タグ

書評に関するyamagatamyclusのブックマーク (3)

  • もうダマされない為の読書術講義(?):その8 - とラねこ日誌

    もうダマ書評シリーズついに最終回です。 ・・・これまでの遣り取り・・・ もうダマされない為の読書術講義(?):その1 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111016/1318728079 もうダマされない為の読書術講義(?):その2 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111023/1319367371 もうダマされない為の読書術講義(?):その3 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111107/1320660719 もうダマされない為の読書術講義(?):その4 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111217/1324125369 もうダマされない為の読書術講義(?):その5 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20120223/1329998568

    もうダマされない為の読書術講義(?):その8 - とラねこ日誌
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2012/03/30
    4章をもう一度読むのが億劫なのですが、もダマと一連のエントリ、読み直してみようと思います。お疲れ様でした。徹夜でファミレスで語ってください(笑)
  • たくさんのふしぎ「コテングコウモリを紹介します」を紹介します! - 紺色のひと

    福音館書店から出版されている子ども向け科学絵「たくさんのふしぎ」をご存知でしょうか。「絵ときゾウの時間ネズミの時間」「ノラネコの研究」「アラスカたんけん記」などなど、科学や歴史文化などのさまざまな分野で、なにかに夢中になっている専門家が子どもたちに優しくアツく語る月刊誌です。 僕はこのシリーズと学研「まんがサイエンス」を読んで育ったと言っても過言ではありません。 僕にとって、そして多くの科学少年だった大人たちにとっても思い入れが深いであろう「たくさんのふしぎ」。ブログでも紹介したことのあるコウモリ写真家、中島宏章さんが今月発売の3月号を手がけておいでなので紹介します! ところで関係あるようで関係ないけど、今年は国際コウモリ年! 「コテングコウモリを紹介します」のあらすじ 表紙に写っているコウモリが、今回の主役「コテングコウモリ」です。誌は、中島さんがコウモリを探すようになったきっか

    たくさんのふしぎ「コテングコウモリを紹介します」を紹介します! - 紺色のひと
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2012/02/07
    まんがサイエンスを読んで育ったのであれば、もっと黒い部分を表に出すべき。
  • 武田邦彦の「生物多様性のウソ」を読む - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 武田邦彦が6月の初めに「生物多様性のウソ」というを出しました。読んでみた結論から言うと、池田清彦以下の質で参考にできる部分は皆無です。論拠を示さない発言が多くまともに取り合う価値もないし、買う必要もありません。これを読んでどうしても気になったら立ち読みで済ませましょう。 とはいえ、どこがおかしいのかよくわからない人、違和感はあるけれど言葉にできない人、実際にこの理屈でからまれてきた場合の対処法がほしい人はいると思います。 ここでは、そういった人をターゲットに武田邦彦の事実認識、論理のおかしいところを指摘していきます。 それでははじめていきましょう。 P12 「東京23区の自然は破壊されているかと?」と聞かれて「自然は豊かに残っています」と答える人はいないでしょう。皇居を除

    武田邦彦の「生物多様性のウソ」を読む - ならなしとり
    yamagatamyclus
    yamagatamyclus 2011/06/24
    梨さんやアサイさんのおかげで出費が減らせる。ありがたいことだ。SANチェックにはくれぐれもご注意を。
  • 1