タグ

2015年7月20日のブックマーク (23件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 社長に学べ! - 任天堂社長 岩田聡

    <body bgcolor="#ffffff"> <noscript><iframe src='https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-MPV974L' height='0' width='0' style='display:none;visibility:hidden'></iframe></noscript> <script charset='UTF-8' src='/home/js/global.js?20200619'></script> </body>

    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/20
    もう十年まえなのか... /「判断は、情報を集めて分析して  優先度をつけることだ」 ということがわかったんです。 「そこで出た優先度に従って  ものごとを決めて進めていけばいい」 と思うようになりました。
  • Atomの重要なプリミティブの最適化 | POSTD

    これまで数カ月にわたり、私たちはAtomのパフォーマンスの改善に取り組んできました。その結果、最適化するための課題として特に興味深いのが マーカ という構造体だと分かりました。マーカはバッファの内容が変更されても、バッファの論理的な領域を追跡することができます。例えば、以下の図で緑色のハイライトがかかった部分のマーカは、文字列を書き換えたとしても同じ領域に残り続けます。 マーカは、Atomの機能を幅広くサポートする基的なプリミティブです。検索および置換を行う場合には、マーカを使うことで 検索結果のハイライト表示 ができます。スニペットの場合も、文字列を書き換える際にマーカを使い、 タブストップで移動する位置 を追跡することができます。さらにはスペルチェックの場合でも、マーカを使って スペルミスのある単語を抽出 したり、その単語を書き換える際の再チェックをしたりすることもできます。そもそも

    Atomの重要なプリミティブの最適化 | POSTD
  • この夏、地上最強のオッパイと - Everything you've ever Dreamed

    実家の梅の木を切りにいった。梅の枝は夏の空に向かって伸びていて、今にも電線に届きそうだ。青い夏の空と、まだセミの鳴かない静けさと、真夏のような熱い空気はどこかミスマッチで、不思議な感じがした。汗をかきながら覚束ない手つきで通販で買った高枝切りハサミを操っていると「意外とやるじゃない」、母が誉めてくれて思わず手を止めてしまう。今でこそ夜の街で「らめぇ。内臓の位置が変わっちゃう」「おやおや、いい声で鳴く子豚ちゃんだねぇ」と誉められる僕だけれども母に誉められた記憶は何一つないからだ。 父が亡くなったのは5月の初夏だ。その季節を選んで逝った父には少しだけ感謝している。母が父を思い出すであろう初夏。そこから格的な夏に向けて長くなっていくばかりの明るい時間が、僅かでも母を影から遠ざけ、明るくしてくれるような気がするからだ。でも僕は気づいている。夏の日差しの明るさは寂しさを消し去るものではなく、一時、

    この夏、地上最強のオッパイと - Everything you've ever Dreamed
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/20
    タイトルはひどいのにすごくいい文章
  • コマンドラインを拡張しやすくするヤツ書いた - AnyType

    gitなど既存のコマンドラインを拡張して新しいサブコマンドを追加する方法はいくつか考えられる。 git alias gitの場合はgit aliasを使うことで簡単にサブコマンドを追加できる。gitのとき限定。 ラッパー github/hubのような既存のコマンドラインをラップしたスクリプトを書き、alias hub=gitのようにaliasすることで既存の機能を保ちつつ機能を追加できる。 問題点としては、複数のラッパーによる拡張が難しくなる。例えば、ここでbubというgitのラッパーを書いたとする。gitにhubの機能とbubの機能を拡張したい。hubは入力されたサブコマンドがhubになければgitにフォワードしている。なので、hubとbubを同時に拡張するにはbubをhubのラッパーとして実装することになってしまう。依存関係をハードコーディングすることになるため、まったくスケーラブルじ

    コマンドラインを拡張しやすくするヤツ書いた - AnyType
  • 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム - しっきーのブログ

    米国の大学教授によるコンピュータ・サイエンスのガイド。大方の人はアルゴリズムと聞くとソートプログラムを思い浮かべるだろうが、書は普段私達がよく使うようなシステムに関わるアルゴリズムを取り上げる。これはアルゴリズムなのか?というトピックもあるが、重要な考え方を扱っていることに変わりはない。 世界でもっとも強力な9のアルゴリズム 作者: ジョン・マコーミック,長尾高弘出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2012/07/19メディア: 単行購入: 15人 クリック: 437回この商品を含むブログ (21件) を見る 平易な言葉で説明できていて、数学的な手法を抜きにすれば、コンピューターの基的な考え方がわりとシンプルにできていることがわかる。「このの著者として私がとても驚いたのは、これら大きなアイデアは、どれもコンピュータープログラミングやコンピューター科学の予備知識を一切必要とせずに

    世界でもっとも強力な9のアルゴリズム - しっきーのブログ
  • 進化の順番で寿司を食べる :: デイリーポータルZ

    どういう順番で寿司をべるのが通っぽいかとか、そういった話をたまに聞く。白身魚から始めるのかいいとか、でもべ方にルールはありませんからとか、結局どっちなんだという類の話である。 そこで僕は新しい順番を提案したい。 進化だ。 原始的な生物からはじめて徐々に進化してゆくのだ。我々の進化15億年の歴史を寿司で振り返ろう。

    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/20
    寿司
  • 深さ優先探索による塗りつぶし

    2. 深さ優先探索とは 探索とは • 探索とは,可能性を調べながら,解を探す方法です 深さ優先探索とは • 最も基礎的な探索の方法です スライドで学ぶこと • 深さ優先探索による「塗りつぶし」 • 深さ優先探索の再帰関数による実装 • 深さ優先探索のスタックによる実装 2015/6/6 2

    深さ優先探索による塗りつぶし
  • 「通信の最適化」の論点 - めもおきば

    論点書き出してみたけど多すぎて超絶カオス。 現状発生している実害 チェックサム比較の失敗(発端) 画質の劣化 exif等メタデータ削除による情報欠損 元ファイルよりサイズが増える 技術的詳細が非公開 「最適化」という単語の是非 オプトインとオプトアウト 送信者(コンテンツ提供者)の同意 自衛のために全HTTPS化することで、かえってトラフィック増える問題 HTTPS化による計算機コスト、ファイル改竄による不具合対応のリスクの負担 サービス内容の意図しない/再現が難しい劣化*1 受信者の財産権の侵害とも言える。 受信者(顧客)の同意 消費者保護観点からより深い内容周知の上での同意が必要では無いか オプトアウトが可能かどうか ISPとしてのサービスが土管であるべきか否か 例えば、可逆圧縮での再圧縮なら良かったのかどうか 携帯キャリアが提供しているのは「インターネット」サービスかどうか iモード

    「通信の最適化」の論点 - めもおきば
  • Cache-Control: no-transform で各種メディアの変換(再圧縮等)を防ぐ

    まとめ サーバ側のHTTPレスポンスヘッダに Cache-Control: no-transform を設定することで、プロキシ含む通信経路上でのメディアの変換を禁止できる。 概要 モバイル版Chromeにおける帯域圧縮時のEXIF欠損について、という記事でモバイル版Chromeの「データ使用量を節約」機能を利用している場合には画像のEXIF情報を利用するWebアプリの動作に支障があるという話を書きました。 自分の場合にはEXIFデータのOrientation(画像の回転方向)を利用したアプリにおいて、モバイル版Chromeのデータ使用量節約時に画像の回転方法がおかしくなる不具合がありました。 この件について、2014年11月に開催されたハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング ミートアップにてGoogleのIlya Grigorikさんに直接質問できる機会があり聞いてみたところ、HT

    Cache-Control: no-transform で各種メディアの変換(再圧縮等)を防ぐ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, JP Morgan,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to i

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Schemeで作るPEGパーサー - wasabizの日記

    2015-07-17 Schemeで作るPEGパーサー PEG パーサーが欲しくなったのでPEGパーサーをSchemeで書いてみました。kmizuさんの記事にあるようにPEGは受理言語のクラスがLR(k)より真に大きい(つまりLL(k)より大きい)上にメモ化を行うだけで線形時間で終わるというとてもいい性質を持った文法です。 PEG基礎文法最速マスター - kmizuの日記kmizu.hatenablog.com Scalaで作るPackrat Parserコンビネータ - kmizuの日記kmizu.hatenablog.com 準備 さて、これをSchemeで実装してみます。基的にはkmizuさんの記事と同じものを再実装していくのですが、せっかくなのでSchemeらしくミニマルな設計にしたいと思います。 まずPEGの文法をおさらいしておきます。PEGは終端記号と非終端記号といくつかの演

    Schemeで作るPEGパーサー - wasabizの日記
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/20
    [scheme
  • Goで使える10のテクニック | POSTD

    ここでは、私がたどりついた最善のやり方を紹介しましょう。個人的に過去数年にわたって大量のGoコードと付き合ってきた経験から集めたものです。これらは全て非常にスケーラビリティがあると思っています。私が、スケールする、と言うときは次のような意味があります。 アプリケーションが求める環境は、アジャイル環境の中で変化していきます。開発の3、4か月後に、全てをリファクタリングする必要が出てくるなど、考えたくもないはずです。新しい機能は簡単に追加できなくては意味がありません。 あなたのアプリケーションは多くの人々によって開発されます。可読性が高く、維持しやすいものでなくてはなりません。 あなたのアプリケーションは大勢の人々に使われます。バグは容易に特定でき、修正できなくてはなりません。 長期的にみるとこれらのことが重要になる、ということを私は今までに学んできました。小さなことであっても、多数に影響しま

    Goで使える10のテクニック | POSTD
  • Rx.js, Immutable.js について - mizchi's blog

    自分はImmutable.jsとRxをなぜ採用しなかったか、自分の考えを整理するために書き出してみる。 僕の理解が及んでいない無知のゆえのアレもあると思うので間違っていたら罵倒ブコメお願いします。 Immutalbe(.js) 扱う対象をイミュータブルにするのはたぶん間違いなく正しい。正しいが、現時点のエコシステムにおいてその必要性を示せてない。具体的に言うと、Immutable.jsの110kbのオーバーヘッドの配信負荷、読み込み負荷、開発者の学習コストを支払ったとき、それに見合う価値を提示できているのか?にまだ疑問が残る。 PureなJSでも、ただ単に目的のデータを作るだけなら、ほとんどのケースで組み込みのarray.mapとObject.assign(またはそのポリフィル)で代用できる。(勿論生成したオブジェクトに副作用を加えないことが前提になるが) あと型がない環境でImmutab

    Rx.js, Immutable.js について - mizchi's blog
  • ケント・ギルバート『自分の考えの浅さを思い知りました Taken Aback at the Shallow...』

    自分の考えの浅さを思い知りました Taken Aback at the Shallowness of My Thinking 先日、衆議院会議で安全保障関連法案の採決が行われる直前、某野党の党首が最後の反対演説を行っていました。 Yesterday just before the general assembly of the House of Representatives passed the National Security Bills, the head of a certain opposition party gave the final speech in opposition to the proposed bills. 生中継を見ていた私は、そのあまりにも理不尽な内容の演説に、憤りました。「こんなに滅茶苦茶な論理を堂々と演説するなんて、国会議員として恥ずかしくないのか

    ケント・ギルバート『自分の考えの浅さを思い知りました Taken Aback at the Shallow...』
  • Gitのデータモデル

    近藤です。こんにちは。Gitは様々な利用の仕方ができますが、その基盤となるモデルは8個だけの簡単なモデルです。これらのモデルを理解していない状態でGitを利用すると、あたかもリポジトリが壊れたように見えてしまいます。Gitは難しいと言われますが、そういう感想を持つ人はGitのモデルを理解していない事が多いようです。 今回はGitを構成する中心モデルと、基的なコマンドを実行した時のオブジェクト関係を解説します。 基概念 Gitの基概念は大きく2つにわかれます。 GitObject Reference GitObjectはGitで管理するオブジェクトです。CommitなどがGitObjectです。Gitリポジトリである.gitを開くとobjects配下にあるファイルがGitObjectです。GitObjectはそのコンテンツをハッシュ化した文字列を元に、先頭2文字で配置フォルダ、残りの文

    Gitのデータモデル
  • 静的型チェックツールDialyzerをElixirから使う - Qiita

    Elixir Advent Calendar 2014 23日目です. 動的型付け言語である Erlang で,静的に型エラーをチェックするためのツール Dialyzer というものがあります. 日語で Web 上に公開されている情報だと33. 型仕様とErlangが一番わかりやすいでしょう. この文章では Dialyzer を Elixir で使う方法をいくつか紹介すると同時に,Dialyzer がどんなものか雰囲気がつかめることを願って書いています. 手動で設定する Programming Elixir という Elixir を始めるとっかかりにするにはとても良いがあります. その中の Appendix 2 に Type Specifications and Type Checking という章があり,Elixir で Dialyzer を使う方法を紹介しています.試してみましょう

    静的型チェックツールDialyzerをElixirから使う - Qiita
  • ポルノ、Perfume、flumpoolら快晴の「つま恋BBQ」で個性全開コラボ対決

    ポルノ、Perfume、flumpoolら快晴の「つま恋BBQ」で個性全開コラボ対決 2015年7月20日 2:45 1508 52 音楽ナタリー編集部 × 1508 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 879 1566 358 シェア

    ポルノ、Perfume、flumpoolら快晴の「つま恋BBQ」で個性全開コラボ対決
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/20
    たのしげ
  • 家事代行のマッチングサービスのHomejoyがサービス終了のアナウンス、業界に大きな波紋を広げている - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    <ピックアップ>Cleaning Startup Homejoy Shuts Down After Worker Lawsuits | Re/code 家事代行サービスのスタートアップとして注目を集めていたHomejoyが、突如7月末をもってサービスをシャットダウンするという案内を出し、一部にて話題にとなっています。シャットダウンの理由には、家事代行を求めるユーザと、現場に行くホームクリーナーとの仲介に際して、斡旋された人がHomejoyの従業員や請負業者であるのか、という問題に対する訴訟が大きな課題となりました。この従業員か否かの問題は、Uberも同様の問題で訴訟を抱えており、他にもクラウドソーシングなどのプラットフォーム全体にも影響を及ぼす問題として、アメリカでは議論になっています。 YCombineter出身のHomejoyですが、周囲から多くの出資や応援を集めましたが、なかなか事業

    家事代行のマッチングサービスのHomejoyがサービス終了のアナウンス、業界に大きな波紋を広げている - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • Timepieceを0.4.0にアップデートした - AnyType

    Timepieceを0.4.0にアップデートした。ぶっちゃけブログの記事にするくらいならちゃんとCHANGELOGにしろという話なんだけど、技術的な詳細も少し話したいのでブログの記事にした。軽微なバグの修正と以下の2点が今回の変更点だ。 タイムゾーンのサポート これがメインの変更になる。「サーバー側から受け取る時間のタイムゾーンとiOSアプリケーションのタイムゾーンが異なっており、それらを比較したい」みたいなissueをもらったので対応した。「こういう感じのインターフェイスはどう?」みたいなのを聞いてたら「Sweet!」だのと褒められたので、その気になって実装してしまった。けっこう大変だった。 iOSでは、NSDateオブジェクトそのものにタイムゾーンは存在しない。システムで設定されるタイムゾーンをNSCalendar経由で取得することになる。 NSCalendar.currentCale

    Timepieceを0.4.0にアップデートした - AnyType
  • サーファー vs.人食いサメ、世界大会中に南海の死闘【動画】

    アフリカ南部のジェフェリーズベイで7月19日に開かれたサーフィンの国際競技大会で、優勝候補の選手がサメに襲われ、間一髪のところで難を逃れるハプニングがあった。選手にけがはなかったが、大会は中止された。時事ドットコムなどが伝えた。 危うく難を逃れたのは、世界プロサーフィン連盟の年間王者に3度輝いているオーストラリア人のミック・ファニング選手(34)。インターネットに公開された映像では、波に浮かんで自分の演技順を待っていた同選手にサメが接近し、襲いかかる様子がはっきり捉えられている。 ボードから投げ出されたファニング選手は必死にもがき、程なくサメは泳ぎ去った。ジェットスキーで救助された同選手は「何かが近づいてくる予感がして、次の瞬間、海中に引き込まれた。信じられない思い」と恐怖の瞬間を振り返った。ボードは破損したという。 (時事ドットコム:サーフィン大会にサメ出現=待機の豪選手、襲われる 2

    サーファー vs.人食いサメ、世界大会中に南海の死闘【動画】
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/20
    こわい
  • 安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)|More Access! More Fun

    先日のブログでこれについて永江論を展開したのですが、同じような見解が意外と多いのに驚きました。 永江論は以下 そもそも集団的自衛権は、私も当に必要なら憲法改正した上でやるべきだと思う。それをしなかったからもめた。しかし以下のようなかたちで中国を牽制するために急ぐ必要があったのではないかと。憲法改正に失敗したら一気に中国が侵攻拡大してくると考えてそのリスクを採らなかった。 安倍さんがキチガイで戦争に突き進みたいとかいう方たちに言いたいのだが、世の中にそんな人いないって。そんなの考えてるの過激派だけだって。内戦で革命起こしたいわけだから・・。 いま、南沙諸島での埋め立てとか空港建設など中国の侵略が日常的に急ピッチで進んでいて、アメリカや、日やオーストラリアに東南アジア各国から助けを求められてます。日も中古の巡視艇を供与したりはしてますが・・。 中国は自国の領土を主張してる範囲見てよ。これ

    安保改正法を憲法に抵触するのに急いだ理由はコレだと思う(永江国際問題妄想所)|More Access! More Fun
  • Microsoft Corporation

    Microsoft Learn. Spark possibility. Build skills that open doors. See all you can do with documentation, hands-on training, and certifications to help you get the most from Microsoft products. Learn by doing Gain the skills you can apply to everyday situations through hands-on training personalized to your needs, at your own pace or with our global network of learning partners. Take training Find

    Microsoft Corporation
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/07/20
    便利そう