タグ

2008年5月9日のブックマーク (11件)

  • Sun、総合的クラウドを提案

    Sunによると、ほかのベンダーとは違い、同社にはターンキー型クラウドモデルを立ち上げるのに必要なピースの多くが既にそろっている(あるいは間もなくそろう見込み)という。 Sun Microsystemsはクラウドコンピューティング時代に対応し、開発者とデザイナーが同社の環境の中でアプリケーションを運用できるようにする計画だ。 Sunは「Project Hydrazine」と呼ばれる大規模なプロジェクトにおいて、自社の中核的技術を最大限に活用してターンキー型ホステッドソリューションを提供する予定だ。これにより、開発者はSunのプラットフォームだけを利用してアプリケーションやサービスを作成し、それらを収益化することができるという。 Sunのディスティングイッシュドエンジニアで、同社のソフトウェア部門のCTO(最高技術責任者)を務めるボブ・ブルーイン氏によると、ほかのベンダーがまだ取り組む準備がで

    Sun、総合的クラウドを提案
  • IT news, careers, business technology, reviews

    OpenAI rebuts Musk’s ‘fictional’ claims over Founding Agreement OpenAI has alleged that the Founding Agreement is “a fiction Musk has conjured to lay unearned claim to the fruits of an enterprise he initially supported, then abandoned, then watched succeed without him.”

    IT news, careers, business technology, reviews
  • ベストロン、中小企業向け"かんたん"SaaSサービスを会計から開始 | 経営 | マイコミジャーナル

    ベストロンは、中小企業および会計事務所向けSaaS型サービスとして「ベストロン・アイ・スイート(BiS)」を発表。第1弾として、会計ソフトの「i会計」の提供を開始した。一般販売業、製造業などの会計業務に対応したもので、日計表、仕訳帳、総勘定元帳、消費税元帳、入力伝票一覧などを出力できるほか、勘定科目、詳細科目、銀行、社員、取引先管理が可能になる。今後は、人事給与、顧客販売管理、グループウェア、文書管理などにもサービスを広げていく考え。 最大の特徴は、SaaSの特性を生かし、パッケージ版に比べて大幅な低価格を図っている点。「ソフト保守料を含めると年間数10万円の出費を強いられていた例もあったが、i会計では年間使用料は中小企業ならば3 - 4万円、中堅企業なら5 - 6万円で済む。また、導入部分における投資費用を抑える仕組みを採用しており、ID登録料は1IDあたり3,000円、会見処理月次基

  • グーグルの創造的破壊とマイクロソフトの挑戦:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    Microsoftのビル・ゲイツ会長は5月7日、都内で記者会見を開き、Microsoftの今後の戦略や米Yahoo!の買収提案などについて言及しています。ゲイツ氏は、日市場に対して「日市場は独特、SaaSのような賭けも必要」と述べています(関連記事)。 Yahoo!の買収断念や「SaaS」というコメントを出すなど、マイクロソフトのインターネット事業戦略の見直しの苦悩と危機感が見え隠れしています。また、来月新しい検索プロダクトプロダクトのバージョンを披露する予定で広告主の選択肢を増やしていくとコメントし、検索市場で先行するグーグルに対してライバル意識も見せています(関連記事)。 「グーグルが日を破壊する」のには、後半に「マイクロソフトはグーグルに追いつくか」という内容が書かれています。グーグルとマイクロソフトの比較を少し整理すると、 広告売上高は、 グーグル(Google)    

    グーグルの創造的破壊とマイクロソフトの挑戦:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
  • グーグル、エンタープライズ向けの新セキュリティサービスを発表

    Googleは米国時間5月8日、企業のインターネットユーザーを、ウイルス、スパイウェア、悪意のあるウェブサイトから保護するように設計された「Web Security for Enterprise」をアナウンスした。Web Securityは、必要ならばリモート環境で働く従業員にまで適用可能となっている。 マルウェアからの保護やURLフィルタリングをリアルタイムに提供することに加え、同製品では、レポート機能やセキュリティポリシー実装機能なども提供される。基的に同製品は、Googleが2007年に買収したPostiniからの製品を、より入手しやすくリブランドしたバージョンになっていると、あるGoogleの関係者は明らかにした。 各企業はWeb Securityにより、おそらくはホテルや空港など、ネットワーク外部で勤務する従業員に対しても、セキュアな企業ネットワークへのログインを要求することな

    グーグル、エンタープライズ向けの新セキュリティサービスを発表
  • グーグル、エンタープライズ向けの新セキュリティサービスを発表

    Googleは米国時間5月8日、企業のインターネットユーザーを、ウイルス、スパイウェア、悪意のあるウェブサイトから保護するように設計された「Web Security for Enterprise」をアナウンスした。Web Securityは、必要ならばリモート環境で働く従業員にまで適用可能となっている。 マルウェアからの保護やURLフィルタリングをリアルタイムに提供することに加え、同製品では、レポート機能やセキュリティポリシー実装機能なども提供される。基的に同製品は、Googleが2007年に買収したPostiniからの製品を、より入手しやすくリブランドしたバージョンになっていると、あるGoogleの関係者は明らかにした。 各企業はWeb Securityにより、おそらくはホテルや空港など、ネットワーク外部で勤務する従業員に対しても、セキュアな企業ネットワークへのログインを要求することな

    グーグル、エンタープライズ向けの新セキュリティサービスを発表
  • メディア・パブ: クラウドコンピューティングも地球を蝕(むしば)むのか

    クラウドコンピューティング時代を迎え,世界各国でデータセンターの建設ラッシュが続いている。だが厄介な問題が持ち上がってきた。データセンターの温室効果ガス排出量が予想を遙かに上回るペースで増え続けているという。 マッキンゼー(McKinsey)の調査によると,データセンターのエネルギー消費量が,2006年および2007年と続けて,年率30%で急増したようだ。これは,2006年から2010年まで年率9%で増えていくという米国環境保護局(Environmental Protection Agency:EPA)の予測を大幅に上回る。もし現在のような急増が2010年まで続くと,同年までに原子力発電所などが新たに10基も必要になるという。さらに同じペースで2015年まで続くと,さらに20基が必要とのことだ(合計30基)。 世界中のデータセンターが排出する温室効果ガス量は現在170Mt CO2であるが,

  • タダこそが世界共通の価値:Sunが買収とオープンソースでねらうこと

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます MySQLの買収、相次ぐ製品のオープンソース化、Java + YouというJavaOneのキーメッセージ――これらはすべてSun Microsystemsが今目指しているある方向性に基づくものだ。 Sunは今、新しい顧客層へのリーチを求めている。MySQLを買収したことで、インストールベースにSunのサーバを売ることができる。SolarisやJavaをオープンソースにすることでプロプライエタリな技術に対価を払うことのできない層にアクセスできる。結果、Sunは新しい顧客にアクセスでき、新しいビジネスに結びつけることができる。すべて新しいリーチのためだ。 JavaOne Conference 2008でJonathan Schwartz C

    タダこそが世界共通の価値:Sunが買収とオープンソースでねらうこと
  • FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ

    6.ビジネス分析フレームワークを学ぶ ビジネス分析フレームワークの学習と使い方 ビジネス分析 フレームワークや 経営学 の学習をどうビジネスリサーチに役立てるか、その考え方と留意点について解説します。… 2021.05.08 2021.05.09 115 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 ファクト、ファクト、ファクト〜事実に基づくこと 「What's Your Story?」という提案や提言がないレポートは意味がない、ということがよく言われますが、ビジネスリサーチの報告書は、内容の8〜9割は ファクト … 2021.01.19 2021.05.16 303 view 4.インプリケーションと提言 リサーチを通じて気付いたことは?公開情報から点と点を結ぶイン… インサイダー情報はそのままでは役に立たない!?ビジネスリサーチの依頼の中で、「業界の空気感はどうなっているか?」「この技術

    FPN-ゼイヴェル・大浜史太郎社長へのインタビューを読んだ
  • マイスペース、米ヤフーやTwitterなどとプロフィール共有可能な新プロジェクト発表

    News Corp.傘下のソーシャルネットワークMySpace.comは、MySpaceの会員が、インターネット上の他のソーシャルコミュニティーサイトともプロフィールデータを共有できる新イニシアチブ「Data Availability」を発表した。 MySpaceの最高経営責任者(CEO)で創設者の一人でもあるChris DeWolfe氏、最高執行責任者(COO)のAmit Kapur氏、テクノロジ部門バイスプレジデントのJim Benedetto氏は、米国時間5月8日の記者会見において、Data Availabilityのアナウンスを行った。DeWolfe氏は、Data Availabilityが「世界中に広がるMySpaceコミュニティーにとって、パブリックプロフィールコンテンツやデータを、インターネット上で好みのウェブサイトと共有可能にする革新的なサービスである」と評した。 同プロジ

    マイスペース、米ヤフーやTwitterなどとプロフィール共有可能な新プロジェクト発表
  • Rubyのシングルサインオンサーバ·RubyCAS-Server MOONGIFT

    数多くのWebサービスに加え、社内のPCのログイン、基幹システムのログイン、様々なサーバのログイン…とID/PWシステムが主流の現在はたくさんの認証情報を管理しなければならない。 Web側のサービス提供画面 そんな中注目したいのがシングルサインオンシステムだ。Webベースのものであれば、GoogleYahoo!などで提供されているものがある。そしてここで紹介するのはオープンソースのシングルサインオン技術だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRuby CAS-Server、Rubyで開発されたシングルサインオンサーバだ。 RubyCAS-ServerはCASプロトコルに則って開発されている。Gemを使ってインストールでき、設定ファイルを編集するだけで利用できる。実際に認証を行うのは各種データベース(データベース/テーブル/フィールド名を指定する)、LDAP、ActiveDirec

    Rubyのシングルサインオンサーバ·RubyCAS-Server MOONGIFT