タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (39)

  • Visa、決済処理プラットフォームを開発者向けにオープン提供--「Visa Developer」発表

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Visaは米国時間2月4日、同社の決済処理プラットフォームをサードパーティーの開発者に開放するプログラム「Visa Developer」のローンチを発表した。 この新プログラムは、同社の幅広いサービスを対象とした一連のAPIをベースにしている。 Visa Developerにはローンチ時点で、「Visa Checkout」や「Visa Direct」から、位置情報サービスやトークンを利用したサービスに至るまでの150ものVisaシステムにアクセスするAPIが用意されている。 4日の発表は同社にとって極めて重大な意味を持っている。まず、Visaが同社の処理テクノロジをサードパーティーに対して幅広く開放するのは今回が初めてだという点がある。

    Visa、決済処理プラットフォームを開発者向けにオープン提供--「Visa Developer」発表
  • アマゾン ウェブ サービス、モバイルプッシュ通知を提供へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Amazon Web Services(AWS)は米国時間8月13日、通知およびモバイルプッシュサービスを提供する計画の概要を示した。これによって開発者らは、Appleの「iOS」や、「Kindle Fire」を含む「Android」搭載端末に通知を送信できるようになる。 AWSはこの計画の下で、100万件までの通知を無料で提供し、その後はメッセージを100万件発行するごとに50セント、メッセージを100万件伝送するごとにさらに50セント、合計でメッセージ100万件あたり1ドル徴収する。開発者は、個人に加えて多数の顧客宛てにメッセージを送信することができる。 AWSはこの動きによって、ユーザーの行動を促すために通知をプッシュする必要のあ

    アマゾン ウェブ サービス、モバイルプッシュ通知を提供へ
  • 国内コラボレーティブアプリ市場、2010年から需要回復--IDC調査

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは8月26日、2009年における国内コラボレーティブアプリケーション市場規模の実績と2014年までの予測を発表した。これによると2009年の国内コラボレーティブアプリケーション市場規模は666億円で、前年比成長率はマイナス4.3%となった。2010年は、経済の回復に伴い予算凍結などで停滞していた更新需要が回復し、成長率は0.7%と下げ止まり、同市場規模は670億円、2011年以降は成長率が2〜3%台で推移すると予測している。また、同市場の2009〜2014年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は2.6%で、2014年には756億円に達する見込みという。 統合コラボレーティ

    国内コラボレーティブアプリ市場、2010年から需要回復--IDC調査
  • ライブドアのUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ライブドアでUstreamの配信を担当している櫛井優介と申します。所属は開発部です。ライブドアの開発部というのは、来はプログラマーやデザイナー、マークアップエンジニア、ネットワークエンジニアが所属しており、ウェブサイト制作を専門としている部署です。 私はエヴァンジェリストという肩書きで、「ライブドアという会社の今を伝える」という役割を担っています。普段は社外の方への協業提案の先陣を切る役目や、社内外のイベント運営などを業務としています。 ライブドアでは社外の方を招いてのカンファレンスや勉強会、あまり数は多くないですが記者会見などでUstreamを使っています。ライブドアは「Open&Share」を社是としており、情報はどんどん公開して

    ライブドアのUstream配信セット&現場の運用ノウハウを大公開
  • HTMLワーキンググループのエディター、イアン・ヒクソン氏が語る--「HTML 5」の現状

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 記事では、HTMLワーキンググループのエディターであるIan Hickson氏とのインタビューを収録している。ここではHTML 5規格の策定スケジュールや、同氏がHTML 5で気に入っている点、最終仕様に残しておきたかった機能などについて語ってもらった。 筆者が2008年8月に行ったIan Hickson氏とのインタビューの記事(英文)は、TechRepublic内のプログラミングや開発をテーマとしたブログの中で、現在でも最も多くリンクされ、話題になっているものの1つである。このため筆者は、今回再びHickson氏にインタビューを行い、HTML 5の進展状況や、前回のインタビューで話題となっていたことの現状について尋ねてみることにした

    HTMLワーキンググループのエディター、イアン・ヒクソン氏が語る--「HTML 5」の現状
  • 技術ニュースを追いかける--RSSより役立つ、Twitterでフォローすべき12人

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ソーシャルメディアのもっとも価値のある側面の1つは、人間に頼ることでインターネット上の雑音を取り除くことができ、より効率的に価値のある情報にたどり着けるということだ。この分野では、特に技術関係の最新ニュースについては、Twitterは大きな助けになり得る。 過去にTwitterを見たことがあり、ノイズばかりで役に立つ情報は少ないと感じた人にとっては、この議論は奇妙に思えるかも知れない。しかしこの記事では、Twitterを使って、技術関係の最新のニュースを、RSSリーダーをしのぐずっと効率的な形で見ることができる技を説明しよう。 Twitterの極意は、フォローすべき人間を知っている必要があるということだ。ここでは、最新の重要な技術関連の

    技術ニュースを追いかける--RSSより役立つ、Twitterでフォローすべき12人
  • 2010年度のIT投資意欲は過去最低水準--大企業の「回復感」波及に期待

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2010年度の企業のIT投資意欲は、過去最低水準に−−。 872社(2010年4月1日現在)のユーザー企業が加盟する社団法人日情報システム・ユーザー協会(JUAS)が発表した「企業IT動向調査2010」の結果は、依然として日企業のIT投資意欲が回復していないことを示すものとなった。 同調査は、ITユーザー企業のIT動向を把握することを目的に実施しているもので、今年で16回目となる。東証一部上場企業を中心に、4000社に対して調査票を発送。そのうち、IT部門で1026社、経営企画部門で953社の回答を得ている。A4用紙で24ページという膨大な調査票に対して、これだけの数の有効回答を得ているという点で、日の大手企業のIT動向を掌握する

    2010年度のIT投資意欲は過去最低水準--大企業の「回復感」波及に期待
  • Android携帯がiPhoneに優る10の理由

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 私は最近、携帯電話をAT&TのiPhoneからSprintのHTC Heroに切り替えた。Heroは純粋なAndroid携帯ではないが(この機種は、Androidを修正したHTC Senseを搭載している)、Androidと同じような体験をさせてくれる(HTCがこの機種の体を曲げたところを除いてはだが)。この携帯電話で、私は再びモバイル体験を楽しむことができた。iPhoneとHeroには多くの違いがあり、Heroにはモバイルマニアが好みそうな多くの特長がある。しかしこの記事では、使い勝手の点でiPhoneと大きく異なる点だけに絞り込み、その特徴を10点だけ取り上げて紹介した。 われわれはiPhoneについてはよく知っており、どのように

    Android携帯がiPhoneに優る10の理由
  • 単なる「無料」はビジネスモデルではない--「無料提供」とビジネスモデルの関係を考える

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます コンテンツやサービスを無料で提供しながら、どのように収益を得るかについての新たな議論が、インターネット上で巻き起こっている。この議論は、Wiredの編集者Chris Andersonの新しい著書、「Free: The Future of a Radical Price」(「無料:過激な価格のもたらす未来」の意)の出版に刺激されたものだ。多くの人は、自分たちのやっていることに課金することなく収益を得ることができるという考え方を気に入っているようだ。これはおそらく、人々に金銭を求めるという考えが彼らを居心地悪くさせるからだろうし、あるいは彼らが自分のウェブサイトに課金の仕組みを組み込むという考えを最初からまったく持っていないからだろう(Tw

    単なる「無料」はビジネスモデルではない--「無料提供」とビジネスモデルの関係を考える
  • 「ちょっとお茶しない?」が事業化へ--「あったらいいな」を実現する企業:リクルートエージェント ZDNet Japan

    今回取り上げる「ちゑや」は、社員同士が部署や肩書きを越えて活発にコミュニケーションができる非公式の場でありながら、会社の組織として存在するユニークな活動です。自主運営時代からの経緯と現在の「ちゑや」の活動内容について、同社事業戦略支援ユニットグループマネージャーの中村繁さんと、同ユニットの中嶋由美さんにお話をお伺いしました。 有志の集まりが、事業戦略支援ユニットの一部門へ 事業の発展と共に組織が拡大し、従業員数が増えることは会社としては喜ばしいことですが、一方で組織が大きくなればなるほどお互いの顔を知らない、あるいは、知っていたとしても業務に関わる人以外とコミュニケーションを図る機会は減少して行きます。現在、従業員数1800名を有する転職エージェントの同社でも、同様の悩みを抱えていました。 2006年当時、営業企画担当者であった中村さんが、「コミュニケーションが取りにくい」という居心地の悪

    「ちょっとお茶しない?」が事業化へ--「あったらいいな」を実現する企業:リクルートエージェント ZDNet Japan
  • フリーランスのIT技術者を支援するオンラインツール32選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 昨今の厳しい経済情勢の中、数多くのITプロフェッショナルが必要に迫られて、あるいは自身の選択によって、フリーランスの道を選んでいる。そこで記事では、そういった道を選んだ彼らを支援するオンラインツールを32個選び、紹介する。 雇用情勢の厳しい中、数多くのITプロフェッショナルがフリーランスという道を選んでいる。こういった人たちのなかには、自らの選択でその道に飛び込んだ人もいれば、職を失って仕方なくその道に入ったという人もいる。 フリーランサーとして成功できるかどうかは、当人がどれだけ自分を売り込めるかということにかかっている。とはいうものの、フリーランサーとしての日々を楽にしてくれる素晴らしいオンライツールが数多く存在しているのである。

    フリーランスのIT技術者を支援するオンラインツール32選
  • イントラネットにTwitter:企業のための17のマイクロブログツール

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Twitterのバグを経験したことで、ソーシャルメッセージングツールを仕事の場に導入して、同僚とつながったり、便利に情報を共有するために使いたいと考えている人もいるだろう。すでに社内イントラネットでマイクロブログを試しに使ってみる許可をもらっている人さえいるかもしれない。この記事では、社内ネットワークにソーシャルメッセージングを導入する方法について説明しよう。 Twitterは、ウェブベースの消費者向けアプリケーションとしては素晴らしい環境だが、社内イントラネットでフル活用するために必要なさまざまな機能に欠けるため、企業では利用しにくい(詳細については以下で説明する)。ビジネスにあった形で職場に導入できるマイクロブログツールには、どんな

    イントラネットにTwitter:企業のための17のマイクロブログツール
  • マイクロソフトのPR会社、Twitterのトレンド追跡ツールを開発

    文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子 2009-03-16 01:00 Microsoftの主要なPR会社であるWaggener Edstromのメンバーと同様、最近ではますます多くのMicrosoft関係者も「Twitter」を使っている。 多くのIT関係PR企業と同様に、WaggEdもまた、その最大のクライアントに関係するTwitterのトレンドを熱心に注視している。米国時間3月11日、WaggEdは「tweet」を単に監視する以上の領域に入った。同社はこれを監視、分析するソフトウェアツールのベータ版を導入したのである。 「twendz」と称するこの新しいtweet分析ツールは、どの利害関係者も無料で入手することができる。WaggEd関係者は、ツールを社内で利用して新進のトレンドを追跡している。Waggsはまたtwendzを

    マイクロソフトのPR会社、Twitterのトレンド追跡ツールを開発
  • グーグルやアマゾンがクラウドから得るメリット--アナリスト分析に見る利益性

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます クラウドコンピューティングがITの世界を支配することはないだろうが、ソフトウェアベンダーは大騒ぎすることになるだろう。GoogleAmazonはクラウドコンピューティングの勝者になるだろうが、得られるものは比較的わずかである。また、コンシューマーと企業顧客の両方に向けて、クラウドデベロッパースタックを提供するという競争がある。 これらは、Bernstein Researchの「The Long View: Netbooks, Wireless and Cloud Computing--Client Software's Imperfect Storm」というレポートから抜き出した重要なポイントである。 米国時間12月11日付けのMic

    グーグルやアマゾンがクラウドから得るメリット--アナリスト分析に見る利益性
  • アドビ、ウェブアプリの告知をデスクトップに届ける「Adobe Wave」を公開:ニュース - CNET Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Adobe Systemsの開発者向けカンファレンス「Adobe MAX 2008」が11月18日(米国時間)に開幕した。初日の基調講演では同社CTOのKevin Lynch氏がソフトウェア開発の現在と変革を説明した。 Lynch氏が挙げた変化は、 Client+Cloud(クライアントとクラウドコンピューティング) SocialComputing(ソーシャルコンピューティング) Devices+Desktop(デバイスとデスクトップ) これらの3つ。講演では3つの変化に沿って進んでいるAdobeの技術開発の様子が説明されたが、稿では「ソーシャルコンピューティング」に対応するAdobeの新サービスを紹介する。 Adobe Waveがデ

    アドビ、ウェブアプリの告知をデスクトップに届ける「Adobe Wave」を公開:ニュース - CNET Japan
  • 日本オラクル、Web 2.0的機能を強化したSaaS型CRMアプリの提供を開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 日オラクルは5月20日、SaaS型CRMアプリケーションの最新版「Oracle CRM On Demand Release 15」の提供を開始した。 「Oracle CRM On Demand」は、営業、マーケティング、フィールドサービスやコールセンターなど、顧客との関係構築と継続に関わる業務を支援するSaaS型のCRMアプリケーション。最新版となるRelease 15では、「Web 2.0」的機能が強化され、ユーザー画面上にインターネット上のコンテンツを表示できるほか、逆に、同アプリケーションの機能の一部をガジェットとしてOSのデスクトップ上に表示するといったことが可能となった。 また、ユーザー間のコミュニケーションを円滑にするため

    日本オラクル、Web 2.0的機能を強化したSaaS型CRMアプリの提供を開始
  • ビジネス市場での採用で前進するSaaS

    米国の調査会社インスタット社は出版レポート「SaaS市場調査 2008年:CRM、ERP、ウェブアプリケーション、導入と需要の理由と予測 - SaaS Slowly Displacing Installed Business Applications」のプレスリリースにおいて、同社の調査で、現在、生産性アプリケーションに従来のライセンス方式を導入している従業員100人以上の企業の約15%が、今後1年間にホステッドモデルの採用またはテスト導入を計画していると回答したことを明らかにした。 業務管理アプリケーションの採用は、従来、社内の導入ライセンス方式で行われてきたが、新しい方法であるSaaS(software as a service)が拡大してきていると、米国調査会社インスタット社は報告する。今後1年間で、多くの米国企業が、業務管理アプリケーションとして、まずCRM(顧客管理)、ERP(経

    ビジネス市場での採用で前進するSaaS
  • PR会社・広報代理店の相関図を作成してみた(ZDNet Japanブログより)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 前回申しておりましたPR会社の相関図を作成してみました。 日でのPR会社相関図 こちらで挙げているPR会社は基的には、日で展開している 広告グループに分けつつ、PR会社としての歴史、人数規模を 踏まえ、あとはZDNetさんのサイトの特性を考え、 IT関連のメディア関係者やクライアント関係のお話を 加味しているつもりです。 ....各社の特徴も、大手さんは大手さんでいわゆる総合力を売りに されているPR会社もあれば、より専門性に特化したPR会社 (危機管理ですとか、IT系業界に特化、TV媒体のPRが得意、 PR誌の編集制作が得意等々・・・。)と、多種多様です。 ただ、表向きの評判、ホームページのうたい文句と実情が 伴わないPR会社も

    PR会社・広報代理店の相関図を作成してみた(ZDNet Japanブログより)
  • タダこそが世界共通の価値:Sunが買収とオープンソースでねらうこと

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます MySQLの買収、相次ぐ製品のオープンソース化、Java + YouというJavaOneのキーメッセージ――これらはすべてSun Microsystemsが今目指しているある方向性に基づくものだ。 Sunは今、新しい顧客層へのリーチを求めている。MySQLを買収したことで、インストールベースにSunのサーバを売ることができる。SolarisやJavaをオープンソースにすることでプロプライエタリな技術に対価を払うことのできない層にアクセスできる。結果、Sunは新しい顧客にアクセスでき、新しいビジネスに結びつけることができる。すべて新しいリーチのためだ。 JavaOne Conference 2008でJonathan Schwartz C

    タダこそが世界共通の価値:Sunが買収とオープンソースでねらうこと
  • 東京ミキサー計画とサンのSaaS計画 - エンタープライズニュースの読み方

    1960年代に東京ミキサー計画なるものがあった。これは、ハイレッドセンターと呼ばれるアーティスト集団が、アートの概念を覆そうとした試みである。美術館に展示されているものをアートとするならば、それは極めて教科書的な概念であり、観客は観客としてしか芸術に触れることが出来ない。ハイレッドセンターは、例えば電車の駅員が、美術館の観客としてではなく、駅員としてアートに触れられる試みを行った。 それは、まさに駅や電車の中での突発的なパフォーマンスであったり、銀座の路上を白衣姿で掃除を行うという行為であったり、晩餐会の招待状を送付しておきながら主催者がひたすら飯をっているところを見せるといったことであったり。極めてナンセンスなのであるが、今でこそ何でもありとされるレベルまでアートの領域を拡張するには、そのくらいの飛躍が求められたのでる。この違い、釣りに例えるならば、釣堀で釣るのと自然の中で釣るのとくら

    東京ミキサー計画とサンのSaaS計画 - エンタープライズニュースの読み方