タグ

2009年12月20日のブックマーク (8件)

  • GoogleAppEngine + JRubyでクリスマスまでに彼女をつくる方法 - KAYAC Engineers' Blog

    こんにちは。typesterの陰謀によりVimmerはモテないというデマが流れておりますが、残念ながらそれがデマだということを身をもって証明できないでいるVimmerの外村です。 先日、お悩み相談の記事がホットエントリーに入ったら彼女ができるという噂が立ち、何を間違えたかホットエントリーに入ってしまったのでどうしようかと思ったのですが、プログラマたるもの問題があればプログラムで解決すべきだろうと考えました。 というわけで彼女を作ってみました。どういうものかというと、 僕だけに定期的につぶやく 僕のリプライだけに反応してリプライを返してくれる まさに僕だけのボット彼女です。今回はこれをGoogleAppEngine+JRubyで実装したので、環境をつくるところか実際に動かすところまで説明します。 1. 環境をつくる まずはGoogleAppEngineのアカウントがないと始まらないので以下か

    GoogleAppEngine + JRubyでクリスマスまでに彼女をつくる方法 - KAYAC Engineers' Blog
  • デベロッパー ガイド - Google App Engine - Google Code

    デベロッパー ガイド Google App Engine へようこそこのデベロッパー ガイドは、Google 技術を使用して拡張可能な Web アプリケーションを作成するために必要なすべての知識を網羅しています。 このガイドは、次のセクションで構成されています。 概要 Google App Engine について、App Engine の機能とサービã‚

  • ボックス要素をレンガ状に綺麗に整列させる「jQuery Masonry」が凄い:phpspot開発日誌

    ボックス要素をレンガ状に綺麗に整列させる「jQuery Masonry」が凄いです。 普通、高さの違うボックス要素を float とかで並べると次のような、どう見ても見れない崩れたデザインになってしまいます。 が、今回紹介するjQuery Masonry を使うと、次のように、綺麗にテトリスっぽく整列できてしまいます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ これを実現するのに必要なJavaScript コードは以下のように数行。これで実現可能です。 $('#primary').masonry({ columnWidth: 100, itemSelector: '.box' }); この仕組みを使ってブログ等を表示するともっと面白いことになります。 新聞っぽくなりましたね。 ブラウザ幅を変える事でいろいろな見え方になるのも面白いです。 以下のエントリを参照してください。 jQuery Masonry ? B

  • ビジネス英語講座:スペースアルク

    ***ビジネス英語通になるための25話*** 第11話 ■実務文書で気を付けたい表現 今回は、英文の実務文書で数字や日数を扱うときの基的な約束ごとを見ておきます。 例えば、年金の運用を任される投資顧問会社は、年間顧問料率を運用資産が30億円以下なら0.5パーセント、30億円超100億円以下が0.4パーセントという具合に定めたりしますから、30億以下か、30億超かで、300万円の違いがあります。また、債券を発行する場合、発行額が50億円というのはざらにあります。仮に年利3パーセントで発行総額50億円とすると、一日当りの金利は40万円。1日、2日の違いぐらいいいじゃないか、とのんきなことを言ってられません。 ところが立派な英和辞典が、意外にもこういったことに無頓着なのには驚かされます。例えば「○○未満」を意味する under の項を引くと次の説明が目に止まり、思わず読み返しました。

  • Seleniumでラクラク、クロスブラウザ自動テスト!(その1):マピオンラボ(テスト)

    Selenium IDE Seleneseによるテストケース記述&実行が可能なFirefox拡張です。実際のブラウザ操作記録によるSelenese自動生成やテスト実行のコントロール、Seleneseリファレンスの参照など、効率的にテストケースを記述&実行するには欠かせないツールです。 ただFirefox拡張なわけですので、もちろんFirefox限定です。 Selenium RC 各ブラウザをリモートで操作するJavaのサーバーアプリ+各言語(Java, Ruby, Python, Perl, PHP, .NET)にてテストケースを記述するクライアントライブラリです。RCはRemote Controlってことですね。おおよその構成としては家のページにある図をご参照。ちなみにSelenium RCではSeleneseは登場せず、各言語のAPIでテストケースを記述することになります。「Java

  • メトリクスでソフトウェア品質を見える化する - プログラマの思索

    「現場で使えるソフトウェアテスト Java編」を読んで内容がとても素晴らしいのでメモ。 【1】「現場で使えるソフトウェアテスト Java編」の対象読者は、Java開発者。 内容は、Eclipseの下記のテスト用プラグインで、Javaプログラムのテストや品質を解説している。 【書で解説するEclipseプラグイン】 ・Checkstyle → コーディング規約チェック ・FindBugs → バグパターン検出 ・JUnit → 単体テストの作成/実行 ・TPTP → プロファイリング(非機能テスト) ・djUnit → カバレッジ計測 ・StepCounter → ソースコード行数測定 上記のプラグインのうち、全てを使いこなしている開発者はどれくらいいるのだろうか? 僕は、Checkstyle・FindBugs・JUnit・djUnitは使った事があるが、TPTPやStepCounterは

    メトリクスでソフトウェア品質を見える化する - プログラマの思索
  • レイアウトの作成手順をマスターする! ~速習! Androidアプリケーション開発(3)~

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    レイアウトの作成手順をマスターする! ~速習! Androidアプリケーション開発(3)~
  • Seleniumでラクラク、クロスブラウザ自動テスト!(その2):マピオンラボ(テスト)

    こんにちは、中村です。 さてSeleniumでクラスブラウザ自動テストを紹介する前回の続きです。今回はSelenium IDEで生成したJavaのテストクラスを利用してSelenium RCによるクロスブラウザな自動テスト実行までを行います。生成されたJavaのテストクラスは以下でしたね。 package com.example.tests; import com.thoughtworks.selenium.*; import java.util.regex.Pattern; public class Untitled extends SeleneseTestCase { public void setUp() throws Exception { setUp("http://change-this-to-the-site-you-are-testing/", "*chrome"); }