タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (5)

  • 切断された北朝鮮インターネットの規模:Geekなぺーじ

    Dyn Research(旧renesys)が、約9時間半にわたり北朝鮮がインターネットから切断され続ける状態が続いていたというブログ記事を公開しています。 Dyn Research: Someone Disconnects North Korea - Who? 同記事では、実際にどのような理由でインターネットの接続性が不安定になったのかは不明であるとしています(BGPmonは、DDoS攻撃が原因であるとしています。参考)。 公開情報からわかる北朝鮮インターネットの規模 各種公開情報から、北朝鮮がどのような規模のネットワークを運用しており、どうやってインターネットに接続しているのかを見てみましょう。 まず、最初に、どれだけの数のネットワークが「北朝鮮」という国籍でインターネットに接続しているのかを調べてみましょう。いくつか調べる方法はありますが、今回はわかりやすく情報をまとめてあるHurr

    yaneshin
    yaneshin 2014/12/24
  • ネット書き込み免許:Geekなぺーじ

    最近、「ネットの書き込みを免許性にすべきだ」という意見を耳にすることが増えてきました。海外ではなく、日国内での話です。 昔からそういうことを言う人はいましたが、かつてそういう意見を言う人々は、あまりネットを使わずに単に「怖い」という先入観がある人々だったという印象を持っています。しかし、最近は、ネットを全く知らないような人々ではなく、昔からインターネットに関わっていたような技術者がそういったこと感想を述べることがあります。 1990年代にインターネットが普及し始めた頃は「誰もが放送局」といった表現が各所で使われていました。とはいえ、当時はまだ情報発信を行うにはコンピュータ技術をある程度知る必要があったため、実際にはそれなりに敷居が高かったとも言えます。 その後、実際に「誰もが放送局」に近い状態になったのは2000年代に入ってかも知れません。ブログやソーシャルメディアが爆発的な勢いで成長し

    yaneshin
    yaneshin 2014/07/29
  • ネットで実名を出せない理由:Geekなぺーじ

    日曜日夜に、毎日新聞社主催で勝間和代氏がTwitterユーザと語り合うクロストークイベントがに参加しました(イベントURLが消えていたのでリンクできていません)。 非常に興味深い話題が多いイベントで面白かったです。 そのイベントの最後の方で、実名匿名議論に関しての話題があり、Twitter上で@manameさんが以下のような発言をしました。 maname #crosstalk 実名出すこと、会社に禁止されているサラリーマンもいるってこと忘れないでください。目立つことが仕事の人もいれば、目立ってはいけない仕事の人もいますよ。 http://twitter.com/maname/status/4601234589 その発言を「ですよね。」というコメントを付加してReTweetしたところ、以下のような反論がありました。 しかも、色々見てみると、様々な所に議論が飛び火しているっぽかったです。 os

    yaneshin
    yaneshin 2009/10/05
    私人としての主張と公人としての主張とを混同する人々が我が国の社会では多い
  • ネット言論の質が低いのは当たり前:Geekなぺーじ

    タイトルは釣りです。 「書くことの難しさ ネットの言論はなぜ質が低いか(IT-PLUS)」という記事がありました。 アルファブロガーの小林啓倫さんが「批判されているのが、僕のような個人ブロガーだとして」と書かれているように、私も駄文をネットにまき散らしている一人としての元ネタへの感想文を書いてみました。 元ネタ記事を執筆されている藤代裕之さんは個人的に凄いと思って尊敬していて一度はお会いしたいと思う方で、恐らく私がここで書いていることは百も承知だと思うのですが、あえて書いています。 時間と生活 個人的な感想としては「生活」という面で、ブロガーが成り立たないという事実がまず一番大きいと感じています。 雑誌に1ページ書いて得られる収入を今のブログで得るには何倍の時間と労力が必要でしょうか? 「何倍の労力」という表現には「何個の記事を書いて」という意味も含まれます。 例えば、雑誌記事1ページを書

    yaneshin
    yaneshin 2009/03/28
    ネット言論と一括りにするよりも、その中にもプロやアマがいるということを頭に置いておくことが重要なのかなと思います。
  • Geekなぺーじ:バグを指摘されたプログラマの返答ベスト20

    Top 20 replies by Programmers to Testers when their programs don't work」という記事がありました。 笑えたので訳してみました。 ただ、かなり意訳気味なのでニュアンスが違っている項目があると思います。 詳細は原文をご覧下さい。 ソフトウェアが正しく動作しなかったときの、プログラマからテスターへの返答。

  • 1