タグ

2024年1月17日のブックマーク (11件)

  • 世界の富豪トップ5の総資産がここ3年で2倍以上の約127兆円に増える一方で48億人はさらに貧乏になった

    世界人口約80億人のうち、2020年以降、貧しい側に属する約50億人がさらに貧乏になったのに対して、最も裕福な5人は資産を2倍以上に増やしていたことがわかりました。 Inequality Inc. How corporate power divides our world and the need for a new era of public action - Oxfam Policy & Practice https://policy-practice.oxfam.org/resources/inequality-inc-how-corporate-power-divides-our-world-and-the-need-for-a-new-era-621583/ World’s five richest men double their money as poorest get po

    世界の富豪トップ5の総資産がここ3年で2倍以上の約127兆円に増える一方で48億人はさらに貧乏になった
    yggdra_w
    yggdra_w 2024/01/17
  • 最後の投稿です

    16年と半年前、57歳になったばかりの2007年の9月に初めての投稿をしました。その2ヶ月くらい前から閲覧はしていた気がしますが閲覧履歴のようなものはないためわかりません。 ちょうどその頃、勤務していた会社で役員に昇格したばかりでした。法学部を卒業し新卒で入社して以来、ひたすら営業畑にいた私が役員になってから与えられたのは情報システム部を含むIT分野でした。 その10年前ごろから会社にパソコンが導入され始め、総務部門にいた同期が悪戦苦闘しており「大変そうだな〜」なんて気楽に思っておりましたが、まさか自分がそれらを統括する立場に置かれるとは思いませんでした。 IBMが主催する勉強会に参加したり、書籍を購入したり、パソコン教室にも通い、DELLデスクトップPCを購入して大学生だった息子に助けられながら設定をしていました。 インターネットを徘徊する中で見つけたのがはてな匿名ダイアリーです。 結

    最後の投稿です
  • AWS to Shut down Aurora Serverless v1, Their Sole Relational Database with Scaling Capacity to Zero

  • Elastic Beanstalk 環境の Amazon EC2 インスタンスからのログの表示 - AWS Elastic Beanstalk

    翻訳は機械翻訳により提供されています。提供された翻訳内容と英語版の間で齟齬、不一致または矛盾がある場合、英語版が優先します。 Elastic Beanstalk 環境の Amazon EC2 インスタンスからのログの表示 Elastic Beanstalk 環境の Amazon EC2 インスタンスでは、アプリケーションまたは設定ファイルに関する問題を解決する際に確認するためのログが生成されます。ウェブサーバー、アプリケーションサーバー、Elastic Beanstalk プラットフォームスクリプト、および AWS CloudFormation によって作成されたログは、個々のインスタンスにローカルで保存されます。それらは、環境管理コンソールまたは EB CLI を使用して簡単に検索できます。また、Amazon CloudWatch Logs にリアルタイムでログがストリーミングされるよう

  • iOSのSafariブラウザにアップロードされたファイルを正しくリサイズする方法の検証

    スマホが日進月歩の時代になりました。写真1枚で簡単に10Mbを超えるでしょう。サーバへ送信する前に、クライアント側でアップロードされたイメージをリサイズできれば、サーバに対する負荷を軽減できるし、アップロードスピードの向上するためユーザビリティ質にもつながります。なので、クライアントでのイメージリサイズは現代ウェブアプリケーションの必須機能ともいえるでしょう。 WebAPIを利用すれば、リサイズ自身は難しくありません。htmlのcanvas domからtoBlobでイメージのサイズと画質(quality)を調整するのが一般的です。 const canvasDom = document.createElement('canvas'); // quality → 0.9 const quality = 0.9; // height, width → 50% canvasDom.width =

    iOSのSafariブラウザにアップロードされたファイルを正しくリサイズする方法の検証
    yggdra_w
    yggdra_w 2024/01/17
  • フクロウラボを退社します - kk-web

    タイトルの通り、フクロウラボを 12 月末を持って退社することにしました。 昨年の 12 月に入社して 1 年と 1 か月間、全力で働かせていただきました。 とくに会社から記事として書いて良いか確認は取っていないのですが、まぁ多分大丈夫だろうと信じて。 以下退社にあたってのいろいろを書いていこうと思います。 まず退社に至った理由についてですが。 今まで 30 社近い現場で働いてきた自分は、過去比較的人間関係のもつれで辞めることが多かったりします。 その理由として、自分の思ったことを言ってしまう性格や、あえて空気を読まないところ、語気の強さなどが良くも悪くもって感じだと勝手に思っているんですが。 フクロウラボは、少なくとも自分が感じる範囲では、周りの人間関係が当に円滑でして。 自分が言ったことをなんでもとにかく一度聞いてくれるという、当に心の広いメンバーが揃っているなぁという感じでした。

    フクロウラボを退社します - kk-web
    yggdra_w
    yggdra_w 2024/01/17
    お疲れ様です。
  • 結局レスポンシブデザインでは何種類のサイズの画像を用意すればいいか

    ウェブサイトの表示速度はSEOに大きな影響を与えます。その中でも今回はウェブページの要素の中で大きな容量を占める画像サイズにフォーカスします。 表示する領域に適切なサイズの画像でないと、小さすぎる場合はぼやけてしまい、大きすぎる場合は無駄に画像データを転送することになり表示に時間がかかります。

    結局レスポンシブデザインでは何種類のサイズの画像を用意すればいいか
    yggdra_w
    yggdra_w 2024/01/17
  • FileReader.readAsDataURL() - Web API | MDN

    readAsDataURL メソッドは、指定されたBlob または File の内容を読み込むために使用されます。読み込み操作が終了すると、readyState が DONE となり、loadend が発生します。このとき、result 属性には、ファイルのデータを表す、base64 エンコーディングされた data: URL の文字列が格納されます。 メモ: blob の result は、先に Base64 でエンコードされたデータの前にある Data-URL の宣言を削除しておかないと、直接 Base64 としてデコードすることができません。 Base64 でエンコードされた文字列のみを受け取る場合は、先に結果から data:*/*;base64, を削除しておく必要があります。

    FileReader.readAsDataURL() - Web API | MDN
    yggdra_w
    yggdra_w 2024/01/17
  • 良いコメントが良い設計を導く

    要旨 コメントを適切に記述することは、特にインターフェイス(クラスやメソッド)において重要です。これにより、直感性が高まり、抽象化が十分に行われているかを確認する手助けになります。そのため、コメントはソフトウェア設計プロセスの重要な一部と位置づけられます。 2種類のコメントタイプ まず、コメントを2種類に分類します。 1️⃣ コードをより詳細化するコメント(lower-level comment) 2️⃣ コードをより抽象化するコメント(higher-level comment) どちらも必要なコメントとしつつ、書では後者のコメントをより重視しています。 1️⃣ コードを詳細化するコメント(lower-level comment) 変数名などに残すタイプのコメントで、宣言した対象の単位や境界値、null許容などの詳細を明示することで、コードの正確性を高めます。こちらのタイプのコメントも必

    良いコメントが良い設計を導く
  • イェール大学史上もっとも人気の心理学講座から学ぶ「人生を豊かに、幸せに過ごすためのヒント」 | ライフハッカー・ジャパン

    4TBが9千円台だって。バッファローの静音HDDは在庫があるうちに回収しておこう【Amazonセール】

    イェール大学史上もっとも人気の心理学講座から学ぶ「人生を豊かに、幸せに過ごすためのヒント」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Docker Desktop と代替ツールの機能検証まとめ

    はじめに こんにちは。今年クラウドエース株式会社に新卒入社し、現在 SRE をしている渋谷と申します。 自分の愛車は MAZDA の RX-8 という車なのですが、この車に搭載されているロータリーエンジン(おにぎりエンジン)にちなんで、自分が執筆する記事のアイキャッチは 🍙 にすることにしました。 さて、この記事では GUI を用いてコンテナを管理・操作する際に使用されるコンテナ管理ツールとして代表的な以下の 3つのツールを紹介し、機能検証を行います。 Docker Desktop Rancher Desktop Podman Desktop それぞれのコンテナ管理ツールのメリット・デメリットを解説し、最後に自分が選んだコンテナ管理ツールを紹介します。 自分の用途に合ったコンテナ管理ツールを選択することで、より快適に Docker を使用することができるようになると思いますので、ぜひ参考

    Docker Desktop と代替ツールの機能検証まとめ