yahsusuのブックマーク (1,681)

  • 総務省、ふるさと納税「廃止」を検討 村上誠一郎も前向き - jnnavi

    TweeterBreakingNews-ツイッ速!によると… 【1/3】 ふるさと納税の先行きが不透明感を増している。応援したい自治体に寄付をすると、自分の住んでいる自治体に払う住民税などが 控除され、返礼品も受け取れる制度だが、総務官僚を中心に霞が関が見直しの動きを強めているのだ。実質的な負担2000円で、 料品から家電製品まで好きなものをもらえるため、利用者は増える一方だ。2023年度の寄付総額は過去最高の1兆1000億円超となった。 返礼品には日用品も多く含まれ、実質的な節税手段として庶民に定着している。自分の意思で納税先を選べることもあって広く普及したが、 中央官庁にとっては、それまで官僚たちが握っていた“徴税権”を侵害するとの見方が根強くあり、不満が高まっていた。 (略) テーミス 2025年3月号 https://imepic.jp/20250316/409070 [全文は引

    総務省、ふるさと納税「廃止」を検討 村上誠一郎も前向き - jnnavi
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/20
    歪な制度だし廃止自体は賛成だが増税内閣のもと素直に支持はしづらい。実質減税や地方分配の機能もあった以上、代わりとなる減税策や地方分配策をセットで講じるべきでしょ。反対されにくい所で実質増税してるだけ。
  • なぜこの10年で「中道左派」ぽい論客や政治家が次々と「右旋回」してしまったのか?|宇野常寛

    もう10年以上前になるが福島瑞穂さんたちと「リベラル再生会議」という連続イベントを開催していた。当時僕は石破茂さんと対談を出したばかりだったので節操がない、と怒られたのだが、よいシリーズだったと思う。と、いうかいろいろな立場の人と議論することの何が問題なのか、まったく分からない。 あれから10年以上経って、今僕はリベラルの側から「あいつは敵だ」と言われ、嫌がらせを受けている。僕はマイペースで政治と付き合って、いち市民として考えているだけなのだけどこの10年くらいで、リベラルの側から罵倒されることが当に増えた。 僕のほうはむしろ、政治的には安倍晋三政権に批判的だったために保守の側を批判するケースが増え、森友問題やアパホテルの歴史修正主義問題を追求したことでテレビ仕事も失ったりもした。しかし、同じくらい、あるいはそれ以上に「リベラル」から疎まれるようになった。 理由は単純で、この10年で

    なぜこの10年で「中道左派」ぽい論客や政治家が次々と「右旋回」してしまったのか?|宇野常寛
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/20
    音喜多の主義主張には同意していないのに議論したり友人であることで攻撃するのはおかしいだろといってるのに、音喜多が暇空支援した云々とか言い出す。そういう所だぞ。
  • ディズニーのパレード待ちでぬいぐるみを大量に並べるのはマナー違反?様々な意見が集まる

    あいな🧸🎈🍯 4/7 23🏰 @WTPooh_Disney ごめん!やっぱり納得いかないから教えてください! このお写真でのマナー違反ってなんですか? 何がいけない事なのか今後の為に教えてください。 11人で1人1枚もレジャーシート広げてないんです。 ⬇️に状況ポストします。 pic.x.com/orrB9Ivfvl 2025-03-17 22:33:42 前提として… 合計11人でこの量 基的に1人で複数枚のレジャーシートを敷くのはNGとされますが、今回のケースは人数分よりも少ない9枚 あいな🧸🎈🍯 4/7 23🏰 @WTPooh_Disney 11人でレジャーシート9枚。 プーを並べたいがために人間はぎゅうぎゅうでパレード見ました。 後ろの方も写ってるから大きくぼかし入れてるだけで、ラインの範囲しか人いないです。 レジャーシートも前5枚、後ろ4枚です。 pic.x.c

    ディズニーのパレード待ちでぬいぐるみを大量に並べるのはマナー違反?様々な意見が集まる
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/19
    理解したふり話を聞くふりばかり。否定意見は全く受け入れる気がないのに、ちゃんと人の意見に耳をかすようなふりをするなよ。
  • 「何か建つとは思っていたが…」 都内住宅街に”巨大データセンター”計画で広がる困惑、急拡大で相次ぐ各地の軋轢

    マンションか何かの建物が建つとは思っていたが、まさかデータセンター(DC)だとは思わなかった」 東京駅から東に約5キロ、江戸時代の埋め立てで生まれた水運都市に起源を持つ東京都江東区の千石。今も残るいくつもの河川に囲まれた下町に、数多くの集合住宅が立地する。その一角で浮上した大規模なDC整備計画をめぐり、摩擦が起きている。 DCの建設予定地は、計9500平方メートルに上る広大な土地だ。現在は主に大型の駐車場として使われている。約600戸を擁する高層マンションが隣接し、住民から住環境への悪影響を懸念する声が上がっているのだ。 建設予定地を真下に望むマンションの一室に居住し、住民らでつくる「江東区千石のデータセンター建設を考える会」の事務局を務める男性(39)は、冒頭のように振り返る。 事業主は日初進出のシンガポール企業 企業などがシステムを利用するのに必要なサーバーや、ICT設備を収納する

    「何か建つとは思っていたが…」 都内住宅街に”巨大データセンター”計画で広がる困惑、急拡大で相次ぐ各地の軋轢
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/17
    データセンターは第2種住居地域でも建てられるしなあと思ったら準工業地域だった。データセンターに場所埋めてもらった方が安心じゃん。一生反対運動すれば何か建つの防げると思ってるんだろうか。
  • 長男が「28人は35人の何%ですか?」という問いに答えのみを書いて×に→式を書くよう注意すると、"式が要らない理由"を解説された

    石野 奈央(なおぽん) @nao_p_on 【問】28人は、35人の何%ですか? 長男は答えのみ「80%」と書いて、式がないので✕。「ちゃんと式を書きなさい」と注意すると、「待って」と長男。 【長男の解説】 7✕5=35だよね?7✕4=28だよね?こんなの見た瞬間80%なのよ。 式、要らないでしょ。 皆さん、彼が何を言ってるかわかりますか? 2025-03-14 13:15:01

    長男が「28人は35人の何%ですか?」という問いに答えのみを書いて×に→式を書くよう注意すると、"式が要らない理由"を解説された
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/16
    クイズじゃないんだから、穴あき問題でもない限り解凍に式と答えを書くのは算数、数学の試験であればみんな共有してることでしょ。いちいち式と答えを書きなさいと書かないといけないならそれこそアホらしい。
  • 事実はどこだ?ネットに流れる「クルド人批判」 記者が現場を歩き、投稿者に会って事情を尋ねた結果は:東京新聞デジタル

    埼玉県川口、蕨両市周辺に暮らすクルド人へのヘイトスピーチの温床になっているのがネット空間だ。街角で無断で撮影されたクルド人の写真や動画のほか、クルド人が交流サイト(SNS)に投稿した私的な写真などが無断転用されるケースが目立つ。子どもでも顔をさらされ、事実のはっきりしない中傷の言葉が並ぶ。こうした写真などにまつわる現場を歩き、当事者らに取材した。(森智之)

    事実はどこだ?ネットに流れる「クルド人批判」 記者が現場を歩き、投稿者に会って事情を尋ねた結果は:東京新聞デジタル
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/16
    君ら蕨に行ってるならクルドカー問題は確実に存在することはわかるはずなのに、一部ネトウヨの偽造をもってクルドカーの問題がないかのように誘導したり、報道しない自由最大限に行使してるから信用出来んのよ。
  • 性犯罪マップの公開を始めました!|よしログ

    1. 性犯罪マップの公開!約1年前に子どもを性犯罪からまもるプロジェクトを立ち上げ、ようやく子どもが被害者になる性犯罪マップの公開に至りました。 膨大なデータの収集とデータベースの構築、Webサイトの作成、子どもが犠牲になる性犯罪を予防するための研究調査など、すべて無償ボランティアの皆さんのおかげでここまで来ました。 まだまだ改善したい点も、するべきことも山積みですが、是非一度、子どもを性犯罪からまもるAmynaプロジェクトのホームを訪れてみてください。 Amynaプロジェクト・ホーム 2. 二種類の性犯罪マップ下は、性犯罪マップのスクショです。青いピンは性犯罪事件があった場所を示します。実際の性犯罪マップでは、青いピンをクリックすると、その事件の概要、容疑者/犯行者についての情報が現れます。 個人情報保護について、及び加害者の人権と被害者の人権について、様々な議論があります。我々もその議

    性犯罪マップの公開を始めました!|よしログ
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/16
    この情報を使いたい人間と使う側の意欲を考えれば意味がないどころかマイナスの効果しかないと思うけどね。かもしれないで住居は決められない。警察情報は直近の被害情報だから避けることに意味がある混同しちゃだめ
  • アフリカ出身ナースに「日本と韓国って同じ国?」と聞かれて失礼だと思いながら「違う国だよ」と答えたら…「ナイジェリアに隣接する国何個言える?」と問われ失礼なのは自分と思った話

    Yuki Ikeno❓大動脈外科医 @IkenoYuki アフリカ出身のナースから「日から来たの。ねぇ日韓国って同じ国?」って質問。『違う国だよ!』内心失礼だなと思ったけど、「あなたナイジェリアに隣接する国何個いえる?」で『………ほんまごめん、アルジェリア』で少し寂しそうな顔してた。失礼なのは俺だった 2025-03-09 10:48:01

    アフリカ出身ナースに「日本と韓国って同じ国?」と聞かれて失礼だと思いながら「違う国だよ」と答えたら…「ナイジェリアに隣接する国何個言える?」と問われ失礼なのは自分と思った話
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/10
    別に失礼でもなんでもないけど、そんな質問返されたということは失礼だと口に出していったのか態度に出したのかどっちかなのだろうから、そういう意味では失礼なのは自分は正解なのだろう。
  • エンジニアってなんか性格悪い人多くね?

    WEBページの制作進行兼営業の仕事をしている クライアントから「こういうWEBページを作りたい」「このまえ作ってもらったWEBページのここを直したい」といった要望を聞き、これを取りまとめてエンジニアやデザイナーに発注、納品されたものをクライアントに渡すという仕事 で、この仕事をやっていて思うんだけどエンジニアって性格終わってる人多くね? 営業やWEBデザイナーといった他業種にはない独特の性格の悪さがあると思う エンジニア連中は頑固で融通が利かないしものの言い方が高圧的 「心理的安全性?なにそれ?」ってレベルの言葉遣いをしまくってくる 一方で社内のデザイナーさんの方はそんなことないんだよな 一体この差はなんなんだろう 最近あった具体例だと中途で入った新人さんが初発注するとき 一応規定のテンプレートに沿って発注書を作ったんだが受け持った案件がちょっと特殊であることがあとからわかって、仕様を詰め

    エンジニアってなんか性格悪い人多くね?
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/07
    初手に高圧的ともとれる正論返答するのは性格が悪いまではなんとか同意したとして、他は完全にお前のせい。先にネゴらないのが悪いしネゴって無理なら先にレビューしろよ。性格悪いのわかってたんだろ。
  • 立憲、参院比例代表に蓮舫氏擁立で調整 24年に都知事選出馬 | 毎日新聞

    立憲民主党は夏の参院選比例代表に、2024年東京都知事選に出馬した元参院議員の蓮舫氏(57)を擁立する調整に入った。複数の党関係者が6日、明らかにした。 立憲は、25年度の活動計画で参院選について「与党の改選過半数割れをめざすとともに、より大きな目標である全体としての与党過半数割れに向けて勢いをつける」と掲げた。蓮舫氏は都知事選では敗れたものの約128万票を獲得するなど知名度は高く、比例票の掘り起こしも期待できる。関係者によると、立憲は蓮舫氏を擁立する意向を、立憲を支援する各産業別労組側にも伝えた。 蓮舫氏は東京都生まれ。タレント、キャスターなどを経て04年の参院選東京選挙区で初当選し、旧民主党政権の行政刷新担当相や民進党代表を務めた。24年7月の都知事選に、立憲や共産党の支援を受けて無所属で立候補したが、3選を果たした小池百合子知事や前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏に次ぐ3位に終わった。

    立憲、参院比例代表に蓮舫氏擁立で調整 24年に都知事選出馬 | 毎日新聞
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/06
    古い民主党のバッドイメージなんて塗り潰す位に共産党に染まってると思うけど。むしろ前から支持してた人は元に戻ってくれと思ってるでしょ。
  • 【速報】首相、高額療養費負担引き上げに理解要請

    首相は衆院予算委で、高額療養費制度について「いかにして制度の持続可能性を維持するかだ。これから医学の進歩に伴い、高額療養がもっと広がることが予想される」と述べ、利用者負担上限額の引き上げに改めて理解を求めた。

    【速報】首相、高額療養費負担引き上げに理解要請
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/05
    保険の役割を考えれば重要度の高い高額療養費ではなく他に削減できる無駄な療養費があるだろという誰でもわかる話を理解しろよ。
  • 料理研究家のリュウジさんが世界で一番嫌いな言葉を発表→共感しかない「どうすればいいかわからなくなる」

    リュウジ@料理のおじさんバズレシピ @ore825 料理研究家/株式会社バズレシピ代表取締役 YouTube登録517万人 Instagram登録205万人 公式LINE登録31万人 TikTok登録59万 総フォロワー約1080万人 レシピ大賞受賞 世界一受けたい授業 ヒルナンデス出演 著書累計150万部 お仕事の依頼は→bazurecipe@gmail.com bazurecipe.com

    料理研究家のリュウジさんが世界で一番嫌いな言葉を発表→共感しかない「どうすればいいかわからなくなる」
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/04
    ターゲットによる。自分からすりゃ何か他のもので代用するのか冷凍するのか他の物作って消費するのかはこっちで決めるから自分がベストだと思うレシピ提供してくれた方がいい。
  • コンパニオン問題に対する持論

    ※前提として、コンパニオンという職についている方自身を批判する目的ではないことをお断りしておきます。自分の意見をまとめたかっただけです。 車のマーケティングの場に露出の割合が高い女性(=コンパニオン)は必要かどうか?という問題。 持論だけど、「必要ないだろ」としか思えない。女性コンパニオン達は確かに車の知識を付けてその場に立っているのかもしれないけど、その役割の必要性を感じられない。 車についての話を聞きたいならメーカーの人とかを呼べばいい話。「華がない」って話なら女性に限らず容姿の整った男性も呼べばいい。百歩譲って女性しか呼びたくないってなっても、肌の露出を多くする必要はなくないか。 女性しか呼びたくないってのも十分意味わからないけど。 コンパニオンの女性たちはそういった仕事を望んでやってるんだろう、てのはそうだろうよとしか言いようがない。それで金を貰ってるんだから。 だけど今まで望んで

    コンパニオン問題に対する持論
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/01
    ゾーニングとまでいうなら、露出の多い一般市民は別、仕事は駄目とはならんだろ。
  • 「働く車の前でこんな格好させた女性立たせるメーカーの感覚を疑う」との意見に被写体のコンパニオンが反応した話…華になることを自ら選んだ人の意見も

    愛喜(Aiki Hashimoto) @AikiHashimoto 現ライター&ヤフーオーサー&メディア研究&超ド現場主義/元工場経営者&トラックドライバー&日語教師 /執筆分野:ブルーカラー、労働、交通、人権、差別、ジェンダー、ハラスメント、憲法21条、誹謗中傷など /『トラックドライバーにも言わせて』(新潮新書)など/執筆・出演・講演依頼はDMで aikihashimoto.com 橋愛喜(Aiki Hashimoto) @AikiHashimoto 働くクルマの前にまだこんな格好させた女性立たせるメーカーの感覚疑う。これで女性ドラ増やそうとかマジでどうかしている いすゞの「凄すぎトラック」ビジネス派もレジャー派も絶対に見逃せない、独自カスタマイズがズラリ【いすゞ エルフミオ】(月刊自家用車WEB) news.yahoo.co.jp/articles/86607… 2025-0

    「働く車の前でこんな格好させた女性立たせるメーカーの感覚を疑う」との意見に被写体のコンパニオンが反応した話…華になることを自ら選んだ人の意見も
    yahsusu
    yahsusu 2025/03/01
    内容云々以前に、誤解があるならまず解けばいいだけの話でいきなりこんな喧嘩腰の相手と対話も理解も出来る訳がない。何で少し早く産まれた程度でこんな偉そうに説教はじめてるんだよ。それこそ昭和の感性やんけ。
  • 赤字が150億円に拡大、売り上げ1位は日本に…韓国発の縦読み漫画「ウェブトゥーン」最大手の年間業績|サーチコリアニュース

    新たな漫画プラットフォームとして期待される韓国発の縦読みウェブ漫画「ウェブトゥーン」だが、厳しい状況が続いている。 【注目】韓国発の縦読みウェブ漫画「ウェブトゥーン」が大失速 韓国最大手IT企業NAVER(ネイバー)のグループ会社「ネイバーウェブトゥーン」の親会社「ウェブトゥーン・エンターテインメント」が昨年、売上を伸ばしたものの、1億69万9000ドル(約150億5000万円)の営業損失を記録したのだ。 ウェブトゥーン・エンターテインメントは2月25日(現地時間)、2024年第4四半期および年間業績を発表した。2024年の年間売上は、前年同期比5.1%増の13億5000万ドル(約2017億8000万円)を記録した。 しかし、営業損失は1億69万9000ドルとなり、前年同期より拡大した。 また、第4四半期の売上も3億5280万ドル(約527億3000万円)で前年同期比5.6%増だったが、営

    赤字が150億円に拡大、売り上げ1位は日本に…韓国発の縦読み漫画「ウェブトゥーン」最大手の年間業績|サーチコリアニュース
    yahsusu
    yahsusu 2025/02/28
    いまだにタテの国と俺だけレベルアップしか話題に出ない。しかも片一方はジャンプの数少ない縦スクロール実験漫画。
  • みんな気軽に旅行してるのなんで!?ちょっと温泉行こうとしたら家族で7〜8万するんだけど!!みんなそんなのポンと出せるの!?→工夫や思いが集まる

    こしあん6y🦕&2y🎀 @anpan_koshian_1 みんな気軽に旅行してるのなんで!? ちょっと温泉行こうとしたら家族で7〜8万するんだけど!!みんなそんなのポンと出せるの!? みんな超高年収なの!?実家太いの!? それとも貯金してないの!? 2025-02-26 21:26:51

    みんな気軽に旅行してるのなんで!?ちょっと温泉行こうとしたら家族で7〜8万するんだけど!!みんなそんなのポンと出せるの!?→工夫や思いが集まる
    yahsusu
    yahsusu 2025/02/28
    年3回行くとして24万。この人が例えば家賃月10万のマンションに住んでるとして月8万の人に、なんでそんなポンと出せるの、超高年収なの、実家太いの、貯金してないのといわれればどう思うのだろう。
  • 罪の意識なく非行繰り返した19歳「人の心の痛みとかわかんないです」…IQは70台 難しい”境界知能”少年の矯正教育 | TBS NEWS DIG

    全国で強盗事件が相次ぐ中、19歳の少年は指示役をやって捕まり、少年院に収容された。 少年は体育館の入り口で一礼したあと、教官に連れられ、私たちの前に現れた。その顔には、まだあどけなさが残る。 「目的は…

    罪の意識なく非行繰り返した19歳「人の心の痛みとかわかんないです」…IQは70台 難しい”境界知能”少年の矯正教育 | TBS NEWS DIG
    yahsusu
    yahsusu 2025/02/15
    境界知能なんていう謎定義を都合よく使ってるな。IQテスト自体がテスト勉強的な学習とある程度の相関はあるんだから勉強しなかった人間が低IQになるのは当たり前だし犯罪に走る子供が真面目に受けるわけもない。
  • 上野千鶴子氏の「老人ホームは嫌」が物議…現役医師「公費による延命と手厚い介護は見直す時期がきている」 「AI介護バカヤロー」「子どもだましのレクリエーションNG」と言うけれど

    2025年に「団塊の世代」の全員が75歳以上となり、国民の5人に1人が後期高齢者となる。社会保障費は高まる一方で、現役世代の社会保険料の負担がさらに大きくなるのは必至だ。医師の筒井冨美さんは「介護の現場の人材不足は深刻で、財政的にも公費による高齢者医療・介護で『可能な限り延命し手厚く介護』する現在のやり方を根的に変える時期にきたのではないか」という――。 立民と国民民主が「訪問介護」緊急支援を要請した背景 2025年1月29日 立憲民主党と国民民主党は、2024年度に介護報酬が減額された「訪問介護」に深刻な影響が出ているとして、緊急支援の法案を衆議院に共同で提出した。確かに、先の介護報酬改定では「利益率が高い」と判断された訪問介護関連項目は2~3%減となっている。 介護事業者の倒産が過去最多 2024年の介護事業者(老人福祉・介護事業)の倒産は、過去最多の172件(前年比40.9%増)、

    上野千鶴子氏の「老人ホームは嫌」が物議…現役医師「公費による延命と手厚い介護は見直す時期がきている」 「AI介護バカヤロー」「子どもだましのレクリエーションNG」と言うけれど
    yahsusu
    yahsusu 2025/02/15
    子持ちが大半の団塊は子供に負担を押し付けることでなんとか切り抜けれるし在宅の方が公費負担が安いように見えるが、押し付けられた子供がいない団塊Jrや氷河期世代にこの負債を持ち越してるだけなんですわ。
  • ガンホー、“社長の報酬高すぎ問題”に反論 株主提案の全議案に反対 「社長は面白いゲームを魂を込めて作り続けている」

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントは2月14日、同社の株式を約5.4%保有するストラテジックキャピタル(東京都渋谷区)などによる株主提案に反対する声明を発表した。ストラテジックキャピタルなどは1月末、ガンホーに対し、業績が落ち続けているにもかかわらず、森下一喜CEOの報酬が上がっている点などを問題視した提案書を提出していた。ガンホーは提案書の全議案に反対する旨の決議を取った。 ストラテジックキャピタルは提案書で「報酬ガバナンス」「資政策」について問題提起。過去10年間で森下CEOの報酬を1.2億円から3.4億円へ引き上げた一方、営業利益は69%、時価総額は78%、それぞれ大幅に下がっていることなどに疑問を呈していた。同社は「成果と逆行する経営者の報酬引き上げは、ガバナンスの観点から問題がある」とし「代表取締役の固定報酬を変更する際は変更理由を開示する」などの対応を含む7つの議案を提

    ガンホー、“社長の報酬高すぎ問題”に反論 株主提案の全議案に反対 「社長は面白いゲームを魂を込めて作り続けている」
    yahsusu
    yahsusu 2025/02/15
    株主が過剰に力を行使するのもよろしくないが、この程度の当然の内容にすら全反論してしまうワンマン丸出し経営がしたいなら上場やめろよ。
  • 「努力できない人への配慮をしすぎると、強制されればできるという人の可能性を潰してしまう」 「フィンランド教育が失敗した理由だ!」

    けんすう @kensuu 「努力ができない人は、サボっているわけじゃなくて、さまざまな理由から努力ができないだけ」は真な気がするし、その層を責め立てるのではなくて、配慮やサポートにリソースを使う、というのもめちゃくちゃ正しいんですが、 「学校や会社で比較的厳しく強制されれば努力できる」みたいな層も結構な数いて、その人たちまで「努力ができない人だから、努力をさせないようにしよう」みたいになってしまって、 結果として、努力が得意な層はどんどんとメリットを得て、「強制されればできたかもしれない層」の人たちは、強制されなくなった結果、学力や仕事力が身につかない状態になってしまい、スキルアップできない、結果として収入が上がらない、みたいなことが起こっている感じがして、 つまりは、合理的な配慮が進めば進むほど、「強制力によって駆動してたタイプの人たちが、自己責任により、自らを強制的に努力させるようにし

    「努力できない人への配慮をしすぎると、強制されればできるという人の可能性を潰してしまう」 「フィンランド教育が失敗した理由だ!」
    yahsusu
    yahsusu 2025/02/15
    今更すぎるわ当たり前やんけ。強制する側もグラデーションがあってやり過ぎる奴や制御出来ない奴が出てきて回復不能なダメージ与えるからそれよりはマシというだけ。