タグ

2012年1月11日のブックマーク (55件)

  • 「まず仕上げる」という話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    話題になっていたので。 いち早く70%~80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話 http://d.hatena.ne.jp/sotarok/20120105/1325698126 でも敗戦処理系の下請けや、制作環境など土台系の仕事をすることの多い弊社からすると、感覚はこんな感じだな、と思うわけです。上記サイトで書かれている通りですよね。試行錯誤の回数を増やさなければならない。 幾つか論点があるとすると、8割というか「まず見てもらえるレベルを提示して、相手に感覚を掴んでもらう」というレベルまでまず仕上げる、というのはクライアントのいる下請けか、上司が圧倒的な指揮権限を持っているプロジェクトなんだろうと思うわけです。 もし、全体工数の半分以下で8割仕上げられるのであれば、残りで想定100%までとっとと作れって話になりますね。でも、だいたい想像できるレベルまでモ

    「まず仕上げる」という話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 不動産投資で自己破産続出のXデー近し? (2ページ目):日経ビジネスオンライン

  • 消費増税議論(その3)国民負担増の全体図を知らなかった税制当局経済全体を考える真の指令塔を設置せよ

    (もりのぶ しげき)法学博士。東京財団上席研究員、政府税制調査会専門家委員会特別委員。1973年京都大学法学部卒業後、大蔵省入省、主税局総務課長、東京税関長、2004年プリンストン大学で教鞭をとり、財務省財務総合研究所長を最後に退官。その間大阪大学教授、東京大学客員教授。主な著書に、『日の税制 何が問題か』(岩波書店)『どうなる?どうする!共通番号』(共著、日経済新聞出版社)『給付つき税額控除』(共著、中央経済社)『抜的税制改革と消費税』(大蔵財務協会)『日が生まれ変わる税制改革』(中公新書)など。 森信茂樹の目覚めよ!納税者 税と社会保障の一体改革は、政治の大テーマとなりつつある。そもそも税・社会保障の形は、国のかたちそのものである。財務省出身で税理論、実務ともに知り抜いた筆者が、独自の視点で、財政、税制、それに関わる政治の動きを、批判的・建設的に評論し、政策提言を行う。 バック

    消費増税議論(その3)国民負担増の全体図を知らなかった税制当局経済全体を考える真の指令塔を設置せよ
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    何で単四半期の動きだけでもとに戻ったなんて言えるんだ?そんな変なこと言うから信を失う。/ 97年7~9月には、前期比、前年同期比ともにプラスに転じた。税率引上げの悪影響が沈静化してもとの経済成長路線に戻った
  • ホテル椿山荘、フォーシーズンズと提携解消 藤田観光、13年から単独運営 - 日本経済新聞

    藤田観光は世界有数の高級ホテルチェーン、フォーシーズンズ・ホテルズ・アンド・リゾーツ(社カナダ)との業務提携を年内で解消する。藤田は1992年から「フォーシーズンズホテル椿山荘東京」(東京・文京)を運営してきたが、フォーシーズンズ側と運営方針に違いが出てきて継続は難しいと判断した。藤田は同ホテルの名称を変更し、2013年1月から独自運営に切り替える。同ホテルは結婚式場「椿山荘」の敷地内にアジ

    ホテル椿山荘、フォーシーズンズと提携解消 藤田観光、13年から単独運営 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    両社は同ホテルの業績を開示していないが、年間売上高は60億~70億円ほどで伸び悩んでいたもよう。
  • 【やじうまWatch】2ちゃんねるで一揆発生? 反アフィリエイトでニュー速民が大量移住 ほか

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    ニュース速報板で非常に多かった地域煽りや政党煽りが嫌儲板に移転後は激減した。このため、「アフィリエイトブログのネタにするために煽りスレが多数立てられていた」という疑いを持った元ニュース速報板住民が多い
  • ウッドフォード元社長は“sacked” か“removed”か:日経ビジネスオンライン

    昨年10月の騒動勃発以来、一躍世界で最も注目される日企業になってしまった観のあるオリンパス。 事件の幕開けはマイケル・ウッドフォード社長(当時)の突然の解任だったが、筆者は、米英の主要メディアの報道を見ていて「解任」を表現する単語の多彩さに気がついた。 たとえば主要紙の第1報の見出しはこうだ。 Olympus Removes Michael Woodford as President (ウォールストリート・ジャーナル電子版、10月14日) In a Culture Clash, Olympus Ousts Its British Chief (ニューヨーク・タイムズ、10月15日) Sacked Olympus chief had sought answers to over $1bn in payments (フィナンシャル・タイムズ、10月15日) このほか記事文中の表現も含めると

    ウッドフォード元社長は“sacked” か“removed”か:日経ビジネスオンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    筆者は、米英の主要メディアの報道を見ていて「解任」を表現する単語の多彩さに気がついた。主要紙をざっと見ただけでもsack/ oust/ fire/ dismiss/ dump/ ditch/ depose/ remove/ demoteなど10個近い動詞が出てきた。
  • いえいえ、やはり北朝鮮は最貧国です:日経ビジネスオンライン

    前回は、毎年定期的に北朝鮮の国民総生産(GDP)を公表している韓国銀行と国連統計局の推計値を紹介し、これらだけではいまひとつ統計に疑問符が付くことを明らかにしました。 今回はこの韓国銀行や国連統計局と違った方法による最近の推計値として2つを紹介します。 まずはソウル大学経済学部のキムビョンヨン教授が、2008年に公表した論文で示した推計値です(注1)。これによれば2007年の一人当たり国民総所得(GNI)は471ドルとされています。キムビョンヨン教授は、北朝鮮の一人当たりGNIを以下の3段階で推計しています。北朝鮮ではGDPとGNIが概ね同額であり、前回同様、北朝鮮に関してはGDPとGNIは同じと見なします。 第1段階は先行研究で示された推計方法で、1954年から2007年における北朝鮮の経済成長率を推計しています。具体的には農業、製造業、サービス業の成長率を推計し、各部門の比重により加重

    いえいえ、やはり北朝鮮は最貧国です:日経ビジネスオンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    (表2)北朝鮮より一人当たりGDPが下位の国(2007年)
  • SYNODOS JOURNAL : 「アノニマス」と正しさをめぐる争い 塚越健司

    2012/1/119:43 「アノニマス」と正しさをめぐる争い 塚越健司 さまざまな抗議行動を実践する謎の仮面集団「アノニマス」。前回の論考において著者は、アノニマスの歴史とその活動指針について論じた(詳しくは拙論『「アノニマス」の歴史とその思想』を参照してほしいhttp://synodos.livedoor.biz/archives/1850228.html)。稿では、それを踏まえた上で、アノニマスのかかわる諸問題について論じたい。 ■アノニマスの組織形態 簡単に確認しよう、アノニマスとは何か? 彼らは「情報の自由を守る」といった大義を掲げ、これに反する団体に抗議するネット上のゆるやかな集合体だ。抗議は合法的なデモから、DDoS攻撃などのいわゆる違法なサイバー攻撃まで多様であるが、彼らの大義と彼らを象徴するガイ・フォークスの「仮面」=「アイコン」によって、アノニマスという組織はひとつで

  • アノニマスがソニー再攻撃!?日本のTPP参加に影響も 米下院「オンライン海賊行為防止法」の波紋

    1964年生まれ。兵庫県出身。ニューヨーク在住。明治大学卒業後、科学雑誌 出版社勤務を経て、95年フリーランスとして渡米。 ITとNFL、MLB、サッカーなどの米スポーツという2つの分野を中心に取材・執筆活動を行う。 特にメディアとスポーツビジネスの動向に注目している。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 ネットでの“海賊行為”規制法案が米下院に コンテンツ企業側vsユーザー側で侃々諤々 昨年来アメリカのネット、コンテンツ業界ではSOPA(オンライン海賊行為防止法)を巡る混乱が続いている。 SOPAはその名の通り、著作権者の許諾なく映画音楽といったコンテンツをネットで流通させる、いわゆる海賊行為を阻止することを目的と

    アノニマスがソニー再攻撃!?日本のTPP参加に影響も 米下院「オンライン海賊行為防止法」の波紋
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    勇気あるな。/ グーグルの共同設立者でCEOのセルゲイ・ブリン氏は、SOPAの検閲は中国やイランが行っているものと同等とコメントしている。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    原発は経済性なんかで是非は判断できないんだ!もっと(理解不能だが)深い推進理由があるのだ!って叫んでいた類の阿呆は、こういうのをどう考えるんだろ。ある意味もっとも経済性とは違う世界のお話だが。
  • 欧米経済、バブル崩壊後の日本と類似…日銀総裁 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=中沢謙介】日銀行の白川方明総裁は10日夜(日時間11日未明)、ロンドン市内で講演し、2008年の金融危機後のユーロ圏や米経済と、1990年代のバブル崩壊後の日経済について「類似点が多い」などと述べ、欧米経済の不振が長期化する懸念を示唆した。 白川総裁は、欧米が日同様の道をたどるかどうかについては明言を避けたが、金融政策が効果を発揮しにくくなっている、と分析。今後の見通しでは新興国経済の動向などがカギを握ると指摘した。 また、欧州財政・金融危機に対する欧州中央銀行(ECB)の役割については、「中央銀行はすべての問題を解決できる組織ではない」と述べ、政府による危機対応が欠かせないとの見方を示した。

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    日銀のように一国の中央銀行がある国と、ECBのように多国の中央銀行しかない国とでは、出来ることが全然違うはずなのに類似した結果になってるということは、せっかくの利点を当時放棄していた、ということ。
  • asahi.com(朝日新聞社):消える?「うるう秒」 自転とのズレ、帳尻合わせ40年 - サイエンス

    印刷 日標準時を管理する情報通信研究機構のデジタル時計に、うるう秒の「60秒」が挿入された瞬間=2009年1月1日午前8時59分60秒、東京都小金井市(同機構提供)標準時と原子時計とのズレ  ジュネーブで16日から開かれる国際会議で「うるう秒」の廃止が決まるかもしれない。極めて正確な原子時計で定義される時刻と、少しずつ遅くなる地球の自転で決まる時刻との帳尻を合わせるため、数年に一度、挿入される「1秒」。廃止されれば時刻が生活感とずれてくる可能性があるが、情報化に伴うリスクを理由に、廃止派が存続派を上回る勢いだ。  時刻は、生活と密接にかかわる太陽の動きに合うように、地球の自転に基づいて決められてきた。しかし、潮の干満の影響で自転にブレーキがかかっており、原子時計の時刻(原子時)とのズレが問題になった。そこで、1972年1月1日、「うるう秒」が導入された。  廃止論の背景はコンピューターの

  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 going loco!! going loco ですぜ。 あいつら気違いだって! これでアメリカ大統領をやっている、ってのはすごいよな。 安倍さんが、ツイッターで「あいつら、まじ病気だぜ!」って何かに向かって言ったらうるさい人がたくさんいるでしょ。いろんな意味でアメリカですわな。いいね、going loco!! 因みに このloco はスペイン語で 意味は crazy と変わりません。 ただ、単に狂ってる、ならcrazy で事足りる訳で、わざわざ loco を

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    会計制度を一箇所変更すれば暴落くらいなら余裕なんだけどね。
  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    小泉時代は新卒のような弱者や、貧者にとっては間違いなく実感ある回復期。/ 小泉政権の 成功は見過ごせないと思う。小泉政権は、量的緩和の有効性に関して、代表的な一番良い政策的実験だったと思っているからだ。
  • 内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか 他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人 自己の正当性ばかりをやたら主張する。他人の揚げ足を取っては喜ぶ。他者の痛みに思いが至らず、幼稚な論理を振り回す。気持ち悪い、変な人間がこの国を跋扈している。あなたの周囲にもいますよね。 呪いをかける人たち 現代日社会は「呪い」の言葉が巷間に溢れ返っています。さまざまなメディアで、攻撃的な言葉が節度なく吐き散らされている。 現実に、ネット掲示板に「死ね」と書かれ、それにショックを受けて自殺する人たちがいる。これを「呪殺」と呼ばずにどう呼べばいいのでしょう。 中世までの日人は、呪いの実効性を信じていました。実際に呪いや祟りで人は死に、それに対する呪鎮の技法も存在した。現代人は、呪いなどというものは存在しないと思っています。でも、私たちの社会でもやはり呪いは活発に機能しています。

    内田樹「呪いの時代に」~異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか(週刊現代) @gendai_biz
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    まさに目の前に
  • 「俺は東大生だぞ」「おまえらとは格が違う」 成人式迎える東大生、駅員に暴行して逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「俺は東大生だぞ」「おまえらとは格が違う」 成人式迎える東大生、駅員に暴行して逮捕 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/01/10(火) 07:00:45.54 ID:???0 大阪府警阿倍野署は9日までに、公務執行妨害で東京大2年生の男を現行犯逮捕した。逮捕容疑は8日午後10時10分ごろ、大阪市阿倍野区の市営地下鉄御堂筋線天王寺駅の御堂筋線ホームで、男性駅員(49)の顔を右手で叩いた疑い。成人式に出席するため実家に帰省中だった。 事件前は同駅付近で小学校の同窓会に出席。その後、実家の最寄りの梅田駅に 向かおうとしたが、間違えて反対方面のホームに出てしまったという。階段を使えば 逆のホームに行くことができたが、ホームから線路に下り、横断して反対側に移動。 渡りきったところで駅員が注意した。 同署によると「危ないですよ」と注意した駅員に、容疑者は「現に渡りきってる

    「俺は東大生だぞ」「おまえらとは格が違う」 成人式迎える東大生、駅員に暴行して逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    酔った時こそ本音が出るという話もあるが。
  • "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" (3/4)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" (3/4)
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    過去に日銀は脱デフレまで緩和継続といいながら、デフレのままで2回利上げを断行している。法的な拘束なしではそんな組織の緩和宣言を「一体誰が信用する?」という話ですね。
  • "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" (3/4)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" (3/4)
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    官僚あるいは官僚寄りの論者にとっては、法というのは不変の前提です。僕は、そういう論者がいてもよいと思いますが、「変える必要があるなら変えなければいけない」と思います。
  • "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" (3/4)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" (3/4)
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    もうひとつ重要なのが「何を変えられる変数」と見ているか。政治状況を前提として考えているのか、政治状況も動かせるとものとして考えているのか。
  • "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" (3/4)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    "景気対策としてインフレを起こせ"―飯田泰之氏の語る"デフレ脱却の処方箋" (3/4)
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    他の学問に比べると経済学者の場合、理論的な根っこの部分は同じことが多い。しかし、個人的な価値観がどうしても入ってしまいます。さらに個々人のインセンティブも働きますから、理論の外側での対立が生じてくる。
  • 飯田泰之 on Twitter: "『まっとうな経済学者の「お悩み相談室」』みたいな企画をやりたい。。。どっかこういうのに興味がありそうなメディア内かなぁ. http://t.co/WnvUAZNC"

  • 飯田泰之 on Twitter: "ゼロサムだと奪うしかないですもんね @Murakami_Naoki デフレが定着すると、レントシーキングがもたらす効用が異様に強まる"

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    ゼロサムだと奪うしかないですもんね @Murakami_Naoki デフレが定着すると、レントシーキングがもたらす効用が異様に強まる
  • Twitter / 飯田泰之: これ重要♪ 大量生産型の成長なんて先進国には「もうない」.他の途があるうんぬんではなく大量生産では成長「できない」んだ.環境については60年代と現在のどちら

    これ重要♪ 大量生産型の成長なんて先進国には「もうない」.他の途があるうんぬんではなく大量生産では成長「できない」んだ.環境については60年代と現在のどちらが公害問題が深刻か考えてみよう. @ryu_ozk_m5_cp 経済成長によって、大量生産、大量消費

    Twitter / 飯田泰之: これ重要♪ 大量生産型の成長なんて先進国には「もうない」.他の途があるうんぬんではなく大量生産では成長「できない」んだ.環境については60年代と現在のどちら
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    これ重要♪ 大量生産型の成長なんて先進国には「もうない」.他の途があるうんぬんではなく大量生産では成長「できない」んだ.環境については60年代と現在のどちらが公害問題が深刻か考えてみよう.
  • 飯田泰之 on Twitter: "経済成長はもういらない病は合理化適応機制(酸っぱいぶどう)だと思う.そういうのは自分の頭の中だけにして欲しい."

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    経済成長はもういらない病は合理化適応機制(酸っぱいぶどう)だと思う.そういうのは自分の頭の中だけにして欲しい.
  • 飯田泰之 on Twitter: "いやいや "as if"仮説みたいな話です.実際には単に予算制約内で最適化していて,その最適化が制約無くても選択する点だと選択のあとで思い込もうとするというわけで @night_in_tunisi"

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    実際には単に予算制約内で最適化していて,その最適化が制約無くても選択する点だと選択のあとで思い込もうとする
  • 飯田泰之 on Twitter: "「自分が出来ないこと」を「自分がしたくないこと」「しても楽しくないこと」に置き換えようとする.合理化適応機制ってやつです."

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    「自分が出来ないこと」を「自分がしたくないこと」「しても楽しくないこと」に置き換えようとする.合理化適応機制ってやつです.
  • 飯田泰之 on Twitter: "選好と制約は個人の中では独立ではない.オレは学生の頃は東京に居て車買うヤツはDQNで経済計算が出来ない見栄っ張りのカスだと思ってたけど(結構本気で思ってたと思う)いまは全然そうは思わないもん @kobayashiokamu"

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    選好と制約は個人の中では独立ではない.
  • 「休日を増やせば景気は良くなる」説のウソなぜ、人々は金曜日に支出を増やすのか――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト

    くまの・ひでお/第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト。 山口県出身。1990年横浜国立大学経済学部卒。90年日銀行入行。2000年より第一生命経済研究所に勤務。主な著書に『バブルは別の顔をしてやってくる』(日経済新聞出版社)など。 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 ロシアウクライナ侵攻は3年目に入り中東でもイスラエルのガザ侵攻を機に緊張が強まる。世界は米中対立の構図にロシアが加わり、分断と冷戦時のようなブロック化の様相だ。経済でもインフレは一時より鈍化したが中国は長期停滞色を強め米国の景気減速も懸念される。人口減少や高齢化、巨額政府債務と日が抱える課題も多い。不透明な時代だからこそ、巷に溢れる情報の裏側になる「真実」を知り戦略を立てることが必要だ。経済分析の第一人者である熊野英生、河野龍太郎、鈴木明彦、末澤豪謙、森田京平、森田長太郎、愛宕伸康、森谷亨の8人が独自の視

    「休日を増やせば景気は良くなる」説のウソなぜ、人々は金曜日に支出を増やすのか――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    ただのミクロとマクロの混同なだけでは?ある会社が他の会社から沢山社員を引抜いても、マクロの雇用創造には全くならないのと同じ。「枠」を拡げたり狭めたりといったマクロは政府中銀のマクロ政策が決定的に重要。
  • 不動産投資で自己破産続出のXデー近し?:日経ビジネスオンライン

    不動産と心中するつもりだろうか?」 不動産投資はからくりに満ちている。儲かるように見せかけることができるので、騙される人が後を絶たない。例えば、不動産投資のキャッシュフローは、誰でも初年度が最も儲かる。しかし、いずれマイナスになり、ローン返済に困るようになる。売りたくてもローン元を上回らなければ売れない。そうなってからでは遅い。儲かっていないとは誰にも言えずに、時限爆弾が時を刻み始める。 しかし、この世界は騙される方が悪い。なぜなら、不動産投資はいつ終わるか分からない「ババ抜き」をやっているようなものだからだ。高く売り抜けたら、このゲームを終えることができる。最後にババを手元に残した人が大損して、最悪は自己破産することになる。相当な数の人が不動産投資をやっているので、これから自己破産者が続出することになる。そのXデーはいつ来るか分からないが、必ずやって来る。 私は不動産投資はやらない。

    不動産投資で自己破産続出のXデー近し?:日経ビジネスオンライン
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    個人が不動産投資で確実に儲けるのは至難の業だ。顧客ニーズを満たせないことを生業にすることはできない。それがせめてもの自分のプライドだった。
  • 高校選手権における「市船の強さ」と、「高校年代」における市船の強さの現状について 

    ケンテロ @Inter_kentaro スポナビに、今回の高校選手権は「守備の質が低く、問題だ」みたいな記事があったが、その見解も分かりつつ、また「別の要素」があるとも個人的には思っている #hs_soccer

    高校選手権における「市船の強さ」と、「高校年代」における市船の強さの現状について 
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    単純に「守備固め」だけ意識したチームを作れば、トーナメント戦は勝ち上がれる可能性は高まるかも知れないが、日本サッカーの未来や、ユースとのリーグ戦のことを考慮すると、一概にそれが正しいとは言えない世に
  • DMJ のプロフィール | クックパッド

    冬コミ3日目、新刊制作はしていないのですが 東フ46a『珍しいものをべる会』さん&東パ46b『コウザの魂』さんにて 既刊(『痛飯①〜④』)の委託頒布をお願いすることにしました! サークルメンバーもどちらかのブースには居させていただこうと思っておりますので 宜しければ遊びに来てください! 【連絡先】 dmj00mail@gmail.com

    DMJ のプロフィール | クックパッド
  • http://econdays.net/?p=5694

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    永続的でないってのは端で完全雇用達成って仮定したからじゃないの?/ 誤解なきように.政策が成功したっていうことじゃあない.それどころか,これは巨大な損失を示している.でも,その条件は永続的じゃなかった.
  • http://econdays.net/?p=5694

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    日本銀行は,2002年から2007年にかけての比較的好機を利用してデフレ脱却しなかったことで任務に失敗した.2008年に危機がおきたときにもまだデフレだったことで,日本は必要以上に大きな痛手を被ってしまった.
  • http://econdays.net/?p=5694

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    量的緩和で需給ギャップがどんどん埋まっていった、という感じ。当座スタイルでは巷間言われるように貸出チャネルとかには殆ど効果が無いから、期待への影響を通じてだろう。つまり、当時はまだ日銀の信認はあった。
  • 柔道で、何故子どもたちが死ななければならないのか? | 武田和歌子のぴたっと。

    去年11月、大阪市此花区の柔道教室で、小学1年の男の子が男性指導者との練習中に意識を失い数日後に死亡するという事故がありました。実は日では、柔道による事故で、毎年のように子どもたちが死亡しています。亡くならないまでも重い後遺症に苦しむ子どもたちもいます。柔道が盛んなフランスやドイツアメリカなどでは青少年の死亡事故は起きていないのに、何故、日では死亡事故がなくならないのか? きょうは、全国柔道事故被害者の会の会長、小林泰彦(こばやし・やすひこ)さんにお話を伺います。 ◆この28年間に小・中・高校生116名が死亡 (加藤)柔道での事故がこんなにもあるものなのだと、私は初めて気付かされたというのが音なのですが。どれくらい子どもたちの死亡事故があるのか、実態をまず教えていただけますか? (小林)「どなたもこの事実を知らないと思うのですが、この28年間に、小・中・高校生116名が死んでいます

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    きちんとした競争・訓練ではなく、苦行をおこなえば強くなる、うまくいく、とかいった馬鹿の発想は経済以外のところにもあるんだなあ。苦しいことに耐えたんだから見返りがあるはず、とかいった阿呆な考え。
  • 柔道で、何故子どもたちが死ななければならないのか? | 武田和歌子のぴたっと。

    去年11月、大阪市此花区の柔道教室で、小学1年の男の子が男性指導者との練習中に意識を失い数日後に死亡するという事故がありました。実は日では、柔道による事故で、毎年のように子どもたちが死亡しています。亡くならないまでも重い後遺症に苦しむ子どもたちもいます。柔道が盛んなフランスやドイツアメリカなどでは青少年の死亡事故は起きていないのに、何故、日では死亡事故がなくならないのか? きょうは、全国柔道事故被害者の会の会長、小林泰彦(こばやし・やすひこ)さんにお話を伺います。 ◆この28年間に小・中・高校生116名が死亡 (加藤)柔道での事故がこんなにもあるものなのだと、私は初めて気付かされたというのが音なのですが。どれくらい子どもたちの死亡事故があるのか、実態をまず教えていただけますか? (小林)「どなたもこの事実を知らないと思うのですが、この28年間に、小・中・高校生116名が死んでいます

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    結構、精神論的、根性論的な考え方がまだまだ根強くあります。死亡した件でも、1年生は吐き気を訴えていたのですね。にもかかわらず指導者は、『途中でやめると根性が育たないと思った』と練習を継続した。
  • 柔道で、何故子どもたちが死ななければならないのか? | 武田和歌子のぴたっと。

    去年11月、大阪市此花区の柔道教室で、小学1年の男の子が男性指導者との練習中に意識を失い数日後に死亡するという事故がありました。実は日では、柔道による事故で、毎年のように子どもたちが死亡しています。亡くならないまでも重い後遺症に苦しむ子どもたちもいます。柔道が盛んなフランスやドイツアメリカなどでは青少年の死亡事故は起きていないのに、何故、日では死亡事故がなくならないのか? きょうは、全国柔道事故被害者の会の会長、小林泰彦(こばやし・やすひこ)さんにお話を伺います。 ◆この28年間に小・中・高校生116名が死亡 (加藤)柔道での事故がこんなにもあるものなのだと、私は初めて気付かされたというのが音なのですが。どれくらい子どもたちの死亡事故があるのか、実態をまず教えていただけますか? (小林)「どなたもこの事実を知らないと思うのですが、この28年間に、小・中・高校生116名が死んでいます

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    責任問題なので隠ぺいが非常に強く行われます。そのために科学的なとか、合理的な原因分析が行われていない。合理的な対策や具体的な対策がないままに、いくら安全講習会が行われたとしても事故防止にはつながらず
  • 柔道で、何故子どもたちが死ななければならないのか? | 武田和歌子のぴたっと。

    去年11月、大阪市此花区の柔道教室で、小学1年の男の子が男性指導者との練習中に意識を失い数日後に死亡するという事故がありました。実は日では、柔道による事故で、毎年のように子どもたちが死亡しています。亡くならないまでも重い後遺症に苦しむ子どもたちもいます。柔道が盛んなフランスやドイツアメリカなどでは青少年の死亡事故は起きていないのに、何故、日では死亡事故がなくならないのか? きょうは、全国柔道事故被害者の会の会長、小林泰彦(こばやし・やすひこ)さんにお話を伺います。 ◆この28年間に小・中・高校生116名が死亡 (加藤)柔道での事故がこんなにもあるものなのだと、私は初めて気付かされたというのが音なのですが。どれくらい子どもたちの死亡事故があるのか、実態をまず教えていただけますか? (小林)「どなたもこの事実を知らないと思うのですが、この28年間に、小・中・高校生116名が死んでいます

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    日本で事故が発生しますと、すぐに『偶発的な、偶然の事件、事故だ』というような対応。特に学校の中で事故が発生しますと、残念ながら事故自体の隠ぺい工作が、学校や教育委員会によって行われてしまって・・・
  • 柔道で、何故子どもたちが死ななければならないのか? | 武田和歌子のぴたっと。

    去年11月、大阪市此花区の柔道教室で、小学1年の男の子が男性指導者との練習中に意識を失い数日後に死亡するという事故がありました。実は日では、柔道による事故で、毎年のように子どもたちが死亡しています。亡くならないまでも重い後遺症に苦しむ子どもたちもいます。柔道が盛んなフランスやドイツアメリカなどでは青少年の死亡事故は起きていないのに、何故、日では死亡事故がなくならないのか? きょうは、全国柔道事故被害者の会の会長、小林泰彦(こばやし・やすひこ)さんにお話を伺います。 ◆この28年間に小・中・高校生116名が死亡 (加藤)柔道での事故がこんなにもあるものなのだと、私は初めて気付かされたというのが音なのですが。どれくらい子どもたちの死亡事故があるのか、実態をまず教えていただけますか? (小林)「どなたもこの事実を知らないと思うのですが、この28年間に、小・中・高校生116名が死んでいます

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    フランス、イギリス、ドイツ、アメリカ、カナダ、オーストラリアでは死者がゼロ。「フランス柔道人口は日本の3倍ですが、死者ゼロです。ドイツ柔道人口は日本の2倍ですが、死者や重篤な事故、事件は起きてない」
  • 尾崎豊はどこにもいなかった: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 成人の日の社説で、朝日新聞が尾崎豊を礼賛していました。朝日新

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    思うに尾崎豊というのは、登場した当初から若者のイコンなどではありませんでした。彼は当時の年配者の郷愁をくすぐる、括弧つきの「若者」の象徴、年長者の玩具として生まれ、走り、死んだのです。
  • 学校では勉強以外教えるな!

    体育、音楽、美術、道徳…学校教育に勉強以外のものを期待することが勉強の質低下を招いてないか 心理学者@ynabe39氏を中心とする議論

    学校では勉強以外教えるな!
  • 2ちゃんねらーに嫌われたまとめブログ これからどうなる

    現在、まとめブログの主の引用元である2ちゃんねるニュース速報板、およびニュース速報(VIP)板で ブログへの引用を禁止している、ニュース速報(嫌儲)、天国板への移住が進行中 それにあわせて、コピペ爆撃等で前板はほとんど機能停止状態に。 背景には複数人での投稿や法人化して金儲けを続けるまとめブログを毛嫌いする人が増え続けたことと、 年末年始に発覚した、ステマ疑惑、一部運営との癒着疑惑が火をつけた http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1326140120/ 【2:860】なにが起きてるか分かってない奴は来い俺が詳しく説明してやる beチェック 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/01/10(火) 05:15:20.97 ID:pDS9BceP0 長くなるけどそこは仕方ないぜ? 元々2chでは自分たちの書き

    2ちゃんねらーに嫌われたまとめブログ これからどうなる
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    アフィ誘導をamazonが禁止していることを逆手にとり、「広告をクリックしてください」という内容の文章を仕込むという画期的なアフィ殺しが生み出される。 転載する際書き込み内容を一つ一つ編集しなければいけない
  • Python を基盤としたオープンソース数式処理システム Sagemath : 紹介マニア

    概要 Sagemath の正式な名称は Sage ですが、この文章では検索性を高める目的で Sagemath と記述しています。 Sagemath は「数式処理システム」です。数式処理システムとは、記号を利用して数式を処理するシステムのことで、 基的な四則演算から、記号計算、数値解析など、様々な処理が可能です。 この分野のソフトウェアとしては Mathematica が有名ですが、商用ソフトウェアで高額なソフトウェアです。 Sagemath はオープンソースでフリー(GPL)なソフトウェアで、Mathematica には及ばない物のかなりの機能を持っています。 R や Maxima 等似たようなシステムでオープンソースの物もありますが、 Sagemath は Python を基盤として作成されているのが特徴です。 Mathematica や R と Python を利用して連携することが

  • 【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ

    オチから言ってしまうと 散々他人を攻撃してきたニュース速報板、最後の攻撃先はニュース速報自分自身でした…… 「ニュース速報板」というのは「2ch」内にある一つの掲示板です ニュースを扱うことになっていますが末尾にプラスのつく「ニュース速報板+」等とは違い1200円程払えば半永久的に一応誰でもスレッドが建てられることになっています 話されている内容はニュースを扱うと言ってもスレッドタイトルに沿った雑談が主です もし2chまとめブログで何かの記事を読んだことがあればその記事の編集元は「ニュース速報板」かもしれません 2chまとめブログというのは「2ch」内から何らかのスレッドを選びそこからいくつか書き込まれたレスを抽出してブログ記事にしたものです ひとまとめに2chまとめブログと言ってもジャンルや特色があり、アニメに特化したブログ、ゲームに特化したブログと様々です もちろん何を扱っていても基

    【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    まとめ
  • 橋下市長「不適格教員、保護者に申し立て権を」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は10日、2月議会に提案する教育条例案に盛り込む予定の5段階の相対人事評価について、保護者が指導力不足の不適格教員を申し立てる制度を作れば、見直す考えを明らかにした。 教員全体の5%を相対的に最低ランクに振り分けるやり方には教育現場の反発が強く、代替案を示した形だ。 市役所で報道陣の取材に答えた。大阪維新の会がまとめた同条例案では、5段階の相対評価を明記し、2年連続最低ランクで改善の見込みがない教員は分限免職対象。橋下市長は「教委が不適格教員を判断する決定権を独占しているのが間違い。保護者サイドに調査権、申し立て権を与えるなら、最低ランクの5%は理由がなくなる」と述べた。

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    経済学に通じたブレーンの不足が早速あらわれてきた?
  • 日銀が11年度成長率を0%台のマイナスに下方修正へ、地政学リスク注視

    1月10日、日銀は23、24日に開く次回の金融政策決定会合で2011年度の実質経済成長率(GDP)見通しを従来のプラス0.3%からマイナス0%台前半に下方修正する見通し。都内の日銀店前で2010年12月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 10日 ロイター] 日銀は23、24日に開く次回の金融政策決定会合で2011年度の実質経済成長率(GDP)見通しを従来のプラス0.3%からマイナス0%台前半に下方修正する見通し。 内閣府がGDPの過去の実績を大幅に改定したことなどに合わせるかたちだ。12年度以降の見通しについても欧州債務危機など海外経済の状況を踏まえ慎重に点検する。米国の経済指標に底堅さがみられる一方、イラン情勢緊迫による市場急変リスクなどを警戒している状態だ。

    日銀が11年度成長率を0%台のマイナスに下方修正へ、地政学リスク注視
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    へ?そんなの緩和で対処でしょ?金融政策は足元の物価で行動するものじゃないから。/ 日本売りによる株安と円安、原油価格・長期金利の急騰が同時に起きた場合、通常の金融緩和では対応できないのが懸念材料だ。
  • 高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門 政治経済 現代社会   消費税増税で景気後退・・・でもこれはウソ

    北海道新聞 平成23年12月31日 『消費増税 重い課題』 ・・・1997年の税率2%アップがその後の景気後退を深刻にしたとの批判は根強く…。…ニッセイ基礎研究所は消費税率が1%上がれば実質国内総生産( GDP) を約0.24%押し下げると試算。 …91年は4月の増税実施後、景気は5月をピークに後退に向かった。ただ、同年にはアジア通貨危機や山一證券の経営破たんなど金融危機が相次いだことから、財務省や内閣府は「消費税増税は景気悪化の主因とは言えない」とみている。  一方で「消費税率引き上げが日経済の回復の芽を摘み、ショックに耐えきれない体調に追い込んだ」(八田達夫大阪大学招聘教)との指摘もあり、評価はわかれている。 …同志社大・橘木俊詔教授 …景気との関連で消費税増税反対論がここ10数年叫ばれてきたが、それでは増税は永久に不可能である。税率を上げると景気に危険という主張は根拠薄弱である。

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    この人は、データの見方に関するまともな教育を受けたことが無いかのようだ。
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    個人株主より、年金を通じて国民全般が広く持っている株の方が問題。まあ、株価も名目値だからデフレじゃ厳しいのは仕方ないけどねえ。「貧者は株なんて持てないからインフレの恩恵はない!」なんてただの阿呆。
  • コラム:資本主義はなぜ人々を失望させているか=サマーズ氏

    1月8日、サマーズ元米財務長官が、資主義なはぜ人々を失望させているかについて綴った。ワシントンで昨年6月撮影(2012年 ロイター/Molly Riley) [ケンブリッジ(米マサチューセッツ州) 8日 ロイター] 米国民は伝統的に資主義の最も強力な信奉者だ。だが最近の調査では、資主義を肯定的に受け止めている人々は半分程度で、40%の国民は否定的な考えを示している。特に18―29歳の青年層や、アフリカ系やヒスパニック系の人々、所得が年3万ドル未満の低所得層、自称民主党支持者の間で、資主義に対する失望感が広がっている。 米国で行われた過去3回の選挙は、いずれも現職に厳しい結果となった。2006年と08年の選挙では左派が勝利を収め、2010年には右派が圧勝した。右派勢力の間では茶会党(ティーパーティ)、左派からは「ウォール街占拠」運動が勢力を拡大したことは、今年の選挙はいつも以上に一方

    コラム:資本主義はなぜ人々を失望させているか=サマーズ氏
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    ところでこれ本当なの?米国が完全雇用になるには5年は十分に見えるんだが。あと2~3%くらいでしょ?/ 今や、米国や欧州が今後5年以内に完全雇用状態を取り戻すと確信している人はほとんどいない。
  • コラム:資本主義はなぜ人々を失望させているか=サマーズ氏

    1月8日、サマーズ元米財務長官が、資主義なはぜ人々を失望させているかについて綴った。ワシントンで昨年6月撮影(2012年 ロイター/Molly Riley) [ケンブリッジ(米マサチューセッツ州) 8日 ロイター] 米国民は伝統的に資主義の最も強力な信奉者だ。だが最近の調査では、資主義を肯定的に受け止めている人々は半分程度で、40%の国民は否定的な考えを示している。特に18―29歳の青年層や、アフリカ系やヒスパニック系の人々、所得が年3万ドル未満の低所得層、自称民主党支持者の間で、資主義に対する失望感が広がっている。 米国で行われた過去3回の選挙は、いずれも現職に厳しい結果となった。2006年と08年の選挙では左派が勝利を収め、2010年には右派が圧勝した。右派勢力の間では茶会党(ティーパーティ)、左派からは「ウォール街占拠」運動が勢力を拡大したことは、今年の選挙はいつも以上に一方

    コラム:資本主義はなぜ人々を失望させているか=サマーズ氏
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    トラブルというかミス(資本主義由来というよりは民主主義由来のミス、根拠ないけど熱狂的で声の大きい人達の”信念”で政策が邪魔される)に過ぎないとは思うけど、こちらも独裁とかよりはマシ、って話だからなあ。
  • machineryの日々 既得権益へのヘイトスピーチと陰謀論

    07« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»09 隣国の指導者の死去という大ニュースの陰に隠れてしまいましたが、関西方面の自治体首長選挙で圧勝した弁護士さんが大阪市長として登庁されたそうです。法曹の割に労働法に疎いと思われるこの弁護士さんについては、hamachan先生のところなどでいろいろとおもしろ発言が取り上げられておりまして、相変わらず民間で適用される労働法制も理解せずに俺様解釈のコームイン人事労務管理構想を披瀝されているようです。だいぶ前の記事になってしまいましたが、拙ブログでも議論させていただいたことのある非国民通信さんのところで、この弁護士さんについて大変重要な指摘がされていました。 原発事故後、一夜にして電力会社が憎悪の対象となり「既得権者」に組み入れられてしまったことからもわかるように、何らかの転機があ

    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    だって経済学=世の中のうち現在関心のある事柄で重要なものだけ抽象してモデル化するもの、だから「経済学的にしか正しくない」議論なんてものは存在しないのだもの。ズルいけど。抽象するものが間違ってるだけで。
  • 「経済学的に」しか正しくない議論 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    自分は所謂DBマーケティングの端っこにいたものでした。 基的に等式でモデルを書く場合、 結構前提などの制約にとらわれちゃうもんなんですけど 安易に一般化した場合入れなかった変数が結構効いたりして モデルの結果通りにならないことのほうが多いわけで。 個人的には等式モデルが現実的に使えるのって かなり制約(場所と場合、元データと結果データ)をかかってる (あるお店でビールと紙おむつが同時に購買される確率とか) すべての技法には限界があって 使用者はそれを念頭おいておく必要がある これはすべての技術・手段に言えることではないかと >特に「リフレ派」と呼ばれる方々の議論には多いように思います リフレ派関係あるんですかね。リフレではなく年金について、おそらく権丈氏が関与した記事に岩康志氏は強く反発しています。 年金論争を堕落させる『週刊東洋経済』誌 http://blogs.yahoo.co.j

    「経済学的に」しか正しくない議論 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    yasudayasu
    yasudayasu 2012/01/11
    だって経済学=世の中のうち現在関心のある事柄で重要なものだけ抽象してモデル化するもの、だから「経済学的にしか正しくない」議論なんてものは存在しないのだもの。ズルいけど。抽象するものが間違ってるだけで。
  • ステマショックでステマ銘柄が急落、大本命はステマブログで定評のあるサイバーエージェント : 市況かぶ全力2階建

    パリ五輪オフィシャルタイムキーパーのOMEGA、柔道混合団体の怪しい電子ルーレットのせいでブランドイメージ台無し

    ステマショックでステマ銘柄が急落、大本命はステマブログで定評のあるサイバーエージェント : 市況かぶ全力2階建
  • 東京大学 学科別 分類による推薦図書のサイト

    東大の学生・院生が中心となって、 京大・東工大・一橋大・慶応大・早稲田大・東京医科歯科大などの学生・院生らとともに、 自らの進路選択や学習途上の状態においてこんな書籍リストが欲しかったというものをつくりました。 ますます細分化され、かつ、多様に広がっていく学問の世界を、 自分の専門外をも把握することの重要性の認識は皆共通のものと言えますが、 時間的制約等の困難を伴うため現実的には実行されにくい状態にあり、 この書籍紹介が、進路選択のみならず他専門への認識を深める入口の一助となればと考えています。 あまりに膨大な学問の世界を、分類すること自体が非常に難しいことですが、 大学は時の流れに応じながら常に、学科名専門名という形で、その困難な分類をし続けています。 今回、それぞれの分野の息吹が感じられるを、東京大学の学部学科専門区分によって整理致しました。 あくまで学生院生制作によるものですので、

  • 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録

    Redditで話題になっていたポストを訳してみた。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかったという高校生の独白にたいしてつけられたこのちょっと長めの返信がとても的確で示唆に富んでおり、多くの人のこころをつかんでいました。私自身、勇気づけられるというか身につまされるところがあり、忘れないために翻訳をしてみました。 まずは高校生の独白から。 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった 僕はいま高校の最終学年で、次の6月に卒業する予定です。高校の成績は、いままでずっとAを取りつづけていましたが、去年始めてBをとってしまいました。もしそのBがなければ、卒業生総代に選ばれていたでしょう。 総代にふさわしいのは自分だ、つまりクラスで当に一番頭がいいのは自分だと思いたいです。でもこの一年で、僕にそれほどの知性はないし、僕より頭のいい人はたくさんいるんだということを思い知らされました。 また僕は、自分

    僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった - しのごの録