タグ

関連タグで絞り込む (168)

タグの絞り込みを解除

増田に関するyamuchagoldのブックマーク (857)

  • 独占配信って作品が話題にもならなくてクソ

    大好きなアニメの3期が何と独占配信だった 2期まではあんなに話題になってて、3期の放送決定も何年も経ったがかなり話題になった それなのに実際3期自体始まってから全く話題にならなくて何でだろうと思ってたら、某配信サイト独占配信だった…… タイ〇ニもはたらく〇王さまも独占配信だったけど結局そこまで盛り上がらなくて終わったじゃん マジで独占配信とか言うゴミ辞めろよ 日のドラマが自局に関連する配信サイトで配信するなら分かるけどアニメなんてメリットなんも無いじゃん クソすぎるわ

    独占配信って作品が話題にもならなくてクソ
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/05/02
    タイバニ・JOJO6部ストーンオーシャン……
  • 消費税廃止したとしてこれどうすんの

    消費税が廃止されたとしたら商品の値段が変わる すなわち今までの10パーセント分を0にして計算しなおすわけで。小さな店ならまだしも大型スーパーとかになると1000個以上値札を変えなければならずその手間をどうするかについては消費税廃止派はいっさい言及していない。 たぶん、まともに働いた事ないんだから 「そんなもんパソコンですぐ出来るだろ!」ぐらいに思っているのだろう

    消費税廃止したとしてこれどうすんの
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/30
    財源どうする?て話ではなかった。廃止になれば書き換えは最後の1回なのでその後は楽だよね。/財源については所得税累進課税強化しかないかな、と、タックスヘイブンは国際協調で何とか。
  • 民主主義って負け確じゃないか?

    以前から国内の竹原市長(阿久根市)や斎藤知事(兵庫県)が首長として確信犯的に違法行為(地方自治法違反、公益通報者保護法違反)を行ってそれでも再選されてる事例を見聞きしてうっすら思ってたのが、 アメリカという世界一の最強国のトップがトランプになって酷い事になってるのを見て確信した。 民主主義って負け確だろ。 トランプみたいな、自分が数日前に言ったことすら「いや言ってない、敵対勢力によるフェイクニュースだ」と平気で嘘ついて国政(どころか世界中を)混乱させる人間が大統領になってんだぜ。 民主主義が有効に機能するには有権者が賢く選択しなければならないが、ネットが普及して有権者の多くが陰謀論に侵されて流されるようになった現代、もう民主主義はまともに機能しないだろ。 昔は情報を仕入れる手段は近しい人からの口コミか(これは政治関係ではほぼ無意味)、テレビ新聞からのマスメディア経由しかなく、一定以上の品質

    民主主義って負け確じゃないか?
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/24
    仁坂吉伸前和歌山県知事の言葉。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/message/201305.html 勝ち負けというより、民主主義は他の政体難しいのかな。民衆ひとりひとりが責任者だからね。
  • ファシストってなんで自分たちの国と生活を破壊するんだろう?

    統治のことを考えれば独裁体制でさえ民意や生活のことを考えざるを得ないというの最近よく聞く話だけれども それだとファシスト体制の国がみきなみ自分たちの国と生活まで駄目にした理由がよく分からない むしろ民意の後ろ盾が強過ぎるから?それとも政治の知識が無い人たちが舵取りするから? 何故か好戦的なことが多いのも問題を起こす気がするけれど

    ファシストってなんで自分たちの国と生活を破壊するんだろう?
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/22
    うまくいってる国家は「ファシスト」と呼ばれないからでは?シンガポールなんかは「明るい北朝鮮」と呼ぶ向きもあるけど。
  • 三大それは読めんやろ

    心太(ところてん) 美人局(つつもたせ) あとひとつは? 追記心太「「やーい!おまえん家、おっばけや~しき~~!!」 ばーさま「心太ぁあああああああっ!!!」 https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81%E3%81%81

    三大それは読めんやろ
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/19
    愛情の愛と書いて「めぐみ」。愛に恵まれるように。
  • 42になってアニメに限界を感じた話

    昔、ジブリの風立ちぬを観たんだ。庵野が声優やってるやつ。 当時は笑っちゃってさ。棒読み過ぎだろwって。 あれを良しとする感性がまったく分からなかった。 声は堅いし、感情の起伏もよく分からんし、いやいやプロ使えよ…と、気で思った。 でも最近、あらためて見返したんだよ。 そしたらめちゃくちゃ良かった。なんだこれ?って思った。 庵野の声が完全に堀越二郎になってて、ああ、これはこれ以外あり得なかったなって自然に腑に落ちてしまった。 そのあとジブリのドキュメンタリーも観た。 風立ちぬの制作現場に密着したやつで、そこで宮崎駿が声優について話しているシーンがあった。 曰く「みんな相手を慮った声を出すんだよ。慮ったふりをして、自己満足してるんだ」と。 なるほどな、と思った。 ネットでは今でも風立ちぬに対して、「声が合ってない」とか「やっぱり声優を使うべきだった」なんて意見が散見される。 でも、それは違う

    42になってアニメに限界を感じた話
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/18
    舞台とかミュージカルを例に挙げてる人がいるけど、アニメもそれに近くなってるかもね。とくにラブライブ!が好きだとそっちに親和性は高い。ただ、アニメも種類が多いし淡々としてるやつもあるとは思う。
  • サングラスをかけててもいい職業ってある?

    童顔だからサングラスかけて相手に舐められないようにしたい でも俺は会社で経理してるから、サングラスしてると文字が読みにくいし、なにより室内でサングラスは変な人だと思われてしまう 普段からサングラスしててもいい職業ってないかな? 刑事とか?

    サングラスをかけててもいい職業ってある?
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/17
    刑事はなかなかいい線。そう、関係ないね(あぶ刑事かロマサガか)
  • 権力勾配でいえば胎児が最弱の存在なのに何で中絶が正当化されるの?

    よく「権力勾配」ってことで弱者には配慮しろと言われているけどさ、 それで言えば最弱の人間は間違いなく胎児だよな。 身体能力は当然だし、自分の意志を示すことすらできない。 こうした最弱の弱者を、比較すれば圧倒的な強者である、母体の女性が殺害を依頼する中絶という行為が、法的にも社会的にも正当化されるのってどう考えてもおかしくないか? 弱きものよ、汝の名は女ではなく胎児だろ。

    権力勾配でいえば胎児が最弱の存在なのに何で中絶が正当化されるの?
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/15
    『オレたちひょうきん族』のタケちゃんマンコーナーで『雪おろし雪おろし、五ヶ月過ぎたらおろせません』の歌はずっと覚えてて、なんの話や、と思ってた。
  • 三大、別に敬称つけなくていいのに「さま」つけちゃうやつ

    ミャクミャク レディー・ガガ あと一つは?

    三大、別に敬称つけなくていいのに「さま」つけちゃうやつ
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/14
    パプティマス様はサラに優しくしてくれた!
  • はてブの科学信者を見ていると「バカなのかな」って呆れてしまう

    はてブに湧きがちだけど、科学信者ってほんとにバカなんだろうなぁ ネトウヨにとっての天皇が科学になっただけの人たちだよね たかだか二千年のうちに人間が考案した記号だけで世界を記述できると思ってるなんてバカすぎる 今ある記号だけで辻褄を合わせているだけじゃん、バカじゃね 0って記号がないだけで0を記述できないのに、なんで今ある記号ですべてが記述できてると思ってんのかな だいたい歴史を見てもわかるけど、データが少ないだけで天動説を導き出しちゃうバカ集団なんだよ じゃあ今も今あるデータだけで辻褄合わせてるだけってなんでわからんの? 顕微鏡がないだけで微生物の存在を認識できないバカ集団なわけ 今ある観測機のなかで辻褄合わせてるだけじゃん それなのになんで科学を信奉できるのかねえ やっぱりお前らにとっての天皇だから? ほんとバカバカしいよね、科学信者って

    はてブの科学信者を見ていると「バカなのかな」って呆れてしまう
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/13
    はてなブックマーク使用者を一つの人格と見るのは科学的なのか?
  • 隣に子ども連れの家族が引っ越してきた

    隣に家族連れが引っ越してきた。 正直めんどくせぇ…って思った。 しかも引っ越しの挨拶にも来て、親子そろってピンポン鳴らして菓子折りまで持ってきた。 俺は寝間着で髪もボサボサの状態だったから、出るのすら億劫だったけど一応出て、そしたら律儀に「隣に引っ越してきました」とか笑顔で言われてこっちも「はあ、どうも」みたいな気の抜けた返事を返すしかなかった。 わざわざ挨拶に来てくれるのはありがたいし、ちゃんとしてるなとは思ったよ。 でも隣っていっても別に関わる必要ってなくない? 俺はもともと人付き合いが得意な方じゃなくて会社勤めもいろいろあって辞めて、今はフリーランス。家にこもって仕事してる。 基、人間関係はミニマムでいい。というか、できればゼロでいい。 だから最初は警戒してた。してたんだけど、意外と静かなんだよ、隣。 というか全然静かで、想像とは違ってホッとした。 後で知ったんだけど、どうやら両親

    隣に子ども連れの家族が引っ越してきた
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/12
    これは猫派の陰謀ダワン
  • 男は母性を求め、女は安全地帯を求める

    広末涼子が逮捕された。 最初ニュースを見た時に、流石に嘘だろと思ったら人だった。 広末涼子の笑顔や雰囲気が当に好きだった。 理想の人で、もう1人の母親のような存在だった。 この話題のツリーで、女の中にある母性を愛していたけれど、女は母性ではなく生身の女である自分を愛して欲しかった というものがあった。 私には少しその感覚がわかる。というか、結婚して子供を産んだ女性ほとんどわかる感覚ではないだろうか。一瞬でも。 そして、それへの疑問があった。 女が性的に見ないで欲しいという理由は男側としても理解できる部分はあれど、自分を女として見て欲しい、と言う。それは男からすると性的に見てほしいということと同じで、違いがわからないというものがあった。 これは、男には理解不能になるのも当然だと思う。 まず男女は違う生き物なので脳みそや考え方の基準が根的に違うというのは大前提として、 女はずっといくつに

    男は母性を求め、女は安全地帯を求める
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/11
    一週間のご不沙汰でした玉置宏です。
  • 大阪万博成功してほしい

    はてサが転げ回って悔しがる姿が見たい🥺

    大阪万博成功してほしい
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/11
    成功したほうが日本の為になる。ていう思考にならないかな?
  • オープンワールド苦手民

    ゲーム会社から販売されているゲーム機、PCともに性能があがり、ここ数年で一気に数を増やした印象のあるオープンワールドゲームについてSwitch2発売が決まった今、オープンワールドが肌に合わない自分のぼやきを言語化しておこうと思う。 ※この記事はオープンワールドゲームがなぜ自分の好みや性質にあわないかの理由を考えて言語化しているものであり、オープンワールドゲームを販売する会社や好んでプレイしている人たちを否定する意図はないのであしからず。※ ※また、オープンワールドゲームとひとまとめに言っているが自分はブレワイ、ポケモンSVくらいしか触れたことがないので狭い視野偏った見方になっていることもあらかじめご留意いただきたい。※ 理由:無加工感に慣れていない/興味の対象が物語・世界観>>ゲームの操作性 長らく自分の身の回りに存在した娯楽は、どれも時間をかけて加工されて世に出されているものばかりだった

    オープンワールド苦手民
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/08
    ロマサガシリーズやってると、時代が追いついた感。やり残したと思ったらもう1週すれば良いのよ。そう思ってFallout4はBOS残してる。
  • トランプ支持者のポストを翻訳してみた

    https://x.com/FedPoasting/status/1908020393404764408 2011年、私の祖父は解雇された。 勤めていたのは、かつて「アメリカを偉大にしてきた」と言われたような、Whirlpool(ワールプール)の製造工場だった。 金融危機の余波の中、経営陣はメキシコへの生産移転、つまり海外アウトソーシングを決断したのだった。 閉鎖されたその工場は、延べ面積およそ112,000平方メートル――巨大な製造施設だった。 そして一夜にして、1,000人もの人々が職を失った。 その多くは、何十年もそこで真面目に働いてきた人たちだった。 祖父が解雇された時、彼は57歳だった。 同じ工場で30年以上、黙々と働いてきた―― それが、パチン、と指を鳴らしたような一瞬で、すべて消えたのだ 私がまだ幼い少女だった頃――物心ついた頃からずっと、祖父は毎朝3時半に起きて、人口1,2

    トランプ支持者のポストを翻訳してみた
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/07
    バブル崩壊時の日本かな?こういうのを招いた中にトランプみたいな不動産王みいたはずなのにそれは無視する矛盾。まさに「悪夢の民主党政権」と言って自民党を支持する日本人と同じ。日本は未来を生きてるな。
  • 引越し業者さんさぁ……

    引越し業者さんさあ…… まずは作業お疲れ様でした。すぐに終わらせてくれて助かるよ。 見積もりの時も10分くらいで終わってくれて当に助かりましたよ。バリキャリみたいなお姉さんがささっと見てすぐに終わらせてくれたからね。ベテランなのかな、流石だなって思いながら後日届いたダンボール全然足りないのね。びっくりしたよ大きいサイズ追加で10枚頼んだのにまだ足りないからね。 あとダンボール小さくない? 他の業者使った時はもうちょっと箱が大きくてさ、いやいいんだけどそれに合わせて書類棚とかいい感じに入るサイズ買ってたからちょっとびっくりしちゃってさ。 そういえば引越しの依頼したあと中々折り返しの連絡無かったなー。いや何でもないよ、何でもないけどさ、急に思い出しちゃってね。 あ、そう追加のダンボール届けてくれるのは早かったからそこは嬉しかったな。雨に濡れないように綺麗に梱包してくれてたし。 見積もりの姉ち

    引越し業者さんさぁ……
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/06
    きっつー。 東京から帰ってきたときは繁忙期ではなかったからか、こんなにひどくなかった。
  • アニメや漫画の創作物で中国人キャラが激減している

    中国が戦狼外交に転換し始めた2010年以降で中国人キャラが激減している気がする。 ここ最近はなろう系が人気になって出る余地がなくなっているのはあると思うが、それ以上に見かけなくなっている。 2010年以降の作品で思い出せる有名キャラはラブライブぐらいかなぁ。 ランカ・リーも2008年。

    アニメや漫画の創作物で中国人キャラが激減している
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/04/01
    これは唐可可はLiella!。鐘嵐珠は虹ヶ咲。ラブライブ!は国際的に売ってるからな。
  • 車で帰宅中ワイ「んふふ……セックス……セックス……みんなセックスをし続けろ!!!(大声)」

    こんな感じで独りの車内でキチゲ爆発させるのって皆やってると思ってたけど、実は皆やらないらしいな やれよ。お前ら変だよ

    車で帰宅中ワイ「んふふ……セックス……セックス……みんなセックスをし続けろ!!!(大声)」
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/03/28
    PC-98版しかしたことがないのでボイスがカミーユかどうかは知りません。
  • なぜはてなブログはnoteになれなかったのか

    なぜはてなブログはnoteになれなかったのか

    なぜはてなブログはnoteになれなかったのか
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/03/23
    一言でいうと「志」かな?こころざし。
  • 浮気相手の家に凸してきた話

    30代専業主婦、子供2人、上が小3で下が幼稚園。旦那はまあまあ稼ぐサラリーマン、でも最近帰りが遅いしスマホ隠すし、怪しいなって思ってた。で、ある日洗濯物から見つけた領収書でピンときた。女物の香水の匂いとかじゃない、もっと現実的な証拠。ホテルのバー、2人分。言い訳できないやつ。 最初は泣いてたよ、私。子供寝かしつけた後、台所でシンクに突っ伏して号泣。情けなくて、悔しくて。でもさ、泣いてても何も変わらないじゃん?だから決めた。やるなら徹底的にやってやろうって。 まず弁護士に相談。ネットで調べて見つけた、離婚とか不倫問題に強い人。証拠集めから始めようって言われたけど、旦那のLINE覗いたらもう女とのやり取りがバレバレ。スクショ撮って、弁護士に「これで発信者情報開示請求できますか?」って聞いたら、「いける」って。そこからが早かった。女がSNSで旦那との匂わせ投稿してたから、そいつのアカウント特定し

    浮気相手の家に凸してきた話
    yamuchagold
    yamuchagold 2025/03/22
    東京の千葉の両方に「船橋」という地名があるんだな、とあの曲で覚えた。あの頃のテックウィンは面白かったなあ。