http://fukudat.sfc.keio.ac.jp/kannkaku/index.html 人間の感覚は生命の維持はもとより、 社会生活の営み、 文化の創造に欠かせない。 また、 人間は動物と異なり人間と環境の関係を良くするとともに、 感覚器を始めとする身体機能の不足を科学技術によって拡大してきたが、 これらは全て人間の感覚と深く結びついている。 したがって、 人間の感覚の生理的、 心理的性質に関する理解を深めることは人間環境を構成するうえで欠かせない極めて重要な課題となる。 講義 「感覚の生理と心理」 では、 まず、 ヒトが外界から情報を得て感覚が生じるまでの生理的な過程 (神経生理) の概略を把握する。 そのうえで、 ヒトを人間情報系として捉え、 ものがどのように見えるか、 どのように聞こえるかといった心理的な側面について学ぶ。 本講義は 「生体情報論」 および 「人間環境整合