2015年10月25日のブックマーク (12件)

  • 韓国 専門家 約90%「日韓関係改善すべき」 NHKニュース

    韓国外務省の傘下の研究機関が、韓国の外交や安全保障の専門家を対象に行った調査で、日との関係を改善すべきだと答えた人は全体の90%近くに上ったほか、60%以上が安全保障を巡る協力は、いわゆる従軍慰安婦の問題などと分けて進めるべきだと考えていることが分かりました。 それによりますと、日韓関係について、改善すべきだと考えている人が88%に上り、悪くなってもかまわないと答えた人は1%にすぎませんでした。 また、日との安全保障を巡る協力については、いわゆる従軍慰安婦の問題などと分けて進めるべきだと考える人が66%で、こうした問題を解決したうえで取り組むべきだとする28%を大きく上回りました。 韓国政府は日に対し、いわゆる従軍慰安婦の問題などと、安全保障や経済の分野での協力を切り離して推進する考えを打ち出すとともに、来月1日にソウルで開く日中国韓国の3か国首脳会議に合わせて日韓首脳会談を行

  • 財務省 教職員3万7000人削減要請の構え NHKニュース

    公立の小中学校の教職員の定数について、財務省は、少子化が進んでいることから、今後9年間で3万7000人減らすよう文部科学省に求めていく構えで、これから格化していく来年度・平成28年度の予算案の編成では、教職員の削減が焦点の1つになりそうです。 これを受けて、財務省は、いじめや不登校対策、少人数指導など現在の取り組みを維持できるよう教職員を配置しても、その定数は平成36年度には今年度より3万7000人少ない65万6000人まで減らせるとしています。財務省は、こうした方針を財務大臣の諮問機関である財政制度等審議会に来週示したうえで、文部科学省に求めていく構えです。 これに対し、文部科学省は、教育レベルの向上や現場の繁忙を改善するには、平成36年度時点で68万8000人が必要だとしていて、これから格化していく来年度・平成28年度の予算案の編成では教職員の削減が焦点の1つになりそうです。

    財務省 教職員3万7000人削減要請の構え NHKニュース
  • 子供の貧困対策とアベノミクス - 経済を良くするって、どうすれば

    『子どもに貧困を押しつける国・日』(山野良一著)は、タイトルを見て告発調なのかなと思ったら、基になる数字を、よくある疑問に即して丁寧に説明した良書であった。同時に、厳しい生活に置かれる子供たちの声を紹介しつつ、数字の意味するところを浮かび上がらせている。最近の政策動向にも触れており、社会問題に関心のある方はもちろん、アベノミクスの行方を知りたい人にも、手に取ってもらいたい一冊である。 ……… 豊かなはずの日で、子供の貧困率は16.3%と、6人に1人にも上る。一世代前の1985年には10.3%であったから、6割増しになっている。特に、1997年以降は、貧困線の所得が下がる中で、貧困率が上昇しており、一層、深刻である。これは、消費増税でデフレに突っ込み、雇用が悪化して、非正規が大きく増えたことが背景になっている。一昔前の低失業率で若年層には仕事があった時代とは、様相が一変している。 ある

    子供の貧困対策とアベノミクス - 経済を良くするって、どうすれば
  • オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 (風見鶏) - 日本経済新聞

    世界の指導者は2つのタイプに分かれる。どんな相手とも「話せば分かる」と信じる人と、その逆だ。前者の典型は、オバマ米大統領である。彼に接したことがある政府高官らは「オバマ氏は軍を動かすのをいやがる」と語る。なぜなら、たいていの問題は、話せば何とかなると思っているからだ。そんな彼がついに怒りを爆発させ、対話に見切りをつけたという。9月24日、ワシントンにやってきた習近平中国国家主席との夕でのこ

    オバマ氏、ついに怒る 夕食会で一変した対中戦略 (風見鶏) - 日本経済新聞
  • 横暴な人間こそ優秀? リーダーに必要な能力とは | ライフハッカー・ジャパン

    暴君のようなリーダーというのが存在する。彼らは横暴だ。人を人とも思わない態度で部下に接し、反論しようものなら烈火のごとく怒り出す。チームメンバーの感情は汲まれない。自分の意見でゴリ押しして進めようとする。 我々は人間的に彼らを軽蔑しながらも、彼らを尊重する必要がある。なぜなら彼らこそがリーダーで、彼らこそが決定権をもっているから。逆らうと通るものも通らなくなってしまうのを経験上、知っているから。 今日はそんな横暴なリーダーこそが会社にとって貴重な存在だという話をする。 横暴なリーダーと決めないリーダー 俺がまず横暴なリーダーを見たときに判断する軸は「仕事をドライブできるか?」である。「仕事をドライブする」とは、切り分けを行い、判断・決断を適時行い、そのことに責任をとることだ。そして人を(強引にでも)動かしていく力。 彼がそれを実行している人間であれば、ついていく。頭ごなしな物言いをされよう

    横暴な人間こそ優秀? リーダーに必要な能力とは | ライフハッカー・ジャパン
  • 世界での左派政党躍進と我が民主党の差 - シェイブテイル日記2

    近年、左派政党の活躍が目立っています(日は別ですが)。 ギリシャでは今年1月、シリザ(急進左派連合)が反緊縮を掲げて政権与党(チプラス首相)となったのはよく知られるところです。 スペインでは、2014年1月に結党したポデモスが急速に支持を伸ばし、今年12月の総選挙を前に、台風の目となりつつあります。 スコットランドでは、2015年5月、イギリス議会選挙でスコットランド国民党がスコットランド選挙区に割り振られた59議席の大半を得るという大躍進を果たしました。 英国では、労働党がこれまで中道よりで、緊縮財政容認とみられ、党勢が落ちていましたが、今年9月、ジェレミー・コービンが初回で過半数の得票を得て労働党党首に選ばれました。 最近ではピケティとスティグリッツが反緊縮を唱えるコービンのアドバイザーに就任するとも報道されています。 カナダでもカナダ自由党(ジャスティン・トルドー党首)が所得再配分

    世界での左派政党躍進と我が民主党の差 - シェイブテイル日記2
  • 【日本の解き方】中国「マイナス成長」転落? “李克強指数”より厳しい現実 毛時代の悪夢再びか

    19日、中国の7~9月期国内総生産(GDP)が前年同期比6・9%だったと発表された。事前の市場予測の6・8%より高く、中国政府が目標とする7%より低い。 しばしば、中国のGDP統計はあてにならないといわれる。これは、告発サイト「ウィキリークス」が暴露した李克強首相のエピソードとして有名である。 李氏が遼寧省党委書記を務めていた当時、「中国のGDP統計は人為的であるため信頼できない」と語ったというものだ。李氏は当時、遼寧省の経済指標で重視したのはGDP統計ではなく、貨物輸送量、電力消費、銀行融資だと明かしている。 鉄道貨物輸送量をみると、2014年から下がりだしているし、電力消費や銀行融資もさえないが、筆者の分析ではこの傾向はGDP統計と似ているので、今やこれらの3指標だけは正しいとはいえない。李氏のウィキリークスでの発言は世界的に有名なので、今では貨物輸送量、電力消費、銀行融資の3つの統計

    【日本の解き方】中国「マイナス成長」転落? “李克強指数”より厳しい現実 毛時代の悪夢再びか
    yamajii
    yamajii 2015/10/25
    “今では貨物輸送量、電力消費、銀行融資の3つの統計でさえ、GDP統計にならっているように見える”
  • 【日本の解き方】ユネスコ分担金凍結は要注意 中国が影響力を強める恐れ 人的貢献などが得策

    世界記憶遺産に「南京大虐殺」に関する文書が登録されたことで、国連教育科学文化機関(ユネスコ)への分担金拠出を凍結すべきだとする意見が与党などから出ている。一方で、日が分担金を出さなくなると、かえって中国などの影響力が強くなるとの懸念もある。ユネスコおよび国連全体で、どうすれば日の影響力を発揮できるだろうか。 ユネスコは、1946年に創設された国連の専門機関である。部はパリにあり、職員数は約2000人、そのうち日人は55人である。予算規模は2年間で600億円程度で、年間予算でいえば300億円程度。日は毎年30億~40億円を分担している。 職員数2000人という規模は、文部科学省と同じ程度である。また、予算が年間300億円程度ということは、かなりの部分は人件費になっているだろう。このような組織に対して、兵糧攻めは効果的である。 しかも、ユネスコの分担金の上位10カ国は、米国が22%、

    【日本の解き方】ユネスコ分担金凍結は要注意 中国が影響力を強める恐れ 人的貢献などが得策
    yamajii
    yamajii 2015/10/25
    “日本の分担金停止の意向は、「南京大虐殺」が世界記憶遺産に登録される前にユネスコ側に伝えられるべきだった”“中国を利することがないようにしてもらいたい”
  • 知れば得!自宅でもできるプロの便利技3選

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    知れば得!自宅でもできるプロの便利技3選
  • 韓国大慌て、「まさかTPPが合意するとは!」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    韓国大慌て、「まさかTPPが合意するとは!」
  • 税調会長交代人事に透ける安倍政権の思惑(ドクターZ) @moneygendai

    そもそも宮沢氏とは何者か 自民党税調会長が、野田毅氏から宮沢洋一氏に交代した。 この人事をめぐっては、野田氏が欧州型の軽減税率導入に慎重派で、公明党と対立。公明党との軽減税率に関する協議をすすめるため、安倍晋三首相が「聖域」だった税調の人事をいじくったとされている。 が、実は話はそう単純ではなく、この人事には別の思惑が隠されている。 その思惑を知る鍵は、後任の宮沢氏にある。野田氏同様、財務官僚の出身だが、そもそもどんな人物なのか。 宮沢氏は華麗なる宮沢一族の一人。宮沢氏にとって、元首相の宮澤喜一氏は伯父、父の宮沢弘氏は元法相、外務大臣の岸田文雄氏はいとこである。財務省の中には宮沢一族と姻戚関係になる官僚が数多くおり、その家系図を把握しておくのが財務省関係者の必須知識になっているくらいだ。 とはいえ、'74年に大蔵省に入省した宮沢氏は、省内でメインストリームを歩んできたわけではない。金融や国

    税調会長交代人事に透ける安倍政権の思惑(ドクターZ) @moneygendai
  • 中年フリーター問題を解消するための1枚の図 - シェイブテイル日記2

    最近中年フリーターという言葉が検索ワードに急上昇しているようです。 「1億総活躍」と言うからには、まずこの問題に取り組むべきではないか。中年フリーターの増加だ。『週刊東洋経済』(10月17日号)が<絶望の非正規 データが物語る 中年フリーター273万人の実態>で、その切羽詰まった現状と老後破綻(はたん)が懸念される将来を報告している。 三菱UFJリサーチ&コンサルティングの尾畠未輝研究員が中年フリーターと定義する「35〜54歳の非正規職員・従業員(女性は既婚者を除く)」は、2000年ごろは150万人を少し超える程度だったが、直近では2倍近い273万人に急増している。平均月収は20万円前後、3人に1人が貧困状態にあるという。 (以下略) Asahi Shimbun Digital 正社員として働きたくても働けない中年フリーターの実態 関口一喜 今朝のNHK週刊ニュース深読みでも中年フリーター

    中年フリーター問題を解消するための1枚の図 - シェイブテイル日記2