タグ

2007年10月31日のブックマーク (21件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: Webデザインする上でFireworksがステキな12のポイント

    Webデザイナとして仕事をする上で、ここ数年、個人的にFireworksが手放せないツールになっています。 twitterで某人に「書いて」と言われたのもあるのですが(笑)、Web画像を作るのによいソフトをさがしている人、これから画像編集のためのソフトを選ぼうとしている人の参考に、ということで、個人的にFireworksの気に入っている点など一通りまとめてみようと思います。 ベクター画像とビットマップ画像が等しく扱えるので作業がスムーズ Fireworksは、ベクター画像とビットマップ画像を同時に扱えます。ベクターでちょっとしたアイコンを作るとか、ビットマップ画像を読み込んで編集するとか、すべてが一つのソフトの中で完結できます。IllustratorとPhotoshopを行き来したりするような手間は不要ですし、また複数のソフトを同時起動しなくていいのでマシンにも優しいです。 ビットマ

  • itojunさんの「少年(?)は荒野を目指す」 - higepon blog

    97/10/06: boys be ambitious 自分と重ねてぐっとくる。

    itojunさんの「少年(?)は荒野を目指す」 - higepon blog
  • 97/10/06: boys be ambitious

    97/10/06: 少年(?)は荒野を目指す $Id: index.html,v 1.12 1998/01/20 08:58:52 itojun Exp $ 写真なし。 なんか、いろいろなファイルやwebpageたちが移動しているのを見てお気づきな 方もいらっしゃるかと思いますが、 私こと伊藤いとぢゅん純一郎は、日づけで 某社を退職し、とりあえずのところ流しの研究者/プログラマとして 暮らすことにいたしました。 なんでまたわざわざ貧乏な道を選ぶのか? そのまま就職しておけばいいのに。 そんな無謀なことして平気なのかお前。 学位はどうするんじゃ。 など、いろんな御心配はあるかと思います。 理由はまあいろいろあるんですが、せっかくなので、 とりあえずなんとなく述べてみよう、と思います。 わたしたちはなんで夜も寝ずにhackをするんでしょう? わたしたちはなんで研究するんでしょう? 多分、自分

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Googleの野心的「OpenSocial」APIの詳細判明―木曜日にローンチへ

    Redwood Materials, the battery recycling startup founded by former Tesla co-founder JB Straubel, will be recycling production scrap for batteries going into General Motors electric vehicles.  The company announced Thursday…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Googleの野心的「OpenSocial」APIの詳細判明―木曜日にローンチへ
  • Leopard のファイルシステム拡張属性 - d.hetima

    Leopard ではファイルシステムの拡張属性を積極的に利用するようになったらしい。→Mac OS X 10.5 Leopard the Ars Technica review Page 11 Finder コメントは従来 .DS_Store に保存されていたが、Leopard からは属性「com.apple.metadata:kMDItemFinderComment」にも格納されるようになり、.DS_Store を削除してもコメントは消えない(と思う)。また、Safariでダウンロードしたファイルには「com.apple.metadata:kMDItemWhereFroms」が付加される。 拡張属性を操作するコマンドライン xattr も標準でインストールされている。ls も対応していて -l 表示で拡張属性を持つファイルには@が付く。 というわけで Finder コメントを付けてみよう

  • WIDE : Press Release :追悼:萩野純一郎氏

    皆様へ 大変残念なことに、いとじゅんこと萩野純一郎君が御逝去されました。 いとじゅん無しには成し遂げられなかった沢山のことがあります。 IETFやIAB、そして、WIDEメンバー、ボードとしてのコミュニティへの献身的な貢献への尊敬は、私たちの共通の想いでしょう。 ご存知の方も多いと思いますが、長い闘病生活からの復帰をめざし始めた時だったと思います。 多くのいとじゅんの偉大な業績、特に、IPv6に関するKAMEやIETFでの業績は、私たちWIDEにとって大きな誇りとなるものです。 通夜、葬儀は、それぞれ滞りなく行うことができました。 海外からもたくさんの人が集い、心のこもった素敵なお別れができたと思います。 メールアドレスにメッセージをいただいた方にも深く感謝いたします。200を超えるメッセージは、いとじゅんとご家族に確実にお届けしました。 いとじゅんの、あの明るいあたたかい笑顔と

  • 個人でもできる情報漏洩対策 | OSDN Magazine

    Winnyを介した情報漏洩の恐ろしいところは、いったん外に流れ出した情報を回収することが困難な点である。その恐ろしさは度重なる情報漏洩事件を通じて知れ渡っているようにも思うが、逆にその頻繁さゆえに世間の人々の感覚が麻痺してしまっている感もある。 さて、企業や団体は自組織が保有する情報が漏洩しないように外部からの侵入に備え、内部統制に努める義務がある。だが、そのような義務を負わない個人でも対策はしておいたほうがよい。特にショッピング・サイトを頻繁に利用し、ブラウザに各サイトでのユーザーIDとパスワードを覚えさせているような方は要注意だ。 そこでここでは、ファイルやファイルシステム(パーティション)、通信経路の暗号化といった個人レベルでも実践できる情報漏洩対策を紹介する。なお、以下の記事で紹介されているツールはLinuxユーザーを対象としたものがほとんどだが、TrueCryptのようにWind

    個人でもできる情報漏洩対策 | OSDN Magazine
  • POP*POPで心に残ったエントリーベスト30 - 粋blog

    ○デザイン系 いつかはマスターしたい!Illustratorチュートリアル40選POP*POP的アイコン配布サイトまとめ 「飛び出す写真」を簡単に作るPhotoshopチュートリアル「ひとつ上の写真。」を撮るためのちょっとした8つのコツ(構図編)動画で学ぶPhotoshop (27のテクニック)15,000個以上!最強のアイコン集サイト『FreeIconsWeb』あるデザイナーが一つのロゴを作り上げるまでのデザインプロセス○ツール系 ウェブ上で使える何かと便利な変換ツールいろいろ 画像で使われているフォントを調べる方法探しているレアなAmazonになかったときに見る5つのサイトこれで完璧!ロゴデザインのためのお役立ち資料まとめ 迷惑メール時代に覚えておくと便利?!使い捨てメールアドレスを発行してくれるサービス17選角丸画像を瞬時に生成するGoogleの隠れAPIタスク管理もできるマイ

  • 工程ばらしが得意な人は教えるのが上手 - www.textfile.org

    一つの成果が出るまでの工程を、たとえば 10 のシンプルな動作に分けて記述することができる人は、黙ってその成果にたどり着いてしまう人よりも、誰かに「成果の出しかた」を教えるのが上手。 能で成果を出してしまう人、成果が出るまでの過程を記述できない人というのは、たぶん「成果が出ないことを叱る」ことでしか人を教えられない。 中間工程を分割して記述できる人は、その人に見えるいくつかの工程のうち、正しくできた部分をほめながら、間違った部分を矯正し、成果へと導いていくことができる。 http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/09/post_546.html なるほど。

    工程ばらしが得意な人は教えるのが上手 - www.textfile.org
  • S式の要素の実装方法を考える - Scheme VM を書く - higepon blog

    経緯 C++ でVM を書きはじめたところ S式 を統一的に扱う仕組みの必要性を感じたので考える。 前実装の反省点 即値/定数オブジェクトをサポートしなかったので数値計算などが遅い。 処理系内部で使うデータ構造(例:リスト、ベクタ)などを STL 互換のものにしてしまった。 内部構造もできる限り S式で取り扱った方がいろいろな場面で有利であることに気づいた。(例: quote / print) S式の登場人物 number(即値) char(即値) vecor string symbol pair true (定数) false (定数) nil (定数) eof (定数) undefined (定数) unbound (定数) 満たすべき要件 最小のオブジェクトは 32bit に納める pair/vector に格納する場合は ScmObj などベースクラスのインスタンスとして入れる 即

    S式の要素の実装方法を考える - Scheme VM を書く - higepon blog
  • 「Googleプラクティス」をたった1人で実践してみるテスト(ZDNet Japanブログより)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 先日、とある仕事Googleさんの開発者4人にインタビューする、という機会に恵まれました。Googleルービックキューブももらって、嬉しい限り。 いやー、やっぱりGoogleはすごいなぁ。出来る開発者にとっては天国ですね。 で、早速感化されました:-)。そこで、いつまで続くか分かりませんが一つ実験をしてみようと思います。 ということで、今日から始めます「ひとりで実践、Googleプラクティス」。 (全文はこちら--「IT-Walker on ZDNet」)

    「Googleプラクティス」をたった1人で実践してみるテスト(ZDNet Japanブログより)
  • enbug diary(2007-10-30)

    _ ハッカーの心の構造 ハッカーとオープンソース を読みました。 これはとても良い記事です。 ここまで正面から自由を語ってくれたまつもとさんに感謝したいですね。 少し感じたことを書いてみます。 ハッカーフリーソフトウェアを愛する最も大きな理由は、経済的なものではなく、自由です。ハッカーは自分が理不尽と感じる理由で行動が制限されることを大変嫌います。 (フリーソフトウェア派の)ハッカーの考え方を表現した文として、 これぐらい私が共感できるものはありません。 面白そうだと思ったら、すぐにソースコードを眺めて、 ソースコードがあれば、すぐにいじりたくなってきて、 うまくいったら、それを他人にも見せたくなってくる、 それがハッカーというものだと思うのです。 しかし、私には極めて不可解なことは、 世の中にはそうでない人も結構たくさんいるってことです。 フランスにはあんまりいませんが、 日にはいっ

  • Linuxはどこへ向かうのか | OSDN Magazine

    Linuxは今や主流になっている。事実、上位3つのLinuxディストリビューションのうち2つは商用版としてビジネスで成功を収めており、残り1つもそれを目指している。これまで古い考え方にとらわれていたIT企業がLinuxに対する当初の疑いを捨て、自分たちの顧客にならってLinuxをはじめとするフリーソフトウェアの利用を試みる例は、日増しに増えている。そうした成功に味をしめてもなお、Linuxフリーソフトウェアの理念と産みの親であるコミュニティに対して忠実で居続けられるだろうか。あるいは、企業にとっての副次的製品や利益追求の道具になり下がり、ソフトウェア特許やIT業界にまかり通るクローズドな独自規格など、あらゆる形態を取る略奪的な知的財産権(IP)をかさに着るようになるのだろうか。 Red Hatは最も成功している商用のLinuxディストリビューションである。同社が繰り返し工夫を加えているの

    Linuxはどこへ向かうのか | OSDN Magazine
  • 第10回 RSSのセキュリティ | gihyo.jp

    RSSでWebページの更新情報を提供することが多くなりました。ブログソフトウェアやCMS(コンテンツ管理システム)では自動的にRSSフィードを生成してくれます。また、RSS情報を取得し見やすく整形して表示するRSSリーダーを使用してWebサイトの巡回をしている人も多いと思います。今回は、RSSフィードを提供する場合のセキュリティRSSリーダーのセキュリティについて考えていきます。 RSSフィードのフォーマット RSSにはいくつかのバージョンが存在します。RSS1.0、RSS2.0、Atomがよく使われています。たとえばRSS2.0は以下のようなXML形式のファイルです。このようなRSSフィードをWebサイト運営者が作成し、RSSリーダーがRSSフィードを読み込み、整形して表示するという流れになります。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <rss

    第10回 RSSのセキュリティ | gihyo.jp
  • 目的によって会議の進め方は違う。 5つの会議の進め方 - モチベーションは楽しさ創造から

    コンサルタントの一番の仕事は「会議に出席すること」です。書類作成の時間を除けば、この作業時間が一番多いですね。クライアントさんの会議、お役所の審議会等を含めて、たくさんの組織の会議に出席する機会が非常に多いんです。 そんな中で、「会議上手の会社」と「会議下手の会社」というのが確かにあると思います。 「会議上手の会社」は短時間でテキパキと物事が決まっていき、「会議ヘタの会社」は時間ばかりが長くて、結局、何が決まったのか分からない形で終わってしまいます。会議上手の会社の会議では、終了後に、みんな充実した顔で、次の作業へのモチベーションアップを感じられます。一方、会議下手な会社の会議では、イスに座っているだけで、徒労感で社員さんのモチベーションが下がってきているのを感じます。「くだらない会議に付き合ってられないよ」と思う気持ちもよく分かります。 この2つの組織の最大の違いをあげろと言われれば、「

  • Ruby on Rails: なぜActiveRecordが必要なのか?

    Railsの勉強がしばらくストップしてしまったので、今日はビデオを見てお勉強。Rails Envyの「ActiveRecord Tutorial」は長さも25分とちょうど良いし、「ActiveRecordとはなんぞや」を具体例を交えて簡潔に教えてくれるのでとても良い勉強になる。 英語だが、冒頭の部分を乗り越えればあとはプログラミングの話なので、日人にもそれほど難しくないはず。念のため、オープニングの部分のみ、超訳しておいた。 ActiveRecordのアイデアは、いったいどこから来たのか? まずは"Active Record"の意味から (ActiveRecordではない点に注意) "Active Record"とは、デザイン・パターンの一つ。 どうやってデータベースにアクセスするか? SQLにプログラムから直接アクセスする方法もあるが...ちょっと不便 データベースのテーブルをオブジェ

  • 訃報: itojunさんこと萩野さんが永眠されたそうです. - 最速配信研究会(@yamaz)

    http://www.hoge.org/~koyama/itojun.txt itojunさんこと萩野さんが永眠されたそうです.彼を知らない人向けに彼を説明すると,itojunさんはIPv6で超有名な方です. 私が会社ってのはいつか辞めるような存在なんだろうなと漠然と考えるようになったのはitojunさんの 少年(?)は荒野を目指す を読んだからで,いつの日か彼の域に達せないまでも,彼とまともに話せるくらいのエンジニアになろうと思ってました. 各所に散らばっている彼に関する文章(例)を読む限り,彼は命を削ってコードを書いていたとしか言いようがなく,実に惜しい方をなくしたと思います.

    訃報: itojunさんこと萩野さんが永眠されたそうです. - 最速配信研究会(@yamaz)
  • 世界一の最高速市販車だった車と戦闘機が対決するムービー

    2007年9月13日にSSC Ultimate Aeroに記録を塗り替えられるまで市販車最高速を誇ったブガッティ・ヴェイロンと、ユーロファイター タイフーン戦闘機の対決ムービーです。やはり車のダッシュ力は侮れません。 ムービーの再生は以下から。 YouTube - TopGear: Bugatti Veyron versus Eurofighter Typhoon 対決開始は2:58から。最高速度が時速405kmのヴェイロンに対してタイフーンはマッハ2+(時速2120km)であることを考えると、健闘したと言っていいかもしれません。 なお、以前紹介しましたがタイフーンはミハエル・シューマッハとも対決したことがあります。その時は直線で距離を変えての3勝負で、タイフーンが勝利を収めています。詳しい結果は以下のリンク先を参照のこと。 ユーロファイター・タイフーン ~シューマッハを破った機体~

    世界一の最高速市販車だった車と戦闘機が対決するムービー
  • SystemIncome.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    SystemIncome.com is for sale | HugeDomains
  • フリーのJavaScriptの統合開発環境「Aptana 1.0」正式版がリリース | コリス

    AptanaはフリーのJavaScriptの統合開発環境で、Aptana 1.0 正式版が2007年10月29日にリリースされました。 Aptana Studio Aptanaは、JavaScript開発の他にも、HTMLCSSの編集やレビュー機能、FTP機能なども備えており、ウェブオーサリングツールとしても充分な機能を備えています。 Aptanaには、フリーの「Comunity Edition」と有償の「Professional Edition」があります。 動作環境は、Win、MacLinuxの各OSにインストールする版と、Eclipseのプラグインとして動作する版があります。 Download: Aptana 有償のProfeessional版では、JSON Editor、IEのデバッグ拡張、リモートプロジェクト機能、FTPS・SFTPの対応があります。 現在、$199が$99に

  • migration の create table で options を渡す - higepon blog