タグ

ブックマーク / egyo.hateblo.jp (42)

  • 片手キーボードとして Koolertron AMAG19 を買った。思っていたより、とても良い。 - るるぷらす

    Koolertron AMAG19 キーボード 経緯 春は新生活の季節。新生活に新しいガジェットをということで、そろそろ新しいキーボードが欲しくなった。 個人的にはそんなに文章を書く生活をしているわけではないので、普通の安いキーボードでも構わないのだが、せっかくならかっちょいいキーボードが欲しいよね? いま私はロジクールの K780 キーボードを使っている。これの利点はスマホやタブレットのスタンドが付いてくることだ。それも中途半端なスタンドではなくキーボード幅いっぱいにしっかりとした作りの溝があり、そこに iPad mini や iPhone を手軽に立てられるのがとても良い。 しかし、このキーボードも結構古くなってしまったので新しいキーボードにちょっと心を動かされている。 新しいキーボードを選定する上での障害は、もし US 配列のキーボードになってしまうと 英数/かな キーが使えなくなる

    片手キーボードとして Koolertron AMAG19 を買った。思っていたより、とても良い。 - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2024/05/10
  • macOS Ventura 13.2 で "ディスプレイがオフの時にコンピュータを自動でスリープさせない" に設定する - るるぷらす

    新しい Mac mini を買ったところ、画面スリープした後にしばらくするとディープスリープしてしまうのに気づいた。以前の macOS ではシステム環境設定の省エネルギーに "ディスプレイがオフの時にコンピュータを自動でスリープさせない" という設定があったので、それを有効にしていた。 しかし、macOS Ventura になってから搭載されているシステム設定には、この従来の設定が省略されているようで設定が出来ないよう。 しょうがないので ターミナル.app から設定することにした。 # 備考:スリープ設定の確認 pmset -g の結果1. ターミナル.app を開く 2. pmset -g 3. sleep の値をチェック もし、sleep 1 なら設定を変更 4. sudo pmset -c sleep 0 参考:Macbookのスリープをpmsetでより最適化させてみる - Qii

    macOS Ventura 13.2 で "ディスプレイがオフの時にコンピュータを自動でスリープさせない" に設定する - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2023/02/12
  • 2要素認証サービスの解除と登録 - るるぷらす

    参考:Google 認証システム(Google Authenticator) の移行手順 ▼ 事前準備 1. Google Authenticator app を起動し、現在利用しているサービスを確認 2. 念のためスクリーンショットを撮っておく 3. 右上の … から "アカウントのエクスポート" を選択 4. 続行 をタップ 5. QRコードを保存(スクリーンショット) 6. 次へ をタップ ▼ 移行手順 1. Google Authenticator app をダウンロード 2. Google Authenticator app を起動し、開始 をタップ 3. QRコードをスキャン を選択 4. 保存した QRコード を読み込み 5. インポートされたサービスを確認(全部移行されているか?) 以上

    2要素認証サービスの解除と登録 - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2022/09/24
  • iPhone の移行手順(Suica や2段階認証) - るるぷらす

    個人的な移行手順をメモしておく。細かい設定は個人の感想です。 あ、私は復元はせずゼロから構築するマニアですので参考にはなりません。 ▼ iPhone 12 Pro Max から iPhone 14 Pro への移行手順 機種変更の時間に注意 一旦既存のデバイスから Suica を削除すると、最大24時間、そのカードを別のデバイスに移せないことがあります。通勤・通学や買い物など、24時間以内にその Suica を使う予定がある場合は、Suica の移行は控えましょう。また、午前2~4時はJR東日のサーバーがメンテ中のため、移行操作はできません。ご注意ください。 Suica の確認 機種変更する前に、念のためモバイル Suica のアプリを起動し、「SuicaID番号」を控えておきましょう。 1. iPhoneSuica app > Suica 一覧 > 右下の i アイコン > Su

    iPhone の移行手順(Suica や2段階認証) - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2022/09/16
  • オープンワールドRPG 原神(Genshin Impact) の始め方 - るるぷらす

    原神は miHoYo が 2020年9月28日 にリリースしたオープンワールドRPGです。遊べるプラットフォームは、PC(Windows)・PS5/PS4・iOS/iPadOS・Android に対応*1 し、私は PCiPad で遊んでいます。基プレイ無料で遊べて、無課金でも十分に楽しめます。 公式サイト公式サイトリンク:Genshin Impact – Step Into a Vast Magical World of Adventure 最近対応した PS5 プラットフォームではとても軽快に美麗なオープンワールドを楽しめるようです。詳しくは開発者インタビューをみてね。 www.youtube.com 原神は、公式サイトやアプリストアからダウンロードすることが出来ます。私は Lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny という低スペックPCで十分遊べているので、

    オープンワールドRPG 原神(Genshin Impact) の始め方 - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2021/05/22
  • いまさら macOS Mojave にリカバリする方法(インストーラの破損に対処) - るるぷらす

    はじめに、macOS Mojave (v10.14) は次の Catalina (v10.15) がリリースされるまでに発売された Intel Mac にインストールすることが出来ます。2019年10月8日以降に発売された Mac では macOS Mojave をインストールすることは出来ないかもしれません。 現在、macOS Mojave にリカバリしようとすると下記のエラーメッセージが表示されます。 このmacOS Mojaveインストールアプリケーションは破損しているため、macOSのインストールには使用できません。これはインストールのために使用していた証明書の有効期限が 2019年10月25日 に有効期限が切れてしまっているためです。macOS Mojave インストーラを使用するためには日付を 2019年10月24日 以前に変更する必要があります。インストール時に Mac をイ

    いまさら macOS Mojave にリカバリする方法(インストーラの破損に対処) - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2021/03/23
  • M1 Mac mini がやってきた! - るるぷらす

    M1 Mac mini がやってきた。今まで使ってきた iMac は iMac (27-inch, Late 2012) で、購入日を調べてみると 2013年1月4日(実際に発送されたのは1月29日)だった。実に8年ぶりのメインマシンの切り替えである。 今回買った動機はやはり Apple Silicon M1 である。性能もさることながら消費電力が少ないことがとても魅力的に感じた。一般家庭でパソコンを使っていると気になるのは月々の電気代。これが少しでも安くなってくれるならランニングコストを考えたときの費用対効果は高いのではないかと思う。たとえば月500円安くなればサブスクリプションのひとつでも契約してみようかなという気になる。 次に、いままでの iMac ではやはり少々パフォーマンスに困ることがあった。今年はコロナ禍にあり、みなさま大変な思いをしたのだと思う。私も在宅勤務に切り替わって多く

    M1 Mac mini がやってきた! - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2021/01/01
    とりあえずはApple SiliconなiMac待ちですね。そのために別途小遣いで資産運用してます。
  • M1 チップ搭載の Mac どれを買うか問題 - るるぷらす

    すべての機種で M1 チップの性能は同じ メモリは最大16GB、SSDは最大2TB ポートを増やすためのHubは必須(+1万円の支出) MacBook Air メリット ファンレスで静か 簡単に持ち運べるオールインワン 出先で動画編集 デメリット ある意味でもっとも中途半端なモデル iPad Proとカニバる 電源を挿すと使えるポートはUSB-Cひとつ ポートが少ない いずれバッテリーが膨らむ 軽いけど軽いとは言えない 1.29 kg MacBook Pro 13インチ メリット ファンがあり最大パフォーマンスに期待が持てる 内蔵マイクがとてもいい 簡単に持ち運べるオールインワン 出先で動画編集 デメリット 他の二機種に比べ高価 すぐに16インチが出そう 電源を挿すと使えるポートはUSB-Cひとつ ポートが少ない いずれバッテリーが膨らむ Mac mini メリット USB-A 2ポート、

    M1 チップ搭載の Mac どれを買うか問題 - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/19
  • Firefox 82.0.3 において予期せず「インターネットへ接続するには、このネットワークにログインする必要があります。」と表示される対処法 - るるぷらす

    いつの間にか Firefox がバージョンアップしていた。 Firefox バージョンそしたら常に「インターネットへ接続するには、このネットワークにログインする必要があります。」と表示されるようになってしまった。なんで? インターネットへ接続するには、このネットワークにログインする必要があります。ブックマークバーもちゃんと動かないし、アドレスバーもちゃんと更新されない。各ボタンも反応しなくなってる... とりあえず、ググって解決。 about:config から network.captive-portal-service.enabled を false にしたら直った。 truetrue をタブルクリックして false (無効化) しよう。 falseこれで直りました。良かった。 ネタ元:Mozilla Firefox Part368 >>73さん ありがとうございます。

    Firefox 82.0.3 において予期せず「インターネットへ接続するには、このネットワークにログインする必要があります。」と表示される対処法 - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2020/11/15
  • 買って良かったもの 2019年版(順不同) - るるぷらす

    年末年始によくあるブログ記事を久しぶりに書いてみる。日付は購入日。 ひらくPCリュック(12/1) ご存知、ひらくPCバッグシリーズのリュック版。7月に発売された商品で誕生日に購入したものです。いまでは平日/休日ともに毎日愛用しています。リュックなので急に荷物が増えても安心して入れることができます。 ひらくPCリュック 「ペン立て」みたいなビジネスリュック SUPER CONSUMER(スーパーコンシューマー) 自分への誕生日プレゼントに ひらくPCリュック を買った〜🎁 カスタマイズコンセプトは二階建ての書斎、下にある荷物が他の荷物で潰れないようにアクリルのディスプレイ台を入れてみた。上の空間はnano風に使えるスペースになったよ! pic.twitter.com/T3xebuUSSF— えぎょ2020年式 (@egyo) 2019年12月13日 Peak Design トラベルダッフ

    買って良かったもの 2019年版(順不同) - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2020/01/03
  • 必要最低限の知識だけで動画編集を始める (DaVinci Resolve) - るるぷらす

    この記事は初めて動画編集に挑戦してみようと思っている人向けの記事です。動画編集は突き詰めれば深い沼に沈んでしまうので、まずは標準的な方法で一連の流れを紹介します。 必要最低限覚えること 解像度(画面のサイズ) ビデオ編集における解像度とは動画のピクセルサイズのこと。一般的にはフルHD(1920 x 1080)と4K(3840 x 2160)があります。 フレームレート 1秒間に何コマの写真があるかを表す言葉。数値が大きければ滑らかな映像となり、少なければパラパラした映像となる。一般的には 29.97 が多い。単位は fps (フレーム/秒)。 イン点とアウト点 映像編集における基。編集する最初と最後のポイントを表す。切ったり貼ったり視覚効果をつけたり、どこから?範囲は?を指定することができる。 H.264 現在最も普及している動画の形式。これにすればどのサービスやデバイスでも再生が可能と

    必要最低限の知識だけで動画編集を始める (DaVinci Resolve) - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2019/12/15
  • Firefoxのセキュリティ設定 - るるぷらす

    最近使っているWebブラウザはFirefoxです。 Chromeと同等の機能を持ち、QuantumになってからChromeに引けを取らないパフォーマンスになったことが選択の決め手です。特に複数のリンクをバックグラウンドタブに溜める時の読み込みの速さが好きです。 Firefox FirefoxにはChromeと同じように色々とセキュリティ機能があります。僕の設定は下記の通りです。デフォルトと異なるのはTrackersを「常に」にしていることです。こうすることによってアドオンをインストールしなくても多くの不要なコンテンツがブロックされ快適にインターネットができます。 Trackers コンテンツブロッキング ・Trackers:有効「常に」 ・サードパーティ Cookie:無効 ・Do Not Track:「常に送る」 アドオンを必要としないので使用メモリなども軽減できます。 ただし、一部のサ

    Firefoxのセキュリティ設定 - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2019/01/05
  • YouTube チャンネルをビデオポッドキャストとして購読する - るるぷらす

    YouTube チャンネルをたくさん購読しているえぎょです。こんにちは! ただいまのチャンネル登録者数は 登録チャンネル マネージャ - YouTube をみると一目瞭然!ただいま 807 件のチャンネルを登録していますw YouTube チャンネルをたくさん購読していると、ふと事前にダウンロードして Podcast として聴きたい時があります。今日はその方法を発見したので思いつきでブログに書き残してみます。 手順は簡単で外部サービスを利用します。 まず、登録したいチャンネルの URL を調べます。手前味噌ですが自分は EGYO VLOG というチャンネルを持っているので、それを例に挙げます。それによると https://www.youtube.com/channel/UCfBbk-B-NVPdITvSy2e1XWg ですね。 この URL をコピーします。 次の外部サービスにアクセスしま

    YouTube チャンネルをビデオポッドキャストとして購読する - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2018/04/21
  • 手元にある音声ファイルを簡単に Podcasts 化して管理する方法 - るるぷらす

    重要: 9月1日をもってDropboxのサービス終了に伴い、この記事に書かれた手法は使えなくなりました。 2017 年 9 月 1 日より、Dropbox Plus および Dropbox Business ユーザーは、HTML 形式コンテンツのレンダリングができなくなり、Public フォルダとその共有機能が無効になります。 Public フォルダ – Dropbox 手元にたくさんの音声ファイルがあるとき、いちいち iTunes に登録して iPhone に転送するのが面倒くさいので、これらのファイルを一括で Podcasts 化していつも使っている Podcasts アプリで楽しむことにしました。 ここにそのやり方を残しておきます。基的な内容は下記のサイトを参考にしてください。 録音したラジオ番組をPodcastにしてiPhoneに自動ダウンロード | コはコンピューターのコ 必要

    手元にある音声ファイルを簡単に Podcasts 化して管理する方法 - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2017/08/19
  • Macでマストドン(Mastodon)クライアントを使用するドン! - るるぷらす

    にわかにIT界隈で流行っているマストドン。私もさっそくお気に入りのインスタンスを見つけてアカウントを作ってみました。 そのマストドンをパソコンで楽しむためのクライアントが github で公開されていたので試してみました。今回の記事はそのクライアントを Mac で使用するための手順です。 github のページにアクセスします。 https://github.com/rhysd/Mstdn/releases Mac は Darwin カーネルで動いていますので Mstdn-darwin の最新バージョンをダウンロードします。(例:Mstdn-darwin-x64-0.2.1.zip) ダウンロードした zip ファイルを展開し、出てきたフォルダをアプリケーションフォルダなどの任意の場所に移動します。 フォルダの中にある Mstdn.app を右クリックして「開く」を選びます。 Gateke

    Macでマストドン(Mastodon)クライアントを使用するドン! - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2017/04/23
  • ひらくPCバッグminiを1ヶ月使い込んでみた結果 - るるぷらす

    一般的な社会人ひとりが1日に判断できる回数は限られていると言われています。どんな小さなことでも判断すれば判断するほど脳は疲れていき次第に判断力が低下してしまいます。したがって午後は判断力が低下するので、重要な判断は午前中にすると冴えた方針が決めやすくなります。 出来るだけ限りある判断力を消費しないように日々ルーチンワーク化や自動化して、判断力を温存しておくことが重要です。スティーブ・ジョブズのように毎日着る洋服もある程度決めておけば、重要な時の判断ミスを減らすことができるかもしれません。 さて、ひらくPCバッグはすべての荷物を常に入れておくことで毎朝の判断の1つを減らすことができます。移動する書斎とも言われるこのバッグはいつもと同じものが入っているので忘れ物も少なくなるメリットもあります。 しかしながら、ひらくPCバッグminiはすべての荷物を入れることが難しくなってしまいました。そこでラ

    ひらくPCバッグminiを1ヶ月使い込んでみた結果 - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2016/04/29
  • 河津桜が花ひらくとき、ひらくPCバッグminiも蓋ひらく - るるぷらす

    先週末の日曜日に日帰りで河津へ行ってきました。目的は河津桜の撮影です。 河津桜の見頃は2月中旬〜下旬にかけてとなります。この時期は、いつも行っているカメラおよび関連機器のコンシューマー向け展示会「CP+」の開催時期と重なり、なかなか両立するのは難しいのですが、今年のCP+は遅めの開催だったことと、河津桜の開花状況が暖冬による影響で早まっていたのでいいタイミングとなりました。 そもそもなぜ河津桜を撮りたくなったかというと、以前このツイートを見て、いつか河津桜を撮影したいなと思っていた。 みなみの桜と菜の花まつり(南伊豆町・下賀茂温泉)の河津桜と菜の花コラボを撮ってきました。満開×快晴で好ロケーションでした。 撮影日:2015/2/28 12時頃 撮影地:来の宮橋〜九条橋付近 photo:さっとん#河津桜 pic.twitter.com/jrr8f55ldg— さっとん★よふかし村 (@sat

    河津桜が花ひらくとき、ひらくPCバッグminiも蓋ひらく - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2016/02/24
  • 試行錯誤して配置を考える ひらくPCバッグmini が楽しい! - るるぷらす

    いよいよ到着した「ひらくPCバッグmini」を早速開封してひらくPCバッグの中身を移行しました。この記事は前回「ひらくPCバッグminiに入れるものを考える」の続きです。 シミュレーションした結果、中身のフォーメーションはひとまずこのようになりました。 小さいメッシュポケット 今回のひらくPCバッグminiでの大きな改良点のひとつであるこのポケット。こちらは思ったよりもスペースが狭かったので最小限のものしか入りません。でも、移動中でもちょっと開けばすぐに中身を取り出せるアクセスの良さを存分に発揮出来るものに限定して収納することにしました。 ポケットティッシュ ハンカチ ボールペン JayBird BlueBuds X Bluetoothイヤホン B00CGXTOCE 【日正規代理店品】JayBird BlueBuds X Bluetooth イヤホン (ミッドナイトブラック) JBD-E

    試行錯誤して配置を考える ひらくPCバッグmini が楽しい! - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2016/02/21
  • ひらくPCバッグminiに入れるものを考える - るるぷらす

    イノベーションとは、未来において普遍的に使われる技術やガジェットのことだと思います。例えばiPhone。いまやなくてはならないデバイスとして手放せません。こういうものがつまりイノベーションなのです。他にもJaybird Bluetoothイヤホンはケーブルの悪魔から救ってくれたガジェットで僕にとってはこれもイノベーション製品です。 その中でも「ひらくPCバッグ」は、生活を変えるぐらいのイノベーションで、初代ひらくPCバッグからこの3年間ほぼ毎日使ってます。ひらくPCバッグの便利さはこれを求めていた人は、一度使ったら止められない。他のバッグに浮気させないパワーがあります。 このバッグの便利さを経験した後では、使う前の生活が考えられません。どこでもすんなり中身を確認できて取り出せて収納できる。バッグにとって、このとても当たり前なことが、ただひらくことによって実現してしまったこのバッグはイノベー

    ひらくPCバッグminiに入れるものを考える - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2016/02/18
  • 「Airmail」〜 操作性抜群の超絶便利な iPhone メールアプリ - るるぷらす

    iPhone 向けにリリースされているメールアプリはすでにいくつかありますが、そのほとんどが自分にはあまり合わないものでどれも長続きしませんでした。そんな中、命と思っていた Airmail と言うメールアプリがいよいよリリースされました。 taisy0.com このメールアプリは有料ですが、今まで持っていた不満を全て解消できるレベルのクオリティで大変気に入りました! いまの純正メールアプリは、これだけ多くのアプリで共有シートという機能が普及したのに純正アプリの中でも頑なに他への共有をできない仕様になっていました。個人的にメールを整理するために PDF 化や Evernote への転送機能がずっと欲しかったのです。 Airmail には初期状態で色々なサービスやアプリへの転送機能を持っています。そのおかげでメールに対するワークフローを思考錯誤してさらに便利に使ってます。 現在のメールワーク

    「Airmail」〜 操作性抜群の超絶便利な iPhone メールアプリ - るるぷらす
    yaneshin
    yaneshin 2016/02/04