タグ

2008年5月24日のブックマーク (12件)

  • elispを眺めてみた - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    twitterにアクセスするのにtwittering-modeなるものを使っているのだがどうもタイムラインを更新する時に重たい感じがする。しかし、長年Emacsを利用はしているがelispにはとんと疎いのでどこがどう重いのかtwittering-mode.elを眺めても皆目見当がつかない。つーか、twittering-mode.elをどこに置いたのかすら忘れていてだめだめである。/usr/share/emacsのどこかに置いたかと思うのだけど全然見つからない。なんと、/etc/emacsにおいておいた。大丈夫か自分という感じである。(とほほ) どこで時間がかかっているかを知るには実行プロファイルをとるのが王道中の王道である。elisp performance tuningなどでぐぐるが全然思うように情報が見つからない。多分、絶対elispのプロファイラがあるはずだと思うのだが探し出せない。

    elispを眺めてみた - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • Django and AJAX

    July 2, 2006 Django, JavaScript One hot topic that keeps coming up over and over again on the Django mailing lists and in IRC has to do with when Django will get “AJAX support”. There are two answers to that question; one can be stated with authority, and the other consists entirely of my own unofficial and non-binding opinion. Let’s start with the first: We’ve already got it, and more is on the w

    Django and AJAX
  • プログラミング・メモ - ハッシュ関数の性能メモ

    ちょっと野暮用でシンボルテーブル用のハッシュ関数を作ってみたんですけれど,実際どんな具合に入っているのかよく分かっていないので,実験実験。参考にしたハッシュ関数は,ドラゴン(下記〈2〉を参照)にそれっぽく書いてあった方法です(今手元に無いんですけど)。 こちらで紹介されているハッシュ関数は以下のようなもの。 文字列の1文字目と100に最も近い素数を掛け合わせる。 文字列の2文字目と200に最も近い素数を掛け合わせる。 上の要領で素数を大きくしつつ各文字に重み付けしていく。 全部掛け合わせたら,それぞれを合計する。 4の値についてテーブルサイズで mod を取る。この値がハッシュ値。 掛け合わせる素数が大きくなると,当然桁あふれすることもあるわけですけど,お構いなしに(あふれた上位桁は捨てて)計算するそうです。なお,この方法は,完全ハッシュを求めるもんじゃなくて,決められた大きさのハッシュ

  • Lua/組み込み - assari

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Lua/組み込み - assari
  • emacs-users.jp - 日本の Emacs ユーザのためのハブサイト

    YAPC::Asia 2008 で Michael Schwern は「SEO に有効な独自ドメインを取って,もっと Perl 初心者が集まりやすい nice な Perl の情報を集めたサイトを作れ!」といったそうです.そして「Perl-users.jp - 日Perlユーザのためのハブサイト」ができました. これは Emacs も同じではないのか? そう思って emacs-users.jp ドメインを取り,ここに emacs-users.jp を開始します.完全に perl-users.jp にインスパイアされています.当にありがとうございます.noplans です. とりあえずのリンク集 CodeRepos:/dotfiles/emacs CodeRepos:/lang/elisp Emacs クイックリファレンス Emacs 電子書棚 Emacs Beginner's HOW

  • これからは職場に私物PCを持ち込む時代に--MS、仮想化技術のKidaroを買収完了

    パーティーなどの招待状などで「BYOB(Bring your own bottleの略。飲み物は各自持参の意)」というのは見たことがあるだろうが、これからは「Bring Your Own Laptop(パソコンは持参)」というメッセージを目にすることになるかもしれない。 企業が社員にノートパソコンを支給するのではなく私物PCの購入を補助しようとする例は、今はまだ少ないが増加傾向にある。たとえばBritish Petroleumもこうした取り組みを試している。 デスクトップ仮想化はこの方式の実現を支える技術の1つ。全体を管理していない端末に、会社用のソフトウェアあるいはPC環境全体を提供する手法だ。これを利用すれば、ノートパソコン上の私的なデータやプログラムはそのままの状態で動かしつつ、業務用の処理はサンドボックスの中で稼働させることができる。 企業から見ると、私有のノートパソコンを使用すれ

    これからは職場に私物PCを持ち込む時代に--MS、仮想化技術のKidaroを買収完了
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Working with the Operating System

    The role of the Operating System Python's access to the operating system Working with files and folders Working with Processes Finding out about users In this topic we will look at the role of the Operating System (OS) and how we can access the OS from Python. So What is the Operating System? Most computer users know that their computer has an operating system, whether it be Windows, Linux or MacO

  • Google版Wiki「Google Sites」公開:CodeZine

    Googleは21日、共同Webサイト構築サービス「Google Sites」を一般公開した。HTMLの知識がなくてもWebサイトを構築することができる。 Google SitesはGoogle版のWikiサービス。Googleアカウントを持っていれば誰でもWebサイトを作成することができる。もともとは「Google Apps」のサービスの一部として、企業や教育機関向けに公開されていた。 Webサイトを作成する際はサイト名と公開範囲、テーマを決めるのみで良い。公開範囲はWeb全体か、指定したグループかを選択することができるため、家族、友人、クラスなど小規模単位やプライベート利用でのWebサイトを作成することが可能となっている。作成したサイトは以下のURLになる。

  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • memcachedの驚愕の事実。

    MixiやFacebook、Wikipediaなど、大規模なサイトでmemcachedを利用する例が増えている。マイコミジャーナルのレポートでFacebookの事例紹介があるのだが、なんとmemcached用のサーバは805台で、メモリ容量は15TBにもなるそうだ。ディスクではなくメモリだけで15TB!である。アクティブユーザーの数は7000万人もいるそうだから、それを捌くとなるとハードウェアも凄い規模にならざるを得ないのである。 このように大規模サイトを支えるmemcachedであるが、そのプログラムの中身は一体いかなるものなのであろうか。memcachedはhttp://www.danga.com/memcachedでソースコードが配布されている。現時点での最新版は1.2.5である。ぜひダウンロードしてみてほしい。そしておもむろにファイルサイズを確認してみてほしい。するとあることに気づ

    memcachedの驚愕の事実。