポイントをためることで、必ず商品券などがもらえるものを指すが、本稿では懸賞アプリと統一している)。 そしてこれらの懸賞アプリが「友人をアプ
iPhoneからワイヤレスでデジカメをパシャッ! Cerevo「SmartTrigger」2013.03.01 09:00 コンデジでも一眼でも使えるよ~。 集合写真に、自画撮りに。離れた場所からデジイチをワイヤレス操作できるSmartTriggerがCerevoから発売になりました。専用アプリをiPhoneにダウンロードすることで、Bluetooth接続により360度どこからでも撮影が可能になります。 普通のリモート撮影機能の他に、タイマー機能やタイムラプス機能(連続撮影した写真をつなぎあわせることで、コマ送りでアニメーションするタイムラプス動画を作成)などもあって、撮影がいっそう楽しいものになりそう!レリーズが付けられないカメラ用に、無線のIRケーブルも発売されていますよ(別売)。 購入は公式サイトから。7499円で発売中です~ [Cerevo プレスリリース] (KITAHAMA S
最近、スマホの普及と共に、アプリを開発したいという人が多くなってきました。 以前でしたら、こんなアプリがあったらいいなあで 止まっていた人も実装力を求めているように感じます。 また、Web業界の企画担当者やディレクターの方などで、 アプリ開発の主導権が海外同様、エンジニアにシフトしている事もあり、 危機感を抱いている人の声も聞くようになりました。 そこで、そうした人にも開発するための情報はニーズがあるかなと思いましたので紹介させていただきます。 C言語すら知らなかった私が2ヶ月でiPhoneアプリをリリースするまでにやった事。 短期間で未経験者がiPhoneアプリをつくるためのノウハウがまとめてあります。 開発の流れを掴むためにも読んでおく事をお薦めします。 こちらは書籍もあるようです。 苦しんで覚えるC言語 iPhoneアプリに欠かせないObjective-Cを習得するに
速い!起動→入力→送信の3ステップでリマインダーへの入力が完了!「速Reminder」のポイントはリマインダー登録専用アプリであること。起動が速いところ。 出来ることは単純なアプリではあるのだけれど、使い勝手にかなりこだわって作られていることを感じます。リマインダーを多用している僕には便利なアプリでした。 「リマインダーへ登録する」ということ以外にもこだわって作られていることを感じるのが設定項目です。 「上下のスワイプで優先順位を変更」は超便利だし、「通知センターへ登録」も素晴らしい!通知センターへの登録はURLスキームがあっても登録が面倒なので嬉しい機能です。 URLスキームももちろんあります! quickreminder://quickreminder://?t=登録する内容またOmniFocusの「リマインダーからのキャプチャ機能」を使うとOmniFocusへの登録もできるようになる
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く