タグ

アニソンに関するyaneshinのブックマーク (10)

  • 『アニソン三昧』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 NHK FMで、昨日は『特ソン三昧』だったらしい。 私は、特ソンの方は、ほとんど手掛けていないからあんまり関係ないかな? って思っていたら『メタルダー』が選曲されていて、それのツィートで 溢れかえっていました。 思えば、特ソンのOP END曲の作編曲って、そのメタルダーの 『君も青春は輝いているか』と『タイムリミット』だけのような 気がする。 世間の人からみると、アニソンも特ソンも同じに見えるんだろうけど、 歌い手も、作家もかなり違っていて、棲み分けが出来ていると思います。 ゲーソンは、これともまた違う。 私の主な主戦場アニソンにも ロボットソング、魔女っ子ソング、電波ソング、などなど、 ここでも歌手、作家の違いがある。 私は、ロボ

    『アニソン三昧』
    yaneshin
    yaneshin 2012/05/05
    畑先生とダッグでゲストで出てこられたら暴走が止まらなさそう。
  • エグザイルのピッチ上げたらアニソンになった

    ニコニコより、爽やかなアニソンになったが大丈夫か? けいおん!!バージョンもあわせてご覧ください!! 歌詞はこちら。 輝きだす あふれてくる ありのままの君がいいよ その瞳に映るもの すべて 美しくあるように It's so beautiful, hey Love is beautiful, baby I want you to know 色づく樹に 足を止めて 風の香り 吸い込み 目の前の恵み包まれる 感動をShareしたいね たとえ危ない足取りでも 君の思うままでいい 痛い思いしたらおいで 受け止めるから 輝きだす あふれてくる ありのままの君がいいよ その心に宿るもの いつも 美しくあるように 不機嫌な声 過去の記憶 見えない壁 おびえても 風が吹けば空を飛べる 目的地(ゴール)決めるだけで 誘惑に負けそうなときは 君に決める勇気を 臆病な背中押して 次のDoor開けて 広がりだす

  • 『アニメをやっていて良かった!』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 先日の『アニソンのど自慢』で、串田アキラさんと久しぶりにお会いしたのですが いつも変わらない笑顔で、いつも変わらないあのパワー溢れる歌唱力には 正直驚かされました。 当に現役バリバリです。 『今年で何年目なんですか?』 と、訊ねたところ 『アニメは30年、歌手としては42年』!!だそうです。 なんせ、ステージ101からのデビューなんですって。 それだけ歌って来られてるのに、全くと言って良いほどパワーに衰えはありません。 これは、当に最前線の現役のなせる技に他ならない。 芸が荒れていない、とでも言いましょうか、当に凄い事です。 特に、串田さんの歌っておられるジャンルのアニソン特ソンファンには 昔のイメージを絶対に変えて欲しくない

    『アニメをやっていて良かった!』
    yaneshin
    yaneshin 2011/05/08
    ワン・オブ・ゼムでは無くてオンリー・ワンが大切なのだと。
  • 『アニメソングスペシャル』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 NHKBSの夏休み特番『珠玉のアニメソングスペシャル』が 発表されましたね。 2000年以降のアニソンにこだわって、その素晴らしさを伝えよう、 と言う番組です。 今現在、内容的には随分固まって来まして、『萠えソン』『泣きソン』『燃えソン』の 3部門に分けて、そのベスト10を選考したり、解説したり、論評したりするのが メインですが、他にもあっ!と言わせるサプライズ企画も進行中です。 ご期待ください。 そもそも、この企画はNHKの『熱中スタジアム』のプロデューサーさんに、 私がプレゼンしたもので、まさかこんなに早くカタチになるとは、 思ってもみませんでした。 当初、私は『真のアニソンベスト100』がやりたい! と、熱く語ったのを覚えてい

    『アニメソングスペシャル』
  • http://www.lantis.jp/message.html

    yaneshin
    yaneshin 2011/03/19
    アニソンが皆に元気を与えてくれると信じています。
  • 『珠玉のアニメソングスペシャル公開収録』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 ついに、正式発表されました。 珠玉のアニソンスペシャルの公開収録は、来る7月6日(火) 第一回、第二回に分けて募集されます。 詳しくはNHKさんのHPで確認してくださいね。 放送は3時間番組だそうですが、収録はもっと長く、きっと一回につき 2時間半くらい(二回足して5時間くらい)やると思われます。 番組に使われない部分も、きっと面白いトークが聴けると思います。 これを観ないと一生の不覚!かも、、、、 平日のお昼と言う悪い条件ですけど、これは絶対のお薦めです。 たくさんの方々の応募よろしくお願いします。 そして、新たにゲスト歌手 Liaさんが発表されましたね。 彼女の出演は私の強い強い推薦にあるものです。 だって例の歌を生で聴きたか

    『珠玉のアニメソングスペシャル公開収録』
    yaneshin
    yaneshin 2010/05/30
    放送を楽しみにしています
  • YouTube - ソ・ラ・ノ・ヲ・ト OP 【 光の旋律 】 Full Ver.

    Animated cartoon of Japan. ソ・ラ・ノ・ヲ・ト OP 【 光の旋律 】 Full Ver. The title of the tune is "Melody of light". Singer : kalafina

  • asahi.com(朝日新聞社):亡き父にささげる「深愛」 紅白初出場の水樹奈々さん - 文化

    紅白出場の抱負を語る水樹奈々さん=東京都港区  愛媛県新居浜市出身で、声優としても活躍する歌手水樹奈々さん(29)が31日、NHK紅白歌合戦に出場する。当日披露する「深愛」はテレビアニメの主題歌で、1月にオリコンチャート1位を記録した。今や「アニソン(アニメソング)の女王」と呼ばれる水樹さんに新居浜での幼少時代や紅白出場の抱負などを聞いた。  ――「深愛」は自分で作詞した歌ですね  昨年10月に父が病気で他界した直後の翌月に作詞しました。恋愛をテーマにしたアニメの主題歌ですが、広い意味で大切な人への思いを込めています。作詞している時、頭の片隅に父がいました。  ――ご両親は新居浜市で歌謡教室を開いていました。お父さんはどんな方でしたか  しつけも歌の指導も厳しかった。たたかれることもありましたが、愛情を感じたし、大好きな父でした。11年前に脳梗塞(こうそく)で倒れて以来、亡くなるまで、ずっ

  • HIMEKA:“アニソンの黒船” 女王・水樹奈々と同じ舞台に感激 NHK特番で(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    会見に出席したHIMEKAさん、石川智晶さん、茅原実里さん、水樹奈々さん、栗林みな実さん、May’nさん(前列左から)。angela、SCANDAL(後列左から) NHKの音楽番組「MUSIC JAPAN」の特別番組「新世紀アニメソングスペシャル」の収録が13日、「NHKホール」(東京都渋谷区)で行われ、声優で歌手の水樹奈々さん(29)らアニソンの歌姫が大集合。“アニソン界の黒船”カナダ人歌手のHIMEKA(ヒメカ)さん(28)は「あこがれの水樹さんの隣に立っているのが信じられません。以前握手したときは泣きました。同じステージに立つのに(私は)ふさわしくない。今日は一生懸命がんばります」と感激していた。 ヒメカさんはカナダ出身で、海外のアニメイベントなどで活躍し、08年の「全日アニソングランプリ」で優勝、09年にアニメ「戦場のヴァルキュリア」のオープニング曲「明日へのキズナ」でデビュー。

    yaneshin
    yaneshin 2009/07/14
    錚々たる面々だ
  • 『アニソンを支える歌手の方々』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 このところ、アニソン関係が急に盛り上がって来ている、と 思えるのは、気のせいでしょうか? 水木アニキが世界で最も著名な日人に選ばれたり、もうお一人の 水木さんのオリコン一位の快挙!を含む、「けいおん」などの キャラソンの台頭。 (東方神起版のウィアーも一位は取りましたが) NHKのアニソンリスペクト番組の増加。 ガンダム芸人などのカミングアウト。 海外アニソンオタの顕著な増殖。 非常に結構な事態だと思いますが、こういう今があるのも 水木、堀江、串田、影山、遠藤、宮内、奥井、きただに、さんを 始めとするアニソン歌手の方々が、長きに渡ってアニソンを 歌い続けてくれた事が大きな要因だと思います。 彼らの歌には普遍性があり、いつの時代でも

    『アニソンを支える歌手の方々』
  • 1