タグ

ブックマーク / tokunoriben.hatenablog.com (7)

  • お金のやり取りが絡むメールをタイトルだけで判断して中身を確認せず削除しては決して絶対にいけないただ一つの理由 - 拝神

    最近はwebサービスなんかを立ち上げるときには自社サーバーを使うというのはまずなくて、レンタルサーバーなどを使うと思います。 私はエンジニアではないので詳しいことはわかりませんが、スケーラビリティが重視される側面でない限り、まずはちょっとした規模ならレンタルサーバーなどで立ち上げてみて様子を見てみる、という方は多いのではないでしょうか。うちでも当初の流れで一部を格安のレンタルサーバーで運用したりしています。 こういう場合決済方法はクレジットカードが一般的です。 スタートアップにとって、クレジットカード枠というのは不安定なものです。 当然立ち上げたばかりの会社では会社のクレジットカードなんてつくれませんから、まずは代表個人のクレジットカードを使うわけですね。開発担当者からこれこれのサーバーを契約してほしいとか言われて、はいわかりました。と代表個人のクレカとかを使って契約するわけですね。 うち

    お金のやり取りが絡むメールをタイトルだけで判断して中身を確認せず削除しては決して絶対にいけないただ一つの理由 - 拝神
  • ショートショート 「50年後の君へ」 - 拝神

    少年「わぁ、おじさん、このクルマカッコイイね!? おじさん、どこから来たの?」 「ああ、おじさんはね、今から50年後の2015年の10月21日の未来からやってきたのさ。」 少年「わぁー!すごい! 今から50年後の未来の日かぁ。どんな日になってるんだろうな。今の日は東京オリンピックの話でみんなもちきりだけど、おにいちゃんが来た50年後の2015年の日では何が話題になっているの?」 「ああ。実はね、いまから50年後の未来の日でも同じように東京でオリンピックが、開催されることが決まったんだ。」 少年「ええ〜! すごい!! また東京で2回目のオリンピックが開催されるんだぁ! 50年後の東京かあ 今と比べてどんな日になってるんだろう。あっ!おじさん この写真はもしかてあたらしい国立競技場!? すごい!宇宙船みたい!!かっこいいなぁ。すごいや日! いったいいくらかかるんだろう!!?」 「

    ショートショート 「50年後の君へ」 - 拝神
  • 「どうして生まれてから大人になったときに照明さんになろうと思ったんだろう」って割りと本質的な問いだと思う。 - 拝徳

    ネットで広瀬すずという人の発言が炎上していた。番組を見てないので詳しくはわからないけれど、要するにタイトルのような発言が職業軽視だろ、っていう理由かららしい。実際に軽視する意図があったかは知らないが、この発言というか一連の流れは、キャリアを考える上でとても質的だなぁ、と僕は思った。 例えばもし、これが照明さんじゃなくて、医者とか弁護士とかいう職業だったらどうだろう。 「どうして生まれてから大人になったときに医者さんになろうと思ったんだろう」 「なんで自分の人生を人の命を救うことに懸けてるんだろう。」 「きっと大人になって年令を重ねるとともに当に被告を・・・弁護するだけでいいの?」 みたいな発言をみたら、 「はぁ〜〜〜〜!? そりゃ医者になるのは人の命を救うために決まってるじゃん!!」 「ばーっかじゃねーーの? 日は法治国家なんだから弁護士は必要不可欠な職業なの!」 「医者とか弁護士知

    「どうして生まれてから大人になったときに照明さんになろうと思ったんだろう」って割りと本質的な問いだと思う。 - 拝徳
  • HARD THINGSとかいう本が涙なしには読めないとか言われてたから読んだけど、ハードな部分がカバーの材質くらいしかなかった件 - 拝徳

    HARD THINGSというがフィード上で「涙なしには読めない・・・」「起業家あるあるすぎる・・・」とか界隈で話題になっていたので、 HARD THINGSposted with amazlet at 15.05.30ベン・ホロウィッツ 日経BP社 売り上げランキング: 38 Amazon.co.jpで詳細を見る これは自称起業家のニートも話をあわせるために読んで、ドヤらなければ・・・と思い、慌てて買って読んてみたのだけれど、これがびっくりするくらいクソで、僕のFacebookとかで涙なしには読めないとか言ってる人たちは、「まさかとは思いますが、あなたのやっている「会社」とは、想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。」とか思わず言いたくなるくらいHARD THINGSな要素がなくて、もしかして俺は違う読んでるのでは?! と思わずカバーを外してタイトルを確認したら、確かにタイトルは

    HARD THINGSとかいう本が涙なしには読めないとか言われてたから読んだけど、ハードな部分がカバーの材質くらいしかなかった件 - 拝徳
  • 「まずは3年間働いてスキルを身につけてから起業!」とか言ってる人間はマジで無能だと思う。 - 拝徳

    たまに学生向けのスタートアップ・セミナーとかに行ったりする。 今をときめく起業家がやってきて、集まってきたパンピーに、要約すると「やればできる」的なことを言って、感化された聴衆が、「将来起業するためには今、何をすべきでしょうか。」みたいな質問をして終わるイベント。 こういう場で学生や若い人と話していると、将来は起業したい。でもまずは3年ほど社会人経験を積みたい、というような意見に遭遇することが多い。 僕は結局起業してしまったので、こういう「わかもののきみこそ起業しよう」的なのに参加しても、いやもうそもそも会社つくっちって何度も死にかけてるんで今更後戻りできないすしおすし。みたいな感じなのだけど、 それでも、起業の酸いも甘いも知っているはずの今をときめく起業家サマが無垢な子羊みたいな学生相手にどう歯ギレイな言葉を並べてだまくらかしているかというのは同じ目線の立場の職種の人間としてとても参考に

    「まずは3年間働いてスキルを身につけてから起業!」とか言ってる人間はマジで無能だと思う。 - 拝徳
  • イスラム国から学ぶ未来の国の在り方。 - 拝神

    今日は建国記念日で、日は祝日。 「国」ということで直下の話題というと、やっぱり「イスラム国」の話題だろう。 「危険地に行った自分が悪いだろ!」と自己責任論が吹き荒れていたかと思えば、ことが過ぎた現在となっても今度は「イスラム国をイスラム国って言うな!」などと身勝手なイスラム教への正義感を振りかざし今となっても騒ぎ立てている様は暴力的手段で政治的主張や騒動を巻き起こし関心を引くというのがテロリズムの目的なのだとしたら完全に思う壺どころか、あまりにも狙い通り過ぎて、先方ももはや感無量といった所だろう。 イスラム国について語る時に、日だと日赤軍とかオウム真理教とかの事例の文脈で語られることが多いけれども、 イスラム国という集団を果たして国とよぶか、というところで考えると、僕は国だと思っている。それもこれから人類が直面する新しい国という定義であるものの可能性が高い。逆にISISだとか過激派組

    イスラム国から学ぶ未来の国の在り方。 - 拝神
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/02/12
    考えさせられる。攻殻機動隊を思い出したのは俺だけか
  • 大企業のスタートアップ支援って要はイノベーションの下請けってことでしょ。 - 拝徳

    大企業によるスタートアップ支援、インキュベーション支援、そういった声がよく聞こえるようになってきた。 カネとヒトが有り余っている大企業が、活力や創造力若きスタートアップを支援して新しい事業を創りだす、実に見事なコラボーレーションではないか。 先日もそういうインキュベーションプログラムをやるから、参加しない? と誘われたので。興味位で参加してきた。 世界的にも誰もが名前を知っている大企業なだけに、これからはスタートアップを支援します!と大それたことをいうからには、後発でどれくらい気前の良いことをしてくれるのかな?! と思って期待半分で行ったら、 やれ、インタビューや面接のシーンをビデオで撮りたいだの、うちはもう使ってるのがあるっちゅーに、自社のクラウドサービスにまずは登録が義務だの、企画書を社に提出するように英語で作って提出しろだの、言ってくるわで、 そんで、僕はまぁ、起業家なので、自分

    大企業のスタートアップ支援って要はイノベーションの下請けってことでしょ。 - 拝徳
  • 1