タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (11)

  • TSMCの熊本進出で工場周辺の新築賃料が2年間で1.7倍に上昇、LIFULL調査

    LIFULLは10月25日、“住まいの当と今”を伝える情報サイト「LIFULL HOME'S PRESS」がTSMCの熊県への進出(Japan Advanced Semiconductor Manufacturing:JASM)に伴う同県内の賃貸市場の影響調査の結果を発表した。 それによると、新工場建設地の菊陽町および関連企業の立地が進む大津町、合志市で、賃貸市場にどのような影響が表れているか調査を実施したところ、物件数や賃料に明らかにTSMC進出の影響が見られたという。具体的には、LIFULL HOME'Sの掲載物件数から考察したところ、TSMCの工場進出が発表された2021年10月の新工場周辺(菊陽町・大津町・合志市)の賃貸物件掲載数は517件であったものが、新工場が着工した2022年4月には2021年10月比で59.6%減の209件と急減、2023年2月時点には同94.4%減の2

    TSMCの熊本進出で工場周辺の新築賃料が2年間で1.7倍に上昇、LIFULL調査
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2023/10/26
    賃貸の上昇は、TSMC進出が大きな起爆剤となって、熊本経済にプラス効果をもたらしている好例だと思います。関係者のみなさまには引き続き不動産の安定供給に取り組んで欲しいです。
  • 初代Coreぶりの興奮。40年来で最大の革新を謳う「Meteor Lake」についてIntel Tech-Talkで聞いてきた

    レポート 初代Coreぶりの興奮。40年来で最大の革新を謳う「Meteor Lake」についてIntel Tech-Talkで聞いてきた インテル恒例のプレス向け技術説明会を開催 インテルは2023年9月26日、不定期に行っている記者向けの技術説明会「Tech-Talk」を開催しました。今回は米国時間で9月19~20日にカリフォルニア州サンノゼで開催した「Intel Innovation」で発表された技術について解説しています。基調講演は米Intelサイトから視聴可能です。 最初にインテル株式会社 執行役員 技術部長 町田奈穂氏がIntel Innovation」でのハイライトを紹介しました。 インテル株式会社 執行役員 技術部長 町田奈穂氏 今後、現在のプラスチックに代わる素材としてガラス基板を使用していくと紹介。これによって現在よりもさらなる微細化に対応するだけでなく、面積制限も緩

    初代Coreぶりの興奮。40年来で最大の革新を謳う「Meteor Lake」についてIntel Tech-Talkで聞いてきた
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2023/10/03
    ついにIntelがTSMCの力を借りないとCPUさえまともにリリース出来ない世界がやって来ました。今後Intelの競争力は前工程の微細化ではなく、後工程のパッケージングに注がれることになるのでしょう。今後の動向に注目です
  • CPU内蔵のAIコンピュータこそが最適解、天才ジム・ケラーが語ったAI半導体の方向性

    Apple iPhone 4に搭載された「A4」やiPhone 4Sの「A5」、AMDの「K7(Athlon)」や「K8(Opteron)」、「Zenアーキテクチャ」などを手掛けるなど、天才エンジニアとも呼ばれるジム・ケラー(Jim Keller)氏。現在、同氏がCEOを務めるTenstorrentはAI半導体分野で注目を集める存在となっている。 そんなJim Keller氏が6月20日に開催された「RISC-V Day Tokyo 2023 Summer」の招待講演のために来日。併せてメディアブリーフィングを実施し、同社の現在とこれからの方向性、AI半導体に対する考え方などの説明を行った。 TenstorrentのCEOを務めるJim Keller氏。おそらく現在、スマートフォンやPCを利用している人で、同氏が開発に関わった技術を使ってない人はほぼいないと言えるほどのエンジニアである T

    CPU内蔵のAIコンピュータこそが最適解、天才ジム・ケラーが語ったAI半導体の方向性
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2023/06/30
    IntelのCPUの性能向上が頭打ちになっている中で、GPUが急速に伸びてきて、CPUを飲み込んでしまう未来を感じました。CPUを飲み込んだGPUの世界を導いていくのはジムケラーとNVIDIAになるでしょう
  • 2020年のICメーカー生産能力ランキングトップ10、日本勢は1社がランクイン

    半導体市場調査会社である米IC InsightsのICメーカー生産能力調査によると、2020年12月末時点での生産能力トップは以下のようになったという。 Samsung Electronics(韓国) TSMC(台湾) Micron Technology(米国) SK Hynix(韓国) キオクシア(日)/Western Digital(米国) Intel(米国) UMC(台湾) GLOBALFOUNDRIES(米国) Texas Instruments(米国) SMIC (中国) 上位5社の順位は2019年から変動はないが、その生産能力の全世界における割合は2019年の53%から54%へと向上。2009年には36%であったころから、上位企業による寡占化が進んだこととなる。 トップ5に入るには月産150万枚(200mmウェハ換算、以下同じ)以上の生産能力が必要だが、6位のIntelであっ

    2020年のICメーカー生産能力ランキングトップ10、日本勢は1社がランクイン
  • 半導体供給不足と自動車業界の憂鬱 - 吉川明日論の半導体放談(173)

    連日報道されている自動車業界の半導体不足についてのニュースを見ると、異業種間のサプライチェーンの融合がいかに難しいかを思い知らされる。ここで私が異業種と呼ぶのは自動車業界と電子業界のことである。コロナ禍で一時的な減産を強いられた自動車各社は、先送りされた需要を埋めようと増産に転じたが生産に必要な半導体部品の深刻な供給問題に直面している。 岐路に立たされる日自動車業界 世界的な環境規制の動きに、今まで腰が重かった日政府もやっと「脱炭素」を大きな目標に掲げる中、自動車業界は従来のガソリン車からEV(電気自動車)への急速な転換を迫られている。 自動車産業は長年続いた内燃機関を基盤とする従来の産業構造からの大きなパラダイムシフトを迎えている。HV(ハイブリッド)で脱炭素の移行期をリードした日自動車業界だが、その分世界のEVへの急速な移行に対抗する準備に遅れを取っている印象はぬぐえない。今回の

    半導体供給不足と自動車業界の憂鬱 - 吉川明日論の半導体放談(173)
  • カップヌードルの"なぞにく"が缶詰に!? 日清食品広報に真相を聞いた

    「カップヌードル」のTwitter公式アカウントは7月27日、「なぞにく、なぞにく♪」という言葉と共に、缶詰の画像を投稿した。「なぞにく」とは、「カップヌードル」に入っている肉「ダイスミンチ」のことで、この画像の缶詰の中にはその「ダイスミンチ」のようなものが詰まっていた。この缶詰は一体なんなのか、日清品に聞いてみた。 ―――今回の缶詰となった商品ですが、実在するものなのでしょうか? いいえ。実在しない商品です。 ―――今後商品化する可能性はあるのですか? 現在、この商品の販売予定はありませんが、今後のTwitterの反響を見て、もしかしたらこの"なぞにく"、もとい「ダイスミンチ」にフィーチャーした商品が登場するかもしれません。

    カップヌードルの"なぞにく"が缶詰に!? 日清食品広報に真相を聞いた
  • Apple Watchと農家のコラボ - 阿蘇の大地に広がる田園で展開されている先進的なテクノ農業

    稲作農家の日常業務の1/4は田んぼの水位と水温モニターの管理である。管理を怠ると米の品質に影響が出てしまうので、ブランド化を図る農家にとってはもっとも重要な業務の一つであるとされている。品質に影響どころか、時としては一反全滅ということもありうるので、まさしく死活問題となるのだ。内田農場は、iPhoneiPadApple Watchと水田モニターシステム「Paddy Watch」を活用し、これまで経験からしか得られなかった農法のノウハウを別な形で獲得しようとしている。内田農場の代表取締役社長、内田智也さんは、「決して先進的なことをやっているわけではないです、というのも40年、50年前から栽培の方法って変わってないんですよ。普通の製造業ではありえないですよね。加えて、米の価格はどんどん下がっているのに、製造業のように過程を飛ばすことができないんです」と話す。 内田農場は、阿蘇のスケールを生

    Apple Watchと農家のコラボ - 阿蘇の大地に広がる田園で展開されている先進的なテクノ農業
  • iPod touchやiPad、GPSなしでも正確な位置情報がわかるのはなぜ? 精度は?

    先日発売された第6世代iPod touchや、歴代iPadWi-FiモデルはGPSを搭載していない。WindowsMacを問わず、パソコン体もほとんどがGPSを搭載していない。しかし、さまざまな位置情報サービスはGPSを搭載していない端末の位置情報を、かなり正確な形で把握している。これはどのような仕組みによるものだろうか? Wi-Fiアクセスポイントから解析 iPod touchなど、GPSのない端末が位置情報を知る仕組み、それはズバリWi-Fi(無線LAN)を利用している。Wi-Fiは個々の機器(クライアント)と、基的に位置が動くことのないアクセスポイントで構成されているが、アクセスポイントの正確な位置がわかれば、そのアクセスポイントに接続している機器は、電波が届く範囲にいると絞り込める。 Wi-Fiアクセスポイント自体の位置がわかれば、クライアントの範囲は把握できる。アクセスポ

    iPod touchやiPad、GPSなしでも正確な位置情報がわかるのはなぜ? 精度は?
  • auスマートバリューが割引額を拡大! 3キャリアのセット割を改めて比較してみた

    KDDIは2月26日、au携帯電話と対象の固定通信サービスをセットにして割引く「auスマートバリュー」の割引額を3月1日より改定することを発表した。同社の新料金プラン「カケホとデジラ」で月間10GB以上のデータ定額サービスに契約した場合、携帯電話1回線あたりの割引額が最大2年間2,000円(税抜)に拡大される。 携帯電話と固定通信サービスのセット割としては、NTTドコモが「ドコモ光パック」、ソフトバンクが「スマート値引き」として、NTT東西が卸売りする光回線サービスを採用するセット割を3月1日より提供予定だ。これにより主要3キャリアがすべて携帯・固定のセット割を取り扱うことになるが、どのキャリアのセット割が最もお得なのかが気になるところだろう。 そこで稿では、最新の割引額を踏まえて、改めて3社のセット割を比較してみたので紹介していこう。 月間10GB・13GBプランの割引額が税抜2,00

    auスマートバリューが割引額を拡大! 3キャリアのセット割を改めて比較してみた
  • JR神戸駅はなぜ神戸市の中心街から外れたところに位置している?

    去る12月21日、阪急電鉄及び阪神電鉄は、神戸市の「三宮駅」を「神戸三宮駅」に改称した。「神戸市の中心街最寄りの駅なのに、“三宮”という駅名では観光客に分かりづらいのではないか」という地元商工会などの意見を受けての処置である。 さて、三宮にはJR「三ノ宮駅」もあるのだが、こちらの駅名は変更されない。また、三ノ宮から西へ進んだところにJR「神戸駅」が存在する。JRの駅で、しかも都市名が冠されたこの駅名を見ると、関西圏外の人は、神戸市の中核をなす駅という印象を抱くだろう。 ところが実際には、神戸市役所も、大手百貨店やショッピングモールも、三宮界隈に立地する。JR神戸駅に至っては、明らかに中心街から外れた立地である。なぜ、神戸の中心街でもないところに「神戸駅」が存在するのだろうか? 兵庫港開港と外国人居留地 神戸市が近代都市として発展する端緒となったのが、幕末の兵庫港開港と、それに伴う外国人居留

    JR神戸駅はなぜ神戸市の中心街から外れたところに位置している?
  • 言語は思考にも影響を及ぼす、だからRuby開発を選んだ--まつもとゆきひろ氏

    「ソフトウェア・エンジニアの幸せ」とは一体何だろうか? 報酬、評価、やり甲斐。何に喜びを見出すかは人それぞれかもしれないが、ここでは一つの仮説を立ててみたい。 一生涯エンジニアであり続けること――仕事のためだけにプログラミングをするのではなく、仕事を離れても自発的にプログラミングに取り組むようになれば、エンジニアとして日々を楽しめるようになり、ひいては幸せなエンジニア人生を送れるのではないだろうか。 この仮説に基づいてソフトウェア・エンジニアの幸せを考えたときに、切っても切り離せない存在となるのがOSS(オープンソースソフトウェア)である。OSSのコミュニティは、ソフトウェア・エンジニア仕事を離れてプログラミングに向き合う環境を提供してくれる。先の仮説が正しいとすると、「生涯エンジニアへの道」にぴったりな場所と言えるだろう。 そこで誌は、日発のプログラミング言語にして日発のOSSコ

    言語は思考にも影響を及ぼす、だからRuby開発を選んだ--まつもとゆきひろ氏
  • 1