タグ

尊厳に関するyamagatamyclusのブックマーク (2)

  • 水木しげる『従軍慰安婦』でも描かれた数の暴力 - 法華狼の日記

    極めて短いエッセイコミックで、初出は1999年。従軍慰安婦をテーマに水木サンが「よく従軍慰安婦のバイショウのことが新聞に出たりしているが、あれは体験のない人にはわからないだろうが……やはり“地獄”だったと思う。だからバイショウはすべきだろうナ。……といつも思っている。」*1と語っていることで知られている。 見返して思ったのが、「ピー」と呼ばれた従軍慰安婦が1日に「処理」した人数の意味。1人が受け持つ小屋の前に80人から100人くらいの兵隊が並び、「一人三十分としてもとても今日中にできるとは思われない、軽く一週間くらいかかるはずだ。」*2と水木サンは推測した。この後あきらめて列を離れた水木サンの視線に、「処理」を中断した朝鮮人慰安婦が気づきながらもあわただしく排泄を行なうという、肉体の尊厳を失わされた「地獄」の光景が展開される。 吉見義明『従軍慰安婦』では下士官や兵士を対称にする慰安婦は、多

    水木しげる『従軍慰安婦』でも描かれた数の暴力 - 法華狼の日記
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2010/09/08
    親族知人の従軍経験者には怖くて聞けなかった。覚えておく。
  • 差別感情と差別行動 - いま作ってます。

    地獄へ道づれ - 男の魂に火をつけろ! http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20100502 HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMの日記 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20100501#p1 をはじめとして「正論」は既にそこら中に載っているので、あまり高潔ではいられない弱い人間としての私見を書いておきます。 レベル0:不安を感じるのは仕方ない 上記のNATROM先生の言を信じるのであれば、科学的に見れば感染のリスクは極めて小さいそうです。他にリスクの大きな要素は山のようにあり、気にする事は無い、そう結論づけられています。 しかし、大病のキャリアが病院で自分の看護をする、という状況は、正直な話、不安なものでしょう。少なくとも私は何となく不安です。 別に医療分野に限った話でもなく、学校の同級生なり行

    差別感情と差別行動 - いま作ってます。
  • 1