タグ

2009年1月23日のブックマーク (8件)

  • 公取委がアニメ産業の実態調査報告、「製作委員会方式」にも言及

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yaneshin
    yaneshin 2009/01/23
    まあ、これで公取委が排除命令などを出しても上流の企業は知らぬ顔で通す可能性は高そう。
  • MacBook の Apple Hardware Test

    MacBookになってかわったのか、それともそれ以前からそうだったのか。それは知りませんが、MacBookにおけるApple Hardware Test の起動方法が、僕が知っている方法から変わっておりました。 知っている方法ってのは、Optionキーを押しながら起動させて、Apple Hardware Test の入っているパーティションを選ぶって物だったのだけど、Option キーを押して起動させても、HDDとOSのインストールディスクが見えてくるのみです。

    MacBook の Apple Hardware Test
  • asahi.com(朝日新聞社):交通違反、5千円で警官買収試みて…60倍の罰金刑 - 社会

    警察官を5千円で買収しようとしたら、60倍の罰金刑を支払うはめに――。交通違反を見逃すよう求めて警官に現金を渡そうとしたとして、盛岡地検は22日、盛岡市東見前、会社員高橋卓也被告(46)を贈賄の罪で盛岡簡裁に略式起訴した。簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出した。  起訴状などによると、高橋被告は11日午後10時25分ごろ、自宅近くの市道交差点で点滅の赤信号を無視してパトロール中の紫波署員に見つかった。酒のにおいがしたため、同署員が近くの駐車場で呼気検査を求めた際、高橋被告は「今回だけは許してください」「いいから取っておいてください」などと言って、現金5千円を署員の上着の右ポケットに入れたとされる。  紫波署によると、普通乗用車で赤信号(点滅)を無視する交通違反だけ問われたとしても、減点2点と反則金7千円が科されるという。

    yaneshin
    yaneshin 2009/01/23
    人はとっさの行動でその本質があらわれるという面白い事例。
  • 能率と効率の違い: 宋文洲のメルマガの読者広場

    トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 向井孝夫 (11/30) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 俵谷 満 (11/29) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 職人という言葉には総じて良いイメージがあります。「職人肌の人」と言えば、まじめに一つのことに対してコツコツと追求する人のことですから、私もそういう人が好

    yaneshin
    yaneshin 2009/01/23
    全体最適化も大切ですが、あくまでもコストダウンの発想なんですよね。職人の能率を活かすビジネスモデルという発想もありなのではと思います。
  • ショートカット志向にどう立ち向かう?:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) ―― 今の時代に優勢なのは「手間をショートカットする欲望」だけれども、当は「面倒」を引き受けると、作品や組織が豊かに育つと。そのようなお話をうかがいました。 「ショートカットの欲望」を抑え、回り道や手間を惜しまないことが、いい成果や、あるいは感動をよりおいしく味わうことにつながる、と。けれども、日々仕事をしていると、やはりショートカットのほうがいいじゃないか、と思うことがありますよね。特に結果へのプレッシャーが厳しかったり、忙しい、人手がないなど、時間や人材のリソースがない状況ですと。 楽な方向へ行きたいという欲望は人間の不変のものでもあり、手間のショートカットや効率化は、そうして進んだという社会的側面があります。正しいと思っても、自ら進んで非効率の波をかぶって人と折衝したりすることは難しいと思いますが……。ご自身でも、そう思うときはあると認めていらっしゃいますよね。ど

    ショートカット志向にどう立ち向かう?:日経ビジネスオンライン
    yaneshin
    yaneshin 2009/01/23
    「相手の顔が見えなくても、相手のことを知った気になる」 これはとても感じます。ネット上ではいつも繋がっている気になるけども、本質的には繋がり方は不十分なんですよね。
  • 吸われると気持ちいいー!(動画) : らばQ

    吸われると気持ちいいー!(動画) 吸われて気持ちいいと思うのは人間だけじゃないようです。 もう全身吸われて気持ちよさそうな犬がいましたので、ご紹介します。 LiveLeak.com - Wish I could train my dog to do that, hairy mut it is!! 掃除機をかけると怖がるペットは多いですが、それどころか愛してやまないようです。 こんな気持ちよさそうにされると、もっともっと吸ってあげたくなりますね。 でも掃除は、ちっともはかどりません…。 Veritile ターボブラシ搭載 トリプルフィルターサイクロン式掃除機 VC201RDposted with amazlet at 09.01.22EXEMODE 売り上げランキング: 252 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事やばいくらいにかわいい、サルサを踊る子犬たち(動画)やたらと風格の

    吸われると気持ちいいー!(動画) : らばQ
    yaneshin
    yaneshin 2009/01/23
    ワンコかわいい。
  • 堀江貴文『ネット選挙』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 「市長選でブログ更新は違法」市長を告発…鹿児島・阿久根 アグレッシブな市長ですね。面白いよ。私が選挙出たときは、これはやめといたよ。だって告発されると面倒だから。でもさ、実際問題ネット選挙が駄目だってのは、時代遅れだよね。でもITリテラシーが比較的低い高齢者層にとっては、脅威だよね。ネット主導の選挙は。 投票までケータイとかネットでできるようになっても何の問題もないと思うけどさ(むしろ、自宅で投票できたほうが、変なご近所付き合いの圧力とか、特定の団体の圧力とかかかんなくてフェアだと思うけど)、若年層の投票率があがることは、高齢者中心の地盤

    堀江貴文『ネット選挙』
    yaneshin
    yaneshin 2009/01/23
    選挙を行なう手段の古い新しいもあるかもしれませんが、若者が選挙に行かない根本原因はまだ他にもあるのでは? 例えば、自分一人の一票では何も変わらないという幻想とか。
  • 楽しんで作られた街 - いぬ日記

    ● 建築ゲンバで働いていると「俺はこんなところで働きたくねぇ」「金があったらこんなことしねぇ」という人が多いんです。いや、ほとんどそうみたい。 ● 危険だし、粉塵や塗料などで空気も悪いしね。朝早くて、土曜や祝日の休みもない。確かに、みなさん嫌がるのは、当たり前か。 ● そして、高層階から関東平野の街を眺めて思うバウ。「この建設物のほとんどが、みんなのイヤイヤで、無理矢理作られたのかぁ…」と。 ● やる気もなく、奴隷的気持ちで作られた街。そんな街で働くいろんな人が作り出す製品も、イヤイヤ作られてないだろうか。まさか、この繁栄のほとんどが、ただ上司からの命令だけで成り立ってることはないよね。 ● でも、いぬは、楽しんで建築ゲンバにいるバウよ。 ● 生まれるべくして生まれた国で、最高の時代に、最高のタイミングで生きているバウ。音楽作りながら、建設に関わることが出来るのも、すばらしいめぐり合わせだ

    yaneshin
    yaneshin 2009/01/23
    どんなに辛い仕事でもどこかで楽しさがないとやってられないですね。そんな気持ちを思い出させてもらいました。