タグ

ブックマーク / www.adlersalon.com (67)

  • 【これさえ知ってればもう困らない】嫌いな人との接し方 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    どのような形であれ、他人や物事に対して否定的な気持ちを抱いたり、否定的な言葉で表現してしまうことは避けるべきです。 「そんなこと言われても、嫌な人は嫌だし、嫌なことは嫌なんだよ」という反論が聞こえてきそうですが、ちょっと感情的にならずに合理的に考えてみてください。 自分の心の中で抱いたこと、言葉にしたことは自分の心にそのままのイメージを残してしまうことになります。 嫌いな人とか一緒にいて不快な人にお前なんて大嫌いだ!とか、もう関わらないでください!とか言ってしまうと、そんな気持ちを抱くことで自分の心を傷つけることになります。 そんなところを周りに見られたり聞かれるだけで周囲からの信頼も失いますし、周囲に不快な思いをさせて周囲からネガティヴなイメージを自分に対して持たせてしまうことにもなる。 ただでさえ嫌いな人を刺激するようなことをやり返したりしてしまえば、恨みを買ってやり返されたりしたらも

    【これさえ知ってればもう困らない】嫌いな人との接し方 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/12/21
  • 努力が報われない人はがんばっても意味のないことを頑張り続けている!? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    自分に向いていることは、自分にできることでもあります。 試行錯誤を繰り返すことに楽しみを見出せて、結果ではなくて努力している過程を楽しめるかどうかで、自分の向き不向きは簡単に判断することができます。 試行錯誤をする中では、膨大な努力が必要になります。それこそ、質と量を最大化させる必要がありますし、ヘタをすると試行錯誤にかけた膨大な時間や努力が無駄になることだってありえるのです。 その無駄になった努力や時間すらも、無駄とは思わず楽しかったとか、勉強になったと思えるくらいじゃないと、自分がやっていることは向いているとは言えません。 結果を早く求め過ぎてしまうと、やはり過程が苦痛になってしまってすぐに諦めてしまったり、過程の段階で身が入りきらなくて結局は大した結果には結び付かないのです。 つまり、打算的にこれをやっておいた方がいいとか、この仕事は給料がいいからといった理由で、自分が何をするのかを

    努力が報われない人はがんばっても意味のないことを頑張り続けている!? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/12/19
  • これを読めば考え過ぎて動けなくなることがなくなります❗️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    どうなるのか分からない未来への恐怖や不安は、自分の思い通りに未来を操作したいという欲求が満たされていないから生じます。 そもそも筋書き通りにはいかないくらい不確実だからこそ、今よりも大きく幸せになれる可能性もあるというもの。 不確実な未来を恐れることは、大きく幸せになることを恐れることにも通じる。 どうせ今のままでいたらお先真っ暗としか思えなかったりと、何かやらざるをえないのなら行動した方がマシなのです。 出先でトイレ行きたくなった時に、いちいちトイレに行っても混んでるかもしれないとか、行っても紙がないかもしれないなんて不安になっても仕方ないのです。 行くことが無駄になるとか、行っても混んでて入れないとか紙がないとか、そんなこと考えても行ってみないと分からないのです。 まずは行ってみて、混んでいたら他のトイレを探すなり、ノックをしまくって急いでもらえるように催促をするなり、紙がなかったらパ

    これを読めば考え過ぎて動けなくなることがなくなります❗️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/12/17
  • 発達障害は甘えなのか? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    発達障害をお持ちの人は、先天的な特徴である発達障害を個性のようなものであると聞くと安心することが多いです。 しかし、発達障害が個性のようなものであるということを認めるのなら、後天的な努力によって健常者と同じ条件で生きることを自分で認めることにもなります。 発達障害だけではなく、精神疾患についても同様のことが言えまして、精神障害については自分で自分には障害があって、生きる上で支障があると自覚できている人については後天的な努力と工夫によってどうにでもなるということになります。 なぜなら、当に異常な人は自分の異常性を自覚できず、社会的に著しい問題を起こして他人の心身に危害を加えてしまったり、幻覚を見ていてそれを幻覚であると認めることもできないからです。 たとえばですが、頭が良くない人は自分の頭が良くないことを自覚できていないものです。 少なくとも、自分で自分の頭が悪いと自覚できているのなら、そ

    発達障害は甘えなのか? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/11/19
  • 先のことが不安なあなたへ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    人間である以上、何かをするのに完璧にこなすことは不可能です。 もちろん、準備することに越したことはありませんが、必ずイレギュラーなことは起こるものです。 つまり、些細なことでも重大なことでも、何かを行うのにあたっては、先はどうなるなのか分からないことを前提にして、「賭け」に出るしかないのです。 絶対に上手くいくことも、絶対に失敗することもどちらもありえません。 今できることをして、今を生きるのです。 人生における一大イベントである進学・就職・結婚転職離婚についても、はっきり言うと博打のようなものです。 あなた自身も含めて、世界は現在進行形で大なり小なり変化しているのですから、どうなるのかなんて分からないのです。 ゼロリスクを信仰していたら、何も変わることもなく自分だけが変わらないまま世界から取り残されてしまいます。 現状維持は衰退なのです。 現状維持をしているつもりでも、あなたの知恵は

    先のことが不安なあなたへ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/11/09
  • ポジティブになろうとすればするほどネガティヴになる不思議 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    前向きになりたいのなら、前向きな人になろうとするよりも前向きであろうとした方がいい。 なぜなら、「前向きな人」は存在しない。欠点のない完ぺきな人間が存在しないことと同じように、落ち込むことが一切なく、ネガティヴな一面を持たない完ぺきにポジティブな人は存在しないからです。 前向きな人であろうとすればするほど、自分のネガティヴな一面に自己嫌悪になってしまったりして、結局は落ち込みやすいネガティヴな性格になってしまいます。 どこからがポジティブな性格なのか、ネガティヴな性格なのかに客観的な判断基準はありませんが、強いて区別しようとするのならポジティブとネガティヴのどちらの要素の方が多いのかによって決まると考えるのが妥当でしょう。 以上の理由から、ポジティブな人になろうとするのではなく、ポジティブであろうと常に意識して努力すると自分と約束をして、前向きであろうとすることを習慣化することが前向きに生

    ポジティブになろうとすればするほどネガティヴになる不思議 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/09/19
  • これさえやれば、すぐにでも幸せなれる - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    あれヤダこれヤダ言ってる人は、他人に自分の機嫌を取らせようとしてるワガママな人です。 あれヤダこれヤダと文句や悪口を言うことは、自分の不幸を他人のせいにして周りが自分に合わせて変わるべきだと考えている甘えん坊なのです。 文句ばかりの人は、自分の不平不満は正当なものだと勘違いしているので、どんどん人が離れて孤立していきます。 孤立するだけならまだしも、前向きな人を遠ざけてしまい、後ろ向きな人ばかりを引き寄せることになるのでますます抜け出すことはできなくなります。 今あるものに目を向けるからこそ、人は前向きに生きられるようになれます。 まずは、一つでも今あるもので感謝できることを探してみることです。 自分に無いものを数えるのではなく、自分にあるものを数えるということです。 今あるものに目を向けることで、人は前向きになれるのであって、今ないものを嘆いてそれを埋めようとしても、今あるものに感謝でき

    これさえやれば、すぐにでも幸せなれる - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/09/11
  • 【これは知らなきゃヤバい❗️】つらい気持ちに共感されたらもっと不幸になる怖い話 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    つらい時に自分の気持ちを分かってくれる人に、共感して話を聞いてもらいたいと願うのは実は非常に危険です。 他人は耳障りの良い優しい話しかしてくれないのが当たり前なことだからです。 「私ってブサイクかな?」と聞かれて、「うん、あなたはブサイクだよ」などと答える人は少数派です。 それに、当にあなたのことをブサイクだと思って言っているとも限らないのです。 あなたに嫉妬していたり、単純にあなたのことが嫌いなだけかもしれません。 もちろん、あなたのことが好きだったり、あなたのことを気で可愛いとか綺麗だと思っていたり、言いづらくて「そんなことないよ」と言う人もいます。 つまり、話し相手となる人は、必ずしも事実を伝えてくれるとは限りませんし、仮に事実を伝えられたとしてもそれが事実であるかどうかすら大した根拠もない主観的なことであったりします。 いかんせん、大半がトラブルを避けるために無難な回答をするか

    【これは知らなきゃヤバい❗️】つらい気持ちに共感されたらもっと不幸になる怖い話 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/09/11
  • 最悪な時を乗り越えるために絶対に必要な考え方 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    ピンチの時でも大丈夫、絶対できる!、絶対やったやると思っておくのが正解です。 どうなるのかは分からないし、やれるだけやる方が結果として今よりも良くなるから。 合理的に今よりも少しでも良い状態であれるように、感情的になりそうな時も合理的に判断して今やれることをやるのです。 嫌なことが起きたり、既に起きた困りごとについては、もうそういうものだと損切りをして、その時々でどのような反応をすることで、自分にとって得なのかを冷静に見極めてその時々に自分にある選択肢をプラスに捉えるようにするのです。 考えても仕方のないことについては、感情的にならずに合理的に判断することが必要です。 嫌なことが嫌に嫌で、どれほどつらいのかを考えたところで、ひたすらに落ち込んで前向きに考えることはできなくなりますので、ますます事態は悪化していく一方です。 一度、思考をリセットして、もう起きてしまったことは仕方がない、被害を

    最悪な時を乗り越えるために絶対に必要な考え方 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/09/03
  • あなたの人生が上手くいかないのはあることが原因です、それは… - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    自分が変わることを通して、他人に影響を与えることはできるし、当に変わってくれることもある。 他人そのものを変えられなかったとしても、その人の自分への扱い方や見方を変えることはできます。 そして、自分を取り囲む世界自体を変えることはできませんが、自分を変えることで自分が世界を見ている時に通している主観のフィルターを変えることで自分が見ている世界を変えることはできるのです。 他人や環境に不満を抱いていても、永遠に前向きになれることはありえない。 たとえ自分が当に一方的な被害者であって、何一つとして自分は悪くないと思えたとしても、すべて自分のせいにして、自分を変える努力をすることでしか幸せになることはできないのです。 ここで注意して頂きたいのが、自分の望み通りの、完ぺきな幸せの状態というのはあくまでもあなたの個人的な理想に過ぎませんので、そのまま実現することは現実にはありえないということです

    あなたの人生が上手くいかないのはあることが原因です、それは… - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/09/02
  • 批判をいちいち気にしなくなるには? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    他人の意見や反論をいちいち真に受けていたらキリがありません。 人が何かを語る時には、必ずと言っていいほどに「こうありたい」、「こうあって欲しい」という人の願望が自覚なしに含まれているものです。 つまり、他人の意見というのはたとえ専門家であったり、年長者であったりしても、常に事実であるとは限りません。 時代が変われば当時の常識が覆されることは少なくありません。 音であるかどうかすら怪しくて、結局は主観的かつ人の希望観測的な願望が含まれているだけであることも多いのです。 つまり、他人の意見や反論には振り回されず、自分で自分のことは決めていくことが必要ですし、自分の判断を信じることが不可欠です。 結局のところ、人間が認知できる範囲には限りがありますし、すべてを知ることはそもそも人生を何度も前世の記憶を保持したまま繰り返しても不可能です。 それに加えて、時代が現在進行形で変わっていく中で正し

    批判をいちいち気にしなくなるには? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/08/24
  • 過去のトラウマを自分の糧にする考え方 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    辛かった過去を乗り越えたい気持ちはあっても、辛かった過去を無意識に必要にしてしまっている人は実際ものすごく多いです。 「自分は子供の頃にいじめられたことがあって、対人恐怖症になっている」 「過去に父親にDVを受けていたせいで、男性恐怖症になっている」などなど、過去に起きたことを今の自分の原因だと思い込んでしまっている人は多いです。 しかし、過去からは影響を受けることはあっても、過去が原因になることはありません。 自分とまったく同じ経験をしている人はこの世にはいませんが、同じような過去を持ちながらも人によってあり方は千差万別ですので、当たり前といえば当たり前な話です。 つまり、今の自分を少しでも変えて幸せになりたいのなら、自分の過去に対する捉え方を変えたり、これからどのように生きていきたいのかという目的を見つめ直すことが必要になります。 辛かった過去にしがみついていて、今のダメな自分を変えら

    過去のトラウマを自分の糧にする考え方 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/08/19
  • 他人からの承認に頼らずに自分の自信を高める方法 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    他人からの承認に頼らないと自信を保てない人は、自分との約束を守ることで自分で自分を認められる自信を付けていくことをオススメします。 例えばですが、女の子にはあるあるだと思いますが友達の悩みを電話でずっと聞いてあげていて夜の1時間くらいの予定が朝方まで話を聞いてあげてしまっていて生活が乱れてしまうという状況があったとします。 そういう時に自分のペースを乱してしまいつつもなぜ途中で電話を切れないのかというと、優しさでもありつつも下記のような下心が心理的には考えられます。 ・嫌われたくない ・相手から必要とされることで自分の自信を付けたい となると、やはり自分との約束を守って自信を付けていくことで承認欲求の鎖から逃れることができるようになります。 例えばですが、友達からの悩み相談の電話を聞いてあげているのなら、0時から電話していたとしたら、自分で決めた時刻を過ぎたら電話を切るようにするなどです。

    他人からの承認に頼らずに自分の自信を高める方法 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/08/12
  • 幸せになりたければ幸せになる方法を考えてはいけない⁉️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    「どうすれば幸せに生きられるのか?」という質問は、「どうすれば苦しみを避けられるか?」という質問に置き換えた方が答えが出やすくなります。 「どうすれば幸せになれるのか?」とか、「幸せになるにはどうしたらいいのか?」という質問を投げかけていると、それはまるで「自分は不幸である」ことを自分の心に刻み込んでいるのと同じことになってしまいます。 それでは逆に「自分が不幸である理由」や「幸せになれない理由」ばかりが答えとして返ってきてしまうことになります。 自分の心の中で思い浮かんだ質問には、心が自動的に答えを探すように検索をかけているものなので、何気ないひと時に心の中で思い浮かべる言葉や疑問にも注意を払いたいところです。 「どうすれば幸せになれるのか?」は、自分が不幸である理由を見つける質問であり、「どうすれば苦しみを避けられるのか?」は、幸せになる為に必要なことを教えてくれる質問です。 自分の苦

    幸せになりたければ幸せになる方法を考えてはいけない⁉️ - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/08/11
  • 嫌われても自己肯定感を保つ方法 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    誰かに嫌われて、まるで自分には存在価値が無いかのように捉えては自分を責めてしまう人は当に多いです。 誰に好かれようと嫌われようと、そんなことで一喜一憂する必要はありませんよ。 他人に好かれているのか、嫌われているのかによって存在価値が変わることはありえませんので、他人の思惑や言動に合わせて自分の価値をいちいち疑う必要なんてありません。 日社会は村社会気質が色濃く残っており、みんなからどう思われるのか?によって自分のあり方を決めている人が当に多いです。 みんなから嫌われたり、変な人だと思われると途端に村八分にされて居場所が無くなってしまい、挙げ句の果てにはしょうもないいじめのターゲットにされて関係のない人格攻撃まで浴びせられることも珍しくありません。 そんな日社会で生きている人にとっては、たしかに「人の目」は気になるものですし、他人からの評価によって自分の価値を決めてしまいやすくなる

    嫌われても自己肯定感を保つ方法 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/08/10
  • 嫌いな人のことをどう考えるべきなのか? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    「なぜこの人はこんなに嫌な人なのか?」と考え続けたとしても、答えが出てくることは絶対にありません。 なぜなら、あなたがその人をどう思うのかによってその人のことが好きなのか嫌いなのかは決まっているからです。 あなたがその人を嫌っていたとしても、他の人はその人を好きだったりもしますし、好きでも嫌いでもないかもしれないのです。 誰から見ても良い人といなければ、悪い人もいなくて、それを決めているのは自分の心一つでしかないことを自覚してください。 対処としては、あなたから関わることを避けるなり、好きになる努力をすればいいのです。 どうしても好きになれない人との関わりを避けることは、冷たいことのように感じられてしまい、罪悪感を覚える人も少なくありません。 しかし、実は好きになれない人から離れることは好きになれない人への思いやりであり、優しさでもあります。 好きになれもしないのに、仲良しごっこをしようと

    嫌いな人のことをどう考えるべきなのか? - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/08/10
  • 何かを始めるのに遅すぎるということはない - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    何かを始めるのに絶好のタイミングなんてものはなくて、結局はやりたいと思った時が始め時です。 始めるタイミングは自分から動いて作り出すものであって、タイミングを待っているばかりではいつまで経っても始めることはできないのが現実です。 もちろん、チャンスが偶然的に巡ってくることもありますが、それはあくまでも偶然に過ぎないので再現性がある訳ではありせん。 この偶然に左右される人生を望むのなら、タイミングを待ち続けてもいいのでしょうけれど、多くの場合でチャンスが巡ってきてもそれに上手く乗れない人がほとんどです。 なぜなら、その為の準備として行動しておかなければ、チャンスが来ても乗ることはおろか、そのチャンスすら見分けがつかない可能性が高いからです。 努力を当たり前のように続けている人の元にこそチャンスはやってきますし、努力が努力ではないくらいに習慣になっている人がチャンスをものにできるのです。 まず

    何かを始めるのに遅すぎるということはない - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/08/08
  • 悪口が好きな人が無能である理由を心理学的に解説します - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    やたらと偉そうなことを言ってくる人に対して、そういうあなたはどうなの?って反感を抱いたことがあなたにもあるのではないでしょうか? もちろん、自分に後ろめたい気持ちがあったりするのなら、図星を突かれて相手を責めることは現実逃避になってしまいます。 しかし、偉そうに批判してくる人の中には言ってることが支離滅裂でひたすらに批判したいだけだったり、自分のことを棚に上げて逃げようとしているだけにしか思えない人も少なくありません。 そこで、今回は偉そうなことを言ってくる批判家や、説教くさい人の心理について解説させて頂きます。 まず、偉そうなことを言う人は、他人に偉そうなことを言う前に、そういう自分はどうなのか振り返るべきですね。 人を見下して偉そうなことを言う人ほど、能力が低い傾向があると心理学では「ダニング・クルーガーの法則」にて証明されています。 アドラー心理学で「ダニング・クルーガーの法則」につ

    悪口が好きな人が無能である理由を心理学的に解説します - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/08/07
  • 嫌いな人のことは「見ない・聞かない・反応しない」 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    嫌いな人との関わり方の三原則をお伝えします。 嫌いな人との関わり方でもっとも大切にするべきで、徹底するべきことは下記の三点です。 ・見ない ・聞かない ・反応しない 嫌いなら嫌いでいいのです。 ただ「嫌い」な という感情を抱くこと自体が、自分の心を傷つけることになりますので、ネガティブな感じるを抱くことがないようにせめて心の距離を取るようにしましょう。 単純な話ですが、一緒にいてテンションが下がる人とは距離を取っていいのです。 というよりも、相手とどんな間柄にあったとしても、距離を取るべきなのです。 なぜなら、苦手な人と距離を取ることも、幸せになる為にあなたができる努力です。 付き合う人を選ぶこと、自分の気持ちがネガティヴになるような人で何のメリットもないと思うのなら、下手に関わらず、相手を刺激しないようにそっと距離を取るのです。 関わりたくないほどに嫌いな人が家族であったりしたらもうどう

    嫌いな人のことは「見ない・聞かない・反応しない」 - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/08/06
  • 【必ず読んで!】悩んだ時にするべきこと - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

    悩んだらとにかく散歩に行きましょう。 精神的に不安定で思考がまとまらず、モヤモヤしている時に考えごとをしてもネガティヴなことしか思い浮かんではきません。 心理学には「気分一致効果」という性質があり、気分に合った考えしか浮かんでこなくなる心理傾向があります。 健全ではない精神状態なら、あえて考えなくて済むように散歩に出かけて、少し早めのペースで歩きましょう。 帰ってきて、まだモヤモヤしているのなら、もう一度散歩に行くのです。 考え過ぎてしまうのなら、思考できないくらいの速さで走ってしまえばいいのです。 身体を適度に動かすことは、思考のリセットに繋がります。 そして、活力もみなぎってきますし、身体を疲れさせることができるので欲と睡眠欲が出てきます。 そうしたら、しっかりべて寝てしまいましょう。 落ち込んでいる時には考えるのではなく、休むのです。 不安な時こそ、取り敢えず何か動き出してみるの

    【必ず読んで!】悩んだ時にするべきこと - ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)
    yaneshin
    yaneshin 2022/08/06