2005年12月6日のブックマーク (32件)

  • ITmedia エンタープライズ:Perlの脆弱性は氷山の一角か

    先週報告されたPerlの脆弱性はあまり注目されていないが、この脆弱性を抱えたまま忘れられているPerlスクリプトはたくさんあるに違いない。 先週、深刻な脆弱性が公表されたが、マスコミ、さらにはセキュリティ業界さえもこれにはあまり関心を寄せなかった。わたしとしては、これは当に厄介な脆弱性だと思っている――特に、パッチを当てられないまま広範囲にわたって放置されると見られるからだ。 問題となっているプログラムは、至る所で使われているプログラミング言語「Perl」だ。Perlはスクリプト言語だ。スクリプト言語というと人によってとらえ方が違うが、ある種の仮想マシン(VM)でソースの形で解釈されることが主な特徴だとわたしは考えている。Perlはサーバ側のWebサイトプログラミングだけでなく、システム管理スクリプトにも幅広く使われているが、ここ近年はPHP、ASPなどのサーバ側スクリプト言語にかなり取

    ITmedia エンタープライズ:Perlの脆弱性は氷山の一角か
  • 求む、検索という“素材”の料理人――ヤフーのAPI公開

    「ネット検索はこれからどう進化していくかは分からない。APIを公開すれば、さまざまな応用の中から次の動きが見えてくる」――ヤフーが検索サービスのAPIを公開した背景を担当者はこう語り、外部の技術者とのコミュニケーションから、技術の進化を探っていく構えだ。 同社はサービスの技術仕様(API)を開発者向けに無料公開するサイト「Yahoo!デベロッパーネットワーク」(YDN)をこのほど開設し、第1弾として「Yahoo!検索」のAPIを公開した。「完成度の高い検索サービスを作ったので、ヤフー社内だけでなく、ネット上の人々にも“料理”して欲しかった」と同社検索企画室の宮崎光世さんは背景を語る。 YDNを開発者コミュニティーに根付かせたい――こう考えた検索企画室の堀江大輔さんは、外部の技術者にAPIを活用したサイトを構築してもらって“実例”を見せながら、口コミでYDNを広げていこうとした。堀江さんのこ

    求む、検索という“素材”の料理人――ヤフーのAPI公開
    yau
    yau 2005/12/06
  • Yahoo!ブログ -トラックバックはこんなに簡単!

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yau
    yau 2005/12/06
    SPAM
  • ワーナー映画がダウンロードし放題--CinemaNow Japan

    CinemaNow Japanは12月6日より、ワーナー・ブラザース インターナショナル テレビジョンの映画作品を同社のサイト上で配信する。ダウンロード型を採用しており、ユーザーがノートPCに保存して電車などの移動中でも見られる点が特徴だ。 課金方法には月額見放題のサブスクリプション制と、1ずつ販売するペイ・パー・ビュー(PPV)制の2つを用意した。サブスクリプションの場合は月額1480円、アダルトコンテンツも見放題のプランは月額1980円。PPVの場合、1250円から450円となる。クレジット決済のみに対応する。 12月より配信されるコンテンツは「バットマン」「オーシャンズ12」「コンスタンティン」「クリミナル」「理由なき反抗」など。今後1年間で100以上の作品を配信する計画だ。 CinemaNow Japanは米CinemaNowとトランスコスモス、米Microsoftが共同出資

    ワーナー映画がダウンロードし放題--CinemaNow Japan
    yau
    yau 2005/12/06
  • ぽすれん

    1コロプラVS任天堂、ガチでとんでもないことになってた・・・任...オレ的ゲーム速報@... 2車椅子ユーザーが苦言 「伊是名夏子さんが叩かれて唖然。無人...痛いニュース(ノ∀`... 3【日終了】大阪でとんでもないトラブル発生…ヤバ過ぎやろ…NEWSまとめもりー|... 4【悲報】Googleとかいう凄いサービスをタダで使わせてくれる謎...不思議.net 5【こまち闘病記1】ある日こまちに異変が起きたまめきちまめこニー... 6【悲報】話題の泡モコモコ『アサヒスーパードライ 生ジョッキ...はちま起稿 7【愛知】ノーマスク女がタクシーに乗ろうとしてトラブルになり...ハムスター速報 8みんながワロタ画像貼ってくスレ哲学ニュースnwk 9【巨人対阪神5回戦】阪神・近、先頭打者ホームラン!!!!...なんじぇいスタジア... 10【うわっ】客「チェイサーください」ワイ「?」客「チェイ

    ぽすれん
    yau
    yau 2005/12/06
  • 東芝-Lexar訴訟、陪審評決無効・再審理へ

    フラッシュメモリ製品技術をめぐり、東芝が4億6500万ドルの損害賠償支払いを命じられた訴訟で、東芝は12月5日、同社の申し立てを受け、カリフォルニア州第一審裁が陪審評決の無効と再審理を決めたと発表した。 訴訟は、米Lexar Mediaが「忠実義務に違反し、フラッシュメモリ製品の営業秘密を不正に使用された」として東芝と米子会社Toshiba America Electronic Componentsを訴えたもの。カリフォルニア州地裁は10月、Lexar側の訴えを認め、東芝側に損害賠償金の支払いを命じる陪審評決を支持した。 決定では(1)営業秘密の不正使用に基づく不当利得、(2)忠実義務違反に基づく損害賠償・懲罰的損害賠償──の金額算定根拠について十分な証拠が提出されておらず、また算定額も過大だとして陪審評決を無効とし、算定について再審理を行う。 東芝は「営業秘密の不正使用や忠実義務違反がな

    東芝-Lexar訴訟、陪審評決無効・再審理へ
    yau
    yau 2005/12/06
  • 日本IBM、研究開発施設「DCE イノベーションラボ」を新設

    12月6日 開始 日アイ・ビー・エム株式会社(以下IBM)は、デジタル情報機器向け最新技術や、人間中心の設計手法(User Centered Design)に関するユーザー体験型の研究開発施設「DCE(Digital Consumer Electronics)イノベーションラボ」を、神奈川県大和市にある大和事業所内に、6日付けで新設する。その開設に先立つ5日、報道関係者を対象とした見学会が開催された。 IBMでは、ユーザーが使いやすい製品やサービスをデザインするための「User Centered Design」と呼ぶ手法を体系化し、ハードウェア、ソフトウェアの開発ソリューションとして2000年からコンサルティングなどを行なっている。基は、ユーザーがどのように使うのか観察し、そこから使いやすいデザインを考えることだという。 今回新設されたDCEイノベーションラボは、それらのノウハウをまと

    yau
    yau 2005/12/06
  • ITmedia D LifeStyle:「エウレカセブン」でわかった番宣の新しいカタチ——東芝 (1/2)

    東芝は、DVDレコーダー「RDシリーズ」のユーザーを対象とした「番組宣伝・情報提供サービス」のトライアル結果を公表した。このトライアルは、録画機の画面にテレビ番組や関連イベントの宣伝を掲載し、“録画予約に至ったかどうか”で広告効果を測るユニークな試みだ。同社iバリュー クリエーション事業部、企画・業務担当グループの中村太郎グループ長と、デジタルAV事業部DAV商品企画部の片岡秀夫氏に詳しい話を聞いた。 東芝iバリュー クリエーション事業部、企画・業務担当グループの中村太郎グループ長(左)とデジタルAV事業部DAV商品企画部の片岡秀夫氏。「もちろんエウレカセブンは毎週録画している」(片岡氏) 「おすすめサービス」は、今年の春モデル「RD-XS37/57」から採用されたネットワークサービス(関連記事)。「iNET」(インターネット経由のEPG)で録画予約を行ったときに発生する検索カウントをサー

    ITmedia D LifeStyle:「エウレカセブン」でわかった番宣の新しいカタチ——東芝 (1/2)
    yau
    yau 2005/12/06
  • ITmedia D LifeStyle:「録画ネット裁判」で明らかになったタブー (1/3)

    今年の11月15日、あまりメディアでは取り上げられていないが、放送と著作権に関連したある重要な判決が下された。いわゆる「録画ネット裁判」である。今回はこの判決が示す意味合いのようなことを考慮しながら、放送とITの関係を考えてみたい。 まず「録画ネット」が何なのか知らない人、あるいは名前は聞いたことがあるが忘れちゃった人のために、簡単におさらいしておこう。 「録画ネット」とは、簡潔にまとめるならば、海外からPCとインターネットを使って、日に置いてあるテレビパソコンで録画した番組を見る、というサービス(http://www.6ga.net/)である。このサービスを運営するのは、有限会社エフエービジョンという会社だが、ここでは「録画ネットを運営する会社」という意味も含めて、便宜上「録画ネット」と呼ぶことにする。 事の発端は、この録画ネットに対して2004年7月30日に、NHKと在京民放5局から

    ITmedia D LifeStyle:「録画ネット裁判」で明らかになったタブー (1/3)
    yau
    yau 2005/12/06
    興味深い。ロケーションフリーTV関連
  • Java技術最前線「一目でわかるProject Looking Glass」第1回:ITpro

    今月から連載を始めることになりました Java in the Boxの櫻庭です。 Javaを始めて早10年。Java SEを中心に新しい技術を追っかけてきました。この連載でもJava SEを中心に,時にはJava MEやJava EEに触れながら,Javaのいろいろな話題を紹介していきたいと思います。 今月のお題は次世代のデスクトップシステムであるProject Looking Glass,通称LG3Dです。 Project Looking Glass との出会い 私が Project Looking Glassに初めて触れたのは,忘れもしない2004年の2月。ホテルニューオータニで行われたJava Technology Conference 2004のセッションでした。 このセッションはLG3Dの開発者である川原英哉氏が行ったもので,日でのLG3Dのお披露目となったものです。 既存のウ

    Java技術最前線「一目でわかるProject Looking Glass」第1回:ITpro
    yau
    yau 2005/12/06
  • Java in the Box

    Java SE 6 コードネーム Mustang の新機能を紹介 あなたは野生馬を乗りこなせるか (2007.2.10 更新)

    yau
    yau 2005/12/06
  • CEO Eric Schmidt の語る Google の掟 10 か条 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via GoogleCEO、エリック・シュミットらによる Newsweek への寄稿記事 ナレッジワーカー(知識労働者)の生産性を上げるためにグーグルが守っている 10 個のルールを CEO の エリック・シュミットが自ら紹介している。 # 中身まで訳すと Newsweek の人に怒られるだろうから項目名だけ。たぶん Newsweek 日版にもそのうち翻訳が載るんじゃないか グループによる採用 社員がほしい設備・施設は何でも与える 社員を隣り合わせに詰め込む メンバの協同作業をやりやすく 自社製品/サービスを自分達がまず試す 創造性を称揚する 合意への執念 邪悪なことはしない データによって判断する 効率よくコミュニケートする また、シュミットは Google が直面してる問題として 4 つを挙げ、これらの解決にがんばっているという。 過剰な技術偏重主義 「自分で作ったほうがうまく

    yau
    yau 2005/12/06
  • valid.tjp.hu - JavaScript / CSS / DOM image magnifier

    yau
    yau 2005/12/06
  • 「W-ZERO3」インタビュー   第3のコミュニケーション、ウィルコムの新たな挑戦

    ウィルコム、シャープ、マイクロソフトの3社は10月20日、Windows Mobile 5.0 for Pocket PCに対応した新端末「W-ZERO3」を発表した。「第3のコミュニケーション」とする同端末は、スライド式のフルキーボード、無線LAN機能、133万画素カメラなどPDAライクな機能を搭載したWILLCOM SIM STYLEの端末。イベントでは、端末のタッチ&トライコーナーに長蛇の列ができるなど、12月14日の発売までに大きな注目を集めている。 そこで今回、話題のW-ZERO3を企画したウィルコムの営業開発部 企画マーケティンググループ 課長補佐の須永康弘氏に詳細を聞いた。 ――イベントで長蛇の列ができるなど、発表時からかなり注目を集めていますが、この要因をどうお考えですか? 当にありがたい限りです。私たちの想像以上に、ケータイよりもっとリッチに、モバイルでいろいろ使いたい

    yau
    yau 2005/12/06
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン:メモリースティックはなくなるの?

    ●輝かしい登場と存在感のゆらぎ デジタルカメラやデジタルオーディオプレイヤーであるフラッシュメモリカードの中で、'97年7月に発表されたソニーのメモリースティック(MS)は、Compact Flash(CF)、SmartMedia(SM)に次ぎ、主要なものの中では3番目に長い歴史を持つ。 PCカードのインターフェイスに強く影響を受けたCF、フラッシュメモリチップのインターフェイスがそのままむき出しになった格好のSMに比べ、シリアル方式のプロトコルを用いたメモリースティックのインターフェイスはインテリジェントであり、登場時には明らかな世代の違いを感じるものであった。 実際、新しいメディアに対する他社の関心も高く、'97年の開発表明時点においては、オリンパス、カシオ、三洋電機、シャープ、富士通といった会社が共同開発、あるいは賛同に名を連ねていた。その後も、リコーやアルパインなどがライセンシーと

    yau
    yau 2005/12/06
  • 来年の1月スタート、モバイルSuicaで何ができる?

    2006年1月から、NTTドコモとauのおサイフケータイでいよいよモバイルSuicaがスタートする。おサイフケータイ普及の命と言われるモバイルSuicaでは、具体的にどのようなことができるようになるのだろうか。東日旅客鉄道、鉄道事業Suica部次長の山田肇氏に尋ねた。 クレジットカードでチャージ まず、2006年1月のサービス開始時にできることから聞いていこう。「Suicaのバリューで電車に乗ること、定期券としての利用、湘南新宿ラインの普通列車グリーン券購入、それから物販にも使えます。ここまではカードのSuicaと同じです。モバイルSuicaで新しく使えるようになる機能というと、通信機能を使ってバリューをチャージすること、定期券を購入すること、普通列車のグリーン券を購入することですね」(山田氏) Suicaによるグリーン券購入はすでに始まっているサービスだ。カードのSuicaでグリ

    来年の1月スタート、モバイルSuicaで何ができる?
    yau
    yau 2005/12/06
  • MS、ブラウザを一部修正--プラグイン訴訟の法的責任を回避へ

    Microsoftが同社のウェブブラウザの処理手法を一部変更しようとしている。同社は現在、カリフォルニア大学が支援する新興企業と特許に関して争っているが、今回の処置はこの問題から生じる法的責任を回避するためのもの。 米国時間12月2日、Microsoftはウェブ開発者やパートナー企業に対し、「Internet Explorer(IE)」がActiveXコントロールおよびJavaアプレットなどのウェブプログラムを処理する方法を変更すると通達した。 今回の変更により、ウェブ開発者がウェブページに若干の修正を加えるか、あるいはユーザーが、例えばMacromedia「Flash」を利用した広告を閲覧する際などに何回か余計にクリックをする必要が生じる。 MicrosoftWindowsクライアント部門ゼネラルマネージャMichael Wallentは「ユーザーエクスペリエンスに及ぼす影響は、比較的

    MS、ブラウザを一部修正--プラグイン訴訟の法的責任を回避へ
    yau
    yau 2005/12/06
  • 『グーグル効果』が市場に押し寄せる--IDC、2006年の予測を発表

    2006年には企業のIT支出が増えることから、多くのベンダーが、破壊的なビジネスモデルを開発するなどの思い切った行動に出るだろう・・・IDCが米国時間1日に発表した2006年の予測レポートには、このように記されている。 IDCによると、全世界におけるIT支出は2006年に5.5%増加する見込みだという。また2005年時点における成長率が6%だったことが追い風となり、より多くの技術企業がITのサービス化を実現するようになると、IDCのシニアバイスプレジデントFrank Gensは述べている。 「(2006年には)破壊的なビジネスモデルを採用する企業が加速度的に増えると思われる。これは、今まで見られなかった重大な傾向だ。オープンソース効果として、IT関連製品やサービスの開発における『オープン革命』が起きるほか、『Google効果』として、ITをサービス化しオンラインで提供する企業が増えるだろう

    『グーグル効果』が市場に押し寄せる--IDC、2006年の予測を発表
    yau
    yau 2005/12/06
  • 成長の痛みを味わうWikipedia--2つの「事件」で問われる在り方 - CNET Japan

    Wikipedia」を立ち上げたJimmy Walesにとって、先週は問題が山積みだった。そこで同氏は、だれでも寄稿できる人気の高いこの百科事典の基原則を変えることにした。 まず、Robert Kennedy元上院議員のアシスタントを務めていた人物が、11月29日付けのUSA Today紙に寄稿した記事のなかで、Wikipediaに猛烈な非難を浴びせた。同氏は、Robert F. KennedyおよびJohn F. Kennedyの暗殺に同氏が関与した可能性を示唆するWikipediaの項目を批判した。 また12月1日には、MTVの元VJでポッドキャスターの草分け的存在であるAdam Curryが、急速に人気を集めるこの新しいデジタルメディアの紹介記事から、他人の独創的な業績に触れた部分を匿名で削除したとして非難され、そこからWikipediaに新たな批判が集まった。 オープンソースの

    成長の痛みを味わうWikipedia--2つの「事件」で問われる在り方 - CNET Japan
    yau
    yau 2005/12/06
  • 韓国「サイワールド」が日本に上陸--20代女性の9割がユーザー

    サイワールドは12月5日、コミュニティサービス「サイワールド」の正式版を開始した。 サイワールドは、1999年に韓国でSKコミュニケーションズが開始したサービスだ。2005年11月現在、1600万ユーザーを誇り、このユーザー数は韓国の総人口の3分の1にあたる。20代の女性にいたっては、90%が利用しているという。 ユーザーは「ミニホムピィ」と呼ばれる自分用のホームページを持ち、日記やフォトアルバムの作成、BGMを流せる。また、友人などを「Cyフレンド」として登録し、ユーザー同士でコミュニケーションできる。日記やフォトアルバムの作成(容量無制限)、BGMの変更といった基サービスは無料で利用できるが、ミニホムピィを飾るスキン(壁紙)や装飾用のアイテムを利用する場合は有料となる。有料サービスは「ドングリ」と呼ばれる仮想通貨を使って支払う。支払いはコンビニ決済やクレジット決済、ゲームチェック

    韓国「サイワールド」が日本に上陸--20代女性の9割がユーザー
    yau
    yau 2005/12/06
  • 公衆無線LAN「FREESPOT」のアクセスポイント数が3,000カ所を突破

    バッファローが主宰するFREESPOT協議会は、公衆無線LANサービス「FREESPOT」のアクセスポイント設置数が3,000カ所を突破したと発表した。3,000カ所突破を記念したキャンペーンも実施する。 FREESPOTは、バッファローが提供するFREESPOT対応ルータを導入することで、飲店のオーナーなどが公衆無線LANを店舗に導入できるサービス。FREESPOT協議会によれば、2005年は愛・地球博のソーラー飛行船「SoLan」にFREESPOTのアクセスポイントを搭載する実験が話題を集めたこともあり設置の検討やユーザー数が増加、アクセスポイント数は海外12カ所を含め3,000カ所を突破したという。 3,000カ所突破記念のキャンペーンは、バッファローの特設サイトから応募できる。クイズに答えることで、ニンテンドーDSや無線LAN機器、ノートPCなどが抽選で100名にプレゼントされる

  • au、W32SでモバイルSuicaのためのバージョンアップを案内

    KDDIは、ソニー・エリクソン製のおサイフケータイ「W32S」で、モバイルSuicaに対応するための無償のバージョンアップを2006年1月10日より開始すると発表した。モバイルSuicaを利用しない場合、バージョンアップの必要はない。 今回のバージョンアップは、2006年1月28日より開始されるJR東日のモバイルSuicaサービスを利用するためのもの。現在のW32Sでは、JR東日が求める自動改札機の通過性能基準を一部満たせないことが判明しているため、KDDIではバージョンアップによるモバイルSuicaへの対応を明らかにしていた。 W32Sユーザーには、2006年1月5日より書面で詳細な案内が送付される。バージョンアップはauショップおよび一部のPiPit店で2006年1月10日より受付を開始する。端末は約1週間の預かり対応となり、ハードウェアの調整およびソフトウェアのバージョンアップが

    yau
    yau 2005/12/06
  • 「ホリエモン」の商標登録出願「ライブドア以外は拒否」特許庁が見解

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yau
    yau 2005/12/06
  • マイクロソフト、ネットカフェなどの共有PC向け管理ツールを発表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yau
    yau 2005/12/06
  • 米RealNetworksがWebベースのネット音楽配信、手軽さでiTMSを追撃 | ネット | マイコミジャーナル

    米RealNetwoksは5日(現地時間)、「Rhapsody.com」のベータサービス開始を発表した。Webを通じて同社のオンライン音楽配信サービス「Rhapsody」を提供する。Internet Explorer、Firefox、SafariなどのWebブラウザに対応。これによりWindowsユーザーだけではなく、LinuxMac OSユーザーもRhapsodyを利用できるようになった。 Rhapsodyは、無料の「Rhapsody 25」、有料会員制の「Rhapsody Unlimited」(月額9.99ドル)と「Rhapsody To Go」(月額14.99ドル)などのサービスを提供している。Rhapsody 25では140万曲以上の楽曲ライブラリから毎月最大25曲を再生可能。Rhapsody Unlimitedは再生曲数の制限がなく、Rhapsody To Goでは対応

    yau
    yau 2005/12/06
  • “携帯への不安”はどこにある?

    もはや日々の生活になくてはならないインフラである携帯電話だが、普及に伴う“負の面”をユーザーが感じているのも確かだ。いったいどんな点に「不安意識」を感じているのか、またその払拭のためにキャリアが「最優先で取り組むべき」なのはどの点なのだろうか。 運転中の携帯利用、緊急時の連絡、そして迷惑メール NTTドコモがWeb上で実施した調査によると、携帯電話に対する不安で最も高かったのは「運転中の携帯電話利用による交通事故」(70.9%)だった。運転中の携帯利用については、道交法などの面からも整備が進んでおり(2004年11月2日の記事参照)、ユーザーの関心も高まっている。 マナーやルールに関する事柄への不安は根強い。運転中の携帯利用だけでなく、「電車内の携帯利用によるトラブル」(48.1%)や「携帯カメラでの盗撮被害」(46.9%)、「映画館での着信音」(46%)などが高い。 特に「携帯カメラでの

    “携帯への不安”はどこにある?
    yau
    yau 2005/12/06
  • 「W32S」、モバイルSuicaへの対応を1月10日開始

    KDDIは2006年1月10日から、同社のFeliCa対応端末「W32S」のモバイルSuicaへ対応するバージョンアップを行うと発表した。該当ユーザーには2006年1月5日から、個別に書面で連絡する。バージョンアップはauショップまたは一部PiPit店で受け付ける。 W32S(ソニー・エリクソン製)はFeliCaを搭載しているが、JR東日が1月28日から開始する「モバイルSuica」はそのままでは利用できない。これはJR東が定めた通過性能基準の一部を満たせなかったためだ。 そのため、今回店頭でソフトウェアとハードウェアのバージョンアップを行い、モバイルSuicaへ対応させる。ハードウェアのバージョンアップには部品交換なども含まれ、「すべてのユーザーについて、1週間程度かかる見込み」(KDDI)だという。 また現在販売中のW32Sも、モバイルSuicaへは対応しておらず、同様のバージョンア

    「W32S」、モバイルSuicaへの対応を1月10日開始
    yau
    yau 2005/12/06
  • フルブラウザ+SD-Audioの「SH902i」、12月9日に発売

    フルブラウザを搭載、SD-Audioに対応した「SH902i」。ボディカラーはカーボンレッド、レザーブラック、シェルブルー、グラスホワイトの4色 シャープ端末のアイデンティティともいえる高品質な液晶とカメラ機能はそのままに、フルブラウザやSD-Audioを搭載。OSは従来端末で採用していた独自リアルタイムOSからSymbian OSに移行した。OSの変更により、マルチタスク動作に対応。最近使ったファイルを自動的にリスト化し、簡単に呼び出せる「アクティブマーカー」機能や、カメラを使った顔認証技術も搭載した。 カメラはオートフォーカス機能付きの316万画素CCDを採用。端末を横向きに持ち、メイン液晶を反転させることで、大型ファインダーとして撮影が行える回転2軸ヒンジを引き続き採用した。液晶は視野角切替機能付きの「ベールビューモバイルASV」液晶を搭載。側面のボタンを押すと視野角が切り替わっての

    フルブラウザ+SD-Audioの「SH902i」、12月9日に発売
    yau
    yau 2005/12/06
  • N902iは、ここがN901iSから進化した

    N902iは底面にラバー調の素材を採用した。これはFeliCaサービスの利用頻度が高くなることを見越してのことだと高梨氏。「耐衝撃性を向上させたというより、FeliCaリーダー/ライターに乗せたとき滑りにくくした」 新たに追加された「アシストキー」の使い勝手 N902iの操作体系で、N901iSから大きく変わった点が1つある。背面に新たに「アシストキー」を搭載したことだ。背面液晶の上にある小さなキーのことだが、このアシストキーによって携帯を閉じたまま操作可能になっている。「わざわざ携帯を開かなくても、気軽に操作できるように、と用意したもの」(同) アシストキーの機能は、「新着メール読み上げ」「スケジュール読み上げ」「音楽再生/一時停止」など。ワンボタンであり機能面で限りがあることは確かだが、これらを組み合わせるとある程度まで操作が行える。 例えば、N902iにイヤフォンを接続した状態で電車

    N902iは、ここがN901iSから進化した
    yau
    yau 2005/12/06
  • Adobe、Macromediaの買収完了でバンドル製品発表

    米Adobe Systemsは12月5日、Macromediaの買収完了を発表し、製品ポートフォリオ統合の一環として、両社の製品を組み合わせたバンドル製品3種類を投入した。 「Adobe Design Bundle」(1599ドル)はAdobe Creative Suite 2 PremiumとFlash Professional 8を組み合わせた製品。「Adobe Web Bundle」(1899ドル)では、Web設計開発ソフトのStudio 8とAdobe Creative Suite 2 Premiumを組み合わせた。「Adobe Video Bundle」はAdobeのビデオツールをFlash Professional 8と組み合わせた製品となる。 Design BundleとWeb Bundleは即日発売され、日語版を含む各国版を提供。Video Bundleは2006年初頭に

    Adobe、Macromediaの買収完了でバンドル製品発表
    yau
    yau 2005/12/06
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2005/12/06
  • 「Mac mini似」のAOpen製PC、CESでデュアルコア対応版発表へ

    Mac miniにそっくりの台湾製「mini PC」の新モデルは、Intelのデュアルコア「Yonah」対応でCESに登場する予定だ。(IDG) 台湾のAOpenは、Apple ComputerのMac miniに似たWindows PCの改良版を計画している。今度はIntelの最新モバイル向けデュアルコアプロセッサを搭載できるようになる。 IntelのデュアルコアCPU「Yonah」(コードネーム)は2006年第1四半期に予定されているが、台湾PCメーカーはサンプルを入手していると、AOpenの統合ブランドマーケティング担当ディレクターであるトニー・ヤン氏は説明する。 同氏によれば、Yonahベースの「mini PC」は1月にラスベガスで開催されるInternational Consumer Electronics Show(CES)で展示される予定だという。 AOpen版の新小型PC

    「Mac mini似」のAOpen製PC、CESでデュアルコア対応版発表へ
    yau
    yau 2005/12/06