You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
This presentation features a walk through the Linux kernel networking stack for users and developers. It will cover insights into both, existing essential networking features and recent developments and will show how to use them properly. Our starting point is the network card driver as it feeds a packet into the stack. We will follow the packet as it traverses through various subsystems such as p
ネットワーク経由で大量のデータをやりとりしたいが、メインのサービスには影響を与えたくないという場合がよくある。rsyncやscp など、大きなファイルの転送を考慮されたコマンドではネットワーク帯域を制限するオプションが用意されていることも多いが、自作のツールなどに帯域制限を実装するとなるとかなり面倒くさいことになる。 Linux で帯域制限をしたい場合、tc や cgroup を使う方法がよく知られている。ただ、「あるコマンドにネットワークが占領されないように穏やかに実行したい」というニーズに対しては大げさで、またオプションが難解だったり管理権限が必要だったりといったことから二の足を踏む感じのものだった。もっと普段使いに適したツールがないものかと探していたところ、こういったシーンではTricleがかなり有効だと言うことがわかった。 インストール Debian, Ubuntu なら公式からパ
サーバのボンディング(bonding)の切り替えが起きず、 トラフィックを処理できない事象が発生した。 問題への対応を検討する。 ◆ 障害内容 サーバ側で、ボンディングのActive-Backup モード(mode=1)を利用し、 障害の検知方法としてMII監視を使っていた。 しかし、L2スイッチがリンクがアップしている状態で故障したため、 サーバ側では異常を検知できなかった。 その結果サーバ側での経路切り替えが起きず、トラフィックを処理できなくなった。 L2SW L2SW | ⇒ × | 左経路から右経路にbonding切り替えが起きない SERVER ◆ ボンディング切り替えの監視方法の変更絵検討 ボンディングのActive-Backup モード (mode=1) では障害の監視方法として MII監視とARP監視の2通りの設定がある。 ボンディングを切り替えるためのトリガ
2. はじめまして? • 新潟県三条市にある地域 ISP 有限会社銀座堂でサーバ管理やネット ワーク管理をしています • 弊社では上流 ISP(OCN さんと新潟県内の ISP) や Echigo-IX(新潟県 内の地域 IX) との接続に Linux(Vyatta Core) を使って BGP 接続を しています • 2010 年頃から Linux カーネルのパケット転送処理について調べ InternetWeek で発表したりしていました • 趣味では IETF で標準化が進められている MAP(Mapping of Address and Port with Encapsulation) というプロトコルを Linux カーネルに実装し Vyatta Core に組み込み ASAMAP という名前で オープンソースで公開したりしています 2 3. ASAMAP? • IPv4 over
photo by saschaaa LinuxにおいてTIME_WAITなコネクションを減らす手法としてnet.ipv4.tcp_tw_recycle=1にするテクニックは有名です。 しかし環境によってはSoftBankに限らず問題が起きるため、利用には注意が必要です。 一体どのような問題が起きるのか、詳細に解説されたブログを見つけたので紹介します。 検証記事 記事1 kernel: TCP: time wait bucket table overflow の解消とTIME_WAITを減らすチューニングという記事では次の言及がされています。(抜粋) サーバ側で net.ipv4.tcp_tw_recycle が有効で、クライアント側でTCPのタイムスタンプオプションが有効(Linuxの場合net.ipv4.tcp_timestamps = 1)だと、NAT/LBを超えたときにSYNを落とし
The aim of this post is to point out potential kernel tunables that might improve network performance in certain scenarios. As with any other post on the subject, make sure you test before and after you make an adjustment to have a measurable, quantitative result. For the most part, the kernel is smart enough to detect and adjust certain TCP options after boot, or even dynamically, e.g the Sliding
Linux: ifconfig, netstat を iproute2 (ip, ss) コマンドラインに変換 - 拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013 - ダメ出し Blog 拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013、23日目の記事です。 ネタの在庫はともかく、書く気力がありません。 いくつかの記事がそれなりにうけたこともあり、頭が満足してしまったようです。 https://twitter.com/satoh_fumiyasu/status/415045480477765633 燃え尽きたぜ...真っ白に、 真っ白な灰に... (Advent Calendar 書けない 仕方ないので、過去に作成した bash スクリプト作品を紹介する内容で誤魔化します。 すみません。Linux 向けの話です。 Linux のネッ
Your Linux AMI: Optimization and Performance (CPN302) | AWS re:Invent 2013 Your AMI is one of the core foundations for running applications and services effectively on Amazon EC2. In this session, you'll learn how to optimize your AMI, including how you can measure and diagnose system performance and tune parameters for improved CPU and network performance. We'll cover application-specific example
「NIC 2枚刺し」というと「IP masqueradeを使ってLinuxでルーターを作ろう!」的な話を思い出す老害です。こんにちは。 NICを2枚生やしたサーバーから同じサブネットに両方の足をのばす機会があったのですが、じゃっかん躓いたのでそのメモです。 具体的にいうと、eth0の方は問題ないのですが、eth1についているIPアドレスへの疎通ができない、というものでした。 以下、 eth0についているIPアドレスが10.0.0.10 eth1についているIPアドレスが10.0.0.11 対向の別サーバーが10.0.0.100 という体で読んでください。 さて、 別サーバーからpingしつつ、eth1でtcpdumpしてみると、echo requestは届いているのが観測できました。が、echo replyを返していません。 # tcpdump -i eth1 -nl icmp liste
ページが見つかりません。 目的のページは、移動または削除によって無効になっている可能性があります。申し訳ありませんが、検索またはリンク先よりお探しください。
カテゴリー DX (2) 一般 (59) 研究会 (6) 働き方 (4) 技術 (353) Edge AI (2) Edge Computing (13) Erlang (1) FIWARE (2) Fog Computing (10) Infiniband (31) Internet of Things (32) Key Value Store (17) Linux (3) Linux KVM (10) Machine Learning (6) RealTime Web (14) SRE (3) Webサービス (42) インフラ (8) コンテナ (4) ストレージ (93) データセンター (7) データベース (47) データ流通 (6) テレプレゼンス (2) ネットワーク (215) 仮想化 (111) 災害コミュニケーション (26) 空間情報 (30) 量子コンピューティン
2010年9月に、オラクル社は、Oracle Linux 5を使用したデプロイメントに推奨されるカーネルとしてOracle Linux用の新しいUnbreakable Enterprise Kernel (UEK)を公開しました。Oracle Linux 5.5以降から、Red Hat互換カーネルまたはUEKのいずれかを使用できるようになりました。Oracle Linux 5.6で、UEKはデフォルト・カーネルになりました。 UEK作成の主な動機は、ExadataおよびExalogicによってエンジニアリングされたシステム用の高性能な最新のLinuxカーネルを提供することでした。カーネルは、CPUの数、メモリーおよびインフィニバンド接続の増加に応じてスケーリングする必要がありました。 オラクル社では、負荷の高いOracleワークロードで集中的にUEKをテストしており、UEKをOracleデ
MultiPath TCP - Linux Kernel implementation : Main - Home Page browse 複数のIPアドレス、インターフェースをまとめてひとつにして扱えるTCP、MultiPath TCPのLinuxカーネルによる実装だそうだ。これにより、完全に別系統のネットワークをまとめて使うことができ、スループットと冗長性の向上が図れる。 デモでは、イーサネットとWifiと3GをひとまとめにしたMPTCP上にsshセッションでXを通している。冗長性があるので、複数のインターフェースの一部が切断されても、Xは問題なく使える。 FreeBSDでMultiPath TCPを実装するパッチもあるそうだ。 mptcp このWebサイトは、Hacker Newsからリンクされたことにより、一時期閲覧者の増加により閲覧困難な状況に陥ったそうだ。「このサイトにもMul
What We Write Understanding TCP/IP Network Stack & Writing Network Apps We cannot imagine Internet service without TCP/IP. All Internet services we have developed and used at NHN are based on a solid basis, TCP/IP. Understanding how data is transferred via the network will help you to improve performance through tuning, troubleshooting, or introduction to a new technology. This article will descri
[A slightly shorter and edited version of this article appeared in the July 2013 issue of Linux Journal. Thanks to Linux Journal’s great copyright policy I’m still allowed to post this on my site. Go here to subscribe to Linux Journal.] Packet queues are a core component of any network stack or device. They allow for asynchronous modules to communicate, increase performance and have the side affec
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く