2014年6月20日のブックマーク (16件)

  • 【日本の解き方】「骨太方針」と成長戦略の評価 優先順位と制度設計が不透明

    13日の経済財政諮問会議で「骨太の方針」の素案が提示された。これについて、現時点で評価してみよう。 農業、電力、法人税など、何十年ぶりの改正などを「骨太」な政策課題として頭出ししている。これは、骨太の文ではわかりにくいが、同時並行的に進んでいる産業競争力会議や規制改革会議での議論をフォローする必要がある。 同じ13日に公表された規制改革に関する第2次答申では、農協の見直しなどの多数の項目が列挙されている。こうしたものにも手を付けたという点は評価できる。 ただ、こうした構造改革的な政策の常であるが、即効性という点は期待しないほうがいい。これらの規制改革は、5年程度で成果が出るものが、大げさに言えば「百に三つ」である。 もっとも、こうした目玉政策が、産業競争力会議、規制改革会議へアウトソーシングされて、骨太の方針自体は、一般的な文言ばかりで、総花的になっている。 一方、産業競争力会議では、い

    【日本の解き方】「骨太方針」と成長戦略の評価 優先順位と制度設計が不透明
  • ポール・クルーグマン「創造的破壊についてドイツが教えてくれること:破壊はやめて高品質を」

    Paul Krugman, “An Innovation Lesson From Germany: Less Disruption, More Quality,” Krugman & Co., June 20, 2014. [“Creative Destruction Yada Yada,” June 16, 2014; “German Labor Costs,” June 17, 2014] 創造的破壊についてドイツが教えてくれること:破壊はやめて高品質を by ポール・クルーグマン John W. Adkisson/The New York Times Syndicate ジル・ルポアが『ニューヨーカー』誌にすばらしい記事を書いてる.ビジネスでも他のどんなことでも「破壊的イノベーション」こそが成功の秘訣だというインチキ話を,ルポアは反駁している.たんにあの手の話を小馬鹿にしてすませずに

    ポール・クルーグマン「創造的破壊についてドイツが教えてくれること:破壊はやめて高品質を」
  • 『H&M ZARA は安いだけに購入には覚悟が必要』

    クリーニング屋が伝える上手なご家庭洗濯のブログ大阪羽曳野市恵我之荘 クリーニングビーの代表壁下がご家庭での上手な洗濯の仕方を伝えます。すこしマニアックかもしれないけど絶対損はしないブログ でもたまに楽しいブログも書きます(笑) こんばんは クリーニングビーの壁下です。 今朝クリーニング屋の方とお話ししていると、最近ZARAやH&Mの衣料からよく 色が出るということをお聞きしました。 色が出るとは・・・ 生地に色をつける時に十分な行程をしていない場合、 洗濯するとその色が滲み出ることを言います。 そんな時は洗濯している液は透明からいろいろな色へ変化します。 こういった色が滲み出ることは有名なメーカーでもそのような事例があります。 特にイタリア製のインポート物とかね。 でも、H&MやZARAは特に多いみたいで、僕たちクリーニング屋さんも 注意しています。 最近では、お客様とのトラブルを避けるた

    『H&M ZARA は安いだけに購入には覚悟が必要』
    yamajii
    yamajii 2014/06/20
    “H&MやZARAはクリーニング屋に出すほど良い品質をもった衣類ではない使い捨て感覚で買うことをオススメします”
  • 『なぜユニクロは売れ続けるのか クリーニング屋の視点で考えてみた。』

    クリーニング屋が伝える上手なご家庭洗濯のブログ大阪羽曳野市恵我之荘 クリーニングビーの代表壁下がご家庭での上手な洗濯の仕方を伝えます。すこしマニアックかもしれないけど絶対損はしないブログ でもたまに楽しいブログも書きます(笑) ファストフッションの定番と行っていいユニクロ 初期の頃のユニクロは粗悪な素材、粗悪な縫製などで、 商品としては価値はほとんどありませんでした。 その当時の品質と今の品質は天と地ほど違うという印象を持っています。 僕たちクリーニング屋は一日に数百点という衣類を扱います。 洋服の手触りや艶などで、素材を当てることもできます。 また、触ることによって『よい洋服か、洗濯に弱い洋服か』などを感覚で感じ 洋服に付いている、洗濯ラベルや素材を見てクリーニングをしていきます。 手触りや品質表示タグでクリーニングを決めるので あまりメーカー名などは気にすることはありません。 一流メー

    『なぜユニクロは売れ続けるのか クリーニング屋の視点で考えてみた。』
  • 専門家不在が問題視されるなか、新卒一括採用にこだわる新聞社の謎(牧野 洋) @gendai_biz

    「これは年齢差別では?」---。6月10日付の朝日新聞朝刊を見て、一瞬絶句した。来年4月入社の新規採用についての社告の中に、次のような文言を目にしたからだ。 〈 2015年3月に大学または大学院を卒業・修了見込みの方が中心ですが、生年月日が1985年4月2日以降であれば応募できます。 〉 年齢制限を設けて20代の若者に応募資格を限定しているわけだ。他社はどうなっているのかと思い調べてみたら、似たり寄ったりだった。読売新聞は原則として1987年4月2日以降に生まれた人に限定し、毎日新聞は「2015年4月1日入社時30歳まで」としている。社会人経験者の枠も別に設けているとはいえ、新卒一括採用を今も中心に据えているのである。 新卒者を中心とした若者に応募資格を限定するのは、事実上の年齢差別を招く慣行ではないのか。2007年の雇用対策法改正で年齢制限は禁止されたというのに、新聞社は新卒一括採用とい

    専門家不在が問題視されるなか、新卒一括採用にこだわる新聞社の謎(牧野 洋) @gendai_biz
  • 市場関係者はお上頼みの発想から脱却せよ:日経ビジネスオンライン

    前回に続き市場参加者からのアベノミクス批判に対する反論です。3つある批判の中で前回は「追加緩和がない」を取り上げました。今回は「成長戦略の進展が遅い」と「もっと経済政策に専念すべき」に反論します。最初は「成長戦略の進展が遅い」です。 成長戦略は当に遅いのか? 成長戦略に不満があるのは海外投資家です。彼らを訪問した証券会社のエコノミストやストラテジストから、「スピードが遅い」「めぼしいものがない」などと言われたとの話をよく聞きます。 外国人だけではありません。運用会社のファンドマネージャーなどを対象とした銀行系証券会社が主催する戦略特区に関するセミナーに出席した時のこと、質疑応答の時間に出席者(日人)の一人が講師に対して「なんでもっと早くできないのか」と詰め寄る場面を目撃しました。 しかし、必ずしも成長戦略が遅れているわけでありません。彼らの多くは成長戦略の内容をよく知らずに批判してい

    市場関係者はお上頼みの発想から脱却せよ:日経ビジネスオンライン
  • 安倍首相の第3の矢はむしろ「1000本の針」:JBpress(日本ビジネスプレス)

    安倍晋三首相は今週、日経済を再生させるための戦略の「第3の矢」を放った。その矢が見事に的に命中したバシッという音が聞こえなかったとしたら、それは、そんな音がしなかったからだ。 構造改革に関して言えば、安倍首相は、一発でリンゴを真っ二つにしたウイリアム・テルにはあまり似ていない。むしろ、1か2の針が実際に効くことを願って、1000の針を国に刺している見習い鍼師に似ている。 忘れてしまった人のために言うと、第3の矢は日の潜在成長率を高めることを目指している。労働人口が年間0.5%減少しているため、ほぼすべての成長は生産性の向上によってもたらされなければならない。 特に女性や年金受給者の労働参加率を引き上げたり、(理論的には)より多くの移民を受け入れたりすることによって数字を作り出すような手も打てるかもしれない。行動しなければ、日は0.5~1%程度の低成長に甘んじる運命にある。 第1

    安倍首相の第3の矢はむしろ「1000本の針」:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • フランスが原子力発電に上限設定:JBpress(日本ビジネスプレス)

    フランスは原子力に対する高い依存度を大幅に下げることを目指し、原発の発電能力に上限を設定する。 社会党政権が18日に明らかにした「エネルギー転換法」はフランソワ・オランド大統領の選挙公約の1つを改めて打ち出したもので、現在は先進国最高の約75%に上るフランスの総発電量に占める原子力の割合を2025年までに50%に引き下げるという内容だ。 批判的な向きは、政府はフランスが欧州で最安値の部類に入る電力料金を設定することを可能にした貴重な戦略資産を傷つけると言う。 エネルギーミックスを見直し、原発依存を低減 だが、政府は左派および連立相手の緑の党からの圧力を受け、フランスは他国に後れを取っている非原子力の再生可能エネルギー分野での成果を高め、野心的な環境目標を達成するために、エネルギーミックスを再調整する必要があると主張している。 「我々は原子力を廃止するわけではないが、(エネルギーミックスにお

    フランスが原子力発電に上限設定:JBpress(日本ビジネスプレス)
  • Googleが特定単語にまつわる検索を検閲しているのではという疑惑の件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 仮病を使う小保方晴子 - 「STAP細胞」と「STAP幹細胞」のトリック | 世に倦む日日

    前回の記事のコメント欄に、理研CDB内部の者を名乗る匿名の読者から投稿があり、今回の事件の隠蔽工作を主導しているとして、CDBセンター長の竹市雅俊に対して厳しい糾弾の声が上げられた。関連して、同じ者からかどうか、昨日(6/18)の朝、2ch生物板に内部告発を思わせる書き込みがあり、頻繁にコピペされて回し読みされ続けている。下品な文章なので引用に躊躇するが、こういう内容だ。「810 名無しゲノムのクローンさん 2014/06/18(水) 08:24:02.20 世に倦む日々の人、竹市のこと信用してたのね。御愁傷様。竹市は件をここまで深刻にした張人です。CDBの小保方擁護筆頭、未だに現実を受け入れられない。今日も相澤研までわざわざ小保方に会いにいっちゃったりもうホント馬鹿じゃないかと。で、細胞の調査をすることには絶対反対ね。認めてもしぶしぶ。CDBは5月末になってやっと細胞の調査を始めたけ

    仮病を使う小保方晴子 - 「STAP細胞」と「STAP幹細胞」のトリック | 世に倦む日日
  • 「残業代ゼロ」を考える(その3)~君はブラック企業が成果に応じた報酬を払ってくれると思うか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「残業代ゼロ」制度で労働者は幸福になれるのか?今回は偉そうなタイトルではありますが(すみません)、残業代ゼロにした方が労働者には何かとハッピーであるという言説をされる方々いますので、彼らに向けて言ってみたという感じでご理解ください。 では、この「残業代ゼロにした方が労働者には何かとハッピーである」との言説について考えてみたいと思います。 今朝、私がツイッターで、 残業代をゼロにすると成果を出した労働者に報酬がたくさん出る。 残業代をゼロにすると成果が正しく評価される。 残業代ゼロにすると子育てや介護の時間ができる。 残業代をゼロにすると女性が働きやすくなる。 ぜ~んぶ、残業代ゼロと因果関係ないのは分かりますよね? と投稿したところ、たくさんリツイートされました。以下、この投稿に説明を加える形で、「残業代ゼロ」で労働者に幸せが訪れるか書いてみたいと思います。 「残業代をゼロにすると成果を出し

    「残業代ゼロ」を考える(その3)~君はブラック企業が成果に応じた報酬を払ってくれると思うか?(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「残業代ゼロ」制度を考える(その2)~年収1000万円は長時間労働地獄へのカウントダウンの始まり(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ついに「新しい労働時間制度」の政府案が明らかになりました。「残業代ゼロ」対象は年収1千万円以上 政府が方針決定 上記の朝日新聞の報道によると、 田村憲久厚生労働相は会合後、「少なくとも対象者が年収1千万円を割り込むことはなくなった」と述べた。「職務範囲が明確」「高度な職業能力を持つ」との条件もつける。 出典:朝日新聞 とのことです。 「な~んだ。年収1000万円か。オレ、関係ねえや。よかったぜ。ふぅ。」 とか思う方もおられるやもしれません。 しかし! 安心してはいけません。1000万円なんて最初だけです。 「ちょ、待てよ。お、お前、まさか田村厚生労働大臣様が言ってることを、信じないって言うのか?! 正気か?!」 とか思う方もおられるやもしれません。 ここで、山井和則衆議院議員のツイートをどうぞ。 残業代ゼロ制度「年収要件が1000万円以上との議論があるが3年、5年後も変わらないのか」と私。

    「残業代ゼロ」制度を考える(その2)~年収1000万円は長時間労働地獄へのカウントダウンの始まり(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「残業代ゼロ」を考える~ブラック企業撲滅どころか、ブラック企業に栄養を与える世紀の愚策(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「残業代ゼロ」制度が提案される5月28日、産業競争力会議の雇用・人材分科会(主査 長谷川閑史氏・武田薬品工業代表取締役)が、「個人と企業の持続的成長のための働き方改革」という文書を公表し、その中で「3.新しい労働時間制度の考え方」を発表しています。これは、メディアでも取り上げられているいわゆる「残業代ゼロ」制度です。 原文(PDF) 報道もたくさんされています。 朝日新聞「残業代ゼロ」案修正へ 幹部候補に限定、年収は問わず 日経済新聞 労働時間規制を緩和 高度専門職、働き方柔軟に SnkeiBiz 労働規制見直し、対象議論 競争力会議 新制度導入へ提案 しんぶん赤旗 残業代ゼロ 導入方針 産業競争力会議 労働時間規制なくす この案は、あまりにつっこみどころの多い提案なので、何から伝えればいいのか分からないまま時は流れるのですが、今回は超基的なところから考えてみたいと思います。 残業代っ

    「残業代ゼロ」を考える~ブラック企業撲滅どころか、ブラック企業に栄養を与える世紀の愚策(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 【日本の解き方】「電力自由化」を否定する既得権者 電事法改正だけでは不徹底

    改正電気事業法が成立し、「電力小売りを完全自由化」との見出しで報じられている。 これに対して、「電力の自由化はよくない」「海外でも自由化したら電力料金が上がった」など、自由化そのものを批判する人がいる。逆に、形だけ自由化しても実際には自由化にはほど遠く、競争があまり起こらないと「自由化不足」を懸念する人もいる。 前者の人は、競争を否定するので、経済学に無知であるか、既得権者であろう。自由化と非自由化を比較すれば、前者のほうが消費者にとって長期的には有利である。もし競争を否定するほうが、国民全体の幸福度を増すという理論でもあれば、ぜひとも見たいものだ。 自由化をした国でも電力料金が下がっていないことを問題視する人もいるが、これは自由化していなかったらもっと電力料金が上がっていたことを無視した議論だ。少なくとも、一般論として規制価格が自由価格より経済合理性があるというのは考えにくい。 一方、後

    【日本の解き方】「電力自由化」を否定する既得権者 電事法改正だけでは不徹底
    yamajii
    yamajii 2014/06/20
    “自由化をした国でも電力料金が下がっていないことを問題視する人もいるが、これは自由化していなかったらもっと電力料金が上がっていたことを無視した議論だ”
  • 現実的な見通しを置くと、年金財政は2039年頃に破綻する | 野口悠紀雄 2040年「超高齢化日本」への提言 | ダイヤモンド・オンライン

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------

    現実的な見通しを置くと、年金財政は2039年頃に破綻する | 野口悠紀雄 2040年「超高齢化日本」への提言 | ダイヤモンド・オンライン
  • 【新連載】「100年安心年金」は非現実的な仮定で支えられている――2014年財政検証が抱える本当の問題点

    1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日経済論。主な著書に『情報の経済理論』『1940年体制―さらば戦時経済』『財政危機の構造』『バブルの経済学』『「超」整理法』『金融緩和で日は破綻する』『虚構のアベノミクス』『期待バブル崩壊』『仮想通貨革命』『ブロックチェーン革命』など。近著に『中国が世界を攪乱する』『経験なき経済危機』『書くことについて』『リープフロッグ 逆転勝ちの経済学』『「超」英語独学法』などがある。野口悠紀雄ホームページ ------------最新経済データがすぐわかる!-------