2006年4月21日のブックマーク (27件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2006/04/21
  • Windows Liveのオンラインブックマークサービス、日本でもベータ提供開始

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yau
    yau 2006/04/21
  • サードウェーブ、B5より小さいCore Duo搭載デスクトップ

    5月中旬 発売 価格:BTO 株式会社サードウェーブが運営するPCショップ「ドスパラ」は、小型デスクトップPC「Prime Super Mini」(プライム スーパーミニ)を5月中旬より発売する。発売に先立ち、5月12日より全国のドスパラ店頭および直販サイトにて予約受付を開始する。 体サイズ226×172×42mm(幅×奥行き×高さ)の小型ケースを使用したデスクトップPC。表面積はB5サイズより小さく、同社では「モバイルデスクトップ(MoDT)ミニPC」と呼称している。重量は1.35kg。 BTOに対応し、CPU、メモリ、HDD、OSの選択などが可能。一例として、CPUにCore Duo T2300(1.66GHz)、チップセットにIntel 945GM Express(ビデオ機能内蔵)、HDD 80GB(2.5インチ/シリアルATA)、メモリ512MB(SO-DIMM/最大2GB)、D

    yau
    yau 2006/04/21
  • Winnyにバッファオーバーフローの脆弱性、回避策は「利用の中止」のみ

    P2Pファイル共有ソフト「Winny」に、バッファオーバーフローの脆弱性が存在することが明らかになった。回避策はWinny利用を中止すること。 P2Pファイル共有ソフト「Winny」に、バッファオーバーフローの脆弱性が存在することが4月21日明らかになった。 情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が運営する脆弱性情報公開サイト、JVN(JP Vendor Status Notes)によると、Winny 2.0 b7.1およびそれ以前の通信処理に脆弱性が存在する。細工を施されたパケットを受け取るとにバッファオーバーフローが発生し、Winnyが異常終了する可能性がある。米eEye Digital Securityの鵜飼裕司氏が発見し、IPAに問題を報告した。 開発者による脆弱性への根的な対策(パッチや新バージョンなど)は存在しないため、Win

    Winnyにバッファオーバーフローの脆弱性、回避策は「利用の中止」のみ
  • どこでもテレビ電話やテレビ視聴ができるPasotel2、6月から有料サービス開始 | ネット | マイコミジャーナル

    独自の圧縮コーデックを用いたIPテレビ電話サービス「Pasotel2」を提供している九州エレクトロニクスシステムは、5月から文字チャット・ファイル送受新機能を追加した上で、6月1日から有料サービスを展開する。Pasotel2は、テレビ電話機能だけでなく遠隔からのテレビ視聴も可能で、韓国UBITIZNの「UFarm TV」サービスでもこの機能が利用されている。Pasotel2の利用料は年額2,000円(税別)となる。 Pasotel2で用いられているKAM方式のコーデックは、通信遅延が約100msと少なく、可変ビットレートでの圧縮により、回線速度が安定しない場合でも極力映像を安定させることができるとされている。 これを利用したPasotel2では、インターネットを経由したテレビ電話 / IP電話サービスを提供。通話中に映像をJPEGで保存できるほか、映像の録画や留守番電話機能も実現している。

    yau
    yau 2006/04/21
  • 「最先端のLinux」開発をめざすUbuntu--今年中に「Edgy Eft」公開へ

    Ubuntu Linuxプロジェクトは今年中に、仮想化技術や32ビットと64ビットの各アーキテクチャをサポートするような画期的な製品をリリースしたいと考えている。 Ubuntu版Linuxの次期アップデート「Dapper Drake」は、当初の計画より6週間遅れの6月1日に公開される予定だが、同プロジェクトではこのオペレーティングシステムを「非常に堅固で、予測通りの結果」を必要とする人々に勧めていく。一方、Dapper Drakeの次にリリースされる「Edgy Eft」は、「全く新しいコードとインフラ」を持ち、「最先端の、驚くほど進んだ」ものになると、同プロジェクトを立ち上げたMark Shuttleworth氏が米国時間19日に明らかにした。 Shuttleworth氏はプロジェクトメンバーに宛てた電子メールのなかで、「eftは誕生まもなく、やっと現場に投入され、これから鍛えられようとい

    「最先端のLinux」開発をめざすUbuntu--今年中に「Edgy Eft」公開へ
    yau
    yau 2006/04/21
  • 中国の知的財産問題--中国商務部の要人インタビュー

    訪米中の胡錦濤中国国家主席が、マイクロソフト会長ビル・ゲイツ氏やブッシュ大統領との会談に臨む様子が日のメディアでも報道されている。報道で取り上げられているテーマの1つが、米中両国の間に横たわる知的財産問題だ。 胡主席の訪米にあわせて、CNET Networks Chinaでは、中国商務部の薄熙来部長にインタビューを行い、中国の知的財産権をめぐる問題を伝えている。 知財保護戦略の重要性 インタビュー記事の中で薄部長は、「中国政府の知財保護は経済発展のために必要であり、知識や人材に対する尊重を意味する。これは、われわれの創造力を活性化させるものである」との認識を述べている。 また、情報産業部の一部門である電子知財コンサルタントセンターの副主任張帆氏もインタビューに同席し、知財保護を強化する戦略をとれば、企業は一時的な出費を強いられることになるが、長い目で見た場合に、産業全体の発展につながると

    中国の知的財産問題--中国商務部の要人インタビュー
    yau
    yau 2006/04/21
  • GoogleのAPI戦略に新たな動き、GDataで「Google Calendar」のAPI公開 (MYCOMジャーナル)

    Googleが「Google Calendar」のデータAPIを公開した。GData(ベータ)という新たなAPIモデルを基盤としている。 Google Calendarは、4月12日にべータ公開されたばかりのオンライン予定表サービスだ。APIが公開されたことで、開発者は同サービスにアクセス可能なカスタム・サービスやアプリケーションを作成できる。最近話題のマッシュアップサービスが可能になる。 Google Calendar data APIの基盤となっているGDataは、"Google Data APIs"の簡単な呼び名だ。REST、Atom 1.0およびRSS 2.0をベースにした新しいプロトコルである。GDataをサポートするサービスから情報を取得する場合、クライアントはHTTP GETリクエストを送り、サービスはAtomまたはRSSフィードを返す。またHTTP PUTリクエストを

    yau
    yau 2006/04/21
  • 「日本企業は世界に影響を与えてきた」

    4月21日 開催 米Microsoftのビル・ゲイツ会長兼チーフソフトウェアアーキテクトが来日し、21日、都内のホテルで記者会見を行なった。 今回は、Microsoftの日法人が設立20周年を迎えたことを記念するとともに、日におけるWindows Vistaの公開にあわせて来日したもの。前夜到着したものの、今回の滞在期間はきわめて短いという。 午前9時から行なわれた会見でゲイツ会長は、「かつてNECから“PC-8000シリーズ”という革新的な製品が登場するなど、日の会社は、常に世界中に影響を与えてきた。ポータブルコンピュータやカラーディスプレイという革新的な技術も日の会社がやってきたものだ。先進的な日の企業とパートナーシップを組んだことはMicrosoftにとって、大きな成果であった」と、20年間に渡る日における取り組みについて振り返った。 また、「Microsoftは、パート

    yau
    yau 2006/04/21
  • Nokia決算、21%の増益

    Nokiaの1~3月期決算は売上高が前年同期に比べて29%増、純利益は21%増加。出荷台数は前年同期より40%増えた。 フィンランドのNokiaが4月20日発表した同社第1四半期(1~3月期)決算は、売上高が前年同期比29%増の95億700万ユーロ、純利益は21%増の10億4800万ユーロ(1株当たり0.25ユーロ)となった。 携帯電話出荷台数は7510万台で、前期より10%減少、前年比では40%増加。業界全体では推計2億1500万台となり、前期比で12%減、前年同期比で27%増加した。 Nokiaの市場シェア(速報値)は35%となり、前期比1%、前年同期比で3%伸びた。特にアメリカ地域が好調で、出荷台数は北米で前年同期比95%、ラテンアメリカで同61%拡大した。 平均販売価格は103ユーロとなり、前年同期の99ユーロから上昇している。

    Nokia決算、21%の増益
    yau
    yau 2006/04/21
  • 世界携帯電話出荷、買い替え需要堅調で26%増加

    調査会社IDCが4月20日発表した統計によると、1~3月期の世界携帯電話出荷台数は2億2670万台となり、前年同期に比べて26%増加した。前期比では季節的要因から7.3%の減少となっている。 先進国で依然として携帯電話の買い替え需要が高く、発展途上国でも新規契約と買い替えの両方にけん引される形で成長が続いているとIDCは解説している。 出荷台数における市場シェアは首位のNokiaが33.1%で、前年同期の29.9%からリードを拡大。2位のMotorolaは出荷が60.6%増えてシェアを20.3%に伸ばした。以下、Samsungが12.8%、LG Electronicsが6.9%、Sony Ericssonが5.9%の順となっている。 関連記事 マルチメディア携帯の機能への関心は普及の割に変化せず ――インスタット調べ 米国のユーザーは、携帯の多機能化に対しあまり関心を払っていないようだ。M

    世界携帯電話出荷、買い替え需要堅調で26%増加
    yau
    yau 2006/04/21
  • MSが月例パッチの不具合を修正、リリースへ

    Microsoftは、不具合が報告されている「MS06-015」のパッチを修正したアップデート版をリリースする。同社セキュリティ対策センター(MSRC)が公式ブログで明らかにした。 MS06-015のパッチは、4月の月例パッチの一部としてリリースされた。これがHewlett-Packard(HP)のファイルアップロードソフト「Share-to-Web」旧版やバージョン61.94以前のNVIDIAドライバとの間で問題を起こすと報告されている(4月17日の記事参照)。 Microsoftはこのパッチのリエンジニアリングを終えており、これをテストしてから4月25日にリリースする予定だ。新しいパッチは、影響を受けるサードパーティーのソフトを「例外リスト」に加え、問題が起こらないようにするという。 MSRCは今問題を抱えているユーザーに対し、レジストリキーの修正や、問題のソフトを最新版にアップグレ

    MSが月例パッチの不具合を修正、リリースへ
  • 「日本のパートナーと協力したい」――MSゲイツ会長

    Microsoftのゲイツ会長が来日。「Microsoftは、ソフトウェア産業を構築できてラッキーだった」とし、ソフト開発に注力しながら、ハードメーカーやネットサービス事業者などと積極的に協力・投資していきたいと語った。 マイクロソフト日法人の20周年を機に来日した米Microsoftのビル・ゲイツ会長は4月21日、都内で会見を開き、「パートナーとの協力を拡大したい」と繰り返した。 ネットに接続できる端末が多様化し、Webサービスも進化する中、同社はあくまでソフト開発に特化するとし、ハードメーカーやネットサービス事業者などと積極的に協力・投資していきたいと語った。 ゲイツ会長は「ソフトウェアが世界を変えた」と語る。「Microsoftは、ソフトウェア産業を構築できてラッキーだった。ソフトによってイノベーションの速度が加速し、ライフスタイルやワークスタイルが変わりつつある。音楽を聴く、写

    「日本のパートナーと協力したい」――MSゲイツ会長
    yau
    yau 2006/04/21
  • danvine.com > iCapture > safari screenshots

  • Google決算、79%増収

    Googleは4月20日、第1四半期(1~3月期)決算を発表した。売上高は前年比で79%増えて22億5000万ドル、純利益は5億9200万ドル(1株当たり1.95ドル)となった。前年同期の純利益は3億6900万ドル(同1.29ドル)だった。 トラフィック獲得コストは7億2300万ドルで、広告収入に占める割合は32%となり、10~12月期の33%から微減。 Google直営サイトの収入は前年同期比97%増の13億ドルとなり、売上高に占める割合は58%だった。AdSenseプログラムを通じたパートナー経由の収入は59%増えて9億2800万ドルとなり、全体に占める割合は41%となっている。 エリック・シュミットCEOは「Google資産とネットワークの両方で力強い成長と収益を計上し、Googleにとって素晴らしい四半期となった」とコメントしている。 関連記事 GoogleYahoo!とMSN

    Google決算、79%増収
    yau
    yau 2006/04/21
  • ITmedia News:AppleがOrigamiデバイスを計画?

    AppleがOrigamiライクなデバイスを計画している――? 同社が出願した特許から、そのような憶測が流れている。 4月20日に公開された同社の出願書には、OrigamiことUltra Mobile PC(UMPC)で採用されているのと似たバーチャルキーボードが描かれている。 この出願書は、「タッチスクリーン式バーチャルキーボードのバーチャルキーの起動」というタイトルで、タッチスクリーンを操作してバーチャルキーを起動する手法を説明している。 さらに複数のニュースサイトが、2月に公開された特許出願書に、UMPCに似たデバイスが描かれていることを指摘している。 この出願書は「タッチ入力式デバイス向けのジェスチャー」というタイトルで、マルチポイントタッチスクリーンからのデータ読み込みや、デバイスからのデータに基づくにマルチポイントジェスチャーの認識に関連している。 これはタッチ式入力に関する出

    ITmedia News:AppleがOrigamiデバイスを計画?
    yau
    yau 2006/04/21
  • ソニー、CONNECT Playerの動作速度を改善

    ソニー、CONNECT Playerの動作速度を改善 −転送が正常に行なえない問題なども修正 ソニーは20日、ウォークマンA用のオーディオ転送ソフト「CONNECT Player」のアップデートプログラムを公開した。また、自動でCONNECT Playerのアップデートを行なう「Auto Update機能 for CONNECT Player」を更新するアップデータも公開された。 アップデートの対象となるのはウォークマンAシリーズ「NW-A3000/A1000/A1200/A605/A607/A608」に付属のCONNECT Player。 ■ CONNECT Player 最新バージョンのVer.1.0.04では、起動や転送、終了、スクロールなどの速度を改善するなど、以下の修正や機能追加が行なわれる。プログラムサイズは22.5MB。 起動、転送、終了、スクロールなどの速度を改

    yau
    yau 2006/04/21
  • au、着うたフルがパソコンで購入できる「LISMO Music Store」

    KDDI、沖縄セルラーは、auの音楽サービス「au LISTEN MOBILE SERVICE」(LISMO)において、パソコン上から着うたフルが購入できるサイト「LISMO Music Store」を5月17日にオープンする。 LISMO Music Storeは、パソコンにインストールするLISMOの音楽管理ソフト「au Music Port」上で、楽曲の検索およびダウンロードが可能な着うたフル配信サイト。購入した楽曲は、従来と同様にauの対応端末に転送して利用する。携帯電話上で着うたフルとして楽曲を楽しめるほか、着うた設定も可能となっている。 なおauでは、今回のサービスをエキサイトと協業することで実現した。エキサイトはこれまで、パソコン向けの音楽配信サービス「Exicite Music Store」を提供してきたが、そのノウハウをLISMO Music Storeに振り向けるとして

    yau
    yau 2006/04/21
  • 検索エンジンはWebサーチから「ソーシャルサーチ」へ、Yahoo!井上氏講演

    東京・有明のTFTホールで、検索エンジンに関するカンファレンス「Search Engine Strategies 2006」が20日開幕した。会期は21日まで。入場料は3,000円だが、来場前にWebで登録を行なえば無料となる。 20日午前には、ヤフーの検索事業部長を務める井上俊一氏が講演を行ない、ヤフーが今後提供する検索サービスのイメージとして「ソーシャルサーチ」の概念を解説した。 ● 集まった知識を他のユーザーにも提供する「ソーシャルサーチ」 井上氏は、現状の検索エンジンをWebページのみを対象としている「Webサーチ」と定義し、その問題点を例示した。例えば「ゴルフ」という単語で検索すると、スポーツの名前としてのゴルフと、車の名前としてのゴルフの両方が結果として出てくるが、検索する人にとって欲しい情報はどちらか一方のみであると指摘。これは「現状の検索エンジンは、誰が検索しても同じ結果し

  • BitTorrentやウィジェットを実装した「Opera 9」のベータ版

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yau
    yau 2006/04/21
  • 【コラム】OS X ハッキング! (175) 在りし日を Haikuで試す 仮想かな 〜Intel Macの仮想化環境 | パソコン | マイコミジャーナル

    Appleの第2四半期の決算が出ましたね。売上高は前年同期比34%増ということで、相変わらず好調なのですが、注目すべきは売上高に占めるiPodの比率(約39%)かと。クリスマスシーズンならばともかく、年が明けてのことですからね。このままiPodの勢いが続けば、Apple Computerという社名が変わったりして。 さて、今回はIntel Macの仮想化環境について。Boot CampとIntel Mac用新ファームウェアの登場も相当なインパクトがあったが、時を前後してベータ版が公開されたParallels Workstationのほうが、Mac OS Xに慣れきった身にはうれしいはず。それでは、BeOS後継の「Haiku」を紹介しつつ、Intel Macと仮想化ソフトについて検討してみよう。 そもそも仮想化とは 近頃話題の"仮想化"とは、1台のホストコンピュータを複数の仮想コンピュータに

    yau
    yau 2006/04/21
  • 「Opera 9」のベータ1公開、ウイジェット機能の使い勝手向上 | パソコン | マイコミジャーナル

    Opera Softwareは4月20日(現地時間)、次期バージョンのWebブラウザ「Opera 9」のベータ1を公開した。Windows/Macintosh/Linux/Solaris/FreeBSD用が用意されている。 Opera 9は「Widgets」と呼ばれるミニアプリケーションの実行エンジンを備える。ユーザーはOperaのコミュニティサイトからWidgetsを入手して追加する。すでに100以上のWidgetsが揃っている。インストールしたWidgetsを呼び出すには、Operaを使用している状態で[F6]、または[Tools]から[Show Widgets]を選択する。Technology Preview 2では、WidgetsはOperaのウインドウ内に展開されたが、ベータ1ではデスクトップ全体に配置できるようになった。またデスクトップ上から直接Widgetsを呼び出せるタブ

    yau
    yau 2006/04/21
  • 「jigブラウザ」が「904SH」のVGA表示に対応

    携帯電話向けフルブラウザを提供しているjig.jpは4月20日、VGA液晶を搭載したボーダフォンの「904SH」に対応した「jigブラウザ」の最新バージョンをリリースした。 変更点は「オススメモード」および「ケータイモード」での文字の折り返し位置。従来バージョンではQVGA表示に最適化していたが、これを調整し、904SHではVGAの画面幅で折り返すように変更した。 VGA液晶は、QVGA液晶の約4倍の表示面積を持つが、VGAに非対応のアプリケーションも多く、それらではQVGA用の画面を480×640ピクセルに拡大表示している。VGAに対応したアプリなら、解像度の高さを生かしてPC用Webサイトをより少ないスクロールで閲覧可能だ。

    「jigブラウザ」が「904SH」のVGA表示に対応
  • 「LISMO Music Store」が5月17日オープン──価格は1曲約300円

    KDDIは、au携帯ユーザーを対象にPCを介して音楽を配信するサイト「LISMO Music Store」を5月17日にオープンする。配信フォーマットはHE-AAC(aacPlus)。1曲あたりの価格は約300円前後で、着うたフルと同一料金での提供となる。 LISMO Music StoreはLISMOに対応したau携帯電話向けの音楽配信サービスで、対応端末に付属するPC音楽管理ソフト「au Music Port」からアクセスできる。オンラインでの楽曲の検索や購入、ダウンロードに対応し、購入した楽曲をPCでも携帯でも楽しめる。サービス当初はJ-POPやヒット曲を中心とした約2万曲を用意。年度内の早い段階には、「約15万曲を提供している、着うたフルと同等のボリュームで展開したい」(KDDI広報)としている。 サービスイメージ。PC音楽配信サイトが注力しているリコメンド情報の提供については

    「LISMO Music Store」が5月17日オープン──価格は1曲約300円
    yau
    yau 2006/04/21
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2006/04/21
  • ITmedia News:Windows XPプリインストールMac、米リセラーが販売開始

    米国ユタ州のPC通販会社ExperComが、Windows XPをプリインストールしたMacの販売を開始した。 ExperComのオンライン販売サイトでは、「MacBook Pro 15.4インチ 1.83GHz 512M/80G/128MB VRAM/Super/BootCamp w/ Win XP」など、独自構成のIntel Macを販売しており、このモデルはApple純正のWindows XP動作環境であるBoot Campと、Windows XP Professional Edition SP2がプリインストールされた状態で出荷される。 XP組み込みMacBook Proの価格は2029ドル。同じ構成でWindows環境がないモデルはApple Storeで1999ドルで販売されているため、購入者は追加30ドルでWindows XP Proが入手できることになる。このWindows

    ITmedia News:Windows XPプリインストールMac、米リセラーが販売開始
    yau
    yau 2006/04/21
  • Opera 9のパブリックβ公開

    Opera Softwareは4月20日、WidgetやBitTorrentのサポートを組み込んだブラウザ次期バージョン「Opera 9」のパブリックβをリリースした。 Widgetではマルチメディア、ニュースフィード、ゲームなどの小型アプリケーションを専用ウィンドウで実行できる。大容量ファイルのダウンロード用にはP2PソフトのBitTorrentをサポートし、ユーザーはTorrentファイルをクリックするだけでダウンロードを開始できるようになった。 広告や画像などをブロックして自分で選んだコンテンツだけを表示させることができるコンテンツ遮断機能、タブのコンテンツをサムネールでプレビューできる機能、サイトごとにcookieの遮断やポップアップ遮断といったプリファレンスを設定できる機能なども盛り込まれている。 OSはWindowsMac(ユニバーサルバイナリ)、Linux、Solaris、

    Opera 9のパブリックβ公開
    yau
    yau 2006/04/21