タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (20)

  • 使用機種がバレバレ! デジタル写真に残る個人情報に気をつけろ - 日経トレンディネット

    有名人の愛用機種が簡単に分かる ブログなどで有名人が公開したデジタル写真(画像ファイル)を調べ、彼らが利用しているケータイの機種を割り出すのがネットではやり始めた。デジタル写真には撮影に使ったケータイやデジカメの機種、さらには撮影日のデータまでが残っていることがあるのだ。 9月7日付けの「デジタルARENA」の記事「後藤真希さんも絶賛! サンディスク、ドゥカティと提携した高速メモリーカードなど」を例にしよう。この記事のデジタル写真をダウンロードして「プロパティ」を開くと、これを撮影したのは「NIKON D200」であることが分かる。もちろん、撮影日も一目瞭然。デジタル写真は通常、このような撮影情報をEXIF(イグジフ:exchangeable image file format for digital still cameras)という形式で内部に保持しているのだ。 撮影情報は個人情報にな

  • 理解できない! YUKIや大塚愛は米国だったら“オンナの敵”…だって恋のライバルだから - 日経トレンディネット

    今回マーティが分析したのは「YUKI」「スピッツ」「スネオヘアー」の3組。YUKIのサウンドはアメリカ人にどう聴こえ、その人気はどう映るのか。そしてスピッツとスネオヘアーに影響を与えた洋楽とは何か。この2つに斬り込みます。 なお現在発売中の「日経エンタテインメント!」9月号(表紙・井上真央)では「浜崎あゆみ」「木村カエラ」「RYUKYUDISKO」を分析しています。 また9月4日発売の10月号(表紙・沢尻エリカ)では「ザ・ブリリアント・グリーン」「松浦亜弥」「東京事変」を斬る予定です。 YUKIは僕も大好きだし、もちろんJ-POPのトップアーティストであることは間違いありません。だけど普通のアメリカ人が聴いたら、この人気の高さは理解できないと思う。ポイントは2つあります。 まずは声質です。こんなに高い音程なのに、叫ぶように歌っているわけではなくって、甘えているように歌う超いやしの声じゃ

  • Web2.0は選挙情報を変えるか!? ネットから眺める参院選 - 日経トレンディネット

    参院選の投票日は7月29日。その日が近づくにつれ、ネットでも参院選の話題が盛り上がってきた。中でも今いちばん熱いのは、日最大のポータルサイト「Yahoo! JAPAN」の「Yahoo!みんなの政治」だろう。ここには現在の国会議員全員のプロフィール(基情報)があり、各議員についてのコメント「みんなの評価」をユーザーが書き込めるところが実にWewb2.0的だ。安倍首相には200件を超える「みんなの評価」がつけられているが、なかなか辛辣なものもあって野次馬気分で眺めると面白い。 ここで疑問が浮かぶ人もいるだろう。「Yahoo!みんなの政治」でコメントをつけている人の中に政党関係者や特定候補の支援団体関係者が匿名で紛れ込んで、ライバルの政党や候補をケナしたり、自分の所属する団体をヨイショしたりしている可能性はないだろうか。公職選挙法では、候補者やそれに関係する団体はインターネットによる一切の活

    yellowblog
    yellowblog 2007/07/10
    先週登録して、そのままだった!
  • 【実戦テク総集編 Part2】Excelの究極テク250 第1回:デジタルARENA

    「実戦テク総集編」のPart 2は、Windows XPに続いて「Excelの究極テク」を3回に分けて公開します。これまでデジタルARENAに掲載になったExcelの実戦テクは250超。それを一気にお見せします! Part1のWindows XP同様、役立つテクニックが必ず見つかるはずです。ぜひブックマークしてご活用ください。 デジタルARENAでは、引き続きOutlook Expressなどの実戦テクをまとめたページを掲載する予定です。乞ご期待!

  • 言われてみれば……コブクロとゆずみたいなデュオがアメリカにいない理由は? / デジタルARENA

    伝説のギタリスト、マーティ・フリードマンがJ-POPサウンドを分析する、月刊誌「日経エンタテインメント!」誌の好評連載が、ついにネットに進出。記念すべきWEB第1回は「コブクロ」「ゆず」「YUI」をメタル斬り!(※ちなみに現在発売中の誌5月号では「mihimaru GT」「平井堅」「リア・ディゾン」を斬っています。また5月2日発売の6月号では「サンボマスター」「ビート・クルセイダース」「ケツメイシ」をメタル斬りする予定ですので、お楽しみに) 昔、メガデスというヘビーメタルのバンドでギターを弾いていた僕ですが、J-POPが大好きになって、今ではバンドも辞めて日に住んでいます。「日経エンタテインメント!」では、僕が、外国人、ギタリスト、作曲家という視点からJ-POPのヒットに迫るコラムを連載していますが、その番外編をネットでお送りしたいと思います。 ゆずとかコブクロとかアコギ系の男性2人組

  • au、耐水性能と耐衝撃性を備えたタフなケータイ「E03CA」発売 - 日経トレンディネット

    yellowblog
    yellowblog 2006/12/07
    息子くん用にいいかも☆
  • 新聞の問題点を見ていて思ったコト「インターネットは新聞の劣化版じゃないよ」 - 日経トレンディネット

    インターネットの普及によって、その求心力が低下しているとされるのが新聞だ。ただ、新聞に対して魅力を感じる人が減ったのは、インターネットという外圧だけが原因ではない。 ベンジャミン・フルフォードの「日のマスコミ『臆病』の構造」(宝島社)では、その要因がいくつか指摘されているのだが、その1つを同書の中に収められているジャーナリスト・寺澤有さんの言葉から引いてみよう。「日で最もアグレッシブに警察腐敗の取材活動を行うジャーナリスト」である寺澤さんは、そういったリスキーな活動をしている理由として「主義主張だけでなくそこに読者のニーズがあるから」と話す。そしてこう言葉を続けている。 「ここまでインターネットが普及すれば、発表で埋め尽くされた新聞なんて早晩誰も読まなくなる。だから、すぐに新聞記者の高給なんか保証されなくなりますよ。それだったら、今すぐ癒着をやめて、独自の新聞記事を増やして、読者を確保

  • マニア向けではなく“大人”を意識した、ウィルコム「9(nine)」 - 日経トレンディネット

    スマートフォン「W-ZERO3シリーズ」やデータ通信端末「“DD”」など、ともすると“マニア向け”に見られがちだった「WILLCOM SIM STYLE」。2006年10月18日、そのラインアップに洗練されたデザインの「9(nine)」が加わった。 ポップなデザインとカラフルなバリエーションが魅力の「nico.」や、キーボード搭載のスマートフォン「W-ZERO3 [es]」に続いての登場。これによって、ようやくウィルコムが掲げる「SIM STYLE」のイメージが鮮明になってきた格好だ。 気になるデザインは、機能は……? 発表と同日に「WPC TOKYO 2006」会場で展示された9(nine)に触ってみたので紹介しよう。 用途や気分に合わせて“日替わり”で端末を使うことも可能な「WILLCOM SIM STYLE」。そのシリーズに新たに加わった「9(nine)」は、果たしてどんな機種なのか

  • SNSを介して感染するワームACTS.SpaceflashをSymantecが警告 - 日経トレンディネット

  • ブログやmixiの世界を専用ソフトでプラネタリウムのように眺めてみよう - 日経トレンディネット

    ブロガー人口600万人、mixi人口300万人の時代。その巨大化した世界を眺めるにはブラウザーを超えたWeb2.0的な閲覧ソフトを使ってみると効果的。今回はプラネタリウムのようにこうした人的情報の世界を覗いてみよう。 ブログをやっている人の人口は、昨年の総務省の推定(詳細は同ページPDF)だけど、2006年3月末の時点で延べ621万人。閲覧だけという人も含めると2539万人になるという。市場規模でみると2006年度は140億円。関連市場を含めると1377億円。ほんとにそんなにあるのだろうか。ブログ広告市場だけで70億円という推定もあるけど、当ならブログでアフィリエイト(バナー広告)している人はがっぽり儲けてる? 仮にブログのアクティブ・ユーザー201万人の1/10、20万人のアフィリエイターに30億円くらいがアフィリエイト費に回ったとすると、ひとり分1万5000円。これって年間だから、月

  • Googleの急成長は止まったの? 最新情報から今後の展開を予測してみると…… - 日経トレンディネット

    先週、米国時間の2月28日こと、Googleのジョージ・レイエス最高財務責任者が「グーグルの成長は減速しつつある」と発言した。途端に株価が10%急落。米国株式市場がおびえた。その後、落下は前日比7.11%で収まったが、最新情報を考慮すると、Googleにはまだまだ成長しそうな雰囲気がある。 Googleのジョージ・レイエス最高財務責任者の爆弾発言は、投資家向けにメリルリンチ主催の会合で行なわれたもの。日経新聞社の国際ニュース(米DJ)「グーグルCFO、成長見通しに慎重な発言」によると、発言のポイントは「大数の法則によってグーグルの成長は減速しつつあり、売上高を伸ばすための新たな方法を見つける必要がある」ということだ。 大数の法則? それって確率論の大数の法則だとすると意味がよくわからない。eWeek.com「Google CFO Warns of Slow Growth, Shares D

    yellowblog
    yellowblog 2006/03/09
    記事見出しに引っかけられた感もw
  • ちょっと自慢できるこんな裏技 Googleを「仕事」で使い倒せ!:デジタルARENA

    Googleって検索に使うものでしょ?」。たしかにそうなんだけど、Googleにはそれだけじゃない機能がごっそりと隠されている。これを使いこなさないともったいないし、忙しいビジネスの合間にちょっと利用するととても便利な機能がたくさんあるのだ。 この特集では、「仕事に役立つ」という視点でGoogleを使いこなすためのヒントを満載してお届けする。「こんなワザ知ってる?」って、きっと誰かに自慢したくなること請け合い!(佐藤 信正)

  • ネット活用Off Business(第2回)「SNSをもっと楽しむポイント教えます!」 - 日経トレンディネット

    Women's Biz ARENA ネット活用Off Business(第2回)「SNSをもっと楽しむポイント教えます!」 「mixi(ミクシィ)してる?」――飲み会や友人との会話で最近、この単語が聞こえてきませんか?――今回、ネット活用Off Business第2回では、登録ユーザー214万人(12月20日現在)、日最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)であるmixiの企画担当者に、女性ならではのSNSの上手な使いこなしを教えてもらいました。 2005年、大きく利用者数を伸ばしたネットサービスの代表格が「SNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービス」だ。SNSとはネット上のコミュニティサイト。参加者が名前や職業、趣味などを公開し、会員相互の交流を目的としており、もともとは会員からの招待がないと利用できないものが多かった。 数あるSNSの中でも、圧倒的なユーザー数を誇る

  • Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう - 日経トレンディネット

  • ブログで自滅する人々(第4回)〜「祭って」いるのは誰なのか / デジタルARENA

    前回、「『祭り』が起こる原因は、あくまで祭られた側にある」という、当り前過ぎて書くのも気恥ずかくなるような事柄を記した。 しかし、特に一般の個人が「祭り」で受けるダメージの大きさを考えた時、それを「自業自得」のひとことで切り捨ててしまっていいのだろうか? といった疑問も生じる。 ということで、今回は「祭っている側」について触れてみたい。 では、いったい「祭って」いるのは誰で、その目的は何なのか? 一般的な了解として、「祭って」いるのは「2ちゃんねらー」ということになるだろう。この言葉自体は、すでに一般用語として定着している感があり、筆者も便宜的に使ってしまっている。 では、「2ちゃんねらー」とは誰のことか? もしくは何を指すのか? 「wikipedia」には、以下のように記されている。 1. 2ちゃんねるの常連ユーザー 2. 2ちゃんねるから生まれた独自の新語やAAを駆使する者をいう

  • ブログで自滅する人々(第3回)〜彼らはなぜ「祭られた」のか? / デジタルARENA

    いったんその対象となってしまったら、実生活にまで、そして未来永劫に渡って深刻なダメージを受けてしまう「祭り」。ブログサイトや日記サイトは、なぜ「祭られ」てしまうのだろうか。 いや、考えるまでもなく、原因は明らかだ。問題は「ブログ」や「Web」という仕組みではなく、「祭り」の対象となってしまった人物の言動にこそあるという、当り前すぎてあらためて書くのもはばかられるようなことにすぎないのだから。 「祭り」は、ブログや日記サイトなど、サイト主が自分の主張や見解、体験談などを記したものだけを対象に起こるわけではない。 例えば、近年に起こった「祭り」は、P2Pファイル交換ソフト「Winny」のネットワークを媒介に拡散する、通称「キンタマウイルス」などのマルウエアにひっかかったことに起因するものも多い。 これらのマルウエアは、感染症状としてデスクトップのスクリーンショットやパソコン内部の画像ファイルな

    yellowblog
    yellowblog 2005/11/07
    第3弾!
  • ブログで自滅する人々(第2回)〜「祭り」はこうして進行する / デジタルARENA

    4)スレッド参加者が問題のサイトを精査し、他に問題発言や問題行動が記されていないかをチェック。発見された場合は新たな「燃料」としてスレッド上に報告される。 5)ブログサイトの場合、トラックバックやコメント、メールで意見や批判を寄せる「突撃」部隊が現われる。 ちなみに、この段階あたりで、祭られている当人は今後の対応について重要な決断を迫られることになる。応戦するか、隠蔽工作に走るか、逃亡するか、もしくは謝罪と反省の意を表明するか、だ。 応戦するのは最も愚かな行為である。「突撃」など実際の行動に及んでいる人間はそう多くはないとしても、「祭り」会場のスレッドを読んでいるだけの人まで含めれば、その参加者は万のオーダーに達しているかもしれない。それだけの人数を相手に、最後まで応戦しきれるわけがない。 また、「突撃」は自分だけではなく、知人や家族、関係者などにも大きな影響を及ぼす可能性がある。その

  • ブログで自滅する人々(第1回)~ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA

    ブログに記した内容が原因で発生する「祭り」が急増している。 「祭り」とは、巨大掲示板2ちゃんねる」上で、特定の事象や事件に関するスレッドにユーザーが集中し、激しく盛り上がっている状態を指す言葉だ。 以前からさまざまな団体や個人を対象に繰り広げられて来た「祭り」だが、最近はブログサイト中の記述が原因で「祭られ」てしまう個人の例が増えている。そして昨今、「祭られ」てしまった人は、実生活にも大きなダメージを受けることになりがちだ。 最近起こった「祭り」の例をあげてみよう。中には現在進行中のケースもある。 【事例A】 「交通事故を起こしそうになった相手をクルマから引きずり降ろし、土下座させた上にクルマに蹴りを入れて破壊した」とブログに書き込んでいた、自称「ブクロキング」こと大学生。 「祭り」が始まるとすぐにブログを閉鎖するが、運営中に多くの個人情報を掲載していたため、「発掘※1」作業によ

    yellowblog
    yellowblog 2005/11/02
    ブルブル・・・。
  • Windows XP快適化テク!ベスト50 / デジタルARENA

    Windows XPは初期設定のままで使ってはいけない。ちょっとした設定を変えるだけで、もっと速くなり、もっと楽になり、安全性までも高めることができる。これまでに紹介してきた「実践テクニック」の中から、評価の高かったワザ30をセレクト。さらにより安全に、高速に、あるいは自分好みにカスタマイズできるワザ20とあわせて紹介しよう。

  • http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20050803/113025/

    yellowblog
    yellowblog 2005/08/03
    100万人!すごい!!と一語に尽きます。
  • 1