タグ

2017年4月24日のブックマーク (17件)

  • 国会を見てみた

    国会ウォッチャー氏に影響を受けて、衆議院の決算監視委員会?っていうやつを午前中にちょいと見た。 そこを選んだのは衆院の中継サイト開いたらやってたからというだけで、特に理由は無い。 お約束っぽいの大臣はそのまま質問に答えるのではなく、クソ長い前置きをだらだら述べてから答えたり、自分(政府)の主張をだらだら述べた中に質問の答えを内包したり、とにかくものすごくまわりくどい言い方をする。だらだら喋ったのに質問の答えがないときもある。官僚は原稿ガン見で読んでる。でも分かり切ってることや細かい数字を間違えないように読んでる風に見える。喋るの上手い。質問者は質問者で言質というか失言というか、そういうものを引き出そうとする節がある。行き過ぎると醜い。面白さたぶんこの国会の面白さっていうのは「べしゃり」の上手さにかかってる。ヘタクソが喋ってると、コミュニティFMの地元学生制作番組みたいなのを聞いてる気分にな

    国会を見てみた
    yife
    yife 2017/04/24
  • Project Scorpio:Microsoftは再びソニーと戦えるのか?

    Scorpioのスペックは世界中で賞賛されているが,いろいろな意味で,これはこのゲーム機が歩み始める長い道のりのなかで最も簡単な部分にすぎない。Microsoftはこれから真に厳しい疑問に答えていく必要がある。 Scorpioの仕様が明らかになり,舞い上がった塵が落ち着くにつれ,反応はおよそ二つに分かれた。疑う余地なく,これまでに作られたなかで技術的に最も素晴らしい家庭用ゲーム機であり,ソニーのPS4 Proをグラフィックスの素晴らしさという点で容易に凌駕するものになるだろうと,その仕様に非常に興奮した人々がいた一方,より否定的だが,きわめて現実的に,重要な疑問を呈する人々もいた。「グラフィックスが良いのは分かった。ではほかの部分はどうなのか?」 これらの二つの立場には重複があり,私自身(著者のRob Fahey氏)はそれぞれに言い分があると思う。Scorpioは技術的に大いに印象的で素晴

    Project Scorpio:Microsoftは再びソニーと戦えるのか?
    yife
    yife 2017/04/24
  • 洗脳研修!ゲイビデオ出演疑惑!新卒で入った会社を14日で退社してきた(前編) – ロカフレ

    後編はこちら 洗脳新人研修を受けてきました。 ロカフレライターの前田です。 いきなり過激な言葉から始めましたが、これからお話しする内容は全て僕自身が実際に体験した実話です。 潜入企画や、検証物なんかではなく、当に僕自身が新卒で入社し、今後もずっと働いて行こうと思っていた会社で数日前まで受けてきた研修について書きました。 僕個人の価値観とは合わず、批判的な内容ではありますが、このような研修を行っている方々や、このような研修を受けた上で今も働いておられる方々個人への批判ではないということをご理解の上、読み進めていただければ幸いです。 洗脳された子は 最終日の研修では上司からの怒号を浴びながら 鼻水をたらして、 目玉をひん剥き、 えずきながら、 金切り声で「寝る時間削って頑張ります!!」と叫んでいました。 完全に人格が崩壊し、人間ではなくなっていました。 その姿を見て同期は涙を流していました。

    洗脳研修!ゲイビデオ出演疑惑!新卒で入った会社を14日で退社してきた(前編) – ロカフレ
    yife
    yife 2017/04/24
  • 「経費で買ったガジェットで批評してる奴は意味ない」テック系ジャーナリストたちが体を張ってポケGO、HoloLens等を分析。その先に待つ未来とは?

    「経費で買ったガジェットで批評してる奴は意味ない」テック系ジャーナリストたちが体を張ってポケGO、HoloLens等を分析。その先に待つ未来とは? 最新ガジェットから話題のツール・サービスまで、一週間分のテック・ガジェットニュースを配信するポッドキャスト「backspace.fm」。テクノロジー系ブロガードリキン氏とITmedia NEWSチーフキュレーターmazzo氏によるトーク、さらに多彩なゲストによる貴重なお話がたっぷりと聞けてしまうという番組だ。 この放送の中から、特に電ファミ読者に読んでほしいゲームに関する内容をピックアップ。テック系ジャーナリストたちによる深くて濃ゆいトークを、書き起こして皆さんにお届け! backspace.fm 今回は2016年11月11日の放送をお届け。深圳(しんせん)で開催された「WinHEC」にて発表されたWindows 10のSnapdragon対応

    「経費で買ったガジェットで批評してる奴は意味ない」テック系ジャーナリストたちが体を張ってポケGO、HoloLens等を分析。その先に待つ未来とは?
    yife
    yife 2017/04/24
  • 全編一人称視点のまさにFPS映画「ハードコア」レビュー

    赤と黒の色味だけに統一されたスローモーションの映像のなかで、クローズアップされた人体がゆっくりと破壊されていく。首筋に突き刺されたナイフが喉を貫通して反対側に出ていくが、皮膚の震えまで知覚できるほどのスローなので、喉というよりはプリンか何かにスプーンを突き刺したみたいに見える。レンガで殴られる頭、銃弾に撃ち抜かれる眉間、ナイフに突き刺される腹などの映像がひとしきり続くが、その最中に鳴っている音楽は、Stranglersの名曲、「Let Me Down Easy」である。 歴代FPSゲームへのリスペクトにあふれた、完全一人称視点のアクション・ムービーだ。 「ハードコア」は、歴代FPSゲームへのリスペクトにあふれた、完全一人称視点のアクション・ムービーだ。冒頭のタイトル映像のあとに編が始まると、それまで鳴っていたStranglersから一転して完全に音がデッドになり、赤っぽい映像に切り替わる

    全編一人称視点のまさにFPS映画「ハードコア」レビュー
    yife
    yife 2017/04/24
  • なぜこのゲームが「モンハン」の次に売れるのか…? 「Ice Station Z」から見る3DSという市場の特殊性とゲームの評価の難しさ(後編)

    前編では「Ice Station Z」というひどいゲームの内容と、それにも関わらず売れている事実、そして楽しんでいるであろうプレイヤーたちの様子を紹介した。この記事では少し視点を変え、なぜ作が発売されたのかといった経緯から人気の理由を探っていく。 前編を読んでない方はこちらから読むことができる。 そもそも「Ice Station Z」のデベロッパーであるWobbly Toothはなぜこのゲームを作ろうとしたのか? これの答えはおそらく、同デベロッパーが過去に3DSで配信した「Battleminer」が売れたということにある。 「Battleminer」は手短に言えば、とても有名なサンドボックスゲームMinecraft」を真似た作品、つまりクローンだ。作はブロックで構成されたオープンワールドを自由に探索するゲームで、収集した素材でさまざまな道具や建物を作ることができる。また、銃を撃って

    なぜこのゲームが「モンハン」の次に売れるのか…? 「Ice Station Z」から見る3DSという市場の特殊性とゲームの評価の難しさ(後編)
  • 「ブロックチェーンで著作権を保護する」という触れ込みの企業は実際には何をしてくれるのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    前回の記事で引き合いに出した記事中で触れられているように、「ブロックチェーンで著作権を保護する」という触れ込みのスタートアップ企業がいくつかあります。そのひとつであるBlockai社が具体的に何をしているかを見てみましょう。 同社が対象とする著作物は音楽ではなく、イラストや写真などの画像作品です。クリエイターが創作した作品をBlockai社のウェブから簡単に無料で登録できます(ドラッグアンドドロップでも登録できますし、twitterで#blockaiのハッシュタグを付けて画像ファイルを添付してつぶやくだけでも登録できます)。ブロックチェーンへの登録によりタイムスタンプ付きのデジタル証明書が付与されて、作品と紐付けられます。 ブロックチェーンは独自のプライベート・ブロックチェーンではなく、ビットコインのブロックチェーンを使用しているようです。ウェブサイトには明記していないですが、OP_RET

    「ブロックチェーンで著作権を保護する」という触れ込みの企業は実際には何をしてくれるのか?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yife
    yife 2017/04/24
  • 照れ顔からジト目まで HoloLensを使って初音ミクと“現実でデート”

    照れ顔からジト目まで HoloLensを使って初音ミクと“現実でデート” 現実世界で、自分の好きなキャラクターと一緒に時を過ごしたい――。そういった思いを抱いている方もいるのではないでしょうか。 今回、開発者あるしおうね氏(@AmadeusuSVX)による、現実世界でボーカロイドキャラクター「初音ミク」とデートする動画「Date with Hatsune Miku in AR through HoloLensーー初音ミクと再びデートしてみた」が公開されました。 こちらの動画は、Youtube上で2012年に公開され130万再生以上を記録している「初音ミクとデートしてみた - Date with Hatsune Miku in Augmented Reality environment」の続編的作品となっています。 前作はモーションキャプチャデバイス「Kinect」とヘッドマウントディスプレ

    照れ顔からジト目まで HoloLensを使って初音ミクと“現実でデート”
    yife
    yife 2017/04/24
  • 北朝鮮危機を正しく恐れること - 山猫日記

    目的はオバマ政権の否定 北朝鮮をめぐる情勢が緊迫の度を増しています。一部報道によれば、新たな核実験の可能性や、その他の挑発の可能性が取り沙汰されています。米国側からの先制攻撃が近いという観測もあり、あたかも戦争前夜であるかのような雰囲気です。 仮に、米側に先制攻撃の意図があるとしても、それは軍と政権の深奥部にしか明かされませんから、外から窺い知ることはできません。現状の情報でもって、事態を煽っている「専門家」たちは、たいした根拠を持ち合わせないでやっているのです。こういう時こそ、構造に目を向け、歴史に目を向ける以外に、我々に術はないのです。 結論から言えば、私は米国の側からの先制攻撃はないと思っています。安保は確率をめぐるゲームですから、可能性は極めて低いという表現が適切でしょう。 根拠は何か。まず指摘すべきは、米国が核保有国を先制攻撃したことは過去一度もないという歴史的事実です。冷戦中も

    北朝鮮危機を正しく恐れること - 山猫日記
    yife
    yife 2017/04/24
  • 「安い外材」の嘘に騙されるな(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    近頃、日の林業を取り上げるテレビ番組や新聞・雑誌記事が目立つようになった。たいていは「長年不振だった林業に新たな動き。林業は成長産業になる!」といったものだ。内容に関しては多少異論もあるのだが、少なくても林業に目が向けられることは歓迎したい。 ただ、日の林業を紹介する中でどうしても納得のいかない点がある。 それはほとんどの番組・記事で「安い外材におされて日の林業は長く低迷してきた」、という前フリがつくことだ。つまり日林業の不振は、国産材より安い外材が大量に入ってきたためとしているのだ。 これはまったくの間違い。私は、こんな言い訳が今も出回るのは林野庁の陰謀ではないか、と思っている(笑)。 というのは、この「安い外材」に林業不振の理由を押しつければ、林野行政の失敗を覆い隠せるからだ。林業家も自らの経営判断ミスを追求されずに済んだ。 具体的な流れを見ると、戦後は戦災復興と経済成長の中で

    「安い外材」の嘘に騙されるな(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yife
    yife 2017/04/24
  • 先祖返りしたMastodonと、Webという楽園追放の物語 - 雑種路線でいこう

    Mastodonが流行り、さくらのクラウドが馬鹿売れしてると聞いて、そんなこともあるのかと驚いた。世間ではp2pといわれるけどMastodon自体は典型的なサーバーだ。昔ながらのクラサバと違うのは他のインスタンスと連携するサーバーだという点だ。id:shi3zはそれをp2p2eといってるけど珍しいトポロジではなくて、みんなも普段から使っているインターネット自体の経路制御とか、名前解決のDNSとか、電子メールのSMTPとか、インターネット上の仕組みはそういう風に設計されてきたし、だから分散システムと呼べたのである。 僕はMastodonをP2P(+Edge)だと思っている。こんな用語は聴いたことないが、P2P2Eと略しても良い。 んで、P2P2Eとはどういうことかというと、少数のサーバント(server + client)が相互に対等な関係を保ちながら、各サーヴァントに対してエッジ(端末)が

    先祖返りしたMastodonと、Webという楽園追放の物語 - 雑種路線でいこう
    yife
    yife 2017/04/24
  • お客様は神様?料理は残してもいい?ラーメン店で1日働いてみた | SPOT

    お客様は当に神様なのでしょうか?先日話題になったラーメン屋さんのツイートをきっかけに、ライター高野りょーすけが実際にラーメン屋で仕込みから片付けまで丸一日働いた様子をお届けします。お世話になったのは群馬の高崎にある佐野ラーメンのお店「はやぶさ」です。 東京大学3年生の、高野りょーすけと申します。 先月、ラーメンの超人気店「ラーメン二郎」さん(仙台店)が、このようなツイートをしていました。 【暗い話題】大は多いので初めての方は小でと再三お願いしたのにいいから大全部マシ。金払えば何してもいいと言う勘違いした態度。半分以上残した後笑いながらえるわけねーよ。とクソ野郎三連コンボのお客様がいらしたので帰り際に人生初の「2度と来ないでくださいね〜♡」が自然と口から出てて驚く — ラーメン二郎仙台店 (@jiro_sendai1023) 2017年3月5日 熱狂的なファンは「ジロリアン」と呼ばれ、量

    お客様は神様?料理は残してもいい?ラーメン店で1日働いてみた | SPOT
    yife
    yife 2017/04/24
  • 株式会社ラブグラフを退職しました - ryota-ka's blog

    2017 - 04 - 21 株式会社ラブグラフを退職しました 4月21日を以て株式会社ラブグラフを退職した.最後のわがままで,今まで使ったことのない有給休暇を消化させてもらえることになったので,5月半ばまでは在籍することになっているが,ともかく今日が最終出社日だった.2015年3月頃から手伝っていたので,およそ2年に渡って関わり続けてきたことになる.長い間,様々な人たちから「やめろやめろ」と言われていながら,ようやく退職を決意することにしたわけであるが,以下に主たる理由を3つ挙げる. 第一に,今の組織に留まり続けても,今後自分にとって成長がないだろうと感じた. 初めの頃は,メンバーもごく少なかったこともあり,自分でサービスを作っているという実感があったが,ビジネスサイドの人間が増え,力を持つようになると,単に彼らの注文をこなすだけの作業が格段に増えた.「社内外注」とは言い得て妙なり,他人

    株式会社ラブグラフを退職しました - ryota-ka's blog
    yife
    yife 2017/04/24
  • KDDIが岩壁に電波を反射させて奥上高地・横尾地区を4Gエリア化

    KDDIが岩壁に電波を反射させて奥上高地・横尾地区を4Gエリア化
    yife
    yife 2017/04/24
  • 去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 - i remember nothing

    2017 - 04 - 24 去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 一年前の今頃、私は新卒エンジニアとして リクルート に採用され、出向先の リクルート マーケティング パートナーズで実務をやっていた。 就活は自分にとって ロシアンルーレット みたいなものだった。どんな会社でも入ってみないと善し悪しがわからない。だからここは運試しだろうと、内定した企業のうち一番提示年収が高くサービス内容が興味のあるジャンルである(いわゆる英語教育系のサービスであった) リクルート に入社した。 でも、2ヶ月後に休職し、気づけば入社半年後には退職していた。 リクルート では、内定が出る時点でミッショングレードというものが提示される。平たく言うと、そのランクに応じて与えられる業務目標が設定され、年俸が変わるというものだ。 だいたいの新卒は同じミッショングレードを与えられる。私も標

    去年度から現在に至るまで、その振り返り、リクルートであったことの話 - i remember nothing
    yife
    yife 2017/04/24
  • なぜこのゲームが「モンハン」の次に売れるのか…?「Ice Station Z」から見る3DSという市場の特殊性とゲームの評価の難しさ(前編)

    ゲームライターをやっていると面白いゲームに山ほど出会うが、つまらないゲームと遭遇する回数も多い。今回も苦笑してしまうようなゲームと出会ったのだが、この作品は単なる低品質なものではない。“売れているタイプのつまらないゲーム”なのだ。 ニンテンドー3DSで「Ice Station Z」というオープンワールドゾンビサバイバルゲームが発売されている。多くの経験を積んでいるゲーマーからすればタイトル画面のフォントを見ただけで作のヤバさを理解できると思うが、実際のところ作はかなり出来が悪い。メタスコアも散々だし、もし私が作のレビューをIGN Japanで書いたら10点中3点あたりをつけていることだろう(つまり、ひどいということだ)。 しかし、日国内のニンテンドーeショップにおける購入者評価の平均は非常に高く、5段階評価の約4.5を記録している(2017年4月20日時点)。また、ダウンロード専用

    なぜこのゲームが「モンハン」の次に売れるのか…?「Ice Station Z」から見る3DSという市場の特殊性とゲームの評価の難しさ(前編)
  • 世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る

    4月中旬からネット上で話題を呼んでいるSNSの新鋭「Mastodon」(マストドン)。13日に報じた通り、日国内で大きくユーザー数を集めたのは22歳の大学院生が私費で自宅のサーバに立ち上げた日人向けインスタンス「mstdn.jp」がきっかけだった。事の発端から、わずか数日でドワンゴへの入社も決まった若き運営者“ぬるかるさん"は一体どんな人物なのか。人とご両親に話を聞いた。 マストドン(Mastodon)はTwitterと何が違う? ITmedia NEWSでは、ニュースと連載によって連日報じてきたが、念のため概要をここでも解説しておく。マストドンは投稿(トゥート)できる文字数が500文字までといった違いはあるが、発言が表示されるタイムラインや返信、ブースト(リツイート)、お気に入り、フォロー、リフォローといった基機能はTwitterと同じSNSだ。ユーザーインタフェースもTwitt

    世界最大の「mstdn.jp」を立ち上げた大学院生“ぬるかるさん”は一体何者か その素顔とドワンゴ入社が決まるまでの10日間に迫る
    yife
    yife 2017/04/24