2012年5月1日のブックマーク (22件)

  • 不安だが安さ魅力…高速バス、事故翌日も行列 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関越自動車道で7人が死亡したバス事故で、出発地の金沢駅近くのバスターミナルでは、事故翌日の4月30日夜も客が列を作り、「格安料金が魅力」とバスに乗車した。 東京まで3000円台でツアーバスを運行する金沢市の会社は「連休中はほぼ満席」と話す。 娘を見送った金沢市の女性会社員(48)は「事故があったのでバス会社もより安全を考えてくれるかなと。運転手さんに安全をお願いした」と話した。また、旅行で東京方面から金沢に来た大学2年の女子(19)は2800円の早割料金で東京に戻った。「不安と言えば不安だが、安さは魅力」と複雑な表情だった。 同日午後9時に仙台市に向け出発したバスの運転手の男性(35)は「この商売は健康、安全運転、自己管理が第一」と気持ちを引き締めていた。

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    ま、自己責任で。もちろん今後の対策は必須だが。
  • ニコニコ動画が今日から『niconico』にリニューアル 何が変わったのかまとめてみた | ガジェット通信 GetNews

    『ニコニコ動画(原宿)』が日より『niconico』として生まれ変わった。ポータルの正式名称も従来の『ニコニコ動画(原宿)』という表記ではなくローマ字の『niconico』という表記になっている。では何がどう変わったのか? リニューアルされた『niconico』を探っていきたい。 ※全ての画像をご覧になれない方はこちらからご覧下さい。 黒が基調になったポータルトップ 今までは白が基調だった『ニコニコ動画』だが、『niconico』になってからは黒が基調になっており、シックな感じのポータルとなっている。以前と同様の3カラム形式で左がコンテンツ一覧、中央が『ニコニコニュース』や生放送情報、右が「ニコニコからのお知らせ」や各種情報などが掲載されている。 新しいポータルに切り替えるにはポータルトップの上部にある「ニコニコ新バージョン『Zero』登場 Ver.UPはこちら」をクリックすると変更する

    ニコニコ動画が今日から『niconico』にリニューアル 何が変わったのかまとめてみた | ガジェット通信 GetNews
    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    とりあえず動画プレイヤーは改悪。戻すが吉
  • 外人 「日本人は一泊二日の旅行して楽しいの?欧米人は旅行は一ヶ月以上が当たり前だけど」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    外人 「日人は一泊二日の旅行して楽しいの?欧米人は旅行は一ヶ月以上が当たり前だけど」 Tweet 1: プロキオン(埼玉県):2012/05/01(火) 08:44:49.77 ID:kRr6d6i1P 最大9連休のゴールデンウィークがやってくる。だが、国内で2泊3日以上の観光旅行に出かける人は、 果たしてどれほどいるのだろうか。日人の国内観光旅行は「1泊2日」が基パターンだが、 そんなことは欧米では聞いたことがないと大前研一氏は指摘する。以下は、大前氏の解説である。 観光庁の調査によれば、2010年の国民1人あたりの国内宿泊旅行の平均回数は年間2.64回、 平均泊数は2.09泊である。ただし、帰省や知人訪問、冠婚葬祭への参加、出張・業務旅行を除いた 「観光・レクリエーション旅行」に限ると、平均回数は年間1.45回、平均泊数は1.58泊だ。 つまり、日人の国内観光旅行は「1泊2日」

    外人 「日本人は一泊二日の旅行して楽しいの?欧米人は旅行は一ヶ月以上が当たり前だけど」 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    旅行嫌いだから問題ない。
  • 「いちごのカレー」という名前だけで嫌な予感がするが勇気を振り絞って食べてみた

    レトルトカレーの具の定番といえば、肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎなどですが、どういうわけかいちごを使ってしまったというレトルトカレーを発見しました。永井園の「いちごのカレー」(税込525円)は、栃木名産のいちご「とちおとめ」を使用しカレーの辛さといちごの酸っぱさを甘さをマッチさせているということで、どんな味なのかべてみることにしました。 ☆[栃木限定!!] 「いちごのカレー」 (真岡産とちおとめ使用)☆ ハウス品の「フルーチェ」かと思うぐらいイチゴを最前面に押し出したパッケージ、コレが「いちごのカレー」です。 いちごの生産量日一を誇る栃木県真岡産の「とちおとめ」を使用。 側面にも「いちごのカレー」の文字。 原材料はこちら。イチゴピューレ……なにやら怪しい予感がします。 栄養成分です。 調理方法も記載されています。一般的なレトルトカレーと同じく、熱湯であたためます。 お湯であたため

    「いちごのカレー」という名前だけで嫌な予感がするが勇気を振り絞って食べてみた
    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    タイトルがいいww
  • 提訴されていたスキャン代行業者が訴えを認める「認諾」を選択

    スキャン代行業務が著作権侵害だとする裁判で、提訴されていた業者の1社である愛宕は、「権利の濫用」としながらも、訴えを認める「認諾」を表明した。 ユーザーに代わって書籍をスキャンして電子ファイルを作成する「スキャン代行業務」が著作権侵害であるとして、浅田次郎氏、大沢在昌氏、永井豪氏、林真理子氏、東野圭吾氏、弘兼憲史氏、武論尊氏の作家7名が原告となってスキャン代行業者2社に複製行為の差し止めを求めた提訴に進展が見られた。提訴されていた「スキャンボックス」を提供する愛宕と、「スキャン×BANK」を提供するスキャン×BANKのうち、愛宕が4月27日、訴えを認める「認諾」を表明した。 愛宕はGVA法律事務所を訴訟代理人として反論の準備書面を提出、3月9日に第1回弁論準備手続を行っているが、4月27日に訴えを認める「認諾」を表明した。この日はの第2回弁論準備手続の日だった。 愛宕はサービス利用者の手足

    提訴されていたスキャン代行業者が訴えを認める「認諾」を選択
    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    大して儲からないだろうからなぁ。争うのが面倒になったんだろ。。
  • 親も教育…虐待・モンスター防止へ維新が条例案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)大阪市議団は1日、保護者に家庭教育の学習機会を提供する「家庭教育支援条例案」を、15日開会の5月定例議会に議員提案する方針を固めた。 児童虐待や、無理難題を強いる「モンスターペアレント」の出現を防ぐ狙いで、成立すれば全国でも異例の条例となる。 市議会で審議中の教育2条例案に盛り込まれた保護者向け家庭教育支援を具体化する内容。「親になる心の準備のないまま子どもに接し、途方に暮れる父母が増えている」とし、具体的には市内の全保育園・幼稚園に保護者を対象とした一日保育士・幼稚園教諭体験の機会を設けるよう義務化。結婚や子育ての意義を記した家庭用道徳副読を高校生以下の子どものいる全世帯に配布するほか、市長直轄の推進部を設置し、「家庭教育推進計画」を策定することも盛り込んだ。

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    方向性は悪くないが、、、、対策が意味不明。
  • 痴漢とされた男性に無罪 防犯カメラの映像分析で「不可能」証明 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    痴漢とされた男性に無罪 防犯カメラの映像分析で「不可能」証明 通行中の女性の体を触ったとして宮崎県迷惑行為防止条例違反の罪に問われた同県串間市の男性(40)の判決で、宮崎地裁(白石篤史裁判官)が4月19日に無罪(求刑懲役6月)を言い渡していたことが1日、担当弁護士への取材で分かった。  弁護士によると、男性は昨年9月14日に同県日南市のコンビニ前の歩道で、自転車で通行中の女性=当時(17)=の体を触ったとして、10月3日に逮捕、起訴された。男性は否認していた。  判決理由で白石裁判官は、コンビニに設置された防犯カメラの映像について説明。カメラはコンビニ前の歩道を写しており、最初に男性が同店前を横切り、その後、自転車の女性が同じ方向に進むのが写っていた。女性が映像から消えた1秒足らずの後に再び戻ってきた男性が写っていた。  女性が体を触られたとする場所はそこから約6メートルあり、白石裁判官

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
     >「男性は、半年にわたる拘束で職を失うなどしており、安易に起訴すべきではなかった」と述べた。宮崎地検は「特にコメントはできない。控訴については検討中」
  • 一生懸命努力してもまるで結果が出ない人。こういう人に限って苦しそうに努力してないか? | ライフハックちゃんねる弐式

    http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1297303478/【無職・だめ】努力でなんとかなるもんじゃない418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:01:40 ID:OxU7qC9K0 >>412 ちなみに、君の質問に答えるとしたら、人間に限らず動物は全て能的に時間や体力を 無意識に計算して、もっともリスクやコストの少ないライフスタイルを選択するように 出来てる。努力出来るということは、能で「この行動は努力に見合う結果が出せる」と 理解してるから可能。 時々いくら一生懸命努力してもまるで結果が出ない人いるでしょ。ああいう人に限って 苦しそうに努力してないかな?ああいう人は、脳が「この努力は無駄だ」とシグナルを 送ってる状態のまま努力するから苦しいわけ。々成功する能力もない無駄なことだから結果も出ない そうした、努

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    まあ間違ってないんだろうがむかつくな。/イメージして筋トレした方が効果ある、みたいな感じかな?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 柏レイソルの増嶋竜也選手がFacebookで「獣姦動画」を共有 ネットで話題になり退会 - ライブドアブログ

    1 名前:ニーニーφ ★:2012/05/01(火) 14:50:54.75 ID:???0 1日、Jリーグ柏レイソルの増嶋竜也選手がアダルトサイトの動画を自身のFacebook上で共有してしまい、ネット掲示板で話題になっている。 4月30日時点で増嶋竜也選手がアダルト動画に「いいね」ボタンを押したという記録が増嶋選手とつながっている人々に共有されてしまったが、その動画の内容がきわめてマニアックなものであったため、増嶋の性的嗜好について様々な憶測を呼ぶこととなった。 最近は、動画を再生するだけで「いいね」ボタンがいつの間にか押されてしまう仕組みに なっている アダルトサイトもあり、Facebookを通じて性的嗜好を知られてしまう被害が 多発している。 今回の増嶋の件も同様の被害ではないかと考えられるのだが、 有名選手だけにその影響は大きかった。 ネット掲示板では、 「なんてこった

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    いいねぇ。早くFacebook廃れないかなぁ
  • news - 「自動」車がまだならせめて「自停」車を : 404 Blog Not Found

    2012年04月30日22:45 カテゴリNewsSciTech news - 「自動」車がまだならせめて「自停」車を ここ数日で立て続けにクルマの追突事故の報道が相次いだのだけど、この手のニュースで常々感じる違和感がある。 なぜこうも「人を憎んで技術憎まず」なのか、ということ。 無免許も居眠りも、それは確かに責められるに足りる落ち度であることは確かだ。しかし自動車がちっとも自動ではなく、automobileがちっともautoでないという看板の偽りに比べれば大したことではないと私はずっと思って来た。 当の自動車は、すでに出来ている。 真の自動車であれば、てんかん患者に運転免許を与えるべきかなどという議論は過去のものとなるだろう。盲目だってOKなんだから。 「でもこれって金に糸目を付けない場合でしょ?普通の人が買えるのはいつ?」たしかに Google Car のような「全自動」ともなるとま

    news - 「自動」車がまだならせめて「自停」車を : 404 Blog Not Found
    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    そんなのがあるのか。一刻も早く、全車に搭載義務だな。
  • 銭湯女子部、にぎわい取り戻そうと一肌脱ぐ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    パンフレットを見ながら、銭湯の外観を見学する名古屋銭湯女子部のメンバーら(30日午後、名古屋市中村区で)=尾賀聡撮影 街の銭湯が年々、姿を消す中、名古屋市中村区で30日、銭湯と町歩きを楽しむイベントが行われた。 企画したのは、20~40歳代の風呂好きでつくる「名古屋銭湯女子部」。銭湯の良さを多くの人に知ってもらい、かつては地域の大切なコミュニケーションの場でもあった銭湯にもう一度、にぎわいを取り戻そうと、一肌脱いだ。 「80年以上の歴史があり、中村区でも一、二の大きさのタイル絵が魅力です。入ってくださいと言わんばかりですよ」。中村区道下町の銭湯前で、銭湯女子部代表で愛知県知多市、会社員吉川仁美さん(35)が見所を説明すると、約20人の参加者も興味津々の様子で聞き入った。 週3回は銭湯に行くという大の銭湯ファンの吉川さんは昨年春、仲間と一緒に女子部を結成(現在は男女約15人)。県内の銭湯情報

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    >銭湯女子部代表で愛知県知多市、会社員吉川仁美さん(35)
  • ドリームハウスが3000万円使って人が住む牛小屋を建てるwwwwwwwww:ハムスター速報

    ドリームハウスが3000万円使って人が住む牛小屋を建てるwwwwwwwww Tweet カテゴリ☆☆☆ 1 : プロキオン(埼玉県):2012/05/01(火) 00:10:29.78 ID:kRr6d6i1P ?PLT(12000) ポイント特典 今回は、激安土地&ローコスト住宅で実現。 土地込み3000万円台の家SP! 定年後、岐阜の自宅を売却した施主夫婦は初孫が生まれたばかりの長女夫婦の住む所沢に引っ越すことに。 孫の近くで成長を見届けたいという。施主の希望は「平屋」「プライベートを確保しつつ家族の気配が感じられる家」。 建築家でもある長女夫婦はなんと!「家の中に4つの家がある平屋」を設計。 2軒目は長男誕生をきっかけに家作りを決意した夫婦が、坪20万円の土地を発見! 都心から電車で30分の土地でこの価格にはワケがある! 実はこの土地で「間口2.7メートルの超細長の家

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    >建築家でもある長女夫婦はなんと!「家の中に4つの家がある平屋」を設計    じゃあまあ諦めるしか無いなww
  • ニコニコ超会議は何を起こしたのか - Hope to Action!!

    28、29日に幕張メッセを借りきって行われた 参加して、感じたことを書きます 僕として思っていたのは、ネットのニコニコという存在を現実社会に見せつける時がきた!!という感じだった 2012年4月28、29日に幕張メッセで「ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現する」を コンセプトに開催される、ユーザー主体のニコニコイベントで、 エンターテイメント、技術部、料理政治討論、描いてみた、 踊ってみた、歌ってみた、ゲームなど、 ニコニコ動画のあらゆるジャンルを網羅した超巨大フェスイベントです。 というコンセプトは、宣言通り再現できていたと感じた 各ブースが文化祭的な出し物をしていて、それを各々が建てた計画に沿ってまわる あたりを見回すと、しょこたんなどの有名人がいると思えば、静かに囲碁をうっていたり、ひたすらに踊っていたり、歌っていたりするブースがあった 地上に再現することで、普段はPC

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    >最後にえりりかが出てきて…となりの人は完全にドン引きして「ええぇ…台なし…」とか言ってた
  • 生涯未婚の男性、2割を突破…30年で8倍 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    50歳時点で一度も結婚したことがない人の割合である生涯未婚率(2010年時点)は、男性20・1%、女性10・6%と、初めて男性が2割台、女性が1割台に達したことが30日、わかった。 政府が6月初めに閣議決定する2012年版「子ども・子育て白書」に盛り込まれる。 1980年時の生涯未婚率は、男性2・6%、女性4・5%で、今回は30年前より男性が約8倍、女性が2倍以上に増えた計算。男女共に90年頃から生涯未婚率が急上昇している。 年代別の未婚率を見ると、25~29歳では、男性71・8%、女性60・3%だった。30~34歳は男性47・3%、女性34・5%。35~39歳は男性35・6%、女性23・1%。

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    どんどん増えるだろうね。
  • 【高速バス衝突】旅行会社→バス会社→運転手 強要の連鎖、しわ寄せは「安全」に+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    群馬県藤岡市の関越自動車道の高速ツアーバス事故でクローズアップされた「ツアーバス」。旅行会社がバス会社へ無理な運行計画を強要する例があるとして総務省が勧告するなど、格安料金のしわ寄せがバス会社へ及び、さらに運転手の過酷勤務へと無理の強要が連鎖する実態がかねて指摘されていた。事故の背景に、こうした業界慣行が絡んでいなかったか。仮眠しても眠い 千葉県浦安市の東京ディズニーランド。事故の翌日となった30日朝も、シンデレラ城を見上げる広大な駐車場へ色とりどりの大型観光バスが次々と到着した。ナンバーは全国に及ぶ。 京都府の貸し切りバス会社の男性運転手(49)は「事故が起きた午前4時から5時の間は通行量が一番少なくなり、最も眠くなりやすい時間帯だ。乗務前にどれほど仮眠を取っても眠くなる」と打ち明ける。 国土交通省は指針で、運転手1人の1日当たりの運転時間と走行距離を9時間、670キロまでと定めている。

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    総務省の言い分じゃ国交省が悪いのかな?大昔から言われてるのに何もしないとかクソすぎる。ガチガチに規制しろボケ。
  • ネット右翼「在特会」 会員1万人超は日本の右翼団体中で最大 | ニコニコニュース

    「在日韓国人は出て行け」「中国人を殺せ」。ネットで過激な右翼的言論を書き込む「ネット右翼」と呼ばれる人たちがいる。その中で実際にデモをしたり、集会を開く「行動するネット右翼」が現れ始めた。最大の団体は、「在日特権を許さない市民の会」(通称・在特会)だ。このほど一年に渡り彼らを取材し、『ネットと愛国~在特会の闇を追いかけて』(講談社刊)を上梓したジャーナリストの安田浩一氏に「ネット右翼のリアル」を聞いた。(取材・文=ノンフィクション・ライター神田憲行) * * * ――そもそも、なぜ「ネット右翼」を取材しようと考えたんですか。安田:もともとは日に住む外国人労働者問題を取材していたんです。そのときに彼らが住んでいる地域住民の「冷たい視線」みたいなものを感じていました。そんな中で、中国人研修生が警官に射殺されるという事件が起きて、遺族が国を相手取って、2007年に裁判を起こしました。 その裁判

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    実に日本人らしいじゃないか。外国人に甘い日本の腐ったシステムに対して大きな怒りを持っているのに、暴動を起こすでもない。ささやかな抵抗じゃないか。されど数が増えれば無視できなくなるだろう。
  • 「顧客中心」と言い張る企業の“嘘”を教えよう:日経ビジネスオンライン

    ベゾス:「地上で最も顧客中心の会社」が私たちのビジョンです。そして、望んでいるのは、まったく異なる業界からもアマゾンが手にされるようになること。「あのような卓越した顧客経験を我々の産業でも実現したい」と言われるようになりたいですね。 そのために我々は「品ぞろえ」「利便性」「低価格」という3つの要素を大事にしています。この3つは密接に結びついているものです。まずは、品ぞろえから始まります。顧客が求める品物がなければ、価格がどれほど安くても、どれほど速く届けられても意味がありません。 しかし、品ぞろえが充実していても、届けるのが非常に遅かったり、価格が安くなければ顧客にとって意味がありません。この3つの要素を全て改善していくためにエネルギーとリソースを注ぎ込んでいます。 「競合の名前を挙げるのは顧客中心主義ではない」 アマゾンの顧客中心主義の徹底は広く知られています。しかし、ほかの企業の経営

    「顧客中心」と言い張る企業の“嘘”を教えよう:日経ビジネスオンライン
    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    まあ何でもいいけど、とりあえず日本に税金納めろよ??
  • アップルの十億ドル単位の税逃れ術:How Apple Sidesteps Billions in Taxes @nytimes

    アップルの十億ドル単位の税逃れ術:How Apple Sidesteps Billions in Taxes @nytimes BY CHARLES DUHIGG and DAVID KOCIENIEWSKI, The New York Times ネバダ州リノ(レノ) —世界最高の利益率を誇る企業アップルはここでiPhoneを製造してるわけではない。AppleCareのカスタマーサービスをこの市から運営してるわけでもない。MacBookiPadの製造拠点がそばにあるわけでもない。 ところがここリノにある従業員数名の小さなオフィスを介してアップルは、同社の企業戦略の核とも言うべき「あること」をやっている。カリフォルニアと他の20州に収めるべき何百万ドルもの納税を避けているのだ。 アップル社はカリフォルニア州クパティーノにある。そこからわずか200マイル(322km)離れたリノ市内にオフ

    アップルの十億ドル単位の税逃れ術:How Apple Sidesteps Billions in Taxes @nytimes
    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    Amazonもなぁ。日本に税金納めろと
  • 【主張】人口激減 社会の支え手を増やそう - MSN産経ニュース

    格化し始めた人口減少に対応するには、社会の仕組みを大きく見直さざるを得ないだろう。喫緊の課題は、社会の支え手の減少を少しでもい止めることだ。 自治体や企業、個人の力には限界がある。政府が目指すべきビジョンを示し、国を挙げて「国家の危機」に立ち向かわなければならない。 総務省の推計によると、平成23年10月1日時点の総人口は約1億2780万人で、前年比25万9千人減った。過去最大の落ち込みだ。減少幅は今後も拡大してゆく。あと数年もすると50万人以上となり、100万人単位で減る時代も遠くない。 しかも、出産可能な年齢の女性が激減する。出生数の大幅増は望めず、人口減少の流れを止めることは難しい。少子化対策に引き続き全力を挙げるのは当然だが、社会が縮小することを前提に国づくりを行う必要がある。 とりわけ深刻なのは、勤労世代が今後50年で半減することだ。経済や社会保障だけでなく、あらゆる分野で厳

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    >低家賃で住める高齢者向け公共住宅の整備   これはガシガシやるべき
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    外国人に生活保護やる前に日本人にやれと/半身にしびれって診断書ないの?あれば受給できるよな?/役所で安く臨時雇用増やせないの?不正受給チェックチーム作る前にさ
  • 中日新聞:欧州輸入ジャムから基準超すセシウム :社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 欧州から輸入のジャム、新基準値超え  2012年5月1日 09時23分 品小売りの明治屋(東京都中央区)が4月にオーストリアの業者から輸入しようとしたブルーベリージャム3個から、放射性セシウムの新基準値を超える1キログラム当たり140~220ベクレルが検出され、厚生労働省が荷の積み戻しなどを指示していた。 輸入時の検査で判明した。商品は流通していない。輸入品で新基準値を超えたのは初。 ブルーベリーの原産国はポーランドで、明治屋は輸入する予定だったジャム約1千個全てを返品する。 輸入品のセシウムの規制値は3月までは同370ベクレルで、4月から新基準値の100ベクレルが適用された。東京電力福島第1原発の事故後、370ベクレルを超えた輸入品はなかった。(中日新聞) この記事を印刷する PR情報 Ads by Yahoo!リスティ

    yingbb
    yingbb 2012/05/01
    騒ぎ過ぎだったってことじゃねえの??今までそのジャム食ってた奴らいるんだろ?/当然ながらポーランドの基準値もクリアしてるんだろ??騒ぎすぎ以外の何物でもないだろうがよ
  • 大阪市 敬老パス有料化案/「橋下市長に裏切られた」/病院行けない 公約違反だまし討ち 高齢者いじめにがっかり

    橋下徹大阪市長が発足させた市政改革プロジェクトチームの「改革」試案。市民生活にかかわる施策に大ナタを振るい、市民に痛みを強いる内容が目白押しです。なかでも、「なくさない」と市長選で公約していた70歳以上の高齢者が無料で地下鉄やバスに乗れる敬老パスの有料化(半額負担)に対し、怒りの声が広がっています。(大阪府・生島貞治) 「有料化になったら病院や買い物に出ていくことができない。高齢者の足を奪って孤独死せいということか」「何もかもいっぺんに削りすぎや」「高齢者にもっと優しい政治をしてほしい」。病院前や天王寺駅前で敬老パスの有料化について聞いた街頭インタビュー。30人近くのうち「有料化は仕方がない」との回答は1人だけ。しかも「半額負担は高すぎる」でした。多くの市民は、橋下市長に「裏切られた」。 バスの車内で敬老パスの有料化が話題になり、にわかに“討論”が始まったところもありました。 年金少ないの

    大阪市 敬老パス有料化案/「橋下市長に裏切られた」/病院行けない 公約違反だまし討ち 高齢者いじめにがっかり
    yingbb
    yingbb 2012/05/01