タグ

トンデモに関するyamagatamyclusのブックマーク (74)

  • ローレンツと体罰 - NATROMのブログ

    『体罰は教育です!』『子供には「体罰を受ける権利」があります』と主張する、「体罰の会」というサイトに、コンラート・ローレンツに関する記載があった。 ■**体罰の会** 水が高いところから低いところに流れるように、学級生徒の中に怠惰な者がいて、それに対して教師が何らの教育的矯正をなさないとしたら、学級全体が怠惰を是認することになって、克己心を持って研鑽している他の生徒にも悪影響を与えます。その結果、学級全体の生徒の進歩が遅れ、学級の秩序が乱れます。 そのことを動物行動学を確立してノーベル賞を受賞したコンラート・ローレンツが科学的に証明しました。それは、「種内攻撃は悪ではなく善である」ということです。ここで「善」というのは、種族保存のために必要な秩序維持に必要不可欠なことを意味します。決して、理性的、宗教的に判断した「善」のことではありません。善悪は、理性で決するものではなく、固体と種族の

    ローレンツと体罰 - NATROMのブログ
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2013/01/29
    鳩を閉じ込めておくと際限なく攻撃する、という内容を「はみだしっ子」で読んだと思うが、事実だったのか。人間が狼と鳩のどちらに近いか、自明のように思える。
  • 専門家は危険なモノを知っている? - とラねこ日誌

    どらねこは一応、と健康の専門家の端くれです、端の端かも知れませんけれども。なので、昼に自分の机でカップ麺とかをべていると、「え〜、カップ麺なんてたべるのー、栄養バランスに気をつけた弁当とかじゃないの?」とか謂われたりします余計なお世話です。 人の事のことに介入する仕事をしているんだから、自分も同じように節制せよ!というように思われるのはしょうがないですけどね。 ■健康に良い悪い? 先日、こんな記事を読みました。 栄養士が絶対に口にしない“カラダに悪いべ物・飲み物”6選より 米Huffington Postが、べ物のエキスパートである栄養士が日常生活で絶対に口にしない“不健康なべ物・飲み物”をリストアップしているので紹介しよう。 http://irorio.jp/asteroid-b-612/20130121/44339/ そこでは、ホットドッグ、炭酸飲料、合成着色料、ダイエッ

    専門家は危険なモノを知っている? - とラねこ日誌
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2013/01/24
    酒とアテに関しては心より信頼している。
  • おにぎり食中毒を聞いた事が無いという医師の意見について - Interdisciplinary

    2012年8月22日追記:続きを書きました⇒続・おにぎり中毒を聞いた事が無いという医師の意見について - Interdisciplinary Twitter / onodekita: 【西日大雨】やはり救援物資のおにぎりが原因 京都・ ... 【西日大雨】やはり救援物資のおにぎりが原因 京都・宇治の中毒 - MSN産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120819/waf12081919180017-n1.htm … おにぎりの具は何だ?おにぎり中毒、聞いたことないが・・ (※強調部は引用者によります)発言者のプロフィールによると、開業医だそうです。放射能や原発関連の話題で名前をしばしば見る方です。 「おにぎり中毒、聞いたことない」という文を文字通りに受け取ると(それ以外の受け取り方を思いつかない)、中毒

    おにぎり食中毒を聞いた事が無いという医師の意見について - Interdisciplinary
  • アクアマリン復興ブログの最後の記事 - cloud9science

    Togetterまとめを作ろうと思ったのだけど,6月のTweetを拾えなかったので自分のブログにまとめておきます。 まずは6月12日の @aquamarinestaff さんのTweetに始まるやり取り 今日は某ホタルの専門家とホタルの放流について談義してきました。なかなか、ぶっ飛んだ考え方する人でした。他の専門家からは理解されなさそうですけど(私も含めて)、考え方は嫌いではないです。ただ、科学的じゃないですけど…— アクアマリンふくしまさん (@aquamarinestaff) 6月 12, 2012 ホタルが0.5μSv/hで光らなくなるという情報源の研究者ですが、実際には発光細胞が破壊され始めるのが0.5であって、光らなくなるのは20mSv/hぐらいではないかとのこと…マイクロとミリは相当違う気もしますが…— アクアマリンふくしまさん (@aquamarinestaff) 6月 12

    アクアマリン復興ブログの最後の記事 - cloud9science
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2012/07/24
    最近何度「地獄への道は善意で舗装されている」と思ったことだろう。
  • 「比嘉照夫氏の緊急提言 甦れ!食と健康と地球環境」の問題点 - アグリサイエンティストが行く

    第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」 (サイエンスカフェ・ポータル) 【サイエンスカフェ情報】第2回 ひやあつカフェ「農と自然の関わりについて」(8/30) (Science and Communication) ケノーベルからリンクのご案内(2014/07/22 08:50) (ケノーベル エージェント) 続・カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) 国立民族学博物館(関西モフ会) (『digital ひえたろう』 編集長の日記★雑記★備忘録) [雑記]リスク? (はてなビックリマーク) ツイッターのオフ会に行ってきた (きよの隠れ家) 舞台裏レポート (at the crossroads) [リテラシー]カリフォルニア米の「リアル」 (はてなビックリマーク) バイク履歴 (山形ミクラスの日記) こちらでもたびたび取り上げているEMの比嘉照夫氏がDigital

    「比嘉照夫氏の緊急提言 甦れ!食と健康と地球環境」の問題点 - アグリサイエンティストが行く
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2012/06/15
    プロによる丁寧な批判に答えられるのか?(いや、無理なことはわかってますけどね)
  • 飯山一郎のLittleHP - ◆2013/04/27(土)2 たまらないトイレ

    飯山一郎のLittleHP - ◆2013/04/27(土)2 たまらないトイレ
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2012/04/16
    戻ってこられないところまで行っちゃったかな
  • Welcome to nginx!

    If you see this page, the nginx web server is successfully installed and working. Further configuration is required. For online documentation and support please refer to nginx.org. Commercial support is available at nginx.com. Thank you for using nginx.

    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2012/01/13
    電波酔いした。
  • 武田鉄矢氏がラジオでソマチットに言及した - NATROMのブログ

    11月14日ごろから急に「ソマチット」で検索してくるアクセスが増えた。ソマチットとは、赤血球よりも小さい謎の不死生命体のことである。詳しくは、■謎の微小生命体ソマチット(ソマチッド)を参照のこと。要するに、ちょっとアレな自称研究者が、自作のスーパー顕微鏡で見えた何かを、未知の生命体と勘違いしてしまったというところ。日でも紹介者はいるにはいるが、ホメオパシーなどと比べるとマイナーな部類であろう。 急にアクセスが増えた理由はすぐに判明した。タレントの武田鉄矢氏がラジオでソマチットについて言及したらしい。いまのところ(2011年11月17日)は、インターネットラジオで聞ける。たぶん週替わりだから、聞くなら今のうち。 ■BBQR 文化放送インターネットラジオ 11/14更新分の「武田鉄矢・今朝の三枚おろし」の、22分21秒ぐらいから。相方の女性は水谷加奈さん。水谷さんのあいづちが、当に感心して

    武田鉄矢氏がラジオでソマチットに言及した - NATROMのブログ
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/11/17
    コラッ鉄矢何ばしょうとかねこの子は。今も聞こえるガストン・ネサンの声僕にトンデモを教えてくれたやさしい…やさしくねーよ。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/11/07
    配偶者が大喜びで教えてくれた。久々のクリーンヒット、つか満塁ホームラン。
  • 「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」? - NATROMのブログ

    武田邦彦氏が、「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」と主張している。 ■武田邦彦 (中部大学): 甘く見られないように(2)・・・「どうせガンは多いのだから」 1年で死亡する日人は、約110万人だ。人口が1億2000万あまりで、平均寿命が83歳ぐらいで、今でも少し平均寿命が延びているので、計算はおおよそ合っている。 その中で、死亡の原因がガンの人は、男性が20万人、女性が13万人で合計33万人だから、ちょうど30%に当たる。私が国会の委員会で参考人陳述をしたとき、原子力安全委員長を経験した高官が同時に陳述をしたが、そのときに「ガンは30%、あるいは50%と言ってよい」と自分の論旨に都合の良いように数字を誤魔化していた。 病気や公害などでの被害者数を示すときには「10万人あたり」で示すことが多いが、ここではもっと直接的な感覚で比較したいので、福島原発で被曝した人

    「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」? - NATROMのブログ
  • @hindu_kush420 vs @NATROMのツイ談 - にらめったー(NearMetter)

    医者はもう、低線量放射能による健康被害が生じることを前提でものを話すようになってきたようです。 QT @NATROM あと30年もぐらいしたら福島原発事故の影響がある程度はわかってくるだろうけど、現在の放射線量を高く誤認していたら、被ばくの影響を小さく見積もることになる。 2011-07-25 17:09:30 - 返信元ツイートを取得する

    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/07/27
    真性・エア御用ってNATROMさんのこと?トンデモの中では比較的逃げ足が速いね。
  • 武田邦彦の「生物多様性のウソ」を読む - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 武田邦彦が6月の初めに「生物多様性のウソ」というを出しました。読んでみた結論から言うと、池田清彦以下の質で参考にできる部分は皆無です。論拠を示さない発言が多くまともに取り合う価値もないし、買う必要もありません。これを読んでどうしても気になったら立ち読みで済ませましょう。 とはいえ、どこがおかしいのかよくわからない人、違和感はあるけれど言葉にできない人、実際にこの理屈でからまれてきた場合の対処法がほしい人はいると思います。 ここでは、そういった人をターゲットに武田邦彦の事実認識、論理のおかしいところを指摘していきます。 それでははじめていきましょう。 P12 「東京23区の自然は破壊されているかと?」と聞かれて「自然は豊かに残っています」と答える人はいないでしょう。皇居を除

    武田邦彦の「生物多様性のウソ」を読む - ならなしとり
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/06/24
    梨さんやアサイさんのおかげで出費が減らせる。ありがたいことだ。SANチェックにはくれぐれもご注意を。
  • あくまのたべもの-〜子育てママから子育てママへ〜被災地へ笑顔を繋げたい

    『あくまのたべもの』 さく おおしばよしこ きょうは みーちゃんのたんじょうび おいわいに かぞくみんなで レストランにいきました みーちゃんは だいすきな ハンバーグをちゅうもんしました ちゅうもんして まっているあいだ みーちゃんは だれににてるかな? というはなしになりました みーちゃんのおかおは、おとうさんと おかあさん りょうほうににていました だけど、まゆげのかたちだけは おとうさんのまゆげに そっくりでした そして おばあちゃんのまゆげも びっくりするほど にたかたちでした みーちゃんは おとうさんと おばあちゃんと じぶんのまゆげのかたちがおんなじで ちょっとふしぎだけど とってもうれしそうでした そうしているうちに ちゅうもんしたハンバーグがテーブルにきました だいすきな ポテトフライやコーンもたくさんのっていました 「いただきまーー

  • Thoton Akimoto on Twitter: "仰る通り。「放射能を浴びれば、子々孫々までカタワになる」と、NHKは国民に真実を伝えるべきです。 @copanda_khq これがテレビでフルコーラスで流れたらな… NHKが「今日はネットで話題のこの曲を斉藤和義さんに歌っていただきます、ずっとウソだった!」パチパチパチパチなんて"

    仰る通り。「放射能を浴びれば、子々孫々までカタワになる」と、NHKは国民に真実を伝えるべきです。 @copanda_khq これがテレビでフルコーラスで流れたらな… NHKが「今日はネットで話題のこの曲を斉藤和義さんに歌っていただきます、ずっとウソだった!」パチパチパチパチなんて

    Thoton Akimoto on Twitter: "仰る通り。「放射能を浴びれば、子々孫々までカタワになる」と、NHKは国民に真実を伝えるべきです。 @copanda_khq これがテレビでフルコーラスで流れたらな… NHKが「今日はネットで話題のこの曲を斉藤和義さんに歌っていただきます、ずっとウソだった!」パチパチパチパチなんて"
  • 熊森の奇妙なレポート?上 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 先月末に、兵庫で行われたクマシンポのレポートですが、ようやく熊森側の見解が発表されました。しかし、熊森側の見解は恣意的に読者を誘導し、事実から目をそらすものが散見されます。同じくシンポに参加した梨の側から熊森側の見解のおかしな所を指摘していきます。(梨のレポートはこちら) 以下引用 野生動物の生息数を適正頭数に落とすまで人間が管理すべき(=殺すべき)と考える行政や研究者たちが勢ぞろいしました 引用終わり さっそくダウト。管理すべき=殺すべきではありません。シンポ内では殺す以前に様々な対応をしていることもきちんと発表されていました。その具体的な行動として電気柵のレンタルやカキの木を切っておくことやその成果などが紹介されていました。管理すべきというのは“場合によっては殺すという

    熊森の奇妙なレポート?上 - ならなしとり
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/03/25
    恥知らずな嘘吐き。救いようがないな。
  • 山形県教委「被曝の可能性、すぐ下校を」 小中高に独断で通知 - 日本経済新聞

    福島第1原子力発電所などの事故に関連し、山形県教育委員会が15日、被曝(ひばく)の可能性があるとして児童・生徒らをすぐに下校させるよう県内の小中高校に独断で通知し、数時間後に県災害対策部が事実上撤回する混乱が起きた。県関係者間の連絡・調整不足を露呈した形で、災害対策部の副部長を務める高橋節副知事は「不適切な対応で無用の混乱を招いた」と陳謝した。県によると

    山形県教委「被曝の可能性、すぐ下校を」 小中高に独断で通知 - 日本経済新聞
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/03/15
    勘弁して欲しいなあ。息子娘が心配しておったよ。
  • 社長が一線を越え、戦車神以下による教導が始まるの図

    Thoton Akimoto 2022 @thoton9 米国に安保破棄を通告して、新たに対等で平和的な関係を構築すればいいんじゃないか。米国がそれをイヤだと言って、恫喝を加えてきたら、私は日の核武装に賛成するよ @Si479 今、というと、具体的にはどこまですべきとお考えですか 2011-02-26 03:23:41 Thoton Akimoto 2022 @thoton9 米軍は今からでも撤退させなきゃダメよ。 @kono_chiha 50年代、占領軍の撤退を企図した重光外相は、志半ばで倒れた。 RT @thoton 今、我々自身が占領と闘うべきだ、ということだ @Si479 一億総玉砕するまで闘い続けるべきだったと解釈してよろしいですか 2011-02-26 03:24:39

    社長が一線を越え、戦車神以下による教導が始まるの図
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/03/01
    「ニガー」で読むのやめた。
  • 進化論は真っ赤な嘘?! (その虚構の論証①)

    < 「ピルトダウン人」 は、「ねつ造された化石人間」 だった! > 「天地万物は、創造主なる全能の神によって造られた」 聖書には、こう書かれています。 しかも、 「それぞれの生物は、その種(類)に従って造られた」 と書かれています。 人間は、初めから、人間として造られたのです。 猿は、初めから、猿として造られたのです。 進化論は、 「すべての生物は、単細胞生物が突然変異を繰り返して進化し、最後に人間になった」 と主張します。 しかし、世界中にあるおびただしい数の化石の中に、 種(類)と種(類)の中間に存在すべき生物の決定的な証拠となるべき化石は、 現在に至るまで、一つも発見されていません。 「人」 と 「猿」 の中間の存在もしくは共通の祖先と想像される 「原人」 もしくは 「猿人」 と言われる化石の多くが、 空想による偽物であったり意図的な偽作であることが、 後になって判明しています。 た

    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/03/01
    またTLにGodTVとかのつぶやきが流れてくるの?嫌だなあ。まげさん、RTはお手柔らかに。
  • ホメオパシー・レメディには薬効が無いってホント? - warbler’s diary

    薬効のある「薬」は、体に働きかけて病気の症状を緩和したり病気の原因を取り除いたりします。「薬」は、体の代謝や細胞の仕組みに関わる生化学的な反応に影響を与えることで効果を出しますが、この生化学的な反応過程はとても複雑に絡み合っていて、ある1つの生化学的な経路への効果は他の経路にも影響していきます。その為、薬効のある「薬」には副作用が避けられません。「薬」を投与する量やタイミングを誤ると、重い副作用が現れて逆に体の具合が悪くなってしまいます。 なので、薬効が認められた薬は、効果が大きく副作用ができるだけ少なくなる様に、きちんとその量や回数、いつ投与するか、対象となる症状や病気、患者のタイプなどが定められています。また、作用が強い (裏を返すと副作用もその分強い) 薬は専門知識のある医師でないと処方できません。 医師が薬を処方する時の決め手は効果>>>副作用となるかどうかで、医者は患者にその薬を

    ホメオパシー・レメディには薬効が無いってホント? - warbler’s diary
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/02/22
    私が弾いたら1台でも騒音だろうなあ
  • 竹田恒泰 on Twitter: "記紀は天皇の命により政府が編纂したものですが、『竹内文書』はそうではないため、学問的性質が違います。しかし、それぞれ独立した価値があると思います。また『竹内文書』が記紀を補完でいる部分があるのではないかと考えます。@chikuvinvin 竹内文書に対する所感をお聞かせ頂き ."

    記紀は天皇の命により政府が編纂したものですが、『竹内文書』はそうではないため、学問的性質が違います。しかし、それぞれ独立した価値があると思います。また『竹内文書』が記紀を補完でいる部分があるのではないかと考えます。@chikuvinvin 竹内文書に対する所感をお聞かせ頂き .

    竹田恒泰 on Twitter: "記紀は天皇の命により政府が編纂したものですが、『竹内文書』はそうではないため、学問的性質が違います。しかし、それぞれ独立した価値があると思います。また『竹内文書』が記紀を補完でいる部分があるのではないかと考えます。@chikuvinvin 竹内文書に対する所感をお聞かせ頂き ."
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/02/13
    嘘を教えてもいいから、偽書も「価値がある」のですね。首尾一貫したその主張、尊敬します(棒