タグ

ブックマーク / akiueo.hatenablog.com (3)

  • はてなブログのスマートフォン表示で、記事上のアドセンスをガタガタさせずに綺麗に設置する - AIUEO Lab2

    はてなブログはスマホ表示の記事部分がデフォルトで横幅300pxになっています。 それに対して、Google AdSenseの広告はスマホ用というと横幅320pxしか用意されていないので、そのまま使うとハミ出します。 その弊害で、スマホで見ると横スクロールが発生して上下のスクロール中にガタガタ動いてしまうんですね。はてなブログにアドセンスを普通に貼ろうとしたことがあるなら分かると思います。 アドセンスの広告は規約で勝手にサイズを変更してはいけないので、ブログ側を合わせてあげましょう。 スポンサーリンク デフォルトのまま「320×100 ラージモバイルバナー」を貼ると 320×100 ラージモバイルバナーを記事上にデフォルトのまま貼ると、右側がハミ出してしっくりきません。 ハミ出したせいで横スクロールが発生して、上下のスクロール中に指を横にスライドしてしまうとガタガタ動いてしまいます。 スマホ

    はてなブログのスマートフォン表示で、記事上のアドセンスをガタガタさせずに綺麗に設置する - AIUEO Lab2
    yaneshin
    yaneshin 2017/10/28
  • ひどい猫背が「治った?」と最近言われる私が心がけた3つのコツ - AIUEO Lab2

    photo credit: Neko via photopin (license) 小学生の頃から親には「背中曲がってるよ!」と何度も言われて育ってきました。背なのは自分でもわかってるけど、治せないまま大人になってしまいました。 集合写真を撮るときに「アゴをひいてください」と言われるのはいつも私。背がひどいせいで、太ってもいないのにお腹には腹筋あたりにシワが横に入っています。 もう背と長く付き合いすぎたので、治すなんてムリだとなかば諦めかけていたんですけど…… そんな私でも最近あるコツを心がけるだけで背が改善してきたのを実感しています! 心がけるのはたった3つだけ。 アゴをひく photo credit: - via photopin (license) ひとつめがコレ。アゴを引く。 上でも書いたように、集合写真を撮るときによく言われる言葉です。 それだけ?と思うかもしれません。で

    ひどい猫背が「治った?」と最近言われる私が心がけた3つのコツ - AIUEO Lab2
    yaneshin
    yaneshin 2016/04/02
  • これから新しいサイト・ブログを無料で作るならTumblrがオススメな理由 - AIUEO Lab2

    Tumblrとは画像やテキスト、動画などを投稿・共有できるウェブログサービス。 Browse communities on Tumblr ネット上の好きな画像や動画、文章を簡単にクリップして共有できるので、スクラップブック代わりに使っている人も多いはず。位置づけとしてはTwitterとブログの中間「ミニブログサービス」とでもいうのでしょうか。 tumblrとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな Tumblrってなに?ビギナーのための基礎知識や始め方・使い方 - はてなニュース でも、実はTumblrは無料で使えて静的なページも作れる立派なCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。 投稿は簡単で、広告も入らず、アフィリエイトリンクの設置も自由で、独自ドメインも使える。加えて、サーバーの必要もなく容量もほぼ無制限で、予約投稿や、複数人での運営もできて、Markdown記法も使

    これから新しいサイト・ブログを無料で作るならTumblrがオススメな理由 - AIUEO Lab2
    yaneshin
    yaneshin 2014/11/24
  • 1