記事へのコメント168

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pandafire
    話題性があるかどうかで続編の有無とか決まるんだからそりゃ独占配信はクソだよ、推しの子だってアイドルが売れたのがでかいと思う

    その他
    udongerge
    そう考えると劇場公開の映画ってわざわざ出かけなきゃならない上に2000円も払って1本1回しか見られないのによく話題になるよな。

    その他
    villoxu
    東リベは2期以降Disney+独占配信になったので、どうせ課金するならと思って漫画全巻買って読んだ。アニメは1期以降見てない。

    その他
    nikumin
    そもそも、3期の時点で、もうこれ以上稼げないだろうから最後に独占配信契約でプラットフォーム側に高く買い取ってもらおう、って目的で、初めから話題になることを狙ってないぞ

    その他
    ET777
    そういうことがあるのか

    その他
    ancient_tarako
    しかし戦闘シーン盛り盛りでマブラヴオルタをアニメ化してくれたFODの功績はわしは忘れてはおらん!

    その他
    take1117
    趣味嗜好がどんどん個になって共有の話題を探すのが困難な時代は近いだろうね。

    その他
    myogab
    それら作品は生贄になったのだ。元話題作ならゼロではない集客効果は有るので。配信側の契約者獲得の為のコストとコンテンツホルダー側の製作費捻出が利害の一致で市場原理。解ってないのではなく、解った上でなお

    その他
    spark7
    そもそも良作くらいだと地上波でも話題にならん。でんでん現象で先細った三期が独占落ちしたのは、漫画の3巻は電子配信のみみたいな扱いでは。コアなファンしか残ってないのを高評価と勘違いしてる可能性。

    その他
    cl-gaku
    新幹線もメディアは頑張ってるけど厳しいだろうなと思ってみてる

    その他
    bigburn
    独占配信×全話の一挙配信は「他の人と話題をシェアできない」「毎週のワクワク感がない」で最悪だった。どれだけ地上波テレビとSNSの相性がいいか逆に分かったよ/確かにサマータイムレンダは独占配信にしたのが残念

    その他
    repunit
    独占じゃないと製作できなかったと思うことにしてる。TopGearの3人組が出てるグランド・ツアーはプライムビデオ独占配信。

    その他
    abababababababa
    今や配信事業でアニメの需要拡大はもう目に見えて重要なので、独占配信自体は悪くないと思うけど、1日で12話まとめて配信するのはマジでやめてほしい。見る側もゆっくり見て1個1個、起承転結に騒いで話題にしたい。

    その他
    yonao205
    地上波で放送した後に、独占配信した方がいいんじゃないですかね。観たい人は常に最新話観るだろうし、話題になったあとに観たい人達取り込めるし。

    その他
    kyopeco
    Disney+わかりみ。

    その他
    LuckyBagMan
    独占配信だから制作費が集まって新シリーズ作れたって面もあるかもだしなんとも… 今時よほどのことないと視聴者もBDなんて買わないだろうし

    その他
    mutinomuti
    独占配信は話題になってほしくないって思いからだよ(´・_・`)市場をどれだけ小さくするかに腐心する。みんな貧乏を目指す共産思想。一部のトップだけが富むやつ

    その他
    run_rabbit_run
    東京リベンジャーズとかね、、

    その他
    kaorun
    配信元が制作費持ってくれる代わりに独占と、独占したから流行らなくて次シーズンは無しね、が表裏一体だから厄介なんだよね。独禁法で独占は先行配信までに縛るとかした方が良いと思う

    その他
    tamatebakotamatebako
    独占配信だとAmazonやNetflix等はTVとは比較にならないくらい多額の制作費を出してくれるんですよ。 制作側からすると制作費が潤うし、利益も出て儲かるので話題性より利益率を取る判断もあります。

    その他
    tettekete37564
    ほんとそれな。独占配信って意味分かんねーよな。全時代的囲い込みにも程がある。配信する側は100本に一本大成功すれば御の字なんだろうけど、作品的には99本側になる確率が高くて、そうすると大失敗なんだよな

    その他
    rub73
    独占配信だからってディズニー+は絶対に契約しない。

    その他
    aramaaaa
    作品を楽しみたいんじゃなくて、話題の作品を見てる事が楽しみなんですかね。こういう人らは

    その他
    hito
    U-NEXTは独占したら1週間無料とかするよね。独占契約で製作費は回収できてもその後の展開がしぼむことの弊害をわかってる。

    その他
    mayumayu_nimolove
    盛り上がらないのは分かる。そこで増田が憤慨するのが分からん。関係者でもない奴が。見れたんだから別にいいじゃん。好きで見たんでしょ?

    その他
    kawabata100
    サブスク代を払わない→この増田本人は払ってるかもしれないが、周りが払わない(見ないから)作品の話ができないってことじゃないの?

    その他
    ichi404
    話題にならないと見ない人もいっぱいいるのに悪手だよなあ

    その他
    ryudenx
    話題になる必要性ってある?そんなにネットで不特定多数とワイワイしたいの?

    その他
    tekitou-manga
    みたきゃ契約するだろ、と思ったが、コンテンツの盛り上がりやその後の生命線に関わるというのは確かにそうなんだろうな。自分は洋ドラが主で、はなから日本市場は生命線に関わってないのでry(翻訳生命線はあるか

    その他
    mn_kun
    普通に面白くなかったのも原因

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    独占配信って作品が話題にもならなくてクソ

    大好きなアニメの3期が何と独占配信だった 2期まではあんなに話題になってて、3期の放送決定も何年も経...

    ブックマークしたユーザー

    • pandafire2025/05/03 pandafire
    • udongerge2025/05/03 udongerge
    • villoxu2025/05/03 villoxu
    • nikumin2025/05/03 nikumin
    • ha-te-na-9212025/05/03 ha-te-na-921
    • ET7772025/05/03 ET777
    • ancient_tarako2025/05/03 ancient_tarako
    • take11172025/05/03 take1117
    • WTomoshiro2025/05/03 WTomoshiro
    • yotubaiotona2025/05/03 yotubaiotona
    • myogab2025/05/03 myogab
    • jou_cool2025/05/03 jou_cool
    • spark72025/05/03 spark7
    • kiku-chan2025/05/03 kiku-chan
    • cl-gaku2025/05/03 cl-gaku
    • invictus2025/05/03 invictus
    • gabill2025/05/03 gabill
    • gggsck2025/05/03 gggsck
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む